• ベストアンサー

2人以上子供がいれば「かわいい」ほう、「かわいくない」ほう、みたいなのってありますか?綺麗事抜きで。

私は大学生です。一人暮らしをしています。 親には仕送りもしてもらっていて、感謝してもしきれません。ただ、昔から思っていることがあるのです。 食事とかを差別されるとか、そういう具体的な目に見えることではないのですが、なんとなく「おそらく親は弟(私には弟がいます)のがかわいいんだろうな~」みたいなものを感じるのです。 そういうのを感じたことある人いませんか? そして、実際にお子様を二人以上お持ちのかたにおたずねします。本当にすべての子どもを平等にかわいいと思っていますか?もちろん、片方は溺愛、片方は虐待みたいな露骨なことはしないにせよ、「どちらかといえば、こっちの子がかわいいな」みたいなのって実はあったりしませんか? 私の友人(男)は2人きょうだいの次男ですが、幼いころからの付き合いなので分かりますが、彼の母は間違いなく彼の方を長男より可愛がっているように見えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.11

主人は兄弟で、長男ですが。主人サイドは、主人が可愛がられています。というより、頼りにされていますね。 義弟は変な要領はいいのですが、つめが甘いんです。 その甘いところを長男である主人がカバーするので、両親は、そのしっかりさに次男より長男派です。(弟が家を建てる際、土地、家の設計まで面倒みるほど長男ですからねーー) でも、こういう兄弟はまれではないでしょうか。 通常、下の子は、要領がいいです。 なぜならば、上の子の失敗をまじかで見ていますから。 私もよく兄に言われました 「お前はいいとこどり」 こういう状況の場合、だれに甘えたらいいのか。 こういう状況の場合、誰に助けを求めたらいいのか。 下のこは、上の子の経験を元に、周囲の大人を大変よく観察し、いざ自分の時になると、その観察力から大人を操作します。 だから、兄が10回失敗し、うち5回叱られる羽目になったとしても、私は、失敗はあっても、それは「仕方ないな」で済まされ、叱られるということは無い。 だから、兄がしたこと無い事、我が家ならばピアノは私しか習っていなかったので、その点では、良く母親に叱られましたが、同じそろばんでも、私は上手くサボる。兄貴はサボれば叱られるです。 すると、上の子は、「下の子を可愛がって」と思いますが、基本、下の子は、可愛がられる術を知っているだけです。 我が子は双子です。 うちはBは大変、私を頼ります。主人より私です。何かあれば、主人に申し訳ないほど私に頼ってきます。ハイハイ時期もAは、1人冒険の旅へ出かけますが、Bは常に私の足に絡みついたり、登るならば私の身体を登ってきます(笑)。 そういうBです。私の体調が悪いのも直ぐに察知します。機嫌が悪いのも直ぐにね(笑)。だから私が機嫌が悪いとBは、一人静かに過ごす。 しかしAは違う。Aは、自立型です。私は、一応「助け人」程度の扱いです(笑)。よって、私が、機嫌が悪い&体調悪い時でも平気で、飛び乗ってきて 「遊ぼう!」「あれ作って」「買いに行ってきて」 そして私にどやされる。 Aは、私を使うことが下手。Bは上手。 そんなことも時に、Aタイプの方からすると、Bは愛されているなんて観られるのかもしれませんが。違います。貴方達のやり方がちょっとね!って所なんです。 基本、親はどちらかだけ溺愛は絶対にしないものです。する人もいますが。我が家なんて双子だからそんなことしよう者ならば、 「お母さん大嫌い」 ですよ。Aだけに服を買ってくるだけで「Aばかり、甘やかして」ってBはいいますが。違うんです。Aが好きなキャラクターの洋服が安売りしていたからです。Bは、キャラもの嫌いだから買ってこなかっただけなのに・・・・ まぁー親になって、子育てしてみれば判りますわぁー。 親ばかりに責任があるのではないです。可愛がっているように見えるのは。

future2012
質問者

お礼

なるほど。 親にならないと気付かないことがあるんですね。 数年後、もし親になったとすれば、気付くんでしょうね。 ありがとうございました

その他の回答 (10)

回答No.10

男(中3)・男(小6)・女(小4)の3人の子供がいる母です。 確かに、下の子(特に男児)は無条件に可愛いと感じると聞きますね。 でも、親からすれば「かわいくないほう」というのは存在せず、可愛さのポイントや度合いが違うだけな気がしますよ。 ただ、第一子への愛情は、『心配』という感情の裏返しなことが多く、「心配=手をかける」ことから、本人や下の子達からみると不平等に感じるのでしょう。 私の場合、綺麗事抜きで3人とも愛おしいですよ。 長男は子育ても、もちろん受験や進学も、親として全てが初めての経験で、いつでも手探り状態。それ故、口を出し手をかけてしまいます。ちょっとした怪我や病気でも大騒ぎでしたから。 本人にすればウザくて仕方ないのでしょうが、親としては心配で…。そして、成長するごとに嬉しく、たとえ反抗期真っ只中でもかわいかったですよ。 真ん中っ子に関しては、先輩ママさん達から「どんなに手間や愛情をかけても足りないと感じるから、他の兄弟がわかるくらい大げさに愛情をかけてあげて!」と言われてきました。やはり、どんなに手をかけても、真ん中っ子は甘えん坊で寂しがり屋。その素直さ、無邪気さがまた可愛いんですけどね。 そして、下へ行けばいくほど、親も子育てに慣れて余裕ができ、3人目の長女に関しては、女同士で気も合い、元々しっかりしているので、上の2人とは違って本人に任せっきりな部分が多く、手をかけてあげてないなぁと自覚しています。 また、それとは逆に、親としての余裕の有無から、上の子に対して「もう○才なのに…」と常に厳しい目で見て、下の子には「まだ○才だから…」と甘くなりがちでもあります。 そういうことから、親は平等に扱っているつもりでも、上の子は「下には甘い」と感じ、下の子は「手をかけてもらえない」と兄弟間格差を感じるものかもしれません。 親がどう頑張っても、子供は不平等に感じるものなのでしょうか。 子育てって難しいですね。 私自身は一人っ子育ちなので、余計に難しく感じます。

future2012
質問者

お礼

お父さん、お母さんも頑張ってくれているんだし、文句を言ったら罰が当たりますよね。それでなくとも、子どもを虐待する「馬鹿親」(はっきり言わせていただきます)居るっていうのに。。。 >親がどう頑張っても、子供は不平等に感じるものなのでしょうか。 子育てって難しいですね。 そうなんでしょうね~。私はまだ親ではありませんが、数年後は親になっていたいという願望はあります。そのときに、もしきょうだいという家族構成が出来たら、できるだけ子どもたちが「ぼく(わたし)は可愛がられていない・・・」なんてさびしい思いがしないようにしてあげたいとは思いますね。 でも、何だかんだ言って、結局は「親の心、子知らず」な私なのでしょうね。親不孝者です、はいw ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 二児の父親で姉と弟の関係です。  同じようにしていますが、下の子供の方がかわいがられやすいですね。それは相対的に下の弱い子供を守るという状態があるからではと思います。  基本は同じようにかわいいですよ。でも上の子供はリーダーとして自然と厳しく教えるかな。それを見て下の子供が覚えていくので怒られにくいとかもあります。  食べ物など好き嫌いを除いては同じようにしていますよ。

future2012
質問者

お礼

>それは相対的に下の弱い子供を守るという状態があるからではと思います。 なるほど。そういう心理もあるんですね。 >基本は同じようにかわいいですよ。 素晴らしい!!(キッパリw) これからも良いお父さんでいてあげて下さいませ。 ありがとうございました。 ※最後の一文は僭越でした、、すみません。

回答No.8

あります。有形、無形で。  多分質問者ご自身が身をもって感じていらっしゃるとおりです。兄弟が同姓であれ異性であれ、その事を親自身が気づいていない事も往々にしてあります。嫁いで特にそれを感じます。実母も義母も。本人達が気づいた時には『時 既に遅し』ですよ。  あまりに露骨に差別し続けた親には、天罰が下っています←私自身、無宗教で全く信じていませんでしたが、ホント天罰ってあるのですね。

future2012
質問者

お礼

あるんですか、ある種の「子どもへの愛情格差」。。。 >その事を親自身が気づいていない事も往々にしてあります そういうこともあるのかもしれませんね。 私が親になったら、そういう点は自分の子どもにしないようにしていきたいですね。 ありがとうございます。

future2012
質問者

補足

そういえばこんなことがありました。 私が幼いころのことなんですけどね、父と弟と私の3人で外食に行った時期があったんです。(母はこのとき入院しておりました) レストランとかにいくと、ボックス席ってあるでしょう。テーブルを挟むようにソファーが置いてある、あの席です。 前述の3人ででかけると、2対1で座ることになりますよね。 うちも、必ず2対1でした。 でも、その2対1の構成が、当時の私には辛かった。「弟・父 対 私一人」という構成だったからです。 当時はまだ私も幼い。まだまだ甘えたい盛りだったのです。ところが、思いっきり甘えられる権利がある弟に対して、兄としてのプライドもあった私は、「私・父 対 弟」という構成で座りたいと主張することが出来なかった。 弟には「父をとられた」敵意が沸きます。 だから、間違っても「父 対 弟・私」という構成は嫌だった。それくらい、当時は弟に敵意がありました。 弟はボックス席の飲食店では「お父さん、こっちこっち」と自分の側に座らせていました。いつの間にか、父も無意識に弟の側に座ることが多くなっていきました。 そんな状況が1年くらい続いたころ・・・。 弟が寝静まったのを見て、父に訴えました。「どうしていつも弟の側に座るのか。どうして自分ばかりを一人ぼっちにするのか」みたいなことをです。話の途中、思いっきり泣いてしまったことを思い出します。そして、もうひとつ、今でもはっきりと思い出します。その時の父の驚いた顔を。「この子はこんな気持ちだったのか。気付いてやれなかったのか」というようなそんな顔でした。訴えたことが父を傷つけたのではないかと幼心に懺悔したくなるようなそんな顔でした。今でも忘れません。思い出すと、今でも恥ずかしさやらなんやらで、涙が出そうになります・・・。 父は結構いい加減な性格で、「改善願い」を受け取ってくれることは滅多にないんですが、前述のことだけは、それ以来、意識的に「平等」を取り入れてくれて、私の側に座ったり、弟の側に座ったりするようになりました。とてもうれしかったです。

回答No.7

はじめまして。。。 私の友達も(2男児)「どっちがかわいい?私は長男が 可愛いくて。。。」と言っていたのを思い出しました。 私は2男児の母ですが、どちらも可愛くて仕方がありません。 長男は几帳面で何に対してもこだわりがあり、 次男はおおざっぱだけれど繊細な所があり、 それぞれの性格をプラスして2で割ってゼロと言う感じです。 子供と喧嘩もしますが2人の個性、特徴、性格を知り尽くしている ので、別にどうと言う事もないですし、怒る時は片方だけではなく 2人に通じる様に話、怒ります。 片方が洋服や趣味の物を買う時(もちろんお小遣いを出させ 足りない分の出費)は、もう片方に多少なりのお遣いを与え バランスを取っています。 私にとってはかけがえのない2人なので、やっぱり2人共、 可愛いですね(*^_^*)

future2012
質問者

お礼

素晴らしいお母さんですね。 「可愛くて仕方がない」―。拝読している私もほのぼのする言い回しで、素敵ですよ。 ありがとうございます。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.6

綺麗事抜きってことなので… 目につくのは長子です。なんでも我が家にとっての「はじめて」になるので、ハラハラ・ドキドキです。すぐ、手を出してしまいがちになり、特別扱いになりやすいです。 次に目につくのが、末子です。いつまでも「ちび」なので、かわいい半面、我が家の場合、出来が悪いように感じてしまいます。 中間子は、どうしても目立ちません。その分、本人の自己主張が強いです。 私自身、4人女ばかりの末子。姉たちはみんな、自分以外の姉妹が可愛がられていた言っています。もう、いい大人なのに(笑)。私は、みんなに可愛がってもらったという自覚があるので、他の姉妹を恨むことなく成長しました。

future2012
質問者

お礼

>姉たちはみんな、自分以外の姉妹が可愛がられていた言っています。もう、いい大人なのに(笑)。 私もおんなじですよw 子どもって案外勘違いしてしまいますよね。 所詮は子どもですもの。 ありがとうございます。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.5

48才、既婚男性です。 基本的に私は平等に可愛いですね。 ただ、子供の方の私に対する対応は、娘の方が多いので、外部から見たら娘を可愛がってるように見えるでしょう。 不思議なのは、私は今単身赴任で家にはいないんですが、私がいる時は娘と息子はしょっちゅうけんかしてましたけど、今は妙に仲が良いです、無意識に父親の取り合いをしていたんでしょうかね。 妻の場合は、可愛がっているというより、息子の方に気を使っていますね。 娘とは対応が全然違います。 異性なんでよくわからないという事もあるのかもしれません。(妻は一人っ子で兄弟はいません) あとは、末っ子の場合は可愛がられているように見える例が多いでしょうね。

future2012
質問者

お礼

>無意識に父親の取り合いをしていたんでしょうかね。 子どもの立場から言わせていただくと、それ絶対にありますよ。 きょうだいって「親の取り合い」みたいなのしますよ。 なんかのCMじゃないけど「私が証明です」 いずれにしても、貴殿が「基本的に平等に可愛い」とおっしゃったのを聞いて、安心しました。ありがとうございます。

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.4

男の子三人の母です。三人ともすでに成人しています。 三人とも、とても大切な存在です。優劣なく同等に大切です。 これを大前提として。 親子とはいえ人間対人間の付き合いですので、うまが合う、合わない、 というのは出てきます。 「可愛いけどうまが合わない」という子もでてくるわけで。 息子たちが幼かった頃、思春期、そして現在、その時々に うまが合う子、あわない子がいました。 でも、それって「可愛い子、可愛くない子」とは全く異質のものでしたよ。 それと、息子たちは三人三様、性格も個性も異なるのですから、 それぞれ手のかかる所が違います。 それぞれ違う手のかけ方をして育てるわけで、それが子ども側から見れば 「可愛がられ方が違う」と感じられるかもしれません。 ------------------------------------------------------- それはさておき。 ぶっちゃけ三男は可愛いです。理由なんてありません。 それはもう可愛いです。成人してますが今だに可愛いです。 ・・・これ本音ですね(笑)。 差別は一切してるつもりはありませんが。 長男も次男も、三男が可愛い事はなぜか認めてます。 兄貴たちから見ても可愛いみたいです。

future2012
質問者

お礼

>差別は一切してるつもりはありませんが。 それなら十分ですよ。差別さえしておられないならば。 ありがとうございます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

私は弟がいる姉の立場ですが、弟のほうが可愛がられていると子供の頃は感じました。 でもそれは私の性格があまのじゃくで反抗的なのに対し、弟は素直で誰からも可愛がられる性格だったせいです。 子供心に弟を妬む気持ちはありましたが、だんだん成長するにつれ、自分は自分で大事にされている、と感じるようになりました。 表現が違うだけで、自分にも十分に愛情はかけられていたし、可愛がられていたのだと思います。 今、自分と同じきょうだい構成の娘と息子の母になりました。歳回りまで一緒です。 自分の時と逆で、姉である娘のほうが素直で天真爛漫な性格。弟である息子のほうがあまのじゃくな私の性格を引き継いだようです。 親としてはもちろんどちらも可愛いし平等に接しているつもりです。 けどどうしたって素直な娘を叱ることより反抗的な弟を叱ることの方が多いし、といった具合です。 今、息子は中学生で輪をかけて反抗期です。お腹の底から怒り狂うこともあるくらいいろんな事があります。 でも息子とぶつかればぶつかるほど、なんだか扱いやすい娘よりも愛情が増して行くようにも感じるのですね。 バカな子ほど可愛いって事なんでしょうか。当の息子はそんな親の気持ちなんかちっともわかってくれてないように思いますが。 まあ娘のほうもさほど出来の良い子というわけでもないので、いろいろ心配で、つい辛く当たる事もありますし、どう考えても、私のなかでは二人とも平等です。 当人達も自分より弟(姉)のほうがより可愛がられてる、とは感じてないと思いますよ。 二人の性格を考えると、間違いなく不平等は感じてないと思います。 よその家のお宅に比べると、そもそも親子間の距離のとり方も違うかな?という感じで、とにかくそれぞれがマイペースな家族なんです。 家族全員がB型だから、と言えばわかってもらえるでしょうか? まあ、こんな親子、きょうだいも存在するという事です。

future2012
質問者

お礼

そうですね。 子どもは親の心を理解できていないものです。 私もまだまだ修行不足ですw ありがとうございます。

回答No.2

2児の母親です。子供は2歳と0歳の姉妹でまだ小さいのであまり参考にならないかもしれませんが、最近親になって、子供のかわいさを実感していますので回答させて下さいね。 長女も次女も、二人とも同じくらい、とてもかわいいと思います。 ただ、個性もあって二人ともかわいさのポイントが違うというのはあります。成長の時期や個性の関係だと思いますが、長女はおしゃべりが達者なところがかわいいなあと思ったり、次女は寝顔がかわいい子供だなあと思ったり。 また、母親自身の精神的ゆとりの度合いが、その愛情表現に大きく関わっていると思います。 上の子から手が離れてきてゆとりがでてきたら、下の子とゆっくり向き合えるような精神的ゆとりがでてきて可愛がってあげられるとか。 わたしも過去、大学の仕送りをしてもらっていましたが、親になってみたら、家計から学費と仕送り費用を捻出する大変さと、自分たちが節約してまで子供に仕送りしてくれたこと自体がこの上ない愛情表現だなあと感じたりしますよ。

future2012
質問者

お礼

>自分たちが節約してまで子供に仕送りしてくれたこと自体がこの上ない愛情表現だなあと感じたりしますよ。 まったくですね。私もまだまだ、親の心を理解できていない若輩者なのでした。 ありがとうございます。

  • j19691109
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.1

長女 次女 長男の順番の3人兄弟です。 うちの家族の場合ですが 一番下の弟(長男)が母親に一番かわいがられています。 母親曰く「差別していない。みんな平等にしている。」 と言っていますが、これは長女・次女(私)二人の 共通している感覚です。 母親の言っている事はその通りだと思います。 でも無意識で弟をかわいがっているのだと思われます。 末っ子がかわいいと言うのは仕方がありません。 しかも我が家の場合は末っ子が男ですから 余計だと思います。 だからと言って、ひがみはありません。 仕方のない事です。

future2012
質問者

お礼

なんとなく子ども目線で見ると、そういう風に感じてしまいますよね。まぁ、私も親の立場になって「もう一つの視点」をゲットした時に、もう一度考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 実母の、孫達への関わり方について質問します。

    実母の、孫達への関わり方について質問します。 私には長男3歳次男1歳の2人の息子がいるのですが 実母が2人に対しての愛情に温度差があるように感じて悩んでいます。 元から子育てに関して頻繁に口出ししてくる人なのですが 次男が生まれる前から  あと何人孫が生まれても、やっぱり初孫(長男)が一番かわいいよ と公言していたとおり 常に長男をかわいがります。 次男が遊んでいたオモチャを長男がほしいといえば 次男が泣いてでもとりあげます。(まだ一歳なのに。。。) また、その態度に幼いながらに何か感じるのか 次男も実母にあまりなつかず、それも面白くないらしく  すぐ泣く、めんこくない(かわいくない)、長男はあたしになついて泣かなかったのに などと子供の前で連発します。 実母にこのことについて聞いたことはあるのですが、子育て方針として  兄弟姉妹のなかで一番上の子をかわいがれば、自ずと兄弟達が下をかわいがっていく という方針らしく  長男をないがしろにするといつか取り返しのつかないことになるよ とか脅してきたり  次男のことはどうでもいいんだから、ほっときなさい が口癖です。 本人は差別してるつもりは毛頭ないらしく、聞いたときは  両方孫だもん、かわいいよ。ただ子育て方針としてね・・・ といっていました。 わたしも姉、兄、私と三人兄弟だったのですが、 実際姉と私達兄妹の間ではかなりの温度差があり、とても淋しい思いをした記憶はあります。 私としては、子供たちを平等にみてほしいし、これから次男も少しずつわかってくる年齢になってくるので、嫌な思いはさせたくありません。 それに、長男に対しても、実母にかかると何でも次男を我慢させるほうに持っていこうとするので、それも悪影響ではないかと感じています。(長男もいつもは弟とオモチャをとったりとられたりで遊んでいますが、実母がいるときはかなり強気でわがまま放題です。。。) なので、まずは強く言ってみて、それでもこのまま差別するようなら少し距離を置いた方がいいのかとも感じていますが、実母が言っていた  一番上の子をないがしろにすると取り返しのつかないことになるよ という一言が気になって、実母にも強く言えず二の足を踏んでいる状態です。 実母のこういった言動は差別的なものなのか、子育て方針の一環なのか そして、正しいものなのか 皆さんはどう思われますか? もし差別的なものなのだとしたら、どういえば考えを変えてくれるとおもいますか? 長くなりましたが、解答よろしくおねがいします。  

  • 2人の子供を平等に愛せない・・。上の子が可哀そうと思うのに・・

    こんな事を書くと批判のお言葉もあるかと思いますが、正直に打ち明けます。 私には2人の子供がいます。(上が10歳の女の子で下が1歳半の男の子です。) 2人の子を同じように可愛いと思えません・・。年が離れているので多少は皆さんあるのかなとも思いますが、明らかに差別している自分がいます。 それは上の子も感じとっているようで、「ママは○○(下の子)が呼ぶと笑顔で振り向くのに、私が呼ぶと真顔になる」と言われるほどです。 女の子なのでよくしゃべる子なのですが、私は気づくとほとんど上の空です。 私自身、弟がいまして、子供の頃から「親は私より弟のほうが可愛いんだ」と強く思って育ちました。思春期には「この家に私の居場所はない」とかなりグレました。今は、さすがに親とも弟ともそれなりにうまくつきあっていますが、平等に愛されたとは思えません。 正直、母親は好きではないです。(産み育ててくれた事に感謝はしていますが・・歪んだ感情です) そんな子供時代の育ちのせいなのでしょうか? 上の子を見ていると、弟ばかり可愛がられて寂しかった昔の自分自身を見ているようです。 カワイそうでなりません。 私はグレて家から飛び出しましたが、いい人と巡り合えたおかげで今はとても幸せに暮らしています。 けれど、娘は今から思春期に入ります。 私と同じような寂しい思いはさせたくないのに、私がこの子の居場所を潰している現実があります。 どうしたらいいでしょうか? 私が心療内科とか行けば、よくなるのでしょうか? 娘が寂しさで潰れてしまう前に、誰か助けてください。 お願いします。

  • なんで、僻みますか

    48歳主婦です旦那は61歳です。 長男はなぜ、弟と差別されているとひがみますか> 事実は長男に良くしてます。次男はお下がりです。長男は働き、良い収入を得ています。 なのに本当に次男にしてはないものを買ったからといって、なぜ長男に差別しているかのようなことを言われなくてはならないのでしょうか? 僕は働いているからいいから弟に良くしてあげてといってもいいかと思います。 でも、現実には僻みが強くて、俺には何もしてくれていないと僻みます。事実は反対だと思います。 なんで「自分より弟にお金を使用している」見たく言われて、差別みたいに言われなくてはならないのでしょうか? 情けなくて仕方ありません。 これは兄弟複数であれば仕方ないのですか?

  • 子供を押し飛ばして困っています。

    次男の事で悩んでいます。長男は4歳7ヶ月。次男は1歳9ヶ月です。 最近、次男のサークルに行くと、他のお友達を押し飛ばしたりします。 頭を打ったりして危ないので、やめるように注意はしていますがどう対処すれば良いですか?長男も昔は大変手のかかる子でしたが、最近は、幼稚園に行きだしてだいぶ手がかからなくなってきてはいます。でも、お兄ちゃんの遊んでいるパズルや大事に作っているブロックなどを次男が壊すと怒って弟をたたいたり、投げ飛ばしたりします。兄弟げんかがひどいのでそのせいで他の子に当たっているのかもしれませんが・・・。 自分より大きい子には手を出しません。叩いて教えるべきなのでしょうか?今の時期、怒っても理解しているのでしょうか?

  • 生まれてくる子供の名づけについて

    今月、弟が誕生する予定です。その子供の名前をどうするか?で悩んでいます。 よく、名前の止め字が同じ兄弟(兄:こう太郎、弟:けん太郎とか)を見受けますが、その様にしようか、または、全く関連のない好きな名前を付けてあげようか?その辺りで悩んでいます。 実は、5歳の長男がいるのですが、その子に障害があります。 親としては、その長男の止め字と同じ名前にして、2人が似た名前という事で仲良く育ってほしいというか、絆が強くなってほしいなあという気持ちがあります。 長男の名前とは関係ない名前でも気に入った物があり、それでもいいかなあ、という気持ちもありますが、障害のある長男と生まれてくる弟が、特に弟の方が、同じ止め字の名前という事で兄弟愛がより芽生えてくれればうれしいのです。(親のエゴかもしれませんが・・) 兄弟で同じ止め字の名前をつけられた親御さんで、その名前の事で、実際に子供達はどう思っているのか?又は、そんな兄弟間でのいい話や逆に悪い話などあったら是非参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 法律に詳しい方に質問です。私は二人兄弟の下です。

    法律に詳しい方に質問です。私は二人兄弟の下です。 上に兄がいます。兄は独身で私は結婚して子供二人います。 兄は実家で住んでいて、親は財産はすべて兄に譲ると言います。 私はマンションもあるし、長男に譲るのが当たり前だと言うのです。 でもなんか変ではないですか?別に財産が惜しいとかそういうのではなく、 あまりの差別的発言にイラッときました。昔から差別されてきましたが、 この年になってもまだ言うか!という感じです。そこで質問なんですが、 「あんたははマンション持ってるからええやろ」とかそんな理由で溺愛している長男にすべてを 相続させると言うのは 法律的に可能なんでしょうか?

  • 兄弟の差は根に持つ?

    双子なら確実に平等に、して行けますが兄弟に歳の差があれば、確実に平等にはできないことが出てきますよね。 それをまるで根に持っているかのように、言われるとなぜわからないのかなと思います、困ります。 長男はすでに社会人、次男は今から受験生これだけとしに差があると、全く何もかも同じにできないのです。 経済状況もかなり異なります。 その子の能力も差があります。 希望も差があります。 靴など価格帯の差を言い始めます。自分はもう社会人なのに、お金が底をついてき始めると 長男は自分には、安っぽい靴を買っていた、弟にはいいものを買っていると、うじうじ言い始めます。嫌です。 死ぬまでには、経済的には平等をと心がけていますが、1つのものを持って、平等にはできないのを なぜわからないかなと思います。 自分の使いたい小遣いがなくなりかけると、言い始めるところを見ると、なんかいつまでも根に持たれる感じがしました。 社会人になってまで、親にしてもらうことばかり考えるものでしょうか?自分はボーナスももらったばかりだし、逆に弟に靴を買ってあげてもいいくらいかと私はこう思うのですが。事業の失敗で借金まみれだった頃と、多少の年金をもらうようになって、借金がない今と、全く同じ生活にはならないのですが、言い聞かせていたけど理解はしていなかったのか、または口でただ言っているだけなのか・・・・・・ 多分、何も感謝されていないのかな~と、昨日思いました。 育た方が悪かったと書かれると思いましたが、自分なりに答えが出ていないので質問させて頂きます。よろしくお願いします。

  • 子供を2人以上お持ちの母さんに質問です

    平等に愛情を示したり、接する事はできるものでしょうか? 1人に対してだけ冷たく扱う、ストレスの捌け口に使う、ネグレクト、嘘をつく、、、そんな事もありますか? 本当は男の子が欲しかったのに、、、男の子だと思ってたのに、、、と言ったり。 自分が仕事をしたい、家に居たくない、などという理由で子供を放置した為に、子供が祖父母になつき、それが嫌で祖父母の悪口を言ったり、言わせたり、余計に冷たく扱うなど、ありますか? 父親の前ではいい母を演じようと、父にはその子の悪い部分を言いまくるなど、ありますか? 祖父の虐待を受けてる事を知っても、助けず、あとになってから、あんたはそのおかげでお金もらってるしいいでしょ!などと言う様な母親は、普通ですか? お金の為という事をにおわせて、保険をかけさせて欲しいと言ってくる親、また、それを他の兄弟には、そんな事を言ってない!と嘘をつく親。。。精神的な病気だと思いますか? よろしくお願いします。

  • ふたりめの子供が愛せない

    私には3歳の長男と3ヶ月の次男がいます。長男が産まれる前は子供が苦手でしたが、産まれてみると自分でも親バカかと思うほど可愛がって接してきました。3歳になった今でも心から可愛く思えてしかたありません。 次男もそんな中、望んでやっとできたのですが、産まれる数ヶ月ほど前から、まわりで1歳にならないような赤ちゃんを見るとゾワっとするようになりました。きっかけはわかりません。 次男が産まれれば、長男のように自分の子だから愛せると信じていましたが、だめでした。顔を想像するだけでゾワっとし、まったく愛せません。近くにいればいるほど乱暴に扱ってしまうのでなるべく近寄らないようにしています。 今年の春に職場が変わった(忙しくなり、給料が減り、職場での人間関係もよくない)ことでストレスがかなり増えたことくらいしか精神面の変化はないはずで、改善策がまったく見つかりません。 同じような経験をお持ちの方はおりますか?また、改善策などあれば教えていただけないでしょうか?このままだと次男もかわいそうだし、なにより奥さんもストレスがたまる一方です。

  • 兄弟で明らかに差別してきます。

    2人兄弟の父です。 長男4歳、次男2歳。 義両親は実家が遠方のため、子供の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは毎年郵送で届きます。 しかし、送ってくるようになったのは次男が生まれて以降であり、尚且つ届くのは次男の分だけです。 実は、「長男は顔が妻に似ておらず態度も生意気で可愛くない、でも次男は妻に顔がそっくりで男の子なのに女の子みたいに可愛い」ということらしいです。 長男の時は何もしなかった義両親が、次男が生まれたら猫っ可愛がりでさすがに呆れました。 妻もさすがに怒りましたが、義両親の態度は変わらず。 さらに今年の正月、義両親の実家に遊びに行ったら、突然別室に呼ばれて「これ○○ちゃん(次男)にお年玉。あとであなたから渡しておいて。」と言われました。 「あの・・上の子の分は・・?」と聞いたら、「無いわよ。だからこうやって2人っきりでこっそりあなたに渡してるんじゃない。」と、義祖母なりに気を遣ってるつもりみたいです。 その時は、長男の分は僕と妻で用意して、どっちも義祖母からのお年玉だよと言って誤魔化しました。 その、魔の正月がもうすぐまたやってきます。 今回は僕の両親の実家に行こうかと思ってますが、次男を溺愛している義両親は「来年も来るんでしょ?」と言ってきてます。 僕はもう呆れ返っていますが、ガツンと断ってもいいと思いますか?(僕の実家に行くことはほぼ決定しています) このままでは長男が可哀相だし、僕は絶縁してもいいとさえ思っているんですが、妻の両親だし。 性別が違う兄妹ならまだしも、性別が同じ兄弟で顔で差別するのが信じられません。 ちなみに正月の前にクリスマスがありますが、明日か明後日には届くと思われる義両親からのプレゼントは送り返す方向で妻と話をしています。