• ベストアンサー

子供を押し飛ばして困っています。

次男の事で悩んでいます。長男は4歳7ヶ月。次男は1歳9ヶ月です。 最近、次男のサークルに行くと、他のお友達を押し飛ばしたりします。 頭を打ったりして危ないので、やめるように注意はしていますがどう対処すれば良いですか?長男も昔は大変手のかかる子でしたが、最近は、幼稚園に行きだしてだいぶ手がかからなくなってきてはいます。でも、お兄ちゃんの遊んでいるパズルや大事に作っているブロックなどを次男が壊すと怒って弟をたたいたり、投げ飛ばしたりします。兄弟げんかがひどいのでそのせいで他の子に当たっているのかもしれませんが・・・。 自分より大きい子には手を出しません。叩いて教えるべきなのでしょうか?今の時期、怒っても理解しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.1

はじめまして。保育士をしています。 1歳9ヶ月の月齢の、発達を知っていますか? それがわかると、今することがはっきりしてくると思います。 このくらいのこどもは、話せる言葉は少なくても、大人が話す言葉のほとんどは理解できます。 だからこそ、そっさに(おもちゃをとられたときなど)自分の気持ちを言葉にできず、思わず手が出てしまうことの多い年齢です。 行動が、言葉にならない言葉なんです。 中には、お友だちが近づくだけで、手が出てしまう子もいます。 でも、どの子も「自分のことを理解してくれる大人」「自分の気持ちをことばにしてくれる大人」がいれば、ゆるやかに成長していきます。 大丈夫です。 叱る時は、こどもと必ず目線をあわせ、どうしておしたのか。 それはなぜいけないか。 どうしたらいいのかを、短く伝えてあげてください。 (「どうしてどんしたの?このおもちゃがほしかったの?」「でも、お友だちのこと押したら、絶対にいけない。痛いよ。ごめんねしよう」「今度はかして、ってお口でいうんだよ」) 日常的に叩いていけないと教えると、恐怖が先にたち「ママはどうして僕をぶっていいの?」ということになります。 お友だちのことを突き飛ばすことは、ケガをさせてしまうと大変なので、大人がこどもについて、未然に防ぐことが大切です。 相手の親御さんとこどもさんにも、きちんと謝ります。 兄弟ゲンカでやられてストレスが溜まって他の子に当たる。。。というのは、この年齢では考えにくいです。 その都度、なにかこどもなりの理由があるはずです。 怒るのではなく、くりかえし教えることが大切です。 時間はかかりますが、こどもにとってそれこそが「自分の気持ちに折りあいをつける練習」で、生きてゆくために大事なチカラなんです。 お兄ちゃんは、投げ飛ばすというのは少しやりすぎですね。 そうなる前に、お互いの気持ちをことばにして、お母さんが伝えてあげてはどうでしょうか。

tyyt
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 こんなに丁寧に回答していただき、少し元気が出ました。 明日から、子供と向き合ってきちんと教えていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • ha-a-
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

うちの上の子はしょっちゅうやられる方で 滑り台の踊り場から突き落とされた事も あります。 下の子はやる方でしたがやられて頭を切り 流血して(麻酔ナシで縫って)からやらなくなりました。 やる子は言葉より行動が先に出てしまう場合や 上手く言えないからやってしまうのかもしれません。 片っ端から押し飛ばす子は倒れていくのが面白い= 物を倒すのが好きなのかもしれません。 あとは兄弟喧嘩でお兄ちゃんが押し倒したりしているので 悪い事だと思っていないのかもしれませんね。 いずれにしても何か原因があるのだと思います。 私の個人的意見ですが・・・ まずは兄弟間でお兄ちゃんが突き飛ばしたりした時に 現行犯で叱るべきです。 お兄ちゃんも弟に手を出すのではなく言葉で言うようにし、 それでもダメなら助けを求めるなどできるように お兄ちゃんの方からじゃないといけないような気がします。 下の子は案外日ごろの事を良く見て学んでいます。 下の子には、まず、やってはいけない事だとわかってもらい 友達の前でなぜその行動を起こすのか原因をみつけて あげることだと思います。 叩くのは可哀想かと・・。 うちの子は現在4歳と7歳。 喧嘩ではなく戦いごっことして取っ組み合いをして とても危険な事をしたり骨が折れるんじゃないかと 思うようなこともしますが・・こうやって 加減を覚えていくんだな~ぁと思いながら 見ています。(もちろんやってはいけない事を した時は叱りますけど) せっかく同性の兄弟なのだから仲良く遊んでくれると 楽なんですけど・・兄弟でも全然性格が違うから 困りますよね。

tyyt
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にして頑張って子育てしていたらだいぶしなくなりました。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.2

もちろんその年齢なら親が怒っている事は理解できる月齢でもありますよ。。 けれどただ、怒るだけでは効果はありません。。何故しけないのかなども含めてお子さんの目線できちんと教えて行くべきですよね。。 今のところ誰も怪我をしていないようで幸いですが万が一にも突き飛ばして頭を打ち意識不明なんて事になったり腕や足を骨折でもさせてしまったらたいへんな問題になります。 まずは毎日毎日言い聞かせることです。1.2度怒って辞めるという物でも有りませんから。。

tyyt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ。誰かに怪我をさせては大変ですものね。 明日から根気強く言い聞かせます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう