• 締切済み

友達が誰かを怪我させた時、近くにいたら

ilsole0902の回答

回答No.2

こんにちわ 先筆者様同様、状況が詳しくわかりませんので、なんとも言えませんが、 刑法上では、(206条) 傷害罪や、傷害致死罪が行われている現場で加害者に対して、威勢を つけた者は、直接手を下さなくても、1年以下の懲役または10万円以下の 罰金もしくは科料 *科料(とがりょう)1000円~10000円未満の罰金みたいな物です。 相手側が、大怪我をされているのであれば、警察が無形的従犯として 弟さんに拘引状を出す可能性が高いと考えます。 お早めに、弁護士に相談をお奨めします。

crosszeria
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 友達によるけが

    先日、中学生の子供が手を骨折するけがをしました。 学校での事で、相手とふざけてたみたいなのですが。数日たっても本人、親の謝罪もありません。 当初は痛いと言い保健室に行くとつき指と判断されたみたいです。 こんな場合は、相手の親はこないのでしょうか? 遊びでなった事だからしょうがないのでしょうか?大事な期末テストの前だし、受験生で今大事な時期ですし利き手が使えません。

  • 友達の怪我

    こんにちは。わたしの友達のことで相談させてください。 わたしはいま和太鼓集団に属して年間を通して活動しているのですが、 同じメンバーの友人が数ヶ月前に手を怪我してしまいました。 手を怪我するということは和太鼓奏者としてはとても致命的なもので、 いまその子は太鼓を打ちたくても痛くて打てず、とても辛そうです。 1ヶ月ほどで治るといわれていたものが1ヶ月、2ヶ月と経っても まったく治らず、素振りをするだけで痛みが走るのだそうです。 もともとはとても演奏がうまく、同期の中でも1、2を争う腕でした。 今ではその現状が精神的に耐えられなくなってしまい、普段の稽古も 心を休ませる意味で休みをとっています。たまに稽古を見に来ますが、 わたしと目が合ったときとても寂しそうに笑います。 そんな状態の友人になんと言葉をかけたら良いのかわかりません・・・。 懸命に頑張ってリハビリをしているのに治らないのです。 いつか治るよ!とか頑張って!なんてとても言えません・・・。 でも気がかりでしょうがないんです。また前にように笑顔になって欲しいです。 このような場合どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • お友達を怪我させてしまった

    息子が放課後遊んでいるときにお友達に怪我をさせてしまいました。相手の子は手を切ってしまい、持っていた電化製品??たぶんDSとか、ウォークマンだと思うのですが、壊れはしていないものの傷が付いてしまいました。一応、個人賠償責任保険を生協で入っているのですが、この場合、怪我はしたものの、病院には行っていない、なおかつ持ち物も決定的には壊れていないものの傷は付いてしまった。この場合保障の対象になるのでしょうか?? 生協で聞くのが一番いいのでしょうがこういう経験されたかたおられますでしょうか??

  • 親指のけがに関して

    自分の友人で、親指のけがに悩んでいる友達がいます。 現在、ちょうど1週間前に、右手の親指に全体中をかけてしまい、それから、痛みが取れないそうです。最初は、しびれて指が動かせない状態だったらしいのですが、しびれた状態は2日程でひき、その後は、親指を曲げると、痛むのと、完全に指が曲がらない状態が続いてるそうです。 本人は、指が曲がるので、骨折じゃなさあそうだしと言って病院へ行かないのですが、このような状態で放置しておいても問題ないのでしょうか?本人は、大丈夫だし、テニスの大事な大会が控えているため、練習も休めないし、とりあえず、打つ時に、痛みは出るもののそこまで不自由さも感じないと言っています。 が、友達として心配です。 過去に、親指から少し手首によったあたりを自分自身骨折して、10週間ギプス固定がいるほどの大きな怪我だった経験があるからです。そのときは、ほとんどというか全くと言って良い程はれがなく、とりあえず、痛むので病院へ行ってみて、それで、骨折とわかったくらいでした。 骨折している可能性はあるのでしょうか?自分のような場合になる可能性が。していないとしても、ギプスやテーピングなどで固定する必要はあるのでしょうか? 痛みのある場所は、右手親指の付け根の骨が飛び出ているようになった部分で主な症状は、曲げると痛い、そして、完全に曲がらず、力も完全に入る状態ではないそうです。はれは、全くないそうです。よろしくお願いします。

  • こどもがけがをさせてしまいました。

    今日の夕方、我が子(小5)と友達と友達の弟(小3)が公園で遊んでいたところ、我が子が遊具から飛び降りたと同時に友達の弟が走りこんで衝突してしまい鎖骨を骨折し全治一ヶ月の怪我をさせてしまいました。我が子が帰宅し状況を聞かされすぐに相手方へ電話をし謝罪をし、お伺いし謝罪したいと申し出たところ、『こども同士の遊びで起こったことなので気にしないで』と言われ、『今日は安静にさせたいので』と言われました。 こどもは幼稚園から同じで、親同士も知らない間ではありません。明日改めて謝罪に伺うつもりですが、賠償等も含めどのようにして行けばよいのか、教えていただけないでしょうか?

  • 小1女の子 お友達に怪我をさせてしまいました

    小1の娘のことで相談させてください。 先日、幼稚園の頃からのお友達に怪我をさせてしまいました。 娘が自転車でお友達にぶつかったようです。 お友達は自転車に乗っておらず、親同士は家の中でお喋りしてました。 お友達は足と手を擦りむいて(結構深い部分もありました)泣いて、娘はショックと後悔とで泣いていました。 娘に「ごめんねって謝ろう」と促したのですが、どうしても声が出ず、その場は私が怪我をしたお子さんとお母さんに謝りました。 その後子供達はまた数時間楽しく遊び、別れました。 そしてその夜、怪我をしたお友達のお母さんから、「△△子ちゃん(我が子)が○○子(怪我をしたお子さん)に直接謝ってくれなかったのが○○子にとって悲しかった」という趣旨のメールをもらいました。 お恥ずかしながら、その一件があった後も楽しく遊んでいたので、私としては解決済みという認識でした。 今朝我が子にそれとなく昨日のこと、○○子ちゃんにちゃんと謝った方がいいと言う事を話しましたが、我が子はシクシク泣いて「わざとじゃないのに」とか「言いづらい」というばかりです。 結局「お手紙書く・・・」ということで、ごめんなさいの気持ちを書きました。 でもそれを自分で渡すのは嫌だ、ママ渡してと言ってききません。 なんだか、私自身もどうしていいか分からなくなってきました。 怪我をさせてしまった時に、無理やりにでも「ごめんなさい」を言わせたほうがよかったのでしょうか。 夜になってからでも、手土産持参で謝りに行くべきだったのでしょうか。 そして、手紙ではなく直接謝りに行って「ごめんなさい」を言えるように説得すべきでしょうか。また、どのように言い聞かせればいいのでしょうか。 私の対応への批判、今後どうすべきか、なんでも結構です。アドバイスいただければありがたいです。

  • 友達がスキーで怪我をしました。相手がいるんですけど・・・

    先日、友達がスキー中に衝突事故に遭ってしまいました。 当日友達が滑っていると 上の方からボーダーが滑り降りてきて衝突をし 右足を骨折する怪我(全治二ヶ月)を負いました。相手も大腿骨骨折の怪我です。 尚、相手方はプロを目指しているフリーターです。傷害保険等に加入していないようです。相手は治療費は折半で終わりにしようと言っています。 しかし、相手方に上から当てられたほうなので、治療費と慰謝料を請求した いのですが請求できるのでしょうか。 友達は会社員で二ヶ月出勤出来ず会社にも迷惑がかかり悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 「大けが」とはどこからか

    先日階段を踏み外し足を骨折してしまいました。今はギプスで固めていますが、右足の甲の一番外側を砕くような形で骨折した場所からか、一応松葉杖は無くてもギプスのままなんとか歩ける状態です。 それで友人に「大けがしてしまった」と話したところ、「骨折など大けがのうちには入らない」と3~4人に口を揃えて否定されました。たいしたけがではないということでしたが、私は骨折は大けがだと思っていたので意外でした。 皆さんはどのくらいからが「おおけが」に入るとお思いですか?私は日常生活が不便に感じ、常に痛みが伴っているけがは「大けが」だと思うのですが。

  • 娘がお友達に怪我をさせて

    ご相談にのっていただき、ありがとうございます。先週娘(8歳)が、学校でお達に怪我をさせてしまいました。お友達は頭を打ち痣が未だ残っているものの、幸い骨折など深刻な怪我ではないとのことです。学校から全く連絡がなかったため、娘の「男の子に突き飛ばされた拍子に自分も転び、いっしょにいた○ちゃんも転んで、○ちゃんは頭にこぶができちゃった」とだけの報告を鵜呑みにし、ウチの子は怪我しなかったから連絡ないのかな?と思っていたら今日、学校の担任から「怪我をさせて、一週間もお詫びの電話一本いれないとは、どうでしょう。」という連絡があり、即お詫びの電話をいれました。「痕は残らないし、深刻な怪我ではなく、治療費も学校の保険ででますので」とのことでしたが、当然こちらの気がすみません。お忙しいご家庭なので「お見舞い」をさしあげたいのですが、どれほどの額が相手の負担にもならず、こちらの真心もわかっていただけるのでしょうか。事件の詳細は娘はよく覚えていないようなのです。

  • お友達が骨折。。

    友達とちょっと高さのある所で遊んでいたところ 2人とも落ちてしまいました。。 うちの息子は擦りむいた程度でたいした事は無かったのですが お友達の方は手を骨折してしまいました。 こちらがわざと押したりして怪我をさせてしまった訳では無いのですが どうしたらいいのか気になって。。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。