• ベストアンサー

制と製

の使い分けなのですがたとえば木工せい作の場合は、どちらを使用したらよろしいのでしょうか? 厳密な使い分けがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

せいさく【制作】 〔作ること〕production;〔制作したもの〕a product;〔芸術作品〕a work (of art)派生語 制作する produce 番組を制作する  produce [make] a program 合成語  制作者 〔映画・演劇などの〕a producer;〔文学作品・絵画などの〕⇒さくしゃ(作者) せいさく【製作】 1 〔品物を作ること〕manufacture; production派生語 製作する manufacture; make (・makeは一般的な語.manufactureは工場などで大規模に作ること) 電気器具の製作  the manufacture of electrical appliances 彼らは機械の製作をしている  They manufacture machines. 2 〔映画・演劇などを作ること〕⇒せいさく(制作) 彼は新しい映画を製作している  He is producing a new film. Progressive Japanese-English Dictionary, Second edition ゥ Shogakukan 1986,1993/プログレッシブ和英中辞典 第2版 ゥ小学館 1986,1993 木工の場合は製作ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 こんばんは。  一般には芸術作品を作るときには「制作」と書き,大量生産品を作るときに「製作」と書くことが多いようです。  また,作品にかかわる業界では,「製作」は「作らせること」,「制作」は「作ること」と使い分けているそうです。英語で言いますと,「製作」が「produce」,「制作」が「create」とか「make」ということになります。

fumihisa
質問者

お礼

皆さんまことにありがとうございました 大変わかりやすい説明でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9652
noname#9652
回答No.4

「制」は制度、特定の行動をやめさせる、行動の制限などの意味で 「製」のほうはつくられたもの、こと、つくるなどの意味なので 木工せい作は「木工製作」になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.2

辞書によれば、 「制作」は「芸術作品をつくる」の意味で、 「制作」は「(制作を含めて)物をつくる」の意味だそうです。 なので、質問の「木工せい作」が芸術作品なら「木工制作」でも構わなそうですが、 一般的には「木工製作」が正しいのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「制作」は、芸術作品などのオリジナリティーが反映されるものを作る場合だと思います。 「木工…」ですが、お手本があったり、同じ物を作ったりする場合だと推察されますので、「製作」が適するかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 釘とネジ釘の使い方

    私は、ほとんどネジ釘を打ち固定します。しっかりと固定するからです どこもかもネジ釘固定は、だめでしょうか 木工大工の時、普通の釘とネジ釘の基本的な使いわけは、あるのでしょうか 回答よろしく御願い致します。

  • 木工用ドリル刃

    現物がないので写真が掲載できません。また、素人なのでどういう表現をしてよいかわからないので笑わないでください。 木工用ドリルと言っても刃の形状が2種類あるようです。 一つは、雑巾を絞ったようなねじれ、もう一つはらせん階段のようにねじれがはっきりしている形状です。 それぞれどのような使い分けをするのでしょうか。

  • フックハンガーの接着に使用した、『木工用ボンド』のはがし方は?

    フックハンガーの接着に使用した、『木工用ボンド』のはがし方を教えてください。 フックハンガーを取り外したいのですが、木工用ボンドらしきものをべったり使用しているため、取り外すことが出来ません。

  • 電動ドリルで車両ボディへの穴あけについて

    車の後ろにバックカメラをつけることにしました。 そこで配線用に13mm径の穴を空けたいのですが、13mmの金属用ドリルビットは非常に高額でした。木工用なら数百円で売っているのですが、一度しか使用予定がないのです。 この場合木工用を使用しても穴を空けることができますでしょうか?経験のある方、アドバイスお願いします。

  • ローリングタップとインサートの使いわけ

    ローリングタップとインサートの使いわけを教えて頂きたいです。 現時点では、ローリングタップを使用する場合はアルミ(A5052)の場合 M4やM3等で締め付けトルクが小さいもの インサートは上記と同条件の場合、M5以上で使用する場合に用いる 上記のような使いわけを行っています。 違いや使いわけ等でアドバイス等がありましたら教えて頂きたいと 考えています。

  • 電気メスについて

    電気メスと通常のメスとの使い分けを教えて下さい。 電気メスは、どういうところに使用してどういった場合に使用できないのか教えて下さい。また通常のメスとの使い分けを教えて下さい。 是非お願い致します。

  • 語句について モノクロと白黒

    写真に使う語句として「モノクロ」と「白黒」はどちらが正しいのでしょうか? それとも,どちらも正しくて使い分けをするのでしょうか?? TVの場合は白黒,カメラの場合はモノクロという気がしますが,気のせいでしょうか。

  • 折り紙の補強のための接着剤

    ユニット折り紙が複雑になった場合の補強用に使用する接着剤を教えてください。手元には木工用ボンドがありますが乾燥が遅くうまくいきません。どなたか解決方法を教えてください。

  • 木工ボンドが硬くなってしまいました。

    宜しくお願いします。 昨年夏、特大の木工用ボンドを買いました。 今年の春に使おうと・・・蓋を開けたところ硬化していました。 この木工用ボンドを再使用したいのですが よい方法ありますか??? (ボンドは指で刺さる位の硬さです)

  • フローリング

    貸していた部屋のフローリングの事でお聞きします。変色したので自分で木工用ニスを床全部に塗った様です。しかしながら使用していると部分的に剥がれます。このような場合どの様にしたらいいですか?ニスを何かの液で、全部取ることか出来ますか?

このQ&Aのポイント
  • 梅の木に付着する黒い丸い玉の害虫の名前を教えて下さい。
  • 梅の花が終わった後、枝に大量に付着する黒い丸い玉のようなものは何かの害虫の卵や蛹でしょうか。
  • 梅の木に付いている黒い丸い玉の害虫の名前をお教えください。
回答を見る