• ベストアンサー

ふくらはぎの外側が痛くなります。

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

おもにひざ下だけで歩くからです、ソレと、もともとの筋力不足。 イメージとして、アシモを思い浮かべてみてください。 ひざと上体のリズムを使っているように見えるはずです。 右・左と重心をなげあう、移動する。 ボールを投げるときに、反動を普通を使うでしょう? 手首だけでは普通長いこと投げない。 ソレとおなじ。 重心を移動する前に引き上げる上体のリズムと、太もも、腹筋です。 おばあさんになると、ひざもまがらなくなって、体をゆする様にして歩くのは、この、リズムだけで重心移動をするから。

augkurokuro
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。 ひざ下だけで歩いているというご指摘に、心当たりがありました。 姿勢よく歩くを意識しすぎていたのかもしれません。 これからは重心移動を心がけて歩いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 外側から見たふくらはぎが太い!

    私のふくらはぎは内側(足の親指の方です)から見ると、ふくらはぎの真ん中から上半分がポコっと出ていて、下半分はそれなりに細いので全体として細く見えます。 ですが、外側(足の小指の方です)から見るとふくらはぎ全体が弓なりという感じに出ていて、太く見えます。 正面から見ても、やはり内側はまっすぐなのに、外側は弓なりに外に出ています。 これを解消して細くするにはどうしたらいいのでしょう?O脚であることも関係しているのでしょうか? 学校が秋休みの間に少しでも解消できればと思っているのですが・・・宜しくお願い致します。

  • ふくらはぎがつります

    ここ何週間か毎晩、就寝しようとすると必ずといっていいほどふくらはぎがつるのです。 寝ている間につって、目が覚めてのたうちまわったりも何度かあります。 ひどい時は両足つったりしますが、お医者さんに行こうにも何科にいっていいのかわからないし、そもそも足がつるって病気ではないような気もするのですが、こう毎晩ではかなりツライです。 原因や対処法など何でもいいのでアドバイス頂けたらうれしいです。

  • ふくらはぎがパンパン、貧乏ゆすりが止まらない

    一週間前くらいから突然です。 太股とふくらはぎが痛く、ふくらはぎはむくんでいるのか筋肉痛なのか、パンパンにかたくなっていて、貧乏ゆすりをしないと気持ち悪いんです。 椅子で両脚を揃えてじっと座っていることができません。 二日に一回程度自転車やウォーキングで足の運動をしていますが、これまではそれで筋肉痛は起こっても貧乏ゆすりをしないといられず、パンパンにこった感じはありませんでした。 何か栄養が足りないとか、単純に筋肉が成長した途中の痛みなのか・・・ 寝るときも足がムズムズして気分が悪く寝付けないくらいなんです。 原因は何が考えられるでしょうか?

  • ふくらはぎの筋肉

    私は、ふくらはぎというか、足の形がすごく曲がっています。 ふくらはぎの外側ばかりに筋肉がついて、内側には全然筋肉がつきません。 他の質問などを見ていたら、その原因はO脚にあるというのをよくみたのですが、私は膝の内側の骨がすごくぼこって出ていて(さらに骨がすごく太いです)、足首から膝にかけてO脚みたいな感じになっています。 元から、ちょっと太っているので、もちろんウォーキングなどして、脂肪は落としていきたいと思いますが、ふくらはぎの外側の筋肉を落として、内側に筋肉をつけるにはどうすればよいでしょうか? また、内側に出ている骨もできれば直したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ふくらはぎを痩せたいです。

    ふくらはぎを痩せたいです。 私は中学2年生の女子です。 足やせ&ダイエットのため週3日は40分以上ウォーキングし、たまにジムに行ってトレーニングしています。 体重は減ったのですが、ふくらはぎが筋肉と思われるものがついてししゃも足になってしまいました。 ですが、ウォーキングなどをやめれば体重が増えてしまいそうで怖いです。 どうすればいいのでしょうか? 文章力がなくてすみません。 ご回答お待ちしております。

  • ふくらはぎが痛いんです!

    どうもふくらはぎが痛いんです。 どんな痛みかというと、歩いている内に筋が引っ張るような?感じになるんです。 歩き始めは痛みもなく調子いいのですが、その内痛くなってきます。 原因として考えられるのが、2週間程前からウォーキングを始めたのですが、先日肌寒い日に歩いた翌日からこの痛みが続いているので、冷えなのではと思っています。ウォーキングを始めた翌日にこうなるのなら、納得もいくのですが、コレといった決定的な原因も分からず、困っています。 特に階段の昇降(特に降りる時)時が辛いです。 運動不足解消のために始めたウォーキングなので、こんな痛みくらい!とウォーキングを続けています。(歩けない程の痛みではないので) 元通り足の痛みがなく、ウォーキングできるようになりたいと思っています。 この痛みの原因と治す方法をアドバイス頂きますようよろしくお願いします。

  • ふくらはぎを細くするために

    来年から専門に通う学生です。 自分の体型に悩み、ダイエットとして一週間程前から、バイトなどの関係もあり毎日22時から50分程度のウォーキングを始めました。 ウォーキングを始める前にゆず生姜茶を飲み、適度に体操してから腕を後ろに引くように(?)することを意識して、ウォーキングしています。 汗はかきやすいのですが、台風後は涼しくなってきたので、顔などからは流れる程の汗はあまりでなくなりました。 現在BMI数値が22.9~23.6の間をさまよっていて、55kgから体重が中々下がりません。ゆっくりで良いのでBMIを20まで下げたいです。何ヶ月かかっても構いません。 ふくらはぎが、自転車の漕ぎ過ぎのせいか横に筋肉がついてしまっていてとても太いです。ウォーキングや競歩をすると細くなると聞き、始めました。以前までは腹筋や上腕三頭筋、背筋などのトレーニングをしていたので、筋肉は全体的についているかと思われます。 ふくらはぎは筋肉も贅肉も多いです。 ウォーキングをして足が太くなることはありますか? ウォーキングより競歩の方が良いでしょうか?(その場合はゆっくり競歩に慣れるように頑張ります) 胸が少し大きいので、出来れば垂れないような運動が理想です。 今まで一度も運動部などに所属した事がないため、運動の知識や経験が少ないです。(ネットで色々調べた程度の知識) よろしくお願いいたします><

  • 走るとふくらはぎが痛む

    走っているとふくらはぎの外側の筋肉が強く痛みます。少し休むと治まるのですが、また走っているとまた痛くなります。 これまで運動をしない期間が少しあって、急に運動してもこのようなことはなかったです。また、この2、3週間運動しているので、運動不足ということはないと思います。この2、3週間の間も走っているとふくらはぎが痛くなってました。 痛みは強い疲労感のような痛みで、たまに長時間歩いていても痛くなってきます。 部位はふくらはぎの長指伸筋辺りです。

  • 足の外側の痛み

    ここ一週間くらい右足の外側部分が痛むようになりました。 とても耐えられない激痛といったものではなく、脹脛と太ももの外側に鈍い痛みがずっと残っているって感じで、時々(足を組み替えたり右足の体勢を変えたときに)その鈍い痛みが強くなったりします。 急に痛くなったというわけではなく、いつの間にかこのような痛みを感じるようになっていました。どっか捻ったとかぶつけたという記憶もありません。 こういった症状の場合、すぐ病院に行った方が良いのでしょうか?行くとしたら整形外科でよろしいのでしょうか? 一時的なものだと思っていたのですが、一週間改善する様子がない(悪化もしてませんが)ので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ウォーキング初期ふくらはぎが太くなる?

    ウォーキングを始めてしばらくはふくらはぎが一時的に太くなる、というのは正しいでしょうか? 私は女性ですが、最近歩き始めてふくらはぎが明らかに太くなりました。 足痩せをうたったウォーキング本などには、そういった症状については書かれていませんでした。 また、一日30分程度の平地でのウォーキングでは、そこまで目立っての筋肉増量はないと、本やネットの情報で認識していました。 「ウォーキングでふくらはぎが太くなりますか?」という質問を多数見ましたが、総合的に答えは「No」で、「一時的には筋肉が張るように太くなる」「続けていくとしだいに細くなる」という回答も見かけました。 それが本当だとすると、どういうことが体で(ふくらはぎで)起こっているのでしょうか? 今、ふくらはぎががっちりしてしまったことに驚いて、しばらくウォーキングは控えようかと迷っています。 また、人より筋肉がつきやすいのかな…とビビッています。 ただふくらはぎには脂肪もあり、むくみやすくもあります。 このままウォーキングを続けていいんでしょうか…?