• ベストアンサー

静かにさせる授業

非常勤講師を中学校でしています。 正直、授業がうるさくて静かにさせられません。 自分の授業が下手なのもあるかと思いますが、舐められているというかなんというか。 クラスには暴れる子もいます。しかし、その他の子たちまで引きずられると授業崩壊してしまいます。 授業を立て直すポイントがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

教員です。 非常勤講師の立場で「暴れる子」を「何とかする」のは非常に難しいのでは? 基本的に「暴れる子」は、現状に不満があるから暴れるのでしょう。 その原因を取り除くのは、なかなか骨もおれますし、時間が大変かかります。 本人の話を聞き、指導すべきところは諭し、共感すべきところは共感し(同意ではありません)本人が「何故自分が暴れるのか?暴れなくするにはどうしたらいいか?」を考えるように向ける必要があるからです。 そし、「自分の意思の通し方」いわゆる「交渉の仕方」を教える必要も出てきます。 それらは「授業時間だけ学校にいる」立場では、どうにもできません。 昼休みや放課後、何気ない雑談などから、心を溶かしていくしかないから。 また、授業を抜け出す生徒には、別室で指導する必要もあるでしょう。 あなたの立場は、それらの子への指導ではなく「授業を受けている子への教科指導」を求められています。(まぁ、中には「それらの子にも、きちんと受けさせろ」と無茶な要求を突きつける教員もいるでしょうが) >自分の授業が下手なのもあるかと思いますが、舐められているというかなんというか。 「舐められている」云々は、「魅力的な授業」を行ってから、それでも「聞かない」子がいる場合に考えればいいのでは? 「生徒が関心を持つ内容で、見ただけで分かるような掲示物と板書の、落ち着いた語り口の授業」ならば「魅力的な授業」になりえます。 逆に「大きな声を張り上げるだけの授業」は、どんなに内容が面白くても「いや気」がさします。(時々の注意喚起は別です) 最近では、NHKの「白熱教室」などが参考になるかと… ご参考までに。

a032134a
質問者

お礼

授業内容に漫画やゲームの題材を取り入れたりしてますが、うまくいかないです。 他の先生が対応するケースが多く、一部の子は授業外で話すこともありますが、授業になると別ですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

何人の教室か知りませんが 全員が興味を持つのは不可能です でも兄貴の様に引っ張っていける教師に成れれば変わると思いますよ 子供の個性を引き出すのも、教師の役目です まして中学生でしたら、これからの人生の大事な時です ただ単にうるさいからどうのこうのではなく、授業を離れても親身の成ってあげてください それが子供に分かってもらえた時に子供は変わります 頑張ってください

a032134a
質問者

お礼

そうですね。もう少し、子どもに寄り添います。

noname#183245
noname#183245
回答No.6

あなたの授業って、笑い取れていますか? おもしろくない話をダラダラ聞くのは、誰でも疲れます。 大人だって、暴れても全然平気なら、暴れたい。 大人は、それをガマンしているだけです。 子どものほうが、本音で生きているという意味ではすばらしい。 ガマンが美徳なんてのは、奴隷人生まっしぐらです。 ぼくなら、「授業聞きたくない人は、外に遊びに行きな」って言います。 要はまわりに迷惑かけなければいいのです。 これで、勉強キライな子は遊べるし、勉強好きなことは、 静かな教室で勉強できる。 一石二鳥です。 勉強がキライな子を叱るのは、メチャクチャな考えですね。 文句があるなら、画一的な教育方針を作った官僚にでも言いましょう。 遊びから学べることも多いです。

a032134a
質問者

お礼

笑いかどうかはしりませんが、ためになることは入れてます。 何か書いてないことを飛躍して書いているのは的外れです。

  • k_f2_s_a
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

静かにさせる、というか、注目させるのだったら、 「ここ、大事だから覚えておいてな」 というときに黒板をぽんぽんと叩いてみる、というのはどうですか? 突然なる音に注目させることができるのでは

a032134a
質問者

お礼

重要な部分はプリントを活用してますが、プリントをやらない子に苦心してるので困ってます。

回答No.4

口で言うのは簡単ですが 授業に興味が無いからではないでしょうか つまりつまらない 勿論、全員の興味を持たせるのは不可能ですが 興味を持って授業を受けるのと興味が無い授業を受けるのでは 頭に入る内容も違いますし、同じうるさいでも、活気があるのと、ただ単にうるさいのとの、違いがあると思います 子供たちの兄貴に成れれば良いのですが

a032134a
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 授業そのものに興味がない場合もありますが、身近な題材を取り上げても振り向かないとやっぱり自分の技量が悪いと思います。

noname#180442
noname#180442
回答No.2

 一度崩壊した授業を立て直すことはできません。だからこそ教える者には覚悟が必要なのです。教える技術なぞ、場数を踏めば付いてきます。そうでない教師も居ますが…。あなたは、教えきるという情熱をお持ちですか。  さて、暴れる子はスクールカウンセラーに相談するのが良いでしょう。もちろん、あらかじめあなたの指導教諭等に相談されると良いでしょう。

a032134a
質問者

お礼

暴れる子については生徒指導の先生を軸に対応してます。 きつく叱るのも手だと思いますが、それだけではどうしようもないと考えています。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

小学生むきかも知れませんが一言一行でも参考になれば

参考URL:
http://www.geocities.jp/takesen12/sub1.html

関連するQ&A

  • 小学校5, 6年生で英語の授業につきまして

    *質問がさせて頂きます。* 今年度から小学校5, 6年生で英語の授業が開始されました。みなさんのお子様の小学校ではどなたが英語を教えてますでしょうか? 1、担任 2、外部の非常勤講師 3、英会話学校の講師 4、近隣のボランティア 5、その他 ご教授頂けますようお願い申し上げます。

  • 非常勤講師の立場について

     私は、まだまだ教員になって経験が浅いので、非常勤でも夜まで学校に残って教材作りやノートチェックなどをしています。エクセルなどもよく使うので、データ整理などをすることもあります。  先日、「講師の先生は授業しかお金が出ないから、教科会議にも出てもらわないようにしてるし、与えられたクラス(希望を出さずに)でプロとして授業だけに専念してほしい。」ということを言われました。  確かに、授業単位で雇われているので、「こことここのクラスを持ってください」と言われて「嫌です、こっちがいいです」という気はないのですが、、、。  自分が関わる教科のことも、決定まで分からず、決定してから引き受けるというのは、理解できるような、さみしいような、、、。  やはり特に非常勤は、割り切って引き受けて、意見などしてはいけないのでしょうか。  授業態度などで問題がある生徒のことも、指導に直接関わらせてもらえることはほとんどなく、その子の他の時間の様子なども分かりません。  人間関係も授業の中だけで作って、とにかく授業に徹するのが非常勤講師だ!というのだったら、やりがいが半減するのですが、、、そういうものとしてあきらめたほうがいいのでしょうか?  非常勤の方、専任として働いていらっしゃる方、双方のご意見、お待ちしています。

  • 生徒にとっていい授業

    今年から中学校の国語の非常勤講師をしています。 今年、三十歳になりますが、教壇に立ったことは一度もありません。教育とは関係のない事務の仕事をしていました。 一年生の1クラス20人の小人数クラスをもっていますが、授業の仕方はもちろん、生徒の接し方がまったく分かりません。 最近は、私語も増え、全体的にざわざわとした感じで、私の前で手紙を交換したりする生徒もいます。 当てれば、「わかりません」と答えるだけ、また、隣の席の生徒と話をはじめます・・・。 このままでは、なめられていく一方だと思います・・・。 具体的になんでもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • みなさんの経験をきかせてください(授業崩壊)

    中学校の講師をしているものです。講師経験は初めてです。今日、初めて授業態度が目に余る生徒を指導しました。(同じ学年の先生にも中に入っていただきました)生徒は、すっかり私をなめきって見ているようで、今日の指導の間はしょんぼりしていましたが、実際のところどこまでわかったのかなあというところです。自分の態度が悪いとは感じたようですが、今後どのように改善したらいいのかというところまでは気づいていない様子でした。 実際そこのクラスでは授業崩壊の兆しがみえています。、今週の授業は態度の悪い生徒たちの注意で終わってしまいました。 今日の指導の前にも授業でこの生徒を叱ってしまったり(かなり感情的に、生徒の人権を無視した発言が多かったと思います)私の授業のまずさで、非常にクラス内がなんともいえない悪い雰囲気になってしまいました。(しらけてしまっている生徒、にやにやと笑っている生徒、クラスメイトが叱られていても内職をしている生徒…授業ができる雰囲気ではありませんでした。) 過ぎてしまったことはもうしかたないので、これからどうしようか、という考えたときに、明日からこのクラス(その生徒も含めて)とどうやって付き合っていったらいいのだろうと途方に暮れています。 授業の改善は最重要課題ですが、生徒との間にできてしまった溝は深いものに感じます。 いろんなケースはあると思いますが、このような経験をされた方で、その後のご指導でクラスと信頼関係を築けた方、いらっしゃいましたら、ぜひご経験をきかせてください。

  • 大学院の研究 私立高校の非常勤で研究授業

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 現在、大学院1年生です。大学院の教科教育研究をするのに、私立高校に非常勤講師として勤め、授業時間外で(放課後に)、希望する生徒に研究授業をすることはできるでしょうか。教科は社会科教育です。 やはり、学校側としては嫌がられるものなのでしょうか。 私には信頼関係を築いてきた学校もなく(つてがなく)、授業実践を試みるには、非常勤講師として学校に勤務して、その中で実践をするしかないと思っています。 ですが、学校側としては、きっとそのような実践を希望する講師は嫌がられたりもするのではないかと不安です。 学校によりけりで、一概には言えないかもしれませんが、 現職教師の方や、教育現場の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、そのような非常勤講師に対するイメージだけでもご回答いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 授業

    今とても困っています。クラスに凄く下ネタを言う子がいます。でも、私はその子は、頭の中がまだ幼稚なんだなって許せるのですが、授業中、その子を止めるどころか一緒になって下ネタを言う先生がいます。私は、先生が注意もせず一緒になって言うのはとてもおかしいと思い、授業中腹が立ってしかたありません。公然と学校の授業中に話すその先生が尊敬出来ないので、その先生の授業に出たくないし、先生に文句を言いたいけれど、成績が下がるのが不安でどちらも出来ません。これはパワーハラスメントじゃないのでしょうか?他の先生を通していってもらいたいけれど、クラスの女は、2人しかいないので誰が言ったかすぐバレる気がして出来ません。何かいい方法は無いでしょうか?それとも私の気にしすぎでしょうか?また、参考になりそうなHPがあれば教えてください。お願いします。

  • プレゼンテーションの授業実施について

    プレゼンテーションの行い方についてお伺いします。 現在普通科進学校(偏差値60前後)の非常勤講師で40人クラスの情報Aを実施しています。 プレゼンテーションの実施についてですが 1)個人で作成発表 2)2人もしくは3人のグループで作成発表(個人は不可) 3)個人もしくは2人もしくは3人のグループで発表 上記3項目で実施した場合、それぞれの長短を教えていただけるとありがたいです。 ちなみに現在私は3)の形で授業計画を考えています。 (ちなみに現在講師をしている学校で情報Aを担当するのは私だけで他教員はいません) アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 自分の日本語授業の録画について

    こんにちは。 私は今、日本語非常勤講師として大学と日本語学校で働いていますが、他の非常勤の仕事もしたく探しています。 求人を見ているとたまに、自分の授業を録画したビデオを提出しなければならないところがあるようですが、 それはもちろん現在の職場で授業しているところを自分で撮る、ということになるのですよね…? (私が今回見た求人では、録画は5分程度でいいようです。) ●撮る前に、学生たちと専任の先生両方に断わった方がいいですか。その場合、「他の学校を受けるのに必要だから」とは言えないので、「自分の勉強のため」などと言うのでしょうか。。 ●教室内でタブレットやカメラなどを自分の方へ向けて設置するのですか。(笑) そのとき、学生はどの程度映せばいいのでしょう。。 ●撮るシーンは、やはり文法説明したり学生とやりとりが多いところがいいですか。 このような経験がある方、どうなさっていますか。

  • 非常勤講師の担当授業について

    私立の高校が、非常勤講師に、受験に直結する科目(数3、化学、物理、生物など)の授業を担当させる場合、その高校の、非常勤講師に対する期待の度合いなどはどのようなものなのでしょうか。 基本的には、専任がやる、というイメージが強いのですが…