• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校数学 座標 直線の束)

高校数学で考える座標直線の束

このQ&Aのポイント
  • 高校数学の座標直線の束に関する問題について質問します。直線Lがkの値によらず定点を通ることを示し、また三角形と共有点を持つためのkの条件を求めたいです。
  • 直線L:(k-1)x-2(k-3)y-4(k+1)=0 はkの値によらず定点を通ることを示し、また三角形(2,8)、(10,6)、(6,12)と共有点を持つためのkの条件を求めたいです。
  • 直線L:(k-1)x-2(k-3)y-4(k+1)=0 の定点を求め、三角形(2,8)、(10,6)、(6,12)と共有点を持つためのkの条件を求めたいです。kの値によって直線と三角形の関係が変わるので、具体的な解を求めたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>点A(2,8)、点B(10,6)、点C(6,12)とすると2点AB、2点AC、2点BCを通る直線は それぞれ、y=-1/4x+17/2・・・(1)y=x+6・・・(2)y=-3/2x+21・・・(3) y={(k-1)/2(k-3)}x-4(k+1)/2(k-3)・・・(4)として(1)、(2)、(3)それぞれとの 交点のx座標は、(42k-94)/(3k-5)、(16k-32)/(5-x)、(23k-61)/(2k-5) (4)と線分ABが交点をもつ条件は2≦(42k-94)/(3k-5)≦10・・・(5) (4)と線分ACが交点をもつ条件は2≦(16k-32)/(5-x)≦6・・・・・(6) (4)と線分BCが交点をもつ条件は6≦(23k-61)/(2k-5)≦10・・・(7) (5)より7/3≦k≦11/3、(6)より7/3≦k≦31/11、(7)より31/11≦k≦11/3 よって、点(2,8)、(10,6)、(6,12)を頂点にもつ三角形と共有点を持つための kの条件は、7/3≦k≦11/3

dormitory
質問者

お礼

傾きについて不等式を立てると、そんなに論理的にスマートに最後の不等式までたどり着けるのですね……。流石です。 ご丁寧に説明して下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう