• ベストアンサー

選挙運動をしない立候補者

mapu2006の回答

  • ベストアンサー
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

田中角栄さんとか竹下登さんとかは、本人が一度も選挙区で活動することなくトップ当選とかしていたような・・・。

関連するQ&A

  • 総理が選挙で落選した事ってありますか?

    現職の総理が衆議院選挙で落選した事って過去にありますか? 総理と言えど衆議院議員ですから選挙に受かる必要があります 例えばもし 今回安倍総理が落選したら? どうなるんでしょうか? それとも現職の総理は落選しない仕組みでもある?

  • 参議院選挙に立候補するときの選挙区

    もうすぐ参議院選挙じゃん。参議院単独なのか、衆議院選挙も一緒にやるのか、微妙な感じなのだとか。 まー、どちらにせよ、ドーやって立候補すれば良いの? 300万円を法務局なるところに支払うようで、日本全国にそれがあるようですが、何処の法務局でも良いの? 選挙区はドーなるの?何処でも良いの? 山本太郎は東京から立候補だったと思うのですが、たしか、ビミョーに訛っていて、何処か関西圏出身だったような。自分で選挙区を選べるなら、出身地から立候補した方が、多少なりとも当選確率が上がるのかとも。 参議院議員の住んでる場所は、ドイツもコイツも東京でしょ。だけど、選挙区は色々だよね。 ホリエモンは広島から立候補したことがあるらしいのだが、立候補手続きの場所は広島県庁かな?広島県庁に行けば、北海道民は広島から立候補できるの? 安倍晋三は山口県から立候補してますが、公示日に山口県庁に行ってるの?たぶん、行ってないんじゃないかな。山口に住んでるスタッフに、代理で立候補をさせてるのかしら?そんなことでいいのかな?コイツは絶対当選するみたいで、他の自民党立候補者の応援ばっかだとか。

  • インターネットを使った選挙運動で。

    2013年に行われる参議院選挙から インターネットを使った選挙運動が解禁されそうです。 政党であれば有料の広告枠を購入出来るようになるみたいですが、 まだ法案の段階かとは思いますが、 すでにそういった有料の広告枠を用意している (いわばこの参議院選挙で儲けるつもりの) ブログやサイトはありますか? あと、他にどういった儲け方が今後の選挙で考えられますか?

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 今回の選挙について

    参議院の選挙がありますが・・・これは何のための選挙なんですか? 総理大臣を決める選挙?? よくわからないので、教えて下さい。

  • 総選挙について教えてください。

    総選挙って小泉とかもするんですよね? その場合、小泉や他の党首が落選した場合は どうなるのですか? 選挙後に総理も変わるのですか?

  • 選挙について

    こんにちは。いつもおせわになります。 ところで、質問なのですが、総選挙と衆議員選挙・参議院選挙のとき、総理および大臣はどうなるのでしょうか?あとそれらの仕組みと違いを教えてください。お願いします。

  • 参議院選挙

    総理大臣の参議院選挙はどうしたんでしょう?

  • 選挙についてお聞きしたいです。

    選挙についてお聞きしたいです。 来月に参議院選がありますが、参議院の議員は誰が投票する(選ぶ)のですか? 総理大臣は国会議員と天皇による任命、 各大臣は総理大臣が任命、 都道府県長と市町村長は私達国民(?_?) 何も知らなくてすみません(ToT) この辺を教えていただけないでしょうか(^-^;

  • 次の総選挙はいつと予想しますか

    安倍総理の憲法改正シフトが次の焦点です。参議院で2/3議席を取るための戦略と関係すると思われる。安倍総理はいつ解散を打つと思われますか。