• ベストアンサー

ブータンの幸福度は140位。なぜ低い(訂正)

前の質問は国を間違えでしたので、新たに再度質問いたします。 申訳けありませんでした。 * 国際開発計画が生活の豊かさを示す人間開発報告書を3月ころ発表しました。 13年版によると、ノールウェイが1位、日本は10位でした。 ところで、ブータンは140位。幸福な国と話題になっているブータンはもっと上位か、と思っていました。 なぜ、こんなに低ランクなのですか? 評価する項目次第かもしれませんが、国際開発計画とブータンとではまるで異なっているのですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.4

【人間開発指数】 その国の、人々の生活の質や発展度合いを示す指標。 「健康で長生きすること」「教育を得る機会」「一定水準の生活に必要な経済手段が確保できること」を指数化。 【地球幸福度指数】 国民の満足度や環境への負荷などから「国の幸福度」を計る指標。 「.生活に対する満足度」「平均寿命」「環境への負荷」を指数化。 2012年・・・1位コスタリカ、2位ブータン、3位コロンビア、 29位ノルウェー、45位日本、60位中国、105位アメリカ・・・。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 具体的な指数を挙げていただきました。 地球幸福度指数が高いということは、 <「生活に対する満足度」> が高いということが大きく影響しているのでしょうが、 生活の質などで、他国との格差を感じないためなのでしょうか?

その他の回答 (8)

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.9

こういうのは統計を採る団体.国の思惑が入りますからかんぜんな統計は不可能と見ています。 逆に世界嫌われ国順位とか世界凶悪犯罪率順位とかなら当局がキチンとしたデーターを正直に公表すれば幸福度の様な主観が入る統計よりは簡単.正確に出るかと。 今チョット思い出しましたが2.30年前のテレビ番組で英国の番組何ですがそこのテレビ局がパプアの村迄出かけて村人の希望者30代位の3人でしたかを英に招待してスタッフの自宅とかホテルとか後色々な動物園博物館を案内して回る所を許せる限りカメラ回して行くと云うドキュメン何ですが そこで街中を案内されてる途中に浮浪者とかホームレスを何回も見かけてこの国はドウナッテルノかな、鉄道とか飛行機も作れる。有る国でこんな人達を通行人は見向きもしないで通って行く.助ける人が誰もいない何てどうなってるのと同情してました、その村から英に着た人組は、私の村は貧乏で何も有りませんが浮浪者.ホームレス何て有り得ませんって英の様な文明国に招待されて最初は浮かれてましたが悲しく成りましたの様なニュアンスの番組を思い出しました、これは検索するともしかしたら見られるかも知れません。 幸福度何て各個人の主観ですから寝る暇も無い程忙しくて良い給料取とか残業もそんなに多く無くてソコソコの給料で遣り繰りしているとか等国からそこに住む人まで1,000差万別です。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <幸福度何て各個人の主観です> ですね。 紹介して頂いた、テレビ番組のことを、ずーと反芻しています。浮浪者.ホームレスは、幸福と考えているのか、なども。  *** はなしが横道に逸れます。幸福論の深みにだんだん陥りそうです。 思考の流れが変わりますが、某国の国民は、世界の状勢を教えてもらわない、知るすべもない状態であるらしいから、大きな不満を持っているはずはない、と思います。そうすると、この国民は主観的に幸せなので、それで良いのか、と疑問を持っています。外側の日本から見ていると、彼らは不幸だな、と同情しますが。

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.8

>評価する項目次第かもしれませんが、国際開発計画とブータンとではまるで異なっているのですか? その通り!!全然違います。  国際開発計画が生活の豊かさを示す人間開発報告書なんてものは先進国が勝手に、これとこれが有れば幸せ、なければ不幸、って「自分の幸せ基準」で他人を評価しているような物ですから。 現代の人間が江戸時代の人間に「お前達はスマホやパソコンが無くて不幸だ」と指摘たとして、江戸時代の人間は自分は不幸だとは思うでしょうか? それと同じです。幸せの基準が違いますから。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <人間開発報告書なんてものは先進国が勝手に> 評価基準を作っている、ということですね。

noname#181117
noname#181117
回答No.7

再度。 >生活の質などで、他国との格差を感じないためなのでしょうか? 他国との格差なんてどうでもいいでしょう? そんなことに目が行く人の多い国は、幸福度が低いんじゃないの? 不満も多いから。 私は、ブータンの国王に注目したドキュメンタリー(NHK)を見て思ったんだけどね。 あの人は滅茶頭がいいね。 先進国の愚かさが見えてるみたいだ。

park123
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 <そんなことに目が行く人の多い国は、幸福度が低いんじゃないの? 不満も多いから。> ですね。 死んだ母親によく言われたことを想い出しました。上を見ればきりがない、下をみればきりがない、と。hime14様が教えて頂いたこととは、少し異なりますが。

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.6

国民生活の豊かさ指数は寿命や識字率、就学年齢、購買力平価で調整した一人あたりのGDP(国内総生産)を総合して算出されます。 寿命 67.28歳(日本82.59歳) 識字率 約60%(日本100%) 就学 小学校 90%     中学 60%(日本共にほぼ100%) 名目GDP $7,187(日本$37000) 上位国は日本同様識字率と就学がほぼ100%です。また、名目GDPも上位国とブータンとでは大きな差があります。そのため、差がついているのだと想定されます。 指数が高い事と幸福とは一致しません。 人を幸せにするものは何か? ハーバード大学の研究 http://gigazine.net/news/20130517-thing-makes-us-happy/ 参考になれば幸いです。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <指数が高い事と幸福とは一致しません。> ですね。 なぜ一致しないかというと、引用によると、幸福に関し、 <人生において人間関係が最も重要な要素である> ということですね。

noname#187573
noname#187573
回答No.5

ブータンの宗教にチベット仏教という間違った風習があるからだと思います。 間違った風習は人を心から幸せにしてくれません。 日本は仏教もありますが仏教も間違った風習です。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 チベット仏教に限らず、宗教には、(特に他国を知らない状態で)現状肯定という意識が強い、ということでしょうか?

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

どこぞやのジャングルに済む  裸で生活する一族も 他に発展した文明を知らなければ自分は幸福だと思いますよ

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 情報隔離された状態で <他に発展した文明を知らなければ自分は幸福だと思いますよ> ですね。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

前の質問にも回答しましたが、改めて回答します。 生活の豊かさは客観的な数字で表すことができますが、本人が幸福と思うかどうかは全く主観によるものです。 貨幣経済とも関係なく、水道・電気もないようなモンゴルの草原やアフリカの奥地で家族そろって自給自足で平和に暮らしている子供たちの明るい笑顔とキラキラ輝く瞳を見ると、本当に人間の幸せとは何かと言うことを考えさせられます。 でも、ブータンはちょっと異なります。 ブータンは、過去に(1980年から1990年初頭にかけて)ネパール系住民を迫害して多数の難民を生じさせました。 余りマスコミはこの事実に触れませんが、それを知ってる私としては、「なんでブータンが平和で幸福な国なんだ?」と思ってしまいます。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 前回の質問では、まことに失礼をしました。 <生活の豊かさは客観的な数字で表すことができますが、本人が幸福と思うかどうかは全く主観によるものです。> ということですね。 そして、幸福な国において、迫害・難民事件があったのですね。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

各国の長寿、教育、人間らしい生活水準の3つの分野について測ったものですから ブータンの平均寿命は66.1歳、識字率は下から数えたほーが早く、経済、GDPが2100程度 日本は500万弱、1日2ドルで暮らす人が国民の25% 平たく言えば、教育水準も低く、生活も困難で、すっげー貧乏ってことです。 豊かさが142位であって幸福度を調べた調査じゃないですよー(^_^;

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <豊かさが142位であって幸福度を調べた調査じゃないですよー(^_^;> 豊かさ=幸福とは、考えられない、ということですね。

関連するQ&A

  • ネパール生活の豊かさは90位、なぜ低い?

    国際開発計画が生活の豊かさを示す人間開発報告書を発表しました。 13年版によると、ノールウェイが1位、日本は10位でした。 ところで、ネパールは90位でした。最近話題のネパールはもっと上位か、と思っていました。 なぜ、こんなに低ランクなのですか? 評価する項目が、国際開発計画とネパールとではまるで異なっているのですか?      

  • 国連の世界幸福度報告書について

    国連が発表した2013年の世界幸福度報告書見ると、経済大国のアメリカは17位、日本は43位で、G経済の力が大きな国が幸福度が高い結果になっていません。 1.デンマーク 2.ノルウェー 3.スイス 4.オランダ 5.スウェーデン 6.カナダ 7.フィンランド 8.オーストリア 9.アイスランド 10.オーストラリア 順位をみると、北欧の国が上位に入っています。あとスイスやオーストリアのヨーロッパ、面積の大きな国ではカナダ、オーストラリアとなっています。 上位10位に入った国は、日本やアメリカと比較して、どのようなところが住みやすいのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 貴方はどう感じ思われますか?幸福とは、国とは・・・

    2つの国際的な幸福度のランキング統計が出ましたが、全く違う評価や価値基準に驚きます。 また、参考にならないと切り捨てるのは簡単ですが、何か参考になる、感ずる、教えられる点は有りませんでしょうか? ◇イギリスのシンクタンク新経済財団( New Economics Foundation)世界で一番幸せな国http://rocketnews24.com/?p=11876 vs ◇北朝鮮の世界幸福指数ランク http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110529/Rocketnews24_99394.html

  • 個人、社会において幸福になるために重要なものとは?

    ブータンなど幸福を追求する国や幸福度ランキングなどが近年注目を集めているので個人的に幸福に関して興味を持つようになりました。 そして個人、または社会全体において幸福度を上げるために最も重要なものとは何か考え始めました。 人それぞれそれは異なるのかもしれませんが、私は最近まで「やりがいのある労働」が幸福度を上げるために最も重要なものであると考えていました。それは労働時間が今の私の生活の中で多くの時間を占めるためです。 しかし、高齢化が進み退職後の人生も長くなったことから、「やりがいのある労働」が最も重要なものだとも限らなくなっているのかなと思いました。 皆様は個人、または社会全体において幸福度を上げるために最も重要なものとは何だと思いますか? 楽しい趣味?やりがいのある労働?良い人間関係?良い家族関係?良い社会政策?それともそれらすべてが重要なのでしょうか? 抽象的で難しい質問かもしれませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 またこのことに関連する文献などもご存知でしたら教えてください。

  • 北朝鮮の独自衛星打ち上げの問題点とは?

    最近ニュースを見る時間が少なくて詳しいことがわからなくて質問します。 感情的な回答ではなく客観的な回答をお願いします。 このたび北朝鮮は独自開発の人工衛星を打ち上げる(そして打ち上げた)と発表しました。 それについて批判を受けていますが、どういう理由からの批判なんでしょうか? 北朝鮮は人工衛星開発をしないと国際的に約束していたんでしょうか? ミサイルだという報道がありますが、ミサイルだとして国際的にミサイル開発はしないと約束しているんでしょうか? 約束しているのならどこの国(地域、機関)としているのでしょうか? していないのなら、どこの国は開発してよく、どこの国はだめだという国際条約みたいなものはあるのでしょうか? 感情的な回答ではなく、客観的な回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 今さらですがFIFAランキング

    現在日本のランキングは18位、高すぎるような気もするけれど、とりあえずアジアチャンピョンだし13位のギリシャにも勝ってるし、まぁ、許せなくもないランキングなのかな~とも思います。 けれど、過去のランキングを振り返ると、なんと9位にまであがったことがあるのですよね。これっていくらなんでもヒドイのではないでしょうか?客観的に見て、日本がトップ10入りってことはありえないですよね。このときは、いったいどうして9位なんてことになってしまったのでしょうか?国際試合をたくさんやるとランクが上るってことは聞いたことがありますが、どんな相手でもA代表とやればポイントアップなんですか?それなら、例えば140位150位なんて国と連戦連勝したらぐんぐんランクが上ったりするんでしょうか?それともランク上位の国に勝ったときだけランクアップするんですか?だとしたら、あの当時、日本が強国をあいついで倒したようなことがあるんでしょうか?はたまた、本来ランク上位のはずの国が対外試合をできない事情があって、のきなみランクを落としたとか?いったいなにがどうなって9位なんてことになったのか想像ができません。 そのときどんな理由があって日本がトップ10入りしたのかご存知の方、ぜひ教えてください。 (日本代表をバカにしているわけではありません。9位に引き上げたランキング決定方式を知りたいだけです)

  • 埼玉県はどこがダメなの?

    先日発表された、魅力度ランキングで45位の埼玉県 少し前ですが「幸福度県」ランキングでも44位、、、。 魅力度ランクで最下位になった茨城も幸福度では30位以内 幸福度下位の東京や大阪、神奈川など都会のある県も、魅力度では上位に。 両方40位以下は、全国で埼玉県だけです。 魅力も無く、幸福度も低い、、、全国的にみて、それほど劣悪な環境なのでしょうか? 全国比較でどこがダメなのでしょうか? あくまで統計の取り方の問題(質問内容がタマタマ埼玉に不利になっただけ?)なのでしょうか?

  • 理系大学生の未来

    理系大学の4年生です。 勉強すべきことが多すぎると感じます。これは主観的絶対評価です。自分では要領はそれなりにいいと思っていますが、それでも勉強量が多くなってしまいます。 そこで質問です。 ・勉強量はたくさん勉強すれば次第に慣れるものなのか ・この努力はそれなりに報われるのか ・勉強すればそれなりに楽しくなってくるか 甘ったれた質問ではありますが、どうかご回答お願いします。 ちなみに情報系で、大学のランクとしては最上位レベルです。

  • 「スニーカー大賞」評価シート(選評もしくはコメントシート)について。

    「スニーカー大賞」評価シート(選評もしくはコメントシート)について。 ライトノベルの投稿でもらえる評価シートですが、 先日大賞の発表があった「スニーカー大賞」の評価シートが来た方いらっしゃるかと思います。 2次選考落ちの方で、要素評価・総合評価がどんな結果だったのかを教えてください。 そして、あれは最低ランクがCで上位がAですか? とっても気になるのでよろしくお願いいたします。

  • 「世界幸福指数ランキング」1位中国、2位北朝鮮

    先日、経済協力開発機構(OECD)加盟国の幸福指数が発表されたが、時期を同じくして北朝鮮も世界幸福指数ランキングを発表していた。例によって例のごとく北朝鮮が1位に落ち着いて「めでたしめでたし」……と思いきや、意外や意外、1位はお隣・中国。北朝鮮は健闘したものの僅差(きんさ)で2位となったそうだ。 ベスト5は以下の通り。 1位: 中国(100ポイント) 2位: 北朝鮮(98ポイント) 3位: キューバ(93ポイント) 4位: イラン(88ポイント) 5位: ベネズエラ(85ポイント) ちなみに韓国は18ポイントで152位、米帝ことアメリカは3ポイントで最下位203位である。世界の201カ国を押さえ堂々2位ランクインの北朝鮮では、「国が家を無料で支給、食料や衣類等生活必需品は全て配給制、医療費も無料、仕事は国が人民に分配するので失業の心配もない」らしい。衣・食・住・医療・就職に渡り手厚い社会保障があることになっていることが、高ポイント獲得の理由だそうだ。 この結果について中国メディアや市民の反応は実に冷ややか。メディアは北朝鮮の実情を報道し、市民は「中国が1位で北朝鮮が2位とは、どんな基準だ」「まぁ、金ファミリーは幸せでしょうよ」「面の皮が厚すぎる」「嘘ばっかり」などと反応。2ポイント差で1位と言われても嬉しくも何ともないようだ。 ランキング発表は、ちょうど金正日氏の訪中期間に重なる。ランキングの結果は兄貴分である中国の顔を立ててのことだろうが、当事者にはあまり伝わっていないことが透けて見える。 http://news.livedoor.com/article/detail/5593193/ んなわけないと思わない? やっぱ独裁国家はこえぇよ 独裁国家のくせに力つけてきた中国ってかなりヤバイのかな?