- ベストアンサー
阪急の定期の裏面はなぜ違うの??
ほとんどの会社は定期の裏面が注意事項やご案内になっていると思うのですが、なぜ阪急だけ回数カードのような印字型になっているのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問態度を批判する声が多いですが、私はこの質問に 限ってはよい質問だと思います。 阪急は最も早くフェアライドシステムを取り入れ 乗車情報を記録する名残があるのでしょう。
その他の回答 (5)
- Blikkiantlily
- ベストアンサー率0% (0/2)
さっとみただけでも 5/27 新今宮⇔堺東 通勤1ヶ月 5/27 天王寺⇔尼崎 通勤1ヶ月 5/26 天王寺⇔野田 通勤1ヶ月 5/07 天王寺⇔北浜 通勤1ヶ月 5/07 河内松原⇔大阪阿部野橋 通勤1ヶ月 通勤1ケ月定期券を、ずいぶんとたくさんお持ちのようで ご立派、ご立派、パッパッパッ
- ocha2042
- ベストアンサー率62% (88/141)
この質問に関してはgsmy5さんの回答が的確です。示されたアドレスにアクセスすれば疑問は解決するはずです。 あなたが回答者の皆さん方から非難されるのは、あなたの行動がどう考えても一般的な人間のとるものから外れてしまっていて、理解不能だからなのですよ。普通は一度間違いを指摘されたら同じ間違いは繰り返さないのですよ。しかしあなたは何度も同じ間違いを繰り返しています。これが非難されるもとなのです。 また、この定期券の質問も何枚も定期券をお持ちなら、それらの比較と、阪急電鉄の定期券の使用中の状態の変化の観察である程度疑問は解決に近づく事が出来たと思います。過去の回答から高学歴と聞いていますから。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
本当に定期券を買ったのなら、改札を通るたびに裏面を見てください。 他社の定期と何か違いがあることに気づくはずです。 その違いのため、阪急は裏面が印字できる様式になっているのです。 で、なぜ印字するのかというと、不正防止のためです。 こちらをご覧ください http://rail.hankyu.co.jp/ticket/teiki/fairride.html
こんなことは、直接阪急に聞いてください。 すぐに解決するでしょう。 で、あなたは定期を持つと改札ではじかれるので、その度に小銭で切符を買ってください。
- RS-485
- ベストアンサー率37% (103/274)
そんな疑問を持つ前にhi_truck9様がやるべきことは次のとおりです。 1.出かけるときは定期券を持ってはいけません 玄関の上にでも放り出してください 2.財布の中に1万円札、5千円札が入っていたら抜きましょう 3.同様に財布の中に5円玉と1円玉が入っていたら抜きましょう 4.駅まで行ったら運賃表を見て目的の駅までの切符を現金で購入してください 5.その切符で自動改札を抜けて目的の駅まで乗ってください 6.目的の駅に到着したら自動改札に切符を通して駅の外に出てください これで改札で引っかかることはなくなります。 めでたしめでたし