• 締切済み

料理上手???

私は家族とか彼氏とか友達とかに よく「料理うまいね」と言われるのですが 別に自分でレシピを考えてるわけじゃなくて ぜんぶサイトや本を見てその通りにやってるだけです。 料理できない、という人の意味がわかりません。レシピ見てそのとおりにやれば誰でもできるんじゃ? 何も見ずに適当につくって美味しくできちゃう人はほんとに上手いと言えるんでしょうが。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17419)
回答No.8

>何も見ずに適当につくって美味しくできちゃう人はほんとに上手いと言えるんでしょうが。 プロの料理人とはまた違う意味で上手と言えます。 いわゆる天才肌のタイプですね。 プロ野球選手でもある選手はボールが止まって見えるからそれを打つだけ・・・と言いました。 本人からすればそれだけですが他の選手はその意味が分からないと思います。 たとえば、自分が難しいと思う事をいきなりやって簡単にできる人が こんなの簡単だよ・・・といっても何故?と思うでしょう? それと同じです。 ゲームとか車の運転とかスポーツでもそうだと思います。 本人からすればたぶんココと思うところでこうするだけだから簡単と思っているでしょう。 つまり、貴女が料理でそう思うのと同じです。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.7

他回答者さまもおっしゃる通り。 では、編み物の編み図があれば誰でもセーターが編めるか? 家の建築図面があれば、だれでも家が建てられるか? 参考書があれば誰でもテストで100点満点が当たり前か? 「テニス入門」という本があれば、プロテニスプレイヤーになれるか? 違うでしょう? 出来ませんよね。 質問主さんは、もともと料理を作る事に向いていて、かつ習熟もしているのでしょう。 それは生まれつきかもしれないし、ご家族が小さい時にお料理の手伝いをさせてくれたおかげかもしれないし、勘がいいのかもしれないし、舌が敏感で味がよくわかるのかもしれないし、レシピの見つけ方がうまいのかもしれないし、調理や献立のバランス感覚がいいのかもしれない。 それらの複数という事も多いでしょう。 質問主さんにも苦手な分野がありませんか? 努力する気にもならないほど不得意とか、努力してもうまくならないとか。 それなのに、その分野が得意な人から「私なんてたいしたことないよ。誰にでもできること。むしろこんなに簡単なことがなんで出来ないのか判らない。」 と言われたら、イラッとしませんか? 「そんなにすごい事ではないけどな~」と思うのは、それで鼻高々になるよりはいいと思います。 いくら上手とはいっても、高級レストランのシェフや料亭の板前さん並みの料理ができる訳でもないですし。 その場合、「そこまで褒められるほどじゃないよ~。」くらいにしておきましょう。 「こんなの誰でもできるよ」は、人によっては傷つけたり、嫌味に聞こえますのでやめましょう。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

包丁の持ち方から教えてくれる本は、なかなか無い物です 出来ない人ってのは、包丁を持つ手がとても怖いのです 火の扱い方も同じです 料理を作る為の、ある程度の下地が無いと レシピを見ただけじゃ作るのは困難なのです

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

某長寿深夜番組で有名なコメディアンが“街の巨匠(もうどの番組か分かったと思いますが)”から秘伝のレシピを教わり、ゲストと一緒に料理を作り、星の数で料理を評価する番組があります。 あそこまで懇切丁寧なVTRがあっても、火加減や目分量、その他で失敗してるんですよ。 動画があってもうまくいかないこともあるんです。 本や静止画でうまく作れれば、それは料理上手です。 料理に限らず、仕事、手芸、DIY、全部そうです。 基本的に >○○できない、という人の意味がわかりません。 という人は、その分野において天才肌です。 しかし、できない人は本当にできません。 あまりそういうことを言うのは、イヤミだと思いますよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 上手ですよ。私も料理番組などみたり、レシピを見たりしています。でそこそこ作れます。  でも、プロではないので失敗もありますが。  お湯を入れて完了ではなく、作っている流れ、味見または味の予想が出来ている。手早さも関係するかな。同じ料理でも人によって、作る時間は変わります。子供がゆっくり作るのと、大人が手早く作るのでは異なります。切るだけでも、子供だとどう切ればいいのか分かりませんから。  それと曖昧表現も多い。塩少々など。また味見をしても、それが正しいのか分からないのでね。  レシピ通りにしない人も居るほどですから。  それと多くのレシピを参考に作ってきているので、基本的な物が体に染みついていると思います。それほど作ってきたから「料理上手」なんですよ。  私は父親で、夕食など作ってきています。レシピが最初の手がかりで、何度か繰り返して、美味しいと言われる様になったけどね。有る程度こなしたから出来るけど、何も無い状態からはさすがに失敗しますけどね。

回答No.3

質問者さんは料理に対しての勘働きが良いのでしょう。 そういうのを“才能”と言います。 世の中、何かと自分を基準に物事を判断してしまいますが、自分が易々と出来る事を全ての人が同じ様に出来る訳ではないことを理解しておくべきです。 そうしないと人との交わりの中で知らない内に人を中傷してしまい、あらぬ恨みを買ってしまうような事になりかねません。 世の中、一番恐ろしいのは人間です。自分ばかりではなく家族にまで危害が及ぶような事件も起きていますので、多少狭苦しく感じても人間関係は可能な限り良好にしておくに限ります。 こんな些細な事を、と、疑問に思われる向きもあるかと思いますが、居丈高だと誤解されるような言動は慎み、何事も謙虚に振舞われることをお勧めします。 因みに何も見ずに適当に作って美味しくできちゃう人こそ、本当に上手い人と言えると思います。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

料理の下手な人は分量をきちんとしても 煮る焼くゆでるの基本的なことがなってませんので どれくらい煮ればいいのかや火加減もわかってません 運転のマニュアルがあっても運転したこと無い人は 運転なんてできないでしょう?それと同じことです たくさんこなしてるからイロハもわかりうまくなる もちろん分量なんて適当でもできる人もいますがそれは上手いではなく 神レベルではないですかね? (料理研究家や料理を教える先生でもきちんと分量を量って作ります)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.1

それがそうでもないんですね。 レシピでも、一から十まで懇切丁寧に書いてあるものもあれば、ざっとしか書いていないものもあります。 後者のレシピをどう作れるか、これが分かれ道かもしれません。 質問者さんは、そういう意味で呑み込みが早い、器用と言われる類の方なのだろうと思います。 不器用な人は、包丁で材料を切るだけでも均等に出来なかったりしますよ。 こういったことを習得するのに時間がかかるかかからないかも、ポイントでしょうね。

関連するQ&A

  • レシピ本を見ながら料理をすること

    レシピ本を見ながらその通りに料理をするのは、そんなに恥ずかしいことですか?? 私は本当に簡単な料理しかしたことがなく、料理初心者です。 初心者向けのとてもいいレシピ本を見つけ、それを見ながら料理を練習しています。分量や時間などしっかり守って作ると、初めてとは思えないくらい美味しく作れるんです。 ですが、料理の得意な彼氏は「そんなのは大体でいい」と言います。大体でいまいちの味より、しっかり守って美味しい方がいいでしょ?と聞くと「それはセンスの問題だしなぁ」と言います。 彼氏は一人暮らしも長く、料理の手際もよいです。冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れるタイプです。 しかし、数回ご馳走になりましたが味はイマイチと思うときがありました。好みの問題もあるかと思いますし、美味しい!!と言いましたが。 私が美味しくできても、レシピ本を見ているという時点で上から目線で褒められるので、なんだか彼氏に作るのが虚しくなってきました。 やはり、レシピ本がなければ料理ができないことは恥ずかしいことなのでしょうか??

  • テキトーに作った方が、おいしく感じる料理

    皆さんの中で、レシピ通りに忠実に作るよりもテキトーに作った方がおいしく感じる料理って、何ですか? 全部という方は、その中でもとりわけテキトーでおいしい料理を教えてください。

  • 料理ができないです。

    お世話になります。 料理が全くできません。 なのでやる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500の本を2冊買い作るつもりです。 それ以外に料理できない人の為用にお勧めの本ありますか? 揚げ料理もできないのでノンフライヤーも買います。 最新でお勧めの機械ありますか? ノンフライヤーのお勧めのレシピ本などもあると助かります。

  • 「料理ができない」とは?

    「料理ができない」という意味について教えて下さい。 「料理が不得意」とか「料理が嫌い」なら分かるんですが。 私が想像する「料理ができない」の意味 1.揚げ物などの比較的難しい料理が、まだ作れない 2.レシピを見ないと作れない 3.料理を作った事がない。 4.レシピを見ても作れない。(?) 一般的には、上記のどの意味と受け止めればいいでしょうか? 上記以外でも何かあれば教えて下さい。 私の意見としては、 レシピを読んで、書いてある通りに実行すれば 大人であれば大抵の人は料理が作れると思うんですが。 小学生が作ってるのもよく見ます。 特に難しい料理(天ぷら等の揚げ物等)はレシピ通りにやったつもりでも うまくいかない場合もあるかも知れませんが。 自分で「料理が出来ない」と言ってる人は、実は出来ないのではなく 「した事がない」という事なのでは? 自分はすごく間違った事言ってるかも知れませんが…

  • 料理について

     できれば女性限定での回答をお願いします 【子供の頃、料理をしていましたか】 1 何歳からしていましたか? 2 それは、親の料理を分部敵に手伝っていたのですか 3 それとも、ひとりで作りましたか 4 なにが作れましたか? 【家族や血筋について】 1 料理好きの家系ですか? 2 ご家族の方は、料理上手な方が多いですか? 3 あなたは料理が好きですか? 4 ご家族や身内に料理上手、料理好きが多い方は、回答者ご本人のお友達や、身内のかたの友達も、料理好きが多いですか 【料理に対する考え方について】 1 料理しながら、同時に洗い物や片付けをできますか? 2 レシピ見て、分量守って作る派ですか 3 アイデアとカンでつくりますか 4 上達するために、なにをしていますか 5 女の子をお持ちのお母様、お嬢さんに台所の手伝いをさせますか   また、させないというかたは、どうしてですか? 【その他】 1 本屋サイトのレシピ通りに(材料のグラムからすべて)作って、美味しいものってありましたか? 2 お店で食べて、美味しいものってありましたか?

  • 彼女の手料理ってどうですか?

    彼氏が一人暮らしを始めることになったのですが、何か料理作ってほしいと言われました。 私はほんとに簡単な料理ぐらいしか作れません。 (レシピ本などを見たらそれなりにできるレベルです…) そう言うと、俺も簡単なものしかできないし、贅沢言えないけど その簡単な料理を教えてほしいと言われました。 私なんかに教えてもらうよりお母さんに教えてもらう方が良いのでは?と思うのですが…

  • 料理本を見てるのに私の料理は不味いです。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 タイトル通りです。 私の料理は本当に不味いんです。 有名なベターホームのレシピを参考に調理したのに不味いんです。 明らかに調味料足りてないみたいな味になります。 ベターホーム以外のレシピとか参考にしたりしますが、失敗します。 調味料も具も全てレシピ通りに揃えてレシピ通りに調理してるのに不味いんです。 このままではお嫁に行けないと危惧してます。 本当に不味い。 唯一成功したプルコギも美味しかったけど水っぽくなったり。 料理教室行きたいですけどお金がありません。生活するのに精一杯なので自炊で節約しなくては行けません。 クックドゥとかなんとかしてくれるうちのごはん♪ばかりに頼りたくないですし、毎日クックドゥは辛いです。(毎日同じようなメニューになるので毎日肉メインの料理になってしまう) ベターホームの世界一やさしい料理教室みたいにアホでも出来るんじゃないかと思われる本でもこの結果です。 他にも簡単な本で肉じゃがを作りましたが味がじゃがいもに染みてなくてあと一歩の味でした。また何かが足りてない、、、 もう私には料理は向いてないんでしょうか。 本当に悲しいです。 すごい落ち込みます。 料理得意になりたいのにまるで成長しません。 こうしたらいいんじゃないかとかこの本オススメとかあったら何でもいいので教えてください。 向上心はありますのでよろしくお願いいたします。

  • 料理上手になりたいので教えて下さい

    多少長くなってしまいましたが、、 読んでいただけるとありがたいです。 私は料理が好きでよくします。 彼や、友達は美味しい! と言ってくれるのですが 家族には微妙、下手くそと言わ れます、、 1人暮らしも4年程していましたし、 飲食店でも厨房?でも働いた事があるので、基礎はある程度わかります。 その家族の意見が凄く悔しくて、 もう20代前半なので将来のためにも本当の料理上手に なりたいのですが、方法に悩んでます。 1.料理教室に通う 2.料理に関する資格を勉強する 3.レシピ本を見て独学 4.何度も同じものを作る が、今候補にあります。 よければ、主婦の皆さんや お料理を勉強している方々など 意見を頂けるとありがたいです! よろしくお願いします(´._.`)

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 料理の基礎について(長文です)

    結婚3年目となり、頭で描いて作れる料理の数が少な いことが浮き彫りになってきました(汗)本を見れば それなりに完成します。でも、「応用が利かない」 ことに悩んでいます。 例えば、煮物、「砂糖、酒、しょうゆ、塩、みりん・・」など使いますよね。さしすせその理屈は分か るんです。甘くしたくないなら砂糖やみりんは使わな いということも分かります(当たり前?) ただ、いつも思うのは、料理によってどうして、お酒 が入ってなかったり、みりんが入ってたりするのか という理屈っぽいことです。レシピ本を参考にしすぎ てこんな悩みが生まれるんだと思います。 そこで、レシピ本・サイトではなく、料理の理屈 というか、どうして、酒を使わなければならないか とかいう感じで、理屈を書いてある本・サイト を探してます。それさえ分かれば応用も利かせられる と思うんです。レシピを全部覚えることが出来ず、 夕食前に雑誌を引っ張りだすしまつ・・。 以前砂糖を先に入れる理由が分からなかったので 母に聞いたら「他の調味料がしみ易い。科学的に 証明済み」と教えられ、すごーく納得し理解しました 。でも、それ以外聞いたら「テキトー」だそうですw 母は経験からテキトーを学んだのでしょう。私も 年を重ねればそうなれるのでしょうが、何せ、仕事 を持っていて毎日の夕食作りに時間を取れません。 頭でパパッと組み立てられれば、食材も時間も無駄な く使えるのではと思ってます。 こちらで直接教えていただくのが本当は一番楽ですが きっと質問したいことが他にも山ほど出てきそうなの で本やサイトを紹介してくださいと書きました。 理由で納得できないと次に進めない、そういう人間 です・・。お願いします。

専門家に質問してみよう