• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後をよくする方法教えてください!)

結婚生活を改善する方法とは?

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

金銭感覚ルーズなのは、治りませんよ。 今後、10、20年…と金銭問題で苦しみながらでも婚姻関係を続けたいなら自由ですけど。

03hime02
質問者

お礼

ありがとうございます。 金銭感覚が治らないこと、しっかり頭に入れておきます。

関連するQ&A

  • 態度の急変

    私は現在、再婚をし、連れ子(8歳)がいます。今私のお腹の中には赤ちゃんがいますが、再婚して1ヶ月妊娠したら急に旦那の態度が変わったのです。元々、旦那とは7歳の歳の差があり(年下)不安だったのですが一緒に住み子供もなれてパパと呼ぶようになったので結婚を決めました。妊娠がわかり、切迫流産のため絶対安静だったのですがそのころから子供に対しての態度が変わったのです。私はやはり今の息子をとても愛しているのでどうしても許せません。今離婚するべきか悩んでいます。このまま子供を生んでしまっても苦労することは目に見えています。そんな旦那の態度をみているととてもこれから先一緒にやっていく気にはなれません。

  • 再婚した方、ご意見お願いします。

    私は21歳、旦那(×1)36歳、子供は6ヶ月です。 旦那は前の奥さんと離婚する前別居している間から私とつきあいがありました。(前妻との間に子供二人、奥さんが引き取った) ことあるごとに前妻は子供の入学式などでお金を要求してきたりします。 離婚する際に、お金のこと(養育費など)についても一切話し合いはしておらず、いきなり子供から『ランドセル買って』と電話がかかってきました。 子供にいろいろしてあげる事はしてあげられる範囲でしてあげるべきだと思いますが、私としては、再婚したことを前妻にきちんと話し、こっちにもこっちの生活があることを伝えて欲しいのですが、 『再婚したことが子供の耳にはいるのが嫌だから、言いたくない』といって聞きません。 というかこれは推測なのですが、子供だけが原因とは思えません。(前妻にいい顔したいような。) 毎月26万の給料から7万円も養育費を払っていて、貯金は減る一方です。(その貯金も私が結婚前にためていたモノ) 普通、パパが再婚したと聞いたら子供はショックを受けるでしょうから、前妻から子供の耳に入るわけ無い!と言ったのですが、そんなことも分からないから離婚したんじゃん!と言われてしまいました。 再婚した経験有る方、前の結婚相手に再婚したこと、隠しておきたいですか? 私は経験ないんで実際経験された方のご意見うかがえたら嬉しいです。 ちなみに旦那はそのことで喧嘩してから二日間帰ってきません。

  • 彼女との今後について

    初めて投稿します。付き合ってる彼女について、相談、ご意見願いたいと思いました。彼女は結婚してるのですが、ダンナとはいつでも離婚できる状態にあります。ダンナは離婚届けにサインしてあります。彼女は軽いPTSDの病気で発作とかあって、働けないので、仕方なく、ダンナと一緒に住んでます。離婚したいと言ってるのですが、彼女には両親も居ないし、身を寄せられる友達も近くにいなく、おまけにお金もまったくないので、ダンナの家から出るに出れない状態です。ダンナはDVがあるそうで、警察に相談行っても、取り入ってもらえなかったそうです。僕も色々あって、お金の面倒は出来ないので、困ってます。何とか助けてあげたいので、出来ることはやってます。離婚したら、生活保護とか申請出来ると思うのですが、すぐに身を寄せる家もないので、どうしたら良いものかと。。。しかも僕と彼女は遠距離なので、彼女自身が地元で何とかする方法はないでしょうか?住むところの確保や、金銭的な事で助かる策はあるのでしょうか?切実なので、是非みなさんの話を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚か、愛情のない夫婦を続けるか

    旦那と私は27歳で、3歳と1歳の娘がいます。 旦那とは結婚して5年ですが、愛情がお互いありません。 旦那は何かあれば、離婚したがります。 子ども達は、パパが大好きです。 2ヶ月前に、旦那のDVがあり実家に子どもと戻っていましたが、 「離れてみて、おまえらに会いたいとも思わない」 と言われましたが、 旦那とまた暮らしています。 私も旦那となんとか楽しく暮らせるように努力したつもりですが、 冷めたままの、離婚しか口にしない旦那に、最近もう離婚も選択肢のひとつじゃないかと思うようになりました。 私個人は、旦那は必要ないです。 でも、3歳の娘が、よく 「これはパパだよ。」 「パパが帰ったらあげるの。」 と言いながら、 父親の似顔絵を書いて、小さい手で折って、大事にポケットにしまう姿を見ると、 子どもから父親を奪っていいのか悩みます。 子どもが無条件に父親を求める姿が、切なくて、思い出すと涙が止まらなくなります。 シングルマザーになって、父親がいない分まで幸せにしたいけど、完全には父親にはなれないと思います。 再婚して虐待とか怖いから、絶対再婚は考えていません。 子どもが、父親がいないことで傷つくことがある、 でも夫婦仲が冷めている家庭の中で育って幸せか、 と悩んでいます。 離婚かどうかは私次第みたいです。 旦那は、「おまえが良ければいつでも離婚する。養育費は払う。ぶっちゃけ、子どもから絵をもらっても、何とも思わん」 と言われました。 子どもが可哀相で、悔しくて、この文打ちながら涙が止まりません。 何が一番幸せなんでしょうか。 私は離婚せずに、子どもがせめて成人するまで耐えるべきでしょうか。 まだ人生においても未熟者ですので、アドバイスお願いします。

  • 彼との今後

    私は20代で3人の子供がいます。 約2年前、元旦那の浮気と借金苦を理由に離婚致しました。 離婚後は1人で子供を育てております。 付き合って約1年になる彼がいます。30歳です。 彼との今後について悩んでます。 彼に不満はありませんが、先の事を考えてくれているのか怖くて聞けません… 私は再婚したいのですが…彼に子供は会わせてません。 子供たちが不安にならない様、結婚の話が出るまではお付き合いの相手を会わせないつもりです。 未婚の彼が子持ちの私と結婚しようと思えるのか不安です… 男性の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供が違う人をパパって・・・

    今結婚して1歳11ヶ月の子供がいます。旦那とはずっと離婚を考えていました。理由は彼が何回も浮気をしていて信用できなくなったから。旦那と結婚する前から知っている人の中の一人の男性との距離が最近大分近くなってきてしまいました。肉体関係は一度もありません。私自身、旦那とはもう別れる気持ちでいて、彼と再婚できればと思っていますし、その彼も私と再婚してくれる気持ちでいてくれてます。そこで、私の子供のことで聞きたいというか、子供の心理のことでお聞きしたいのです。子供が他の男性を見ても、パパとは一回も言ったことないのに、その彼と会ったときはパパと言って喜んでどの人よりもなついています。私と彼と子供でいると、いつも子供は私たちのことをパパ・ママといって手をつないでといったり、いつも彼に抱っこを願います。会うときは、彼の姿が見えると、子供は”パパ~”といって走っていきます。私としては、旦那は子供の面倒などほとんど見ないのですが、逆にその彼は私以上に子供の面倒を見てくれていて(彼は独身・結婚暦なし)、子供にとっても早いうちにこの彼と一緒になったほうがいいのかなと思ってしまいます。こういう風に子供が他の男性をパパと呼んで喜んでいく気持ちの中にはどのようなものがあるのでしょうか?子供も、この彼がパパとしてほしいという気持ちなのでしょうか?もしよろしければ、ご意見をください。

  • 旦那とのsexが苦痛です

    私は2人の子供をもつ専業主婦です。 産後性欲がなくなってしまい、それでも断るのは旦那に悪い気がして誘われれば付き合ってたんです。 でも最近、本当にいやになってしまって、濡れもしなくなってしまいました。 旦那は子供の面倒はよく見てくれるし、子供もパパが大好きなのですが、私は旦那に対する愛情が無くなってしまったようです。 旦那は元々口うるさく、何か気に入らない事があると、すぐに態度に出ます。 子供もいるし、離婚はなるべく避けたかったので、付き合ってる時も結婚してからも今までずっと我慢してきました。好きだったから。 でも、もう、我慢の限界にきてしまったようです。 たび重なる小言、喧嘩、態度で少しずつ気持ちが離れてしまっていたようです。 この状態で我慢して結婚生活を続けていくべきか。 それとも、別れた方がいいのか。 もちろん子供は引き取りたいです。

  • だんなの浮気と、自分の今後

    結婚15年目です。だんなは夫としても父としてもいい人だと思いますが、どうしても男として見られません。ここ5年ほどセックスレスです。そのせいもあるのでしょうが、外に女性がいるようです。私自身、一生同じ人を愛し続けることができるか・・・ということには自信がないので、だんなが私以外の人を好きになることも、ある意味理解できます。ふだんの生活に支障がないので、何が何でも、その女性との関係を絶ってほしいとも思いません。(何とも思わないこと自体、おかしいのかな~?) ただ、やはり、他に女性がいることは気分のいいことではありません。 どうしても、態度に出てしまいます。じゃあ、すぐ離婚かというと、受験を控えた子どももいるし、気持ちが私に無いこと以外は問題ないので、浮気を追及してゴチャゴチャするより、このまま知らないフリをしようか・・・とも思ってしまいます。 方向性が決まらない自分にイラだってます。皆様のご意見をうかがいたいと思って質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 彼との今後について

    こんにちは。 私は20代半ばの♀です。2ヶ月ほど前から10コ年上の会社の上司とお付き合いをしています。 彼は半年以上の別居生活を経て、先日、奥様と離婚をしました。原因は奥様の不倫で、彼に一切罪はなく、奥様から離婚を切り出されたようです。 私は彼と将来的に結婚を考えており、彼も同じ気持ちで私と、私と彼との間に出来る子供達との生活を想像してくれています。ただ問題が…。やはり彼は2回目の結婚ということで、子供ができないと結婚は……という考えのようです。実際問題、奥様に不倫をされ、トラウマになっている部分もあり…もし何か夫婦間でトラブルがあった際、子供という橋渡し的なものが必要、もう失敗はできない、との考え。 私も彼もお子様に携わる仕事をしており、二人とも子供が大好きで、子供を望んでいます。彼と元奥様との間には子供がおらず、彼は子供が欲しかったようですが奥様が子供はいらない考えだったようです。 私との結婚ができない、というわけではなく、やはり世間体的に、離婚後すぐに再婚ができない、子供が出来て結婚するなら周りも分かってくれる…と。 なので彼はセックスの際も避妊を拒んでます。私がお願いして渋々避妊してくれます。いつ子供が出来ても良い覚悟でセックスしてるから、だそうです。 しかし私の親は厳格で、できちゃった婚なんて到底許してもらえません。そして、付き合ってから短い期間で結婚するのも、許してもらえないと思います。 彼の年齢を考えると、早く子供が欲しいと思うのは当たり前。しかしすぐに再婚できないもどかしさ。 順序は間違っていると思いますが、彼の気持ちもよく分かるので、とても辛いです。 そこで、今後についてどうすれば良いか、皆様のお考えをお伺いしたいのです。 私の希望としても、やはり早く彼と結婚し、子供がほしいのですが、彼の気持ちもよく分かるので複雑です。 お互い、真剣に心から愛し合っております。否定的なご意見はご遠慮願います。

  • 妻との今後について

    自分(36歳)、妻(38歳)、子供(9歳と1歳) (現状) ・妻とは会話もなく(おはよう等のあいさつもない)、いつも重たい空気が漂っている。 ・当然SEXもない。 ・離婚の話は出ており、養育費などの金額も提示済み。一度は了承し、妻が子供を引き取り家を出ることで話はついたが、後日「やっぱり貴方の思い通りにはさせない」と離婚を拒否。 ・拒否の理由は嫌がらせor離婚後の金銭的な問題と推測しています。 ・9歳の子供は離婚することを何となく理解している。 (質問) ・このまま一緒にいても息苦しいだけなので、私は離婚したいのですが、離婚を決意させるにはどうすれば良いと思いますか? ・もしこのまま結婚生活を続けた方が良いという意見をお持ちの方は、続けるにはどうすれば良いと思いますか? よろしくお願いします。