- 締切済み
高校がきついです
春に入学したばかりの高1です。 入学前は憧れの学校に受かり、これからの生活に旨を弾ませていたのですが…正直、めっちゃきついです… 私は小中が同じメンツだったので、高校に入って初めて自分が人見知りだと気づきました。 友達はできたけど、上辺だけってかんじで…授業も早いし、進学校なだけあって部から帰ったら勉強して寝ての繰り返しで、何も楽しみがありません。 中学に戻りたいばっかり思ってます。 クラスの雰囲気も微妙だし、私は悪口を聞くのも言うのも嫌いなのですが、正直悪口が多くて疲れます… せめて目標があれば…と思うのですが、自分がやりたいこと、できることすらわからない状態です 高校のOBやOGはやっぱ三年間きつかったと言ってましたし、これから三年間楽しめるか…または楽しめなくとも耐えられるか不安です 高校を辞めたら親に迷惑させるし、なるべくお金のかからないよう国公立の大学に行きたいので、どうしても三年間は耐えなきゃいけないのはわかってるんです。 でもやっぱ毎日辛くて、なんだか今日は気分が悪くなるほど、本当に高校を辞めたくなってしまいました。 甘ったれですが、何か助言や、心が軽くなるような、または支えになるような言葉を教えてください… またはつまらなくてもやり過ごす方法を教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
基本的に成長するのって・・・残念ながら「辛いこと」なのかも知れませんね。 質問者さんの今後で言えば、大学に入れば、またメンツが変わって、辛い思いをするでしょう。 社会人になれば、またまたメンツが変わって、そのメンツの殆どは「上司」や「先輩」で、それらの人達から、やりたくもない仕事を命じられたりもしますよ。 ただね、いつかそれらにも慣れたり、対処法を見つけて、「普通」とか「当たり前のコト」とか「日常」になりますよ。 「辛い」がマイナスとすれば、「普通」とかはゼロです。 その「差」が、質問者さんの力になってるワケで、それも「成長」です。 成長ってのは、マイナスだった部分が、いきなりプラスになるワケじゃありません。 しかし我慢とか努力すれば、誰だって「ゼロ」には出来ます。 マイナスだったコトがゼロになれば、プラス側の領域(ゼロ以上)がどんどん増えて行きますよ。 私は質問者さんの親くらいの世代ですが、実際に自分自身の辛いコトは減りました。 たとえば高校時代の仲良しとは今も繋がってますけど、「イヤなヤツ」には、もう煩わされるコトは無いですから。 大学時代の関係などもそうです。 社会人になってスグの頃に居た「イヤな上司」も、今はもう居ません。 どんどんマイナスが減ってます。 それと、かつてのマイナス経験は、今に役だってますね。 たとえば、もしかしたら若い社会人にとって、私が「イヤな上司」になってるかも知れません。 まあ、自分がイヤな経験をした部分では、後輩達に同じ思いをさせない様に、気を付けてはいるつもりですが・・。 そう言う意味では、私は「イヤな上司」のおかげで、「イヤな経験」が出来、その「イヤな上司」と同じくらいの立場になった今、少しは気を付けてる分、後輩達とも仲が良く出来てます。 「イヤな上司より、私の方が幸せだろうな・・」と思いますよ。 しかし、上司とか親の立場になると、今度は自分自身では無く、相手の辛さが、自分の辛さになったりもしますね。 判り易いのは、子供が辛い経験をするのが、自分が辛いより辛いんですよ。 質問者さんのご両親も、質問者さんが辛い思いをしているコトを知れば、悲しむと思います。 でも、そう言う時には、自分の辛い経験などから、「こうすれば?」などのアドバイスとか、場合によっては問題解決なども出来ますよ。 ほとんどの経験には、何か意味とか価値があると思います。 今の質問者さんの経験は、きっと質問者さんの将来で役立つことがあります。 またそれが役立つのは、質問者さんだけじゃ無く、質問者さんの家族とか仲間とか味方など、大事な人とか守りたい人の役にも立ちます。 だから怯えたり逃げたりせず、「何でも経験してやろう!」とか、極論すれば「この際、徹底的に落ち込む経験をしてみようかな?」くらい、割り切っちゃっても面白いと思いますよ。 落ち込む経験を、面白がってやるってのも、変な話しですが・・。 でも、何もムリに落ち込まなくても、マイナスをゼロにするなど、そんなに難しいコトじゃないです。 中学を卒業して、高校に入れば、メンバーが入れ替わるのは、寂しいコト・悲しいコトではありますが、多くの人にとって、当たり前のコトでもありますからね。 「誰かに怒られた」なんてのも、落ち込む理由にはなりますが、自分が悪いコトをして怒られたなら、それも当たり前のコトです。 自分はそんなに悪くないのに怒られた場合でさえ、理不尽な話しで腹は立ちますけど、理不尽なんてのも「人それぞれ」で、当たり前と言えば当たり前でしょ? おまけに、「理不尽なコトで怒る人」ってコトが判ったとか、そういう人とは深く付き合う必要が無いとか、色んなコトも判りますから、ラッキーな部分さえあります。 社会人などになると、時には、そう言う人とも付き合わねばなりませんから、高校生の間に、「悪口を言う人」などと、上手く上辺だけの付き合い方を練習しても良いし。 悲観的とか否定的に考えたら、マイナスはマイナスのままで、なかなかゼロにはなりませんけど、積極的とか楽観的に考えたら、世の中は結構、楽なモノですよ。 事実・現実は、悲観的・否定的に考えたりするものじゃなく、ありのままを受け入れちゃえば良いと言いますか。 自分の位置とか、過去をゼロとしないで、常に事実を受け止めて、ソコをゼロ地点にする様な感じかな? 自分がそのゼロ地点に移動したり、「今」や「現実」をゼロ地点にすれば、マイナスなんて一瞬で消えちゃいます。 「自分と未来は変えられる」ってのは、そう言うコトじゃないでしょうか?
- saki_nagatsuka
- ベストアンサー率8% (19/226)
まあ、コミュ障なんですな。そういう人間は大学に行っても同じ事を言うと思いますが、 何故、大学に幻想を抱けるかが全く理解できない。義務教育じゃないんだから、自分で 決めて選んだ事には責任が生じます。それをまずは理解しましょう。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
高校は中学より早く時間が過ぎます。 特に3年は受験があるので、半分くらいまともに授業なんてやりません。 中学が相当楽しかったようですが、過去は過去。 今ある環境でベストを尽くす努力をしましょう。 ただ、悪口には付き合わなくて良いですよ(自分は人の悪口を言うのも聞くのも好きじゃないというスタンスは貫いた方が良いかと)。 2年になれば雰囲気も変わると思うので、それで変わらなければ、勉学に勤しんで、大学に期待でしょうか。 苛められて辞めたいというならともかく、つまらないと理由で辞めてしうと、人生(自分)の可能性を極端に狭めてしまう事になります(これは後で気が付いても遅いです)。ものすごい後悔する結果が待ってます。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
良い面と悪い面は表裏一体です。 質問者様は 小中高大 一環のズルズル グダグダ 馬鹿内部生の世界から 一般競争の世界に異動したのです。 自分は 普通の公立高校(入学偏差値70)から国立大学受験に失敗して 滑り止めで某私大(幼稚園から付属がある学校)に入りました。 そして内部からエスカレーターで来た まじ馬鹿学生と遭遇しました。一貫の内部生は甘やかされたボンボンばかりで何でもコネで解決しようとするインチキなのばかりでした。格好ばっかりで本質は排他的で人見知りな田舎者でした。 質問者様はまっとうな道に入っただけなのです。 社会に入ったらどうせ 仲良しクラブは通用しません。(親の会社に入れば別ですが それは更なる田舎者の道です) はやく 正常化したのだから頑張った方が良いと思います
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
進学校に進学した高校生がみなとおるみちで、いまが ふんばりどきです。 受験勉強がひとくぎりついて、あそびたいきもちに対し てレベルの高い密度のこい、授業が負担で、勉強方法 をかえなければ、ついていけないのに、それにきづか ず第一回の試験をおえたころではと、推察します。 中学校までは、ほとんど勉強らしい勉強をせず授業に ついていけた優等生があつまるのが進学校です。な のに、そこでの試験では、360人いれば、1位から 360位までの順位がついてしまうのです。 きのうまでの優等生が学年最下位・・・たえられない。 劣等生でもたえられないでしょう・。これがおもしろくな い一因ですが、ここでくじけるとあとがありません。 一大奮起するとき、と覚悟して、今後の対策をねってく ださい。