• ベストアンサー

今から頑張れば地方駅弁医に合格できるか

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.10

質問者が頼んでもいないのに東大や京大と比較するのは慎むべきでしょう。国立未受験の回答者ならなおさら。 都会、特に首都圏と関西では東大志望、東大受験生は珍しくないけれど、東大に一桁、十数人しかうからない「県」もあるのです。そんな県でも100人程度の定員の国公立医学部はあります。全国の医学部の枠は東大京大の他の学部の定員総計よりずっと多いのです。 そこを目指す、地元ではトップクラスの高校に通う生徒たちは「東大受験」などというスキルフルな世界のイベントとは別次元の、まっとうな、ある意味退屈な平素の延長の受験勉強をして、試験で運よく失敗せずに医学部に入り、医師になっていきます。 地方の生徒にとっては、「医学部は東大並み」などと煽られるとサンプルが周りにないだけに、得体の知れない、ターゲットの絞りにくい対象になってしまうのです。医学部受験とはそんなものではないはずです。東大受験は東大のことをよく研究しなければならないけれど、対象が広がる医学部受験では違います。 「ミスをしないこと」、これが医学部への最大のポイントでしょう。 センターでは二教科苦手だと、ミスをしないことが極めて困難になります。数学と国語が課題です。理系向きの生徒は国語、文系よりの生徒は数学で大きなミスをすると9割が途端に遠くなります。もうひとつ苦手があると、医学部で戦えるラインの85%が危うくなります。ここで「苦手」というのは、偏差値60程度という高水準。 で、質問者の現在の水準から理数系を底上げして、かつ全教科で「ミスをしない体質」までビルドアップするのは、あと数ヶ月では難しいでしょう。今年全力を尽くすのはもちろんですが、本気ならあと一、二年は見ておくべきかと思います。

Mgmg0000
質問者

お礼

ミスをしないこと、ですね。 分かりました。 偏差値60で苦手になるんですか... それくらいレベルが高いって事ですよね。 浪人も視野に入れていこうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。学校もとうぶん、あいていないのでもらうこともできません。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。

  • 医学部への勉強法

    こんばんは 医学部を目指して理転した一浪生です ちなみに狙っている大学は千葉大学なんですが 河合の記述模試での偏差値は 英語72数学44生物82国語68化学72 で千葉大学はE判定でした 今は黄色チャートでなんとかがんばっているのですが、まったく数学の偏差値があがりません・・・ いろいろ調べてみると、黄色チャートで医学部は十分対応できるっていう人がいたり、やさしい理系数学やプラチカレベルはないと危ないという人もいます・・・ 黄チャートでも十分なんでしょうか。それとも志望大学自体を変えるべきなのでしょうかね・・・

  • 一橋大学に合格したい高2

    一橋大学経済学部に合格したいです。 今まで、進みたい学部も大学も決まらず放置していたことを大変悔やんでいます。 叱責込みでも大歓迎です。どうか助言をお願いします。 進研,全統での偏差値がだいたい 国語(55),数学(52),英語(49) 生物と世界史(48以下) 学校から渡されたものばかりですが、現在やっているor終わったもの↓ 国語 ゴロ565 重要古文単語315 数学 黄チャート1A2B 英語 EG4500 スプリーム英語構文109 Vintage 黄チャート 世界史 ウィニングコンパス 生物 セミナー生物I 到底難関大を受ける人の教材ではないかもしれません。 塾には行かずに自分で頑張りたいと思っています。そういった意味でも今の私に必要な教材、やるべき事とは何なのでしょうか? 自分で調べるべきだとは思いますが、経験も踏まえた効率の良い方法が知りたいです。 お願いします。

  • 高3です。数学の参考書選びについて。

    高3です。順天堂や昭和レベルの医学部を目指していて、数学の参考書選びに悩んでいます。 数学の偏差値は高2最後の全統模試で59でした。 青チャートを春休みからはじめたのですが、100問近 く解いて、これを1Aから3まで全部解いてなおかつ何周もしなければならないのかと考えると、副教科の時間も考えて、時間的に難しい気がしました。(物理は高3から始めました) そこで、青チャートと並び称されていて、問題数も少ない1対1対応を今から始めて、何周かしようと考えています。 英語、化学が得意なので、数学は全統模試での偏差値65くらいを目標にしようと考えているのですが、この参考書選びは正しいでしょうか? 意見をお願いします。 また、もし余裕があるのであれば、補足程度でよろしいので、1対1や青チャート、他の数学の参考書のレビューを教えてください、よろしくお願いします。

  • こんにちは。医学部志望の高校2年です。

    こんにちは。医学部志望の高校2年です。 センター同日模試で 数学150 英語140 国語144 生物78 化学70 現社54(まだ習ってないです) 偏差値は数学・国語が65で英語が60です。 そこで、今から必死になってやれば医学部に入ることは可能でしょうか。 また、関東圏内で一番低い国公立医学部はどこなのか、教えて頂けないでしょうか。

  • 文系で生物か化学かの選択

    大学入試へ向けて生物か化学を選ばなければならないのですが、国語や社会ができる人は生物、数学ができる人は化学を選べって聞いたんですがあってますか? 僕は文系ですが、数III数Cを必要としない理系系の学部にいこうと考えているので化学II生物IIのいずれかが必要になってきます。 僕自身数学よりも国語系のほうが得意なので生物を選ぼうと考えているのですが・・因みに偏差値でいうと58程度のところです。

  • 医学部志望高2です

    横浜市立大医学部医学科志望の高2です。 一番最新の学力は、高1の時に受けた河合全統高2模試(飛び級模試)の偏差値で、英語75、数学60と国公立医学部志望としては、絶望的な偏差値を数学で出してしまいました。(国語はお話にもなりません) そこで、期末試験が終わる7/4日から8/23日までに、 青チャートIA全範囲 II(指数対数まで)B(空間ベクトルまで) を3周して、なんとか数学を偏差値70越えに持っていきたいのです。 (本当は一対一をやりたいところなのですが、あちこちに手をつけても良くないと思い、とりあえずチャートを完璧に近い状態にしようと思います) 今まで勉強という勉強をしないで生きてきたのでこれは現実的な計画なのか全く分からず、教えていただきたいのです。 これは物理的に可能なのでしょうか?

  • 4月から高3。国公立医学科を目指したいのですが…

    はじめまして。 4月から高3になる、現在高2の女子です。 国公立医学科を目指しているのですが、 私の現在の成績は、国公立どころか医学科に行きたいなどと言えるものではありません。 最近受けた模試 河合塾全統模試 偏差値 50.8 E判定 進研模試      偏差値 65.4 E判定         この時期になっても偏差値が全く上がらず、 あきらめて他の学部に進路変更しようと思ったこともありました。 でも、志望大学も明確にあり、どうしても医学科に行きたいとう気持ちをあきらめきれません。 事情で予備校や塾に行けないので、自分にできる勉強をやるしかなく、 このままやみくもにやっていっても変わらないと思って、どうしたらよいのか悩んでいます。 受験科目(選択教科はその中から必須科目数だけ選んでいます) センター 国語、倫・政経、数学IA/IIB、化学I、生物I、英語 二次   数学IA/IIB/IIIC、化I/II、生物I/II、英語II/リーディング、面接 どんなことでもいいのでアドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 黄チャートはどこまで対応できるのか

    高2の女子で日本女子の家政学部食物学科や東京農業の応用生物科学部を目指しています(偏差値は60-65です)。 学校では1A2Bともに黄チャートで勉強しているのですが、 色々なところで「青チャートの方がよい、黄チャートはせいぜいセンターレベル」と書かれているのをよく見ます。 全統模試で数学の偏差値は53ぐらいなので、1年で62,3まで上げたいと思っています それは黄チャートを完璧にすればいけますか?? それとも青チャートでなければ偏差値60以上は厳しいのでしょうか。 またセンターレベルの問題で8割程取りたいのですが、 黄チャのほうがセンター演習には適しているでしょうか。 よろしくお願いします