• ベストアンサー

就職先について

薬学系大学に通ってるものですが、就職先に悩んでます 私はゲームが大好きで、ゲームについて考えたり、Directxとc++で3Dモデルを描画したり動かしたりなどする趣味があり、就職先をゲーム会社にしたいと考えるようになりました 薬関係の会社なら高収入を見込めますし、人を欲しがってる所が多いと思いますが、卒業しても薬の勉強を続けると思うとイヤ気がさします 好きなことを取るべきか、安定を取るべきかずっと悩んでいます。同じような境遇の人は少ないと思いますが、助言してもらえると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 とりあえず薬剤師の資格をとってドラッグストアでバイトしながら、ゲーム制作をして持ち込んだり、社会人向けのスクールに通ってみては。  スマホ向けのゲーム制作の需要が増えてますので、その辺を狙えば隙間はあります。  ゲーム内容も一時代前の家庭用ゲーム機の焼き直しと、カードゲーム(仕組みはじゃんけん)が多いので、制作はラクです(未完成でもとりあえずリリースして、アップデートで対応が出来るため)。

その他の回答 (5)

noname#181352
noname#181352
回答No.6

若いんだから自分のやりたいほうに進むほうがいいですよ。 30くらいになって家庭でも持つようになったら、また考えも変わるかもしれませんが。

  • yuk-on
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

なんだかんだ日本は本業界において世界でも先進的で、そんな中で技術を磨いていけるのは魅力かと。 ただ競争は厳しくなってきていて、それはIT化/グローバル化の中でどの業界も同じですが、取り分け影響されやすい業界の一つといえそうです。 これからの変化含め、ゲームの世界もかなり広く、深いので、まずはビジネス・就労の観点ももって業界をざっくり通して知ることが先決と思います。 今はプログラミング中心の考えかと思いますが、様々なタイプの仕事があるので軽く将来のキャリア構想を立ててみて、「こんなことを実現したい」みたいなことがでてくればより判断がしやすいことかと思います。 製薬関連の仕事は確かに金になりやすいですが、比較してゲーム業界も給与が極端に悪い訳でもないですし、例えば家賃+数万円のところに住むために製薬を選ぶか、節約してゲーム業界を選ぶかってことかと。

noname#183245
noname#183245
回答No.3

間違いなく、やりたいほうを選びます。 安定なんて、この世にありませんよ。 製薬会社はたしかに初任給は高い。 でも、いつ潰れるかって言われたら、わかりません。 潰れなくても、会社に頼ってる時点で、奴隷人生です。 逆らえない。 会社にしがみつくしかできない。 これが真の安定と言えますか? 真の安定は、「どんな時でも、自分で稼げる」ことです。 安定は自分にしかないのです。 真の安定は、自分がやりたいことの先にあります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

どんな好きなことでも それが仕事になって 高品質と労働生産性、納期を求められれば 苦痛です。 中小の設立間もない様な 経営者が労働法に疎く 福利厚生はもとより労働環境が劣悪でも 長期にわたって我慢できる強い意思と精神をもっているのなら 止めろとは言いませんが。 ゲームソフトなどの創作業務は専門業務型裁量労働制が導入できるので 自己の裁量の名の下に 深夜まで作業してもみなし労働とするような会社であっても ちっとも不思議ではありません。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/

回答No.1

ゲームは今までは儲かりましたが、今後は海外との競争も激しくなり作業も後進国にアウトソースされるので、一層リスクの高いビジネスになると思います。 一方 少子高齢化で益々高齢者が増えて薬の需要が増えますから 専攻の分野は明るいです。 仕事は仕事 趣味は趣味と割り切ったほうが良いと思います。 一方 趣味が仕事になってしまって プレッシャーが加わって 趣味自身が今までのように楽しめなくなった人とかいます。 私の趣味の話で恐縮ですが 余談ですが 日本人では無くてオーストラリア人ですが、波乗りが好きでプロサーフアーになって 世界中を廻る夢がかなった。 しかし 大会とかは 波の状態が良くなくても 無理にでも参加しなければならないし、使いたい道具(板とかウエット)もスポンサー提供のものを(好きでなくても)使用しなければならない。 「好きでいたいから」 引退した人 何人かいます。

関連するQ&A

  • 薬学部卒業後の就職

     薬学部に行きたいと思っているのですが、親は就職が簡単、収入が安定しているという理由で医学部に行けといいます。しかし製薬会社の就職は旧帝卒なら難しくないという話を聞きました。  僕は京大に行こうと思っているのですが京大に行けばどれくらい可能性があるでしょうか。必要なら博士課程も修了する覚悟はあります。ただし、欧米企業の日本進出でつぶれたり吸収合併されるような会社では困ります。  あまりにも就職が難しいなら医学部も考えようと思いますが、医者という職業を考えたとき、この先安定した収入が得られるかも疑問ですし、労働時間を考えれば親が考えているほど恵まれた職業ではないと思います。  

  • 就職先に学費の前借は可能でしょうか?

    来春、卒業見込みの4年生です。学部は薬学部です。実は、学費の未納分が1千300万程あります。このままでは、卒業試験はクリアしても卒業証書が発行してもらえず国家試験が受けられません。その上、除籍されてしまいます。 学校側に相談したところ、救済制度のようなものはありませんでした。 しかし、どこか就職さきなどなら、前借する方法があるかもしれないと情報を得たので 是非、詳細をしりたいです。本当に、前借制度があるのか? また、1千万を超える額を出してくれるような会社や薬局があるのか? どなたかご存知の方、助言していただけたらとおもいます。 ちなみに未だ就職活動をしていません。

  • 就職先についての悩みです。結構不安です。

    私は今、理系の大学院に通っています。 来年2017年から就職活動が始まります。 正直やりたい職業もなく、入りたい会社もないので、 ある程度収入を得ることができればいいかなというぐらいに考えています。 ところが最近いろいろ調べて不安になってきました。 私は現在、彼女がおらず、ここ3年以上独り身です。 サークルもすでに引退し、アルバイトも男ばかりになってしまい、 正直出会いがないため、学生中に彼女はできないと確信しています。 すると、就職先での大が大事になると思うのですが、理系の就職先は 女性の比率が少なく、理系男子は結婚に不向きと聞きました。 親にも迷惑かけたくないし、将来的にも不安なので、ぜひとも出会いもしっかりある会社に 努めたいと思うのですが、どのような業種なら出会いはあるのでしょうか。 アドバイス、助言等あればお願いいたします。

  • アルバイトをすると就職先にばれる?

    アルバイトをしたいと思っているのですが、就職先の社長には禁止されています。しかしもう少し収入が欲しくて何とかばれずにできないかと思っています。税金などの問題でばれることはあるのでしょうか?現在就職しているところは、有限会社で社長が経理をしています。税金のことはよくわからないのですが、所得が上がれば住民税も上がったりするのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 准看護師の就職先について

    30代半ばの妻子持ち男性です。長文失礼します。 現在会社員をしていますが、先行きが不安なため転職を考えるようになりました。正直なところ、将来の安定と収入を考え、准看護師専門学校に進学しようか迷っています。准看護師は将来的に廃止の可能性があるそうですが、経済的なこともあり、正看護師への進学は考えていません。この先新たな就職先を見つけるのも不確実なため、妻は准看護専門学校へ進学することを望んでいるようです。 妻が看護師をしており、安定を求めるだけではやっていけない険しい道のりということや、業務内容についてはある程度詳しい内情も理解しているつもりです。色々なサイトで確認したところ、卒業時30代後半では就職先がなかなか見つからないことを知りました。そこで、先輩方に質問です。 当方、妻が深夜勤が多いことと、子供の育児の関係で、日勤のみの就職先を希望しているのですが、30代後半の日勤希望の男性准看護師に就職先はあるのでしょうか? 知り合いの男性看護士の方に相談したところ、精神科や訪問介護・デイサービスならあると思うが限られてくるとのことでした。先輩方の意見、体験談をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 薬剤師の就職先。。。

    こんにちは。私は現在薬学部3年で、就職活動をしています。 ヒトと接することが好きなので、調剤薬局を就職先に考えているのですが、色々悩むことがあります。調剤薬局の仕事はマンネリ化しやすいと言われる点です。 私は創造力豊かだと他人も自分も認める性格なのですが、果たしてその仕事内容に納得がいくのか(単調とお聞きしますので)。 調剤だけでなく広く着手した薬局を探すべきなのか(大阪(←実家)近辺には以外に少ないので困っています)。 好奇心はあるのですが、傷つきやすい為、MRにはなれないと感じています(売れなかったらきっと落ち込む)。 今後は6年制の薬剤師さんが増えて、再就職は難しいのでは、とも思うのです。だから余計、一回で長く勤められそうな所を探してしまいます。ですが夢ばかりを語っていては就職できないとも思うのです。 話の内容がまとまっていないと思います、すいません…。 皆さんにお聞きしたい事は、就職先を選ぶ点で何を重視すればよいかです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 就職 MRについて

    こんにちは現在高校生2年生です 将来はMR認定試験を受けて、就職したいと思っています そこで、今、進学する大学の学科について2つで悩んでいます 薬学部 生命創薬科学科 薬学部行き、薬剤師の資格を得てから、MRの試験を受け、就職したとして、 就職後の優遇・収入は、6年大学に通ったこと・多額の学費に割りに合うでしょうか? もしくは生命創薬科に行き(4年制・薬剤師の資格は取れない)、MR試験を受け、就職したら、こちらも収入や昇進面での優遇はありますか? MR認定試験合格者は文系が多いと聞いてますので、それだったら、薬の知識を得ていれば少しは優遇されないかな?と、思っています 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 就職先の相談です

    あくまで他の方の意見を参考にさせていただきたく質問します。 今私は大学4年生で、内定を複数いただくことができたのですが、 その就職先を決めるのにすごく迷っています。 ひとつはほとんど誰もが聞いたことのある食品会社で、給与や知名度などは個人的にとても満足のいく大きな会社です。 もうひとつは、今自分が趣味でやっている事にとても関係していて、 個人的にとても行きたいと思う会社です。 ただし、心配なことはとてもとても小さな会社だということです。 それでも、よく自分がやりたいことができる会社に行くほうがいいということをよく聞くように、やはり自分がやりたいことができる会社に行くほうがいいのか、 もちろん先のことはわかりませんが、それなりに給料などももらえ、誰でも聞いたことがあるというような大きな会社に行くほうがいいのか 明日に返事を出さなければならず、最後にいろいろな人の意見を聞きたく、書き込んでみました 皆さんならどう考えますか?

  • 就職について

    私は今就職に悩んでいます。 出来るなら好きな仕事をしたい、遣り甲斐のある仕事をしたいと思っています。 私は化学(特に元素そのもの、化学物質について調べたりすることなど)が好きで、趣味で危険物取扱の資格を取ろうとする人間です。薬学、毒学も好きではありますがまだ知識は浅いです。 又、パソコンを扱うこと、事務的な仕事も好きです。 絵を描いたりするのも趣味です。 これらに少しでも関わる仕事がしたいと思っています。 なにか、そういう職種はないですか? 会社名でも良いです。 19歳 女

  • 建築系の就職先について

    私は北陸の4年制大学の都市デザイン学科の1年生です。 私は今卒業後の就職先について考えているのですが、まだ1年生のため建築業界の会社について詳しくありません。 就職先としてはキッチンやお風呂などを製造販売している会社に行きたいと思っています。 具体的にはクリナップやINAXなどしか思い浮かびません。 主な質問内容としては、以下の3つあります (1)私の希望する業務形態を持った会社を、具体的に(クリナップ、INAXなど)挙げて欲しいです。 (2)もしこういった業界で働いたことがあるならば、会社の雰囲気や内情など、体験談でもよいので教えて欲しいです。 (3)モデルハウスやショールームなどのスタッフなどにも興味があるのですが、こういったことはどの会社に入ってもできることなのでしょうか。  それともそういったことを専門にしている会社があるのでしょうか? 以上の3つ、長々と質問してしまって申し訳ありませんが、できるだけ詳しく教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう