• 締切済み

生きるとは何なのでしょうか

生きるとはどういうことなのでしょうか 苦しむこと?

みんなの回答

回答No.21

絶望の中からいかに生きる意味を見出すか。誰かが苦しみと闘っているという事実に勇気をもらう人もいます。それしかできなくてもそれだけで価値です。意味はあります。あと一般的には、生きる意味を‘模索して見出して実感する‘のが人生だと思います。それが達成できたとき、過去の時点で迷路の様に枝分かれして広がっていた迷いの選択肢は現時点から遡った一本の道になっています。まっすぐか曲がりくねっているかは人それぞれでしょう。絶望の中の生きる意味というのもその範疇から外れるものではないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.20

「塞翁が馬」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.19

生きるとは 生命活動をすること これは当たり前ですが 普通、生きるとはと言うと 人間が生きて存在する事を言いますよね? 生きていても人間じゃなければ 我と言う人間存在ではありえません(クジラ 猿 犬?) 人間存在である 人間存在として在るという事は 人間の目的の始めです。 人間存在である事は尤も基本的価値でもあります。人間存在はとても価値在るものです。 人間存在として 生存する事に 第一義的意味があるのです。 つまり平たく書くなら 生きる事が目的であり、価値であり、意味の根拠なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

生きる??? 我々は生かされています。 右手を左胸に当ててみてください。命の鼓動がしますよね? これを脳からの指令で止めてみてください。『止まれ~』って 止まりましたか?止まりませんよね? 逆に止まる時ですが、それはあなたが止まれと思い、止まるのでしょうか? 違います。自分の意思とは関係なく止まる時がきたら止まります。 我々は生かされています。 何の為に? 命を考える際、3つの事を考えるべきです。 宿命、運命、使命 先ず宿命、宿命とは、命が宿る瞬間の事。生命の誕生の瞬間です。 これは何処で誰の元でと選ぶ事はできません。よって宿命は変える事が できません。 次に運命、命を運ぶと書きます。自分の願望、夢等に向かい挑戦し その自分が望むシーンに命を運ぶ事です。 そして使命、命の使い方 我々はいつの日か死にます。その日に向かい 日々過ごしています。ってことは今ある命というのは、自分に残された命 なのです。この残された命の使い方を目的をはっきりと持って生きる事が 人間全員に与えられた使命なのです。 しかし、実際、明確な使命を抱き日々使命に命を燃やしている方は 1万人に1人と言われています。その方は紛れもなく、人生の成功者なのです。 誰もが幸福になる為に生を受けています。けど現実そうでない方が殆どです。 何故でしょうか?人は誰でも幸福になる線路が用意されています。 その線路を脱線してしまっているのです。 じゃあどうすれば良いのでしょうか? 簡単です。幸福の線路に戻してあげればいいのです。 その方法は興味があるようでしたら、お教えいたします。 質問の答えですが、 『幸せになる為』です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.17

こんばんは。 >もし自分が病気になったとして、これからできるだろうことができなくなるかもしれないということになったとき、みなさんならどのように感じますか? これはですね まづ 死にそうな病気になった時 もう自分の運命はこれで終わるんだな苦しまないようにして死にたいでしょうか? それから 自分がやり残していたことがあるなら 今 自分ができることをしておこうでしょうね。(笑) 自分の人生に於いて 他人に云々言われたくないので 良い人生だったと思うでしょう。 もし 奇跡的に病気が治ったならば まだ お迎えはこない 生きていくことを使命づけられたと思うかな? もとのように治らなくても 人間には五感や肉体の欠けた所を知識や経験で補うという神通力(想像や創造)とも云える力があるので 以前できたことができなくなるというようなマイナス思考にはならないと思います。むしろ 全ての感覚が働くかも たぶん 余裕のない危ない状態であるだろうけれど 災難に比べればなんともないのでは?世界も自分も変化するのは当たり前ですから。(笑) これからは 人生を楽しく 他人を褒めながら生きて行こうぐらいだと思います。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180507
noname#180507
回答No.16

こんばんは。 》もし自分が病気になったとして、これからできるだろうことができなくなる 》かもしれないということになったとき、みなさんならどのように感じますか? 》これから先生きるということを考えざるを得ない状況になると思うのですが、 》みなさんならどんなことを考えますか。 質問者さんのおっしゃる病気は、不治の病かと憶測しますが・・ 頭のなかで「もし・・」を追求していくと、観念の観念に陥りがちなので、現実や現場からの視点での回答になります。 キューブラ・ロスの名著に、「死ぬ瞬間」「死ぬ瞬間の子供たち」があります。 がん告知後、どういうプロセスで死を迎えるかについて、事例を通して分析(「否認→怒り→取引→抑うつ→受容」といった経過)されています。不治の病に侵されたり、思わぬ事故で障害が残った場合も、同じようなプロセスをたどるように思います。 ・・といっても、単純にプロセス通りではなく、何らかのつまずきがあった時、抑うつになったり、受容がなかなか難しく、家族に怒りをぶつける方もいます。身体・精神・社会的苦痛とつきあいながら、悟りの領域まで受容するのは、なかなか大変かもしれません。 しかし、画家の星野富弘さんのように「健常者」よりも創造的に生きて、周囲に希望を与えている方もおられます。心のなかの支え(星野さんの場合は、キリスト教)と、家族や友人の支えも大きいように感じます。 仮定より、実際に体験された方の話を聞いたり、本を読むのがいいと思います。 私も、現場からの教えは大切にしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.15

こんばんは。 「「良かった!」と思うこと」ですか 「苦しむこと?」=

mai2011powerup
質問者

補足

…? すみません。理解できなくて…… この文章の意味は 苦しむことが=よかった と思うことということですか? そうだとしたらそうではないです。 苦しくないほうがいいですよね。一般的には…… 私もそう思います。 苦しむことが生きることになってしまうように感じてしまうのですがみなさんならどのように思うのかなと思いまして…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.14

こんばんは。 う~ん 人間の五感による認識は 個人個人に属しているから。 他人の苦しみや楽しみも自分の感覚の範囲でしか分からないから 何より自分が楽しく生きることが他人の幸福に繋がり また 他人を褒めてやることが大切だと思うよ。 どう生きるかを考えられる人間は きっと 素晴らしく夢のある生き物なんだろうね。(笑)

mai2011powerup
質問者

補足

すみません。補足です。 みなさんのご意見とてもうれしいです。新しい発見がたくさんあります。こうとらえることもできる、こう考えることもできるなどとても参考になります。 そこでなのですが、もし自分が病気になったとして、これからできるだろうことができなくなるかもしれないということになったとき、みなさんならどのように感じますか? これから先生きるということを考えざるを得ない状況になると思うのですが、みなさんならどんなことを考えますか。 例え話です。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180507
noname#180507
回答No.13

こんばんは。 》生きるとはどういうことなのでしょうか 》苦しむこと? 苦しみの状態だけを求めるならば、それはマゾヒストでしょう。 自己成長を喜びと捉えるなら、苦しみを内包しながらも、超越していくことが 大切です。 登山に似ているかもしれません。 ただ、人生において真の頂上なんてなく、ある頂に登れば、その向こうには、 もっと高くて深い山が連なっている。終わりはありません。 終わりのない頂上を目指すのは、無意味かというと・・そうは思えません。 一歩一歩が、意思であり、超越していくという行為に、人間の尊さがあるの ではないかという気がします。 他人の道を歩くことはできませんし、自分しか体験できません。 どのように生きていくかは、自分でみつけていくしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184692
noname#184692
回答No.12

生きるとは死なない事。 生まれてから死ぬまでが生きるという状態です。 その中で何を考え何をするかは個々の自由です。 人生はゲームではないので目的もゴールもありません。 ただひたすらに生きるのです。 内戦や饑餓で明日の太陽が見られるかわからんような生活をしている人は生きる意味など考えないでしょう。 彼らにとっての目的は生きる事、生き抜いて明日の朝日を見る事だと思います。 これが当り前の状態になってしまったから、意味や目的を探すのでしょうね。 本来の目的は日々生きる事そのものだと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
esprimo FH90/B2のDVD起動トラブル
このQ&Aのポイント
  • esprimo FH90/B2のBIOSからDVDからの起動を選択しても、DVDから起動できない問題が発生しています。
  • 他の起動方法は正常に動作するのに、DVD起動だけができない状況です。
  • 富士通FMVのesprimo FH90/B2に関して、DVD起動に関するトラブルが発生しています。
回答を見る