• 締切済み

もし、愛している人と会えなくなったら

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

その時が来るのを待つしかないですよね。どうこうできる状況ではないので、真っ直ぐに強く生きるのみです。

関連するQ&A

  • コロンビア人の彼氏ができました。

    コロンビア人の彼氏ができました。 彼とはオーストラリアに留学した際に出会い、付き合い始めたのは私が日本に帰国する日でした。彼はこれからも数年オーストラリアに住む予定ですが、私は日本で大学を卒業するため、あと一年半は少なくとも遠距離です。遠距離というのも海を超えるもので、金銭的な問題や、お互いのビザ、またこの状況で付き合い続けるのかという大きな問題に始めからぶつかっています。会いたくても会えないこの辛さと、いつ一緒になれるか分からないという辛さがありますが、お互いの気持ちは真剣です。 また、あたしは大学を卒業すれば就職という大きな壁に当たります。就職を海外で考えていて、でも現実的に新卒で海外就職など、正直厳しいです。でもどうにかして海外に住みたいです。でも海外就職するなら、オーストラリアで彼のいる場所でしたいとは考えていますが、それがうまく行くのかも分かりません。将来的にはどちらかの国に将来住むという話もでてはいますが、ビザなどの問題もでてくると思います。そして、私はコロンビアという国がどういうところなのか、そして悪いイメージを持ってるので、どうとも言えません。 たくさん質問があり、申しわけありません。 アドバイスお願いします!

  • オーストラリアに移住したいのですが・・・

    最終学歴中卒の17歳です。 現在、バイトをしながら生活しております。 オーストラリアに移住したのですが、まず何をすればいいのか分からず困っております。 ワーキングホリデーで渡豪を試みたのですが、年齢が達していないので、断念しました。 ですが、可能ならば、今すぐにでも行きたいので、最速で渡豪出来る手段を探しております。 一つ考えているのが、観光ビザを取って、渡豪。 そこで仕事を見つけて、ビザが切れる前に一旦帰国して、その後就労ビザを取得して再度、渡豪という手段を考えております。 どなたかお詳しいかた、お教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 大好きな人との遠距離恋愛

    遠距離恋愛しています。 私は相手のことを好きで好きでしかたありません。 お互いは両想いです。 でも あと1年はもう会えません とても辛いです。 でもまだ離れ離れになって 8日しかたっていません。 でも 私にとってはとても長い期間です。 もう1年会えないというのは 今海外にいて 国際的な 恋愛です。 相手の方は 日本人です。 でも 付き合ってすぐで 海外になってしまいました。 このことは お互い初めからわかっていました。 変な話 彼と私は まだキスまでの関係です。 相手は19歳 私は17です。 年齢的には まだ若いと感じるかもしれませんが、 彼は私が初めて本気になった方で.... ここまで 胸が張り裂けそうなくらい 悲しいことは初めてです。 どうしたら 寂しいの我慢できますか? また この関係を長く続けられますか? 1年後は お互い 大学受験です。

  • わからない

    学生に4、5年の遠距離恋愛ってできると思いますか?高校を卒業して春から離ればなれになるのだけれどお互いのためにどうしたら1番よいのかわからなくて辛いです。

  • アフリカ人の彼との結婚について

    彼とはカナダの大学留学中に知り合い、交際は約7年になります。 大学終了してから、ビザの関係で遠距離になってしまいました。 私も家庭の事情で帰国しました。 先日、2年ほど勤めてた会社を辞め、彼の国に行ってきました。 仕事を辞めた理由としては、大学院に進むための資金が十分貯まったからです。 彼もカナダの大学院に入るため、ビザの申請をしていましたが、昨日ビザを却下されたと知らされました。私はもうカナダのビザを手に入れています。私は正直、学生ビザだったら確実に貰えるものだと思っていたので、困惑しています。 今後、どうすればいいのか全然わかりません。 アドバイスお願いします。 1、私だけカナダに行く。   彼が来れるかは不明。 2、日本に留まって、再就職。   そして、日本語の出来ない彼を日本に呼ぶ。    3、アフリカに行く。   就職難であるため、不安 4、別な国を探す。   

  • 【失恋】確認をしたくて書き込ませて頂きます。

    はじめまして。 最近結婚を前提に2年間交際していた外人の彼に振られた26歳女です。 彼の国の大学を卒業しその後その国で定職にまで就いたのですが、半年前にビザの関係で帰国と失業を余儀なくされ、ビザの問題が解決されたら戻る約束をし帰国しました。 しかし帰国後彼と結婚するのが怖くなり、帰るのを躊躇するようになりました。 私の不安要素は、 ●私が一人娘である為両親の老後を考えると日本に両親を残して嫁にいくことは非常に困難であること。 ●就業ビザの規制が非常に厳しい為、又ビザの問題で失業するのが怖いこと。 彼には以上について相談はしましたが、彼は自信満々に「僕の仕事が安定したら君は働かなくていい(彼は自営業を営んでおり収入は少なくはありません)、両親はぼくの国に連れてくればいい。君は今日本でアルバイトでもしてビザの規制が落ち着いたら戻ってくればいい」と言うのです。 そんなすべてが簡単にいくわけない。 それに26歳でアルバイトをして彼の仕事が安定するのを待つなんて、そんな勇気はありません。 私はとにかく考える時間が欲しくて遠距離をしてもらいたい意志を伝えた所、はじめは拒絶したものの一応頭を縦にふってくれました。 そんな彼氏を尻目に私は日本で転職活動を始めました。どうしても就きたい職業がある為履歴書を書いては落選を繰り返し約3ヶ月が経ったある日、彼からの突然の電話で別れを告げられました。「遠距離が堪えられない。仕事を選んでいる私は大人気ない。」と言った理由。 なんじゃそれ? はっきり言って覚悟はしていたものの、なんだか本当に悲しいです。 でもこれでよかったんですよね。。。。? 最後まで読んで頂きありがとうございました!

  • 好きな人が留学しています。

    悩んでいるので、書き込みさせて頂きました。 私 20歳。長野県在住。専門学校2年生。現在、就職活動中です。 彼 20歳。東京の某大学2年生。現在は、オーストラリアに留学中。 彼とは中学時代の同級生です。でも、告白できず高校も離れ離れに。 去年、偶然再会しまた好きだなと思うようになりました。そして、 留学すること(今年6月)を知り、想いを胸に隠して応援の手紙と お守りを渡しました。(私が東京に行き、彼と二人きりで会い直接渡しました) 彼の帰国予定は来年の2月頃です。連絡手段はメールのみです。 1週間に1回する程度です。そして彼は返信速度がかなり遅いです。 電話もしたいけれど、通話料金がかかるのと「したい」となかなか 言えずしていません。(彼とは彼氏彼女の関係ではないので…) 最近、就職活動も上手くいかず、彼とも何も進展がなく気持ちが 不安定です。(就職先は東京を考えています。彼に少しでも近づきたい、 自立したい気持ちで)いつか彼に気持ちを伝えようかと思って います。今は、彼も向こうでの生活を楽しんでいると思うので 避けようと思います。帰ってきてすぐでもいいのか、しばらく経って からの方がいいのか、4月になれば彼は3年生に進学すると思うので 就職活動も始まるでしょう。タイミングが分かりません。 私と同じようなご体験をされた方がいらっしゃいましたら、 そうでない方もぜひアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ビザの期限が切れ、滞在し、なおかつ就職活動

    現在アメリカの大学に通っている者です。 F-1ビザの有効期限が今年までとなっているのですが、あと1年は滞在しなければ卒業できません。 ただ、卒業後は日本で就職したく、就職活動も行わなければならないため面接等に一時帰国しなければならないと思います。 大学に相談した際、有効なI-20があればビザの有効期限が切れても卒業まで合法的にいることができると言われたのですが、有効期限が切れてしまうと一時帰国はできないとのことでした。(再入国の際新しいビザが必要になるため) もちろんビザの申請も考えましたが、100パーセントという保証はないので、正直心配です。 なにかよい解決方法があれば教えてください。

  • 31歳独身女性ワーホリ後の人生悩んでいます。

    1年のワーホリを終え帰国しました。現地に彼氏がいるので、勤めていた職場に就労ビザで戻るつもりで帰国しました。でも彼も私も結婚するつもりはありません。このまま私が戻らなければ破局すると思いますが、戻ったら楽しく暮らせると思います。でも一生その国で暮らしたいとは思いませんし、彼との暮らしも一生続くとは思いません。もう1、2年後に帰国したら、日本で再就職は難しいでしょう。今、派遣で英語を使った事務の仕事を探し始めましたが未経験の分野のため難しそうです。日本で仕事がないなら向こうに戻ってしまおうかと。戻ったら今度帰国した時にはもっと厳しい現実が待っています。ビザの申請をするので早く結論を出さないといけません。

  • 国際結婚と国籍について

    日本に留学していた知人の中国人女性(25才)が、この春卒業し、晴れて日本での就職も決まり、ビザが降りました。 彼女のことでお聞きします。 彼女は留学中に出会った韓国の留学生の男性と結婚して日本で住む予定をしています。(今彼は韓国で4年生です) 国際結婚のことが全く分からないのですが、日本で住む中国人と韓国人の結婚の場合、届けはまずどちらかの国にするんですよね? せっかく日本語の勉強をしたので二人とも最終的に日本で働いて子供を育てたいそうなのですが、子供の国籍はどうなるのでしょうか? 子供が成人後はもしかしたら中国か韓国に帰国して両親の面倒をみるかも知れないということです。 彼氏が卒業後、日本に来て就職活動をするそうですが、なかなか見つからないと思うので、先に結婚してビザを取って置いた方が良いのでしょうか?確かビザが切れてアルバイトなどすると違法になるんですよね。