• 締切済み

将来のことについて相談にのってください

中高一貫校の中学三年生♀です。抑うつ状態と診断を受け現在不登校です。よろしくおねがいします。 私には人生設計があります。 精神状態が不安定なため、高校はチャレンジスクールか第二志望の都立定時単位制高校に行き4年で卒業、その間に簿記2-3級やパソコンの資格(MOS一般や情報処理など)を取得し卒業後はその資格を生かし事務職に就職するというものです。 しかしインターネットの評判などを見ると大学に進学した方がいいという意見が目立ち、悩んでいます。 しかも将来にとても漠然とした不安があり、泣けて来たりイライラします。 助けてください。 文章がまとまらず稚拙ですみません。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

全日制でも定時制でも高卒で事務職の求人は殆どないとお考えになった方が宜しいかと存じます。 大卒でも一般事務職での採用は難しいです。 今は専門性を求められる時代です。 自分がなりたい、やりたい仕事を目標にするのではなく、企業が必要と思う人材にならなければ駄目なんです。 大学に進学してもそれは同じです。 事務と一言で言いますが色んな職種があります。 一般事務、営業事務、人事労務事務、経理事務、貿易事務、秘書などです。 高卒の人にある求人は一般事務か営業事務でしょう。 どれも正確さ、対人スキルが求められます。 勿論休まないのが前提です。 私の姪は家庭の事情で定時制高校に進学しました。 しかし高校には有力な情報や伝手はなく、自分で仕事を探す他ありませんでした。 結局姪は看護大学に進学し現在大学3年生です。 定時制高校を無事卒業できる生徒は半数とのこと。 姪の同級生も高校1年で三分の1が脱落し、その殆どが水商売に従事ているそうです。 そういう環境に身を置くと、自分を律して学業に専念するのは相当な精神力が必要だと思います。 姪も昼間スーパーの正社員で働く自分の給与と水商売で沢山稼ぎ派手に遊んでいる子と比較し、悶々としている時がありました。 あなたは最初からメンタル面に弱点がある。 そういう人にはお勧めできない進路先です。

komatura
質問者

補足

どうしたらいいでしょうか…

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.7

女性ならどうしても行く必要はないかと思います 大手大企業に勤めたいというのなら話は別ですが。 とりあえず今は病気をしっかり治すことですね 今のままでは事務職は厳しいです 結構協調性問われる仕事ですので。 あとは、まだ若いのですから もう少し色んな仕事の事も調べてみてはと思います 私はもうオバチャンですが・・・今日たまたま犬のしつけ教室とか見て ドッグトレーナーも憧れるな~なんて思いました。 すごく働いてる人がキラキラして見えました。楽しいんでしょうね

komatura
質問者

補足

色んな仕事はどのように調べられますか?

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

4にいただいた補足を拝見しました。 >人を補佐する仕事はかっこいいと思うからです どんな職場でも新人は人を補佐しますよ。 >A.そこまでよく考えていませんでした・・・ >大きな違いはありますか? 部署によってはかなり違います。中3なら、わからなくて当然ですが。 どうしても、今、大学に進学するかしないか決めないとダメですか?

noname#197426
noname#197426
回答No.5

あなたのように不安に思っている人は学生だったらいっぱい います。大学卒業生でもいまや安泰ではないの知っていますよね? 資格を取ろうという気持ちは前向きでとても良いですね! その資格ですが、あらゆるものがあるので、色々調べて就職に有利なもの を再度選んでみてください。もちろん自分のやりたい事でよいのです。 あなたの人生ですし、少々選択ミスをして遠回りしたとしても、自分の 経験として実になることでしょう。 大学へ行くのであればその前に受験しなくてはなりません。乗り切る覚悟も 必要です....

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

簿記やパソコン技能を活かした事務職に憧れているのですか? だとしたら、なぜでしょう? また、どんな業種の会社でもいいのですか? 例えば、冷蔵庫を作っている会社も、マンガを売っている会社も、等しく魅力的? だとしたら、悪くない選択だと思います。 一方で、大学というものは、総合的に学問をするところです。もちろん、チャレンジスクールや定時単位制高校で取得した高卒資格があって、大学に合格すれば進学できます。そうすれば、抑うつや不安について、心理学の面から勉強できるかもしれません。あるいは、これからの4年間で、あるいは大学入学後に、まったく違うものに興味が出るかもしれず、それについて学ぶこともできるかもしれません。 いずれにしても、大学進学はいくつになってもできますから、今すぐに決めなくてもいいんですよ。とりあえず、決めてある目標(高校進学)を目指しましょうよ。 ところで、「将来」について不安があるなら、将来を見に行けばいいんですよ。親御さんやご親戚やご近所さんの職場を見学させてもらってはどうでしょう。ご家族など、親しい大人が一緒なら、そのあとで、社会人が行く飲み屋さんに連れて行ってもらったりして(もちろん、ソフトドリンクで)。大人の世界が具体的に見えると、少しは不安もやわらぐかもしれませんよ。

komatura
質問者

補足

>簿記やパソコン技能を活かした事務職に憧れているのですか? >だとしたら、なぜでしょう? A.人を補佐する仕事はかっこいいと思うからです >また、どんな業種の会社でもいいのですか? A.そこまでよく考えていませんでした・・・  大きな違いはありますか?

回答No.3

こんにちは 私は医療系の専門学生で19歳の女子です。 私はあなたのように中3の時にそんなにはっきりとした 目標も目的もありませんでした。 高校には進学しましたが、それもこれといって大した理由もなく 自分がいけるレベルのところを撰びました。 だから高校に入っても部活をやるわけでもなく、普通科だったので 資格を取るわけでもなく3年間を過ごし今年の春から専門学生になりました。 最初は父と同じ建築系の会社に勤めたかったので 学校もそっちに進学するつもりでしたが、今の世の中は不景気な上に 建築業はもうからず、男がやる仕事というレッテルを貼られている部分があるので 父からは潰されるだけだと猛反対されました。 今は、自分の意志と時代のニーズに合った医療という道に進んで勉強しています。 私は別にあなたがやりたいことがそこまではっきりと決まって意思表示が出来ているのならば 自分のしたいようにするべきだと思います。 確かに大学にいくという選択もありだとは思いますが、正しいとは思いません。 それは自分の道で、自分の人生です。あなたが決めることで他人ではありません。 父から聞いた話ですが、ある大企業に一人の専門学校卒業を控えた男の子が就職しようとしていました。 でも、その企業は大卒の人しか取らないシステムになっております、 話さえも聞いていませんでした。 でもその子はあなたのように目標と目的をしっかりと持った子で それに向かってとても努力する子で先生方からも評価されている人物でした。 結局その子はその企業に就職することが出来ました。 就職したあともぐんぐん伸びていき、企業側はそれから専門学校にも 視野を広げるようになったと聞きました。 結局、いつの時代もどこ場所も意志の強さはその人自身も強くさせるのだなと その話を聞いて思いました。 だからあなたは自分の気持ちに素直でいいと思います。 でも自分で決めたことですから誰のせいにも出来ません。 いろんな意見を持った人が多いですが、私は早いうちに あなたのように目標を持ち努力すればよかったと何度も後悔しました。 だから自分の気持を大切にしてください。 涙を流すほど真剣なあなたなのですから大丈夫です 頑張って下さい。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

将来に不安があって「助けてください」と言う気持ち…それがあなたの本心じゃないですか?。 その本心に逆らっちゃいけないと思うよ?。 私は鬱になった経験はないけど、人生が絶対に思うとおりには行かないもんだ、ということは、骨の随まで知ってます。 病気はしたけど、それ以外は心を病んだことはない人間でさえ、そういうものです。 歩き出す方向、行きたい場所…そういうものはアバウトにしておいたほうが良いのです。 「とりあえず、あの山に行きたい」ということでいい。 何時何分に頂上に立って…ということが、実際の登山でも無理であるように…また、それをすれば間違い無く事故に遭うように…人が「何かをすること」は、予め決められているものでもないし、決めても絶対に守れないものなんです。 あなたは、あなたを最優先大事になさい。 それがあなたがするべき「使命」だと、私は思います。

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

まず、学歴社会というものが少なからず存在します。 大学・高卒・中卒というふうに段階によって給料が違いますし、待遇も違います。 だから、今の学生は夢なんて持たずに世間体だけで大学行っている・・・なんて人もいますね。 まぁ、私はやりたいことをしたらいいと思います。 事務職に就職しても資格があれば職はなくさないと思いますし。 私も情報工の専門なので、今情報処理の資格を頑張っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう