• ベストアンサー

Escherichia coli

娘が下痢、嘔吐、発熱で病院へかかり、検便の結果 Escherichia coli (O86a)が検出されました。 医師はこのウィルスがどういうものかははっきりとわからない。とおっしゃってました。 現在では体調は戻っていますが、どのような食べ物から 感染すると考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

Escherichia coli はウィルスではなく大腸菌です 医師が知らないはずはないです。便から出て当然です。 O86aは株つまり大腸菌の中の細かい分類で,腸管病原性大腸菌の一種です。これは便から出ては困る。 これは細かい話なので正確には知らなくても不思議は無い。というか恥ずかしながら僕も初耳です。が,便培養検査で報告があるということは病原性があるということだと見当がつきます。(そうじゃないと報告しません)資料を見たら簡単に分かります。 http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/g-negative/e_coli/e_coli-index.html 悪名高い0157株(腸管出血性大腸菌)とは似てるけどちょっと違います。 薬剤感受性 http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/kensa/saikinsitu/ahome3/zk101313.html ペニシリン・ミノマイシン・ニューキノロン系には耐性がありますがセフェム系には感受性の高い比較的すなおな菌です。抗生物質が効きやすいって事です. ただし,状況によっては耐性を獲得している可能性はありえます。 感染経路は経口感染です。加熱により容易に殺菌できますが小児の完全な予防は困難でしょう。 http://www.kyorin-healthcare.com/kh/02/shiryo/03.html

参考URL:
http://www.kyorin-healthcare.com/kh/02/shiryo/03.html
amiryo
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 とても参考になり、安心することができました。

その他の回答 (2)

noname#19193
noname#19193
回答No.2

Eschiericha coliは大腸菌ですが、大腸菌自体は健康な人でも便のなかに持っている普通の菌です。 問題になるのは病原性大腸菌と呼ばれている大腸菌ですので、検便で検出された大腸菌がこれにあてはまるものかどうかが、分からないといったところでしょうか? いずれにしても体調が戻っているのなら、大きな心配はせずに様子をみててよいでしょう。

amiryo
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

O86aって、病原大腸菌に区別されるんですね。「大腸菌 EPEC」で検索すると色々出てきますよ。 特定の食べ物は無いみたいですね。予防法は清潔な厨房で清潔な手で調理を行い、加熱すると良いみたいですよ。一般的な食中毒予防と同じですね。

参考URL:
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/geri.html
amiryo
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • 食中毒がうつったのでしょうか?

    今月の3日(金)に某ホテルで食中毒になり、翌日4(土)のお昼過ぎから激しい嘔吐、下痢、発熱の症状が出ました。 その4日後の9(木)の朝に娘が突然嘔吐し、水のような下痢になり、病院を受診すると胃腸風邪と診断されました。 病院の医師には私の食中毒の経緯も話しましたが、ひにちが空きすぎているため感染は有り得ないとのことでした。 主人も娘と同じ9日に嘔吐はないですが、食欲不振と発熱がありました。一日で回復しましたので病院には行っておりません。 私は最初風邪だと思っておりまして、保健所からの連絡後、検便検査をし、今結果待ちですが、母乳育児中のため念のための抗生物質投与はしておりません。 私はお手洗いの後、泡ソープでよく手洗いしていたつもりですが、保菌者ということで、その手で家族に料理をし、食中毒が感染してしまったということはないのでしょうか?私の食中毒の症状がひどく出ていたのは4日だけですが、どうなのでしょう。 どなたかお詳しい方、お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 病原性大腸菌O18の完治

    病原性大腸菌O18の完治 今月5日の夜に激しい嘔吐に襲われ、翌日病院へ行きました。 先生からは食中毒だと言われ、検便をし3日分の抗生剤と整腸剤を処方してもらいました。 その後は嘔吐や下痢等の症状はありませんでした。 1週間後に病院へ行き、先生からは完治した、と言われましたが、検便の結果からは黄色ブドウ球菌と病原性大腸菌O18が見つかりました。 現在の体調は良好ですが、菌が無くなったか心配しています。 抗生剤で菌は無くなったのでしょうか? 再度、検便をした方がよいのでしょうか?

  • ノロウイルスについて教えてください。

    1歳7ヶ月の娘が、嘔吐の後下痢になり、病院にかかりました。 ノロウイルスという診断はありませんでひたが、おそらく、ウイルス性のものでしょう、ということでした。 その、2日後、私が今度は嘔吐、下痢に見舞われました。 これはやはり娘からの感染だと思っています・・・。 幸い、2人とも症状は軽いほうでした。 娘の着ていた服や、吐いたところは、塩素消毒したのですが、 もしかしたら、ウイルスは死んでいない可能性もあるのですよね。 やはり、捨てるのが一番でしょうか。でも、布団ってどうしたらいいんでしょう・・・。 それから、もしウイルスが残っていた場合、今後、かかった娘や私が またそのウイルスに感染することってあるんですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • また同じ病原菌が検出されました

    1月に体調を崩し、発熱・下痢・嘔吐の症状がありました。病院で検査したところ、病原性大腸菌(EHEC・O74と書いてありました)が検出され、抗菌剤スパラを飲みました。その時は、体調が良くなったので、そのまま病院には行きませんでした。でもその後もたびたび嘔吐・下痢をしました。もともと慢性の下痢症で慣れていたので、いつものことだと思い深く気にしていなかったのですが、最近になってまた熱を出し、激しい嘔吐・下痢の症状が出ました。病院に行ったところ、また、同じ菌が検出され慢性化しているのではないかと言われ、スパラを処方されました。 1月よりも前から下痢をしていて、過敏性大腸炎の薬を別の病院で処方されても一向に効きませんでした。なので、かなり前からこの菌のせいで下痢をしていたのではないかと今は思っています。 ・抗菌剤スパラを飲み続ければ、かなり長く慢性化してしまった菌でも駆除できるのでしょうか? ・駆除できたかどうかの判断は、1回の検査で充分なのでしょうか?それとも何回か検査したほうがいいのでしょうか? 悩みだった慢性の下痢症をこの機会にどうしても治したいので、完治させたいです。 よろしくお願いします。

  • ママがウイルス性胃腸炎にかかったときの授乳

    3ヶ月の赤ちゃんがウイルス性胃腸炎にかかり、それがうつったのか、私も同じ症状がでて、発熱・下痢・嘔吐が続いています。薬は服用していませんが、母乳はあげられるのでしょうか。病院、看護士、助産婦さんなどに聞いても回答がバラバラで、母乳を介してウイルスが赤ちゃんにうつるからやめた方がいいとか、薬を飲んでないなら大丈夫とか。どうなんでしょうか… 私の場合、母乳が足りずずっと混合で育てているのですが、下痢や嘔吐の症状があるので、食べ物がほとんど食べられず、母乳の量が激減しています。赤ちゃんも体調不良であまり飲まないので、悪循環でどんどん母乳の量が減ってしまいそうです。これまで必死にがんばって母乳を続けていたので、なんとかキープできればと思っているのですが、何かアドバイスがあったらください。

  • ノロウイルスは繰り返しかかりますか?

    水曜日の朝方に、私と1歳の息子が同時に嘔吐がはじまり、その後下痢になりました。 息子は下痢は続くものの嘔吐はなくなり食事もまずまず摂れ元気でしたが、私は症状が続き発熱しました。 木曜日、少し動けるようになり受診したところ、なんらかのウイルスによる感染性の胃腸炎、多分ノロとのことでした。 その後症状は軽快し、今現在なんでもありません。丸1日で治りました。 しかし引き続いて主人が全く同じ症状になり寝込んでしまいました。 私と息子からの感染だと思いますが、この場合、移った主人のウイルスからまた私や息子に移るということはあるのでしょうか?また、知らず知らず自分たちで家中にウイルスを撒き散らしてると思いますが、その自分たちの排出したウイルスで再感染しますか? そうとう消毒を徹底しないとエンドレスに家族間で下痢や嘔吐が繰り返されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ウィルス性胃腸炎の感染力

    こんにちは。 30歳女性です。 2~3日前から、発熱・頭痛・下痢・嘔吐・関節痛があり、病院へ行ったところ、ウィルス性胃腸炎と診断されました。 ウィルス性というので感染力が気になって、明日は会社へ行っても大丈夫か?と聞いたところ 先生には、「手から感染することが多いので、下痢や嘔吐が続いていても、手をよく洗い皆と同じタオルを使用しなければ大丈夫」と言われました。 家に帰ってインターネットで調べてみたら、感染力が強いらしいということですし、会社の他の方に移してしまったら大変なので気になります。 専門家の方、経験者の方、本当に上記(先生の言ったこと)くらいで 感染しないのでしょうか? または、もっと気をつければ大丈夫。というご意見ありましたら アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • バイトの検便について

    バイト先で検便があります。 オープニングスタッフでカフェのバイトで今日検便が渡されました。 ここで本題なのですが、 私は11月4日からノロウイルスにかかってしまいました。 嘔吐や下痢、発熱は4日のみで、5日からは食欲はないものの熱は下がり、そのような症状はありませんでした。 今ではご飯もしっかり食べられ元気なのですが、ノロウイルスの菌は長くて1ヶ月は便に出続けると色々調べてわかりました。 このような状況で検便検査をしてもひっかからないのでしょうか?

  • 食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてくださ

    食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてください。 先日(12月14日)、友人と4人で都内のある飲食店(串焼屋)で飲んだ翌々日、 4人中3人に食中毒のような症状が出ました。 2人が発熱(38度前後)と嘔吐、1人が発熱(38度くらい)と下痢という症状でした。 始めは食中毒と思っていなかった為、それぞれ病院に行き胃腸炎という診断や、 何か食べ物にあたったんだろうという診断をされましたが、 原因については特に調べませんでした。 その後、一緒に飲んだ4人中3人が同じような症状ということで、もしかして食中毒では? ということで、保健所に調査の依頼をしました。 結果、嘔吐の症状が出た1人からノロウイルスが検出されましたが、 その他の下痢の症状が出た1人からはノロウイルスは検出されず、またもう1人嘔吐の症状が出た者は 検便検査に抵抗があり断ってしまった為結果が分かりませんでした。 また、保健所がお店側の調査をしたところ、参考商品(私たちが飲食した日のサンプルではない) の食品検査からはノロウイルスが検出されず、冷蔵庫などの拭取り調査で黄色ブドウ球菌が検出、 従業員6名の検便結果で2名からノロウイルスが検出されたそうです。 保健所の回答では、今回の結果(被害者のうち1人しかノロウイルスが出ていない)だけでは 食中毒事件と断定できない為、お店側の処分はせず、従業員に保健所にて衛生講習を受けてもらうのみ の対応だそうです。 私たちとしては、実際に苦しい思いをした上、1日仕事を休んだことで、給与や皆勤手当ての減額、 治療費などがかかってしまいとても困っているのですが、 保健所から上記のような回答が来てからではお店側に治療費や仕事の休業補償を交渉するのは難しいでしょうか? 正直、どう考えても食中毒としか思えないのに、この結果はかなり悔しいです。 飲食店には今までのところ何の連絡も入れていないのですが、損害賠償交渉をする余地はあるでしょうか? あるとしたら、どのような交渉の仕方をしたら良いか、 アドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • サルモネラ感染症とその後の注意点

    7歳の娘が3日夜から熱、下痢(血便)、嘔吐。 6日から10歳の娘も発熱、下痢、嘔吐。 最初はノロかな、と診断されましたが便の検査でサルモネラが検出されました。 抗生物質(ホスホマイシン系)を処方されました。 二人とも1週間で熱は下がりましたが下痢便(血便)が1日1回でます。 サルモネラはしばらく菌の排出が続くと聞きました。 菌がなくなるまでは、便の検査は必要ですか? かかりつけの小児科では、熱が下がれば再診は必要なしと言われました。 お風呂は湯船にはつかっても家族に感染しないでしょうか? 症状が軽くなれば菌の排出は当然、少なくなるのでしょうか? どのぐらいの期間、どのような注意を払って生活すればよいのでしょうか? たくさん、取り留めなく質問してしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう