• ベストアンサー

筋筋膜性腰痛の解決法について

先月整形外科で「筋筋膜性腰痛」と言われました。 そこで病院内にあるリハビリセンターという場所で腰痛体操という 紙を貰ったのですが1ヶ月毎日続けても直りません。 当時CTスキャンを1回、レントゲンを数十枚程撮ったのですが 特に異常はない。と言われました。 解決するにはどうすればいいでしょう? 3~5分位立ってるだけで腰が重くなって痛くなるし、それが原因で 通勤出来なくなり会社を辞め、自宅業で月25万程しか稼げず、、、 早く歩き回りたいのですが、腰が…。(プログラミング業で自宅でも座りっぱなし) シップを毎日貼っても寝起きは腰が痛いし(ベットではなく敷布団 どうすればいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

お薬は飲んでいませんか?病院の治療法であればお薬を飲む、すでに飲まれているなら銘柄を変えてみるという方法もあると思います。 個人的には鍼治療をお勧めします。鍼は治療の持続効果も長いので、週一二回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、できれば病院の治療と並行して行うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法になります。ただ、中にはマッサージや整体のようなことをしたがる施術者もいますから、病院で病名を言われた、骨や椎間板に異状がある、といわれた方は治療の前にしっかり伝えておきましょう。医師の同意書があれば保険も使えます。 因みに整体やカイロプラクティックは無資格ですのでご注意ください。整骨院(接骨院も同じ)はケガの専門家です。ご質問のケースは専門外になりますのでこちらもお気を付けください。鍼灸以外では国家資格系のマッサージ院がいいでしょう。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

directjpn
質問者

お礼

大変お気遣いして頂きありがとうございます。 薬は服用していますが医師に提示して問題ないと行ってます。(ただの鼻炎 医師に聞いた所、炎症?痛みが出てる時に整骨院は意味が無く 鍼灸は一時的なものだ。と2件の整形外科の先生から言われました。(結構有名な医師 でも友人に聞くと鍼灸は結構気持ちよく、一時的なものではあるが 通院する事で大分楽になると聞きましたので、行ってみたいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.2

だいぶ無理なストレッチをされたのですね。 本来、筋・筋膜性腰痛こそ適切なストレッチで改善しますが、そもそもそれだけが原因の腰痛なのでしょうか? 念のため他の整形外科を受診してみてはいかがですか? ちなみに、質問者様の腰痛の具体的な状態がわかりませんのでハッキリとは言えませんが、通常、上背部から腰部、お尻、太ももの前後辺りの筋肉のストレッチをキッチリと行なうと改善することが多いですし、そもそもの腰痛の予防にも役立ちますよ! お大事にして下さいね!

directjpn
質問者

お礼

大変お気遣いして頂いて、おまけにすばらしい回答ありがとうございます。 一応、整形外科は2件程行きました。両方とも有名な先生で1ヶ月前に予約しないと 入れない位の場所です。 >>尻、太ももの前後辺りの筋肉のストレッチ ( ゜д゜)ハッ! 肝心な場所忘れてました。もう一ヶ月ストレッチしながら 他回答者さんの「鍼灸」にも行ってみようと思います。 回答して頂いたのは大変嬉しい事なのですが、他回答者様の詳細が多いので そちらにベスアンさせて頂きます。申し訳ありません。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マットレスが原因?腰痛・首痛・・・・。

    ベットにスプリングマットを置いてその上に敷き布団を敷いて寝ています。。 もともと腰痛持ちのようで特に寝起きがすごく辛いほど、腰、首が痛いです・・。実家に帰って畳に布団とかで寝ると不思議に痛くなく起きれます。マットが柔らかすぎなのでしょうか??腰痛には硬い布団がいいと聞いたような気もします。 どのような敷きマットが良いのでしょうか??早く痛みから解放されたいです。。。

  • ヘルニア?慢性腰痛は治りませんか

    1年ぐらい腰痛に悩まされてます。 半年以上前に腰のMRI、レントゲンを撮りヘルニアと診断されました。症状としては30分以上同じ姿勢で座ってることが苦痛、立ち上がる時にギクッと痛む、鈍痛、腰から背中の方の張り、背骨の両側の筋?みたいなのがすごく痛くてゴリゴリします。前にかがむことは大丈夫ですがそらすとすごく痛みがあり寝る時も仰向けは辛いです。ところがヘルニアと診断されましたが足のしびれや痛みは全くありません。 病院でのリハビリや腰にするベルト、ストレッチの腰痛体操などもやりましたが改善されなく痛みが強くなりやめました。他には薬物治療、湿布、硬膜外ブロックもやりましたがほとんど変わりませんでした。ヘルニアだとしたらブロック注射で一時的でも効果があるようなことも聞きました。 鍼にもいきましたが効果があまりみられません。常時腰が重だるい痛みがあり動いた時のあのギクッという痛みが辛くて本当に悩んでます。ギクッという痛み以外に背骨の筋みたいなのがすごく痛い場合どうしたら改善されるのでしょうか?自分で調べたところ筋肉が拘縮して血液の流れが悪くなることで痛み(慢性腰痛)が出るようなのですが…以前の病院では理解してもらえませんでした。 リハビリの方には筋膜?か筋肉がパンパンに張ってますよ。と言われました。 先日ためしてガッテンで腰痛はウォーキングで改善されるということでしたのでウォーキングを15分始めてみましたがどうも筋の痛みやそらした痛みが強くなります。 どなたか同じような症状で良くなった方がいましたらアドバイス頂きたいです。完治することが望ましいですがせめて日常生活に支障がない位に痛みが取れて欲しいです。(仕事にも支障が出てるので) 住まいは北関東になります。おすすめの治療院などありましたらよろしくお願いします。 大変長文になりすみませんm(__)m

  • 腰が痛い

    以前に朝起き上がれないくらい腰が痛くて整形外科に行ったら「腰椎側湾症だね」「小さい頃からあったでしょ、ヘルニアにならないように気をつけてね」と言われシップを貰って帰ってきました。 最近になり腰が痛くなってきたけどシップを貼ると落ち着いています。 自宅で出来る簡単な体操はありませんか?忙しくて寝る前の5分位しか自由な時間がありません。その時間で出来る腰痛体操をご存知の方いたら教えて下さい。

  • ひどい腰痛持ちのための寝具について

    みなさんこんにちは。 今回ご相談したいのは「腰痛」についてです。 仕事柄、就労中はほとんど座って仕事をしているので、 意識して、立ち上がって軽く動いたり体操したり、座ってても常に背筋はピンってしてないと、 仕事終わりには「腰痛」で歩行すら困難になります。 病院は受診したのですが「特に異常なし。普段から歩いて、リハビリに通うように。」と 痛み止めと湿布を処方されただけでした。 病院併設のリハビリフロアに行ってリハビリを何度か受けたのですが、 「毎日自分で腹筋・背筋を鍛えるように。ただし、痛みが出ない範囲で。」 と「腰痛体操」なるパンフレットをもらってそれっきりです。 ウォーキングは毎日15分×2セットが限界(それ以上だと痛みが出ます)です。 腰痛体操は、痛みの出ないギリギリの範囲でやっています。 でも、日によって、天候によって、体調によって、季節によって 腰痛の出方がまちまちなので困ります。 外出には「折り畳みの杖」が手放せません。 すいません、前置きが長くなりました。 今回は「寝具」についてお伺いしたかったんです。 私は基本的には、床に布団、という典型的な日本人スタイルで寝ています。 しかし、腰痛がひどいときは、目が覚めてあまりの痛さにすぐに起き上がれないことも・・・ リビングのソファー(寝るにはスペースが狭いのですが)だとなぜか楽に寝れるんです。 ただ、家族の手前、毎日ソファーで寝てるとさすがにクレームで・・・ ひどい腰痛持ちの私には、どういった寝具がよいのでしょうか? アドバイスいただければありがたいです。

  • 朝起きた時の腰痛の改善方法

    朝、起きたら毎日腰痛がするのですが、 腰を浮かして、お尻は浮かさない様にして(腰とお尻が一直線にならない形)寝たら改善されるのでしょうか? 敷布団は薄めのものなので、割と硬めだと思います。 (ベッドはスプリングマットのものです) 反対に、敷布団は厚めで、柔らかくした方が、就寝後の腰痛の改善になるでしょうか?

  • 33歳男性の腰痛?で悩んでいます。

    こんにちは。昨年12月にジョギング中に腰を痛め、それから病院で2回程治療したら、マッサージを受けて一旦治りました。治った後に腰痛体操なるものをしています。しかし最近また腰より下付近が痛み始めました。12月に痛めたのは左腰で、そこが治って今は右のお尻辺りです。(恐らく腰じゃありません。)昨日、マッサージに行った時、骨盤がよがんでいるように見えると言われ、今朝は嫁さんに左肩がちょっと上がっているように見えると言われました。また此処最近体が急に固くなり、両足を前に付けて伸ばしてから座る事がちょっと辛いぐらい体が固くなってしまいました。腰痛体操といって、両足裏をピタリと付けて、あぐらをかくように座り、太ももあたり付根の筋を伸ばそうとする体操がもしかして原因ではないのかな?と思います。ちなみに日常生活では、何も支障はありません。ただかなり体が固くなったのと、右のお尻と腰の境界線辺りが少し痛いのでそれを治したいです。どうしたら良いのでしょうか?何か良い体操など有りましたら御教え下さい。

  • 腰痛に付いて

    長年腰痛で悩んでいます。自転車で膝関節の強化を兼ねて毎日往複5Kmの運動をしていますが、腰痛のためには好くないのでしょうか?。最近はヨガの真似事で屋内で体操をしています。曲がった姿勢の腰の曲がりは少しは改善されたように思いますが、なかなか完全には回復していません。腰痛と自転車の運動は合い反する動作なのでしょうか?教えて下さい。

  • 腰痛

    毎日欠かさず腹筋をしているのですが、過激なダイエットのせいで身体全体の筋肉が削られてしまいなかなか筋肉を着けることができません。 それに加え背中~腰の柔軟性がなく凄い硬いです。 腰の辺りには筋肉も脂肪もない状態です。 腰痛体操などをしているのですが(1年以上はしてます)硬いままで改善されません。 何か良い方法はありますか?

  • マッケンジー体操について

    現在脊柱管狭窄症による腰痛で病院でリハビリや自宅で腰痛体操で改善をはかっている者です。 一部の健康月刊誌にはマッケンジー体操が特に有効と載っていますが、他の著書には腰痛体操で 全然取り上げていのいものもあります。腰を上にそらす、この体操は本当に有効なのでしょうか。

  • 腰のだいよう筋と腿のないてん筋の鍛え方

    お世話になります。 20年以上前からの足のしびれと、腰から下にチカラが入らず良く歩けない状態が続いています。何をやっても良くはなりません。 水泳、自転車こぎ、ストレッチ、腰痛体操、整形外科での牽引、レーザー治療、ブロック注射(これは全く無駄でした)、あらゆる事はやりつくしてきました。 だだ、カイロプラティクとAKA治療は医師から、まだやれる段階ではないということで止められています。 腰椎の第3~5関節あたりにかけて背骨が曲がっていて 神経束を刺激しているようです。ヘルニアは無いし、すべり症も無いということですが、 腰のだいよう筋と腿のないてん筋を鍛える体操をするのが第一とのことなのです。これによって腰のS字の反り過ぎを正常近くに戻すことから始めないといけないそうです。 腰に負担が掛かるので立ってする体操ではなく寝た姿勢での体操をもう3ヶ月ほど続けてはいますが、効果は見られません。 体重は44Kgです。 寝ている時以外一日中しびれを感じていて辛いです。 仕事にも集中できず精神的にもかなり苦しいです。 筋肉をつける方法などご存知の方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう