職場で孤独を理由に解雇はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 職場で孤独を理由に解雇はあるのか?数年前に現在の職場に異動してきましたが、周囲との雑談めいた会話には参加せず、仕事だけに集中してきました。
  • しかし、経営者側からは一人だけ輪に入らない人間が目障りに思われ、辛く当たられるようになりました。
  • 最近、他の部署で仕事はできるがコミュニケーション能力に問題のある社員が打ち切られたため、私も辞めさせられる理由はいくらでもあると感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場で孤独を理由に解雇はあるのか?

数年前に現在の職場に異動してきました。もともと、性格も趣味も興味も合わない人たちでしたので、周囲との雑談めいた会話は一切参加しません。飲み会もパス。仕事だけの付き合いに留め、自分のことを話すことは極力しないよう心がけました。最初は寂しくもありましたが、お金をもらうことが目的であること。目標となる金額が貯まったら仕事を辞めること。を心に決め、辛くなったら、辞めたらあれしたい これしたいと楽しいことを考えるようにしていました。 ただ、これが経営者側から面白くないようで、一人だけ輪に入らない人間が居るのは目障りに思われたらしく、辛く当たられるようになりました。 例えば、仕事で間違いをしたら一度の始末書を10回以上書き直させられたり、懲戒処分も受けたこともあります。他の人が全く同じ間違いをした場合は、笑って済ませたりなのですが、私とは扱いが全く違います。これも、最初は苦痛でしたが、退職前提で働いているので出世も考えていないしそれも慣れました。 ただ、最近他部署で、仕事はできるがコミュニケーション能力に問題があると契約を打ち切られた社員がいました。彼女は有期雇用でしたので、期間満了で終わりでした。私は無期雇用ですが、些細なミスで散々痛めつけられていますので、辞めさせられる理由はいくらでもあります。 ちょっと書き方が悪いかもしれませんが、私は仕事ができなくてミスが多いのではなく、仕事はやりすぎるくらいやり、ミスが少なくて怒鳴るネタがないと怒鳴られるくらいの人間です。だから、たまにミスをすると懲戒だ、始末書だに鬼の首を取ったようになるのです。普通の会社であれば上司等も処分を受けるはずなのですが、何度も書き直しを強いられた始末書は私が自分勝手な判断で一人で勝手にミスして迷惑をかけた謝罪のようになっているので、私ひとり罪をかぶる仕組になっています。普通の感情であれば、言い訳もしたいし、愚痴も出ますが、辞めること前提で働いているので、感情は自分でも信じられないほど冷静です。 ここまで、孤立無援なのは「仕事さえやれば大丈夫」「しゃべらなくても人間大丈夫」も社会を甘くみていたのが原因でしょう。職場とは、嫌な人とも仲良さそうにするのも仕事のうちなのに、私はそれをしてこなかったので、仕方ないでしょう。でも、それが原因で他の理由を引っ張ってきて解雇されたら、さすがに泣くに泣けません。(自己都合退職の強要も含めて) こういう、中小企業独特の文化の中では、中途半端な正論など意味を成さないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream889
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

自分も同じ様なところがあるので以下は自分に言い聞かせているようなものです。 正論について 私は下記の1だけが給料をもらう上でのミッションと思いがちですが、1&2を合わせて責任があると考えても正論かと思います。 1,実務をこなす 2,職場の仲間にとって心地よいメンバーで居ること ミスについて 職場という、小さなコミュニティに溶け込めない、と言うことそのものが、会社の一員で居続ける上での、致命的なミスをしている。といえると思います。 感情、冷静について 感情を他者に向かって露わにする。人前で感情的になる。と言う意味では、確かに冷静と言えます。 しかし、「性格も趣味も興味も合わない」「嫌な人」は、あなたの感情であり、その意味では、自分の感情を優先させて、冷静になれていない、とも言えます。 大きな意味で本質的に冷静になっていれば、以下の努力を自分に課す筈ではないでしょうか? 自分の感情や好みは仕方ないこととして認めつつも、職場に受け入れられるような対人対応を少しずつでも積み重ねていけるように、謙虚に、誠実に、試行錯誤し、適応力の幅を広げる自己研鑚をする姿勢。 自画像の変更について 「俺は感情的でない冷静な人」でなく、例えば「他者の感情に対する関心、理解、重視、優先に課題が有リがちなのかもしれない」、「案外自分の感情を優先させ勝ちなのかもしれない」と変えてみてはいかがでしょうか? 考えるヒントになれば幸いです。

cookazuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。私は良い年なのに今までこのことに気づけていませんでした。若い頃は、ちょっとギクシャクしても「まぁ、○○は仕事も頑張っているのだから」と取り成してくれる親切で世話焼きな人がいたのでそれが当たり前になっていたのかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.6

質問者さんの「補足」を読んでいると、 中小企業だから、と、下に見ていませんか。 周囲もそれを感じてこのような応対になっているのかもしれません。 まぁ、それも大人げないですけれども・・・。 思うに現状を続けて行く事が肝要かと。 いずれ居てもらわなければ困る存在になるでしょう。 私も勤務時間中は割り切って職務に専念しています。

cookazuyu
質問者

補足

>中小企業だから、と、下に見ていませんか。 表現の仕方が悪かったですね。 規模の大きい会社だと、評判の悪い社員が居た場合、複数の人間から事情を聞き、降格なり異動なりになると思います。当然、組合も絡んでくると思います。 規模が大きくない会社だと、社長やそれに順ずる人が「あいつ気に入らない」の鶴の一声で消される可能性があるのです。それも、入社年数を問わず・・・ >いずれ居てもらわなければ困る存在になるでしょう。 自分では書きづらいのですが、私の評価は「居ないと困るが、居ると目障り」が本音のようです。 ミスしたときに責任をかぶせる人間がいないのも都合が悪いようです。 たまたま、「○○が居なくなったら誰に責任取らせるんだ」って言っているのを聞いたことがあるのです。 ちなみに、現在はこんな状況ですが、会社が行くのが楽しい時期もあったのです。誰しもちょっとの環境の変化で窮地に落ちる可能性があると思うのです。

回答No.5

 マスコミなどの正論は限られた一部のグループのことを書き連ねているだけ。むしろ少ないからこそのニュースバリューと云える。  「仕事さえやれば…」と言うことに関しても、では仕事の評価は誰がしているのか考えれば、周囲との和には気をつけるのが当たり前。ほとんど出来高払いのような、欧米の競争社会でさえ付き合いが重要なことは常識。

cookazuyu
質問者

補足

自業自得です。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

回答はほぼ自分で出されていると思いますが… >孤立無援なのは「仕事さえやれば大丈夫」「しゃべらなくても人間大丈夫」も社会を甘くみていたのが原因でしょう。 「輪を持って貴しとなす」日本では、違うでしょう。 「仕事さえできれば、ヘッドハンティング」が当たり前の西洋社会ならば、あなたの考えは通るでしょう。 私見です。

cookazuyu
質問者

補足

20代の頃に働いていた前職では、大きい会社だったためか、異動も多くこの手の悩みはあったとしても部署が変わると同時に解消していました。 問題の本質が認識できるのに時間がかかったのは、中小企業の怖さに気づいた最近なのです。

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

>中途半端な正論など意味を成さないのでしょうか? とてもサバケタ会社で、チームワークがあまり必要ない仕事なら通ると思います。 しかしながら中小企業では社長の考えが色濃く反映され、それにそぐわなければ、仕事が出来ようが出来まいが、弾かれます。最悪退職でしょう。 >最初は寂しくもありましたが 客観的には正論かもしれませんが、寂しいとおっしゃっている部分もあるので、雑談くらいはしたほうが いいと思うよ。話してみると意外と合う人もいると思う。 雑談のコツは女優や女の話(女性同士だったら俳優か男)まずは差しさわりのないところでね。 例えば高校入学した4月に、なんか合わないなと思いつつも、卒業時にはマブダチになってたりね。 まあ会社だから、マブダチとかは無理だろうけど。

cookazuyu
質問者

補足

確かにそうなのですが、相手は言い方がきつい人 かつ自分より役職が下の人に対しては馬鹿にしたような口の利き方をするのです。同僚がそれを散々やられているのを見て自分は無理だと思ってしまったのもあります。実際、無理に話を合わせて心を病んでしまった人もいた。その人の替わりに私が異動してきました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

う~ん。 >中途半端な正論など意味を成さないのでしょうか? まさに中途半端な正論ですね。辞める事を前提にしているのになぜ責められるのかというご質問に見受けられます。 仕事さえちゃんとしていれば責められることは無いと思われるのなら、会社側もそれがわかるから中途半端に責めるのでしょう。あなたも中途半端なら貨車も中途半端です。ただ労働者の権利が強い時代になっていますので、解雇などすれば裁判になかるかもで会社の対応も腰くだけになっているのかもしれません。 つまり自分から辞めてくれ。って事ですね。 では辞めても良いとお考えであれば、その些細なミスで始末書や過分な処罰をされた場合に裁判をされてはいかかでしょう?退職金代わりの慰謝料をいただいて別の会社に転職というのもアリでしょう。 ですが、世の中は繋がっていますので新しい会社から、辞めた会社に人事照会がされることがあります。その人事照会でおもわしくなければ新しい会社での就職は難しいでしょう。 仕事だけ頑張れば良いというのは、あなたの価値観であって世間一般の価値観ではないということです。ご自分の価値観を通すのもあなたの人生です。自由にされてください。

cookazuyu
質問者

補足

>つまり自分から辞めてくれ。って事ですね。 元々、他部署で上手にやっていたことを評価されての異動でした。私も退職を意識して働いているので、会社側が辞めてくれというのであれば、意見は合意していることになります。あとは時期の問題なのでしょう。 >仕事だけ頑張れば良いというのは、あなたの価値観であって世間一般の価値観ではないということです。 結構良い年なのに今更気づいた次第です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

社内営業って大事ですよ。 目的=分の収入を確実に得るということは、会社が収入を確実に得られなければできないことですから。 評価の半分ぐらいはその協調性、逆ならばリーダーシップのような気もします。これも正論でしょう。 社長だって、それができなければ解任だと思いますけどね。

cookazuyu
質問者

補足

今の部署に来る前までは、私はこんなではなかったのですが、性格が合わないというのはこれほどまでキツイとは思いませんでした。婚姻であればとっくに離婚していました。

関連するQ&A

  • 懲戒解雇について

    始末書の累積により、懲戒解雇を受けた場合、こういった情報を次の転職先に知られてしまうものでしょうか? 懲戒解雇の事由にもよるかと思いますが、些細な処分により累積でも懲戒解雇や自己退職勧告に至ると聞いています。 個人情報の流出や、会社にとって営利上損害を与えるもの、損害賠償や、不正献金、セクハラによる処分で無い場合で、懲戒処分累積による懲戒解雇に至った場合、懲戒解雇は次の転職先に知られてしまうものでしょうか? また上記理由により軽度の懲戒処分累積による懲戒解雇を言い渡された場合、始末書を書かずのを拒否して自ら退職した場合、法律上、訴訟や調停にいたる可能性はありますでしょうか? 会社のパワハラや非平等な私個人に対する処分に苦しんでいます。 (理由は、一回目の懲戒処分に不服申し立てをしたところ、目をつけられたことが原因かと思います。 結局、申し立てをしてもワンマン社長の経営する会社なので、処分は変わらず減俸となりました。2回目の懲戒処分は、共有データの削除(悪意なし)による軽微なもので、1回目の減俸処分があったので、 その上の出勤停止という処分の上乗せにいたりました。 納得もいきませんが、始末書を強制され、就業規定に定めてあるので、仕方なく提示しましたが、 不始末の程度に関係なく、累積に伴い処分が重くなっていくことに不安を覚えています)。 どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 解雇扱い

    正確さをとわれる仕事をしていて、ちょっと答えに迷うようなことは自分で勝手に判断し答えることをしていた。 間違いが多いため、会社はその人が嘘をついていると判断。本人は、自分なりにミスを減らすように努力していた。 このような場合は退職願をだしても解雇または懲戒解雇扱いになりますか?

  • 懲戒解雇の可能性を示唆されました

    主人のことで、ご相談申し上げます。 まず状況なのですが 主人は、出向という形で他企業にて就業しております。 その出向先企業との契約を途中で打ち切られることになりました。 戻された理由は、仕事上のミスが何度かあったというものです。 以前にも出向先から戻されたことがあり (当時の出向先による理由は、まるで使えないというものなのですが さらにその<使えない>理由は、主人の技術スキルとは全く別分野のスキルを、主人が持っていると売り込んでの契約でした。しっかりと確認 していなかった主人にも非はあるのですが・・・ そのときのことと、今回の戻しで会社に損害が発生している ということです。 雇用元会社(自社)からは、今後の処分として 懲戒解雇の可能性も示唆されています ただ、ネットで調べてみたところ 『<懲戒>解雇』が適用される=裁判に通るのは >当該従業員が解雇されてもやむを得ないと客観的に認められる程度の『秩序違反』があった場合ということになりますが・・・ >懲戒処分は、使用者が企業秩序を維持するために、労働者の服務規律違反や指示・命令違反に対して、制裁罰として科する処分です。 >重大な違反行為を起こした場合に雇用契約を終了させる処分。 退職金の全部または一部を支給しない場合が多い。 >1、2度の遅刻やささいなミスに対する懲戒処分は権利の濫用と考えられます。 とありました。 主人の場合の、懲戒解雇の可能性ってどうなのでしょうか? 会社に損害を与えたので『解雇』になることは、わからなくも ないのです。 でも『懲戒解雇』が適用されるのだろうか?と疑問に思います。 社会に出たことのない、一専業主婦の甘い目だから思うことなのかも しれませんが・・・ それともし『(普通?)解雇』『懲戒解雇』いずれかの処分が降りる とすると、それは誰から発令されるのでしょうか? 人事担当者?社長?上長(そんな権利ある?)?

  • 懲戒解雇について

    一昨日、懲戒解雇にするのが嫌ならば、自主退職をするようにと言われました。 理由は、仕事上でのあることで女性社員に対して注意をした際に (1)私が女性社員に対して、大声で怒鳴ったこと (2)(現場だったのでみっともないと思い事務所に入るように言ったが   応じなかったため)そでをつまんでしまったこと (3)上記の二つを理由に、私に恐怖心を女性社員が感じたため   以上を理由に懲戒解雇か自主退職するかを迫られました。 正直、社会人(お互いの社会的付き合い=挨拶)として 当たり前のことを受け入れてくれないことと、 聞く耳も全く持たずに、反抗的にされたことで、 かなりきつく、かなり勢いよく言ってしまったのも事実です。 しかし、女性社員も、私に対して侮辱したり、 大声で怒鳴ったりと言う面もあるのです。 それどころか、私は最初は落ち着いて話を進め、 だんだん彼女がヒートアップするにつれて・・・という感じです。 判断は(1)~(3)の事実のみに徹してお答えして欲しく思います。 ・今まで始末書などは一度も提出したことはありません。 ・懲戒処分になったこともありません。 ・就業規則には、懲戒解雇の規定として定めがありますが、  今回の件にすっぽりと当てはまるような内容ではありません。 余談ですが・・・ ・理由の説明もなく、事例もなく勝手に降格され給与が減らされたり (退職勧奨に応じなかったから、降格に処した模様だが証拠はない) ・他の社員がしてしまうようなミスで始末書を書くように言われたり (いつも冷静に正確に弁明して、書くことは拒んできました・・・) ・他の社員が同じ事をしてるのに、私だけいつも叱られたり ・深夜勤務の手当てが就業規則に記載されているのに払われません。 (改善の要求はしているのに、改善を受け入れてくれません。) 今回も、私が何か不手際を起こしたらすぐそれを槍玉にして・・・ と言わんばかりの展開です・・・。 返事の期限が迫っています。 どなたかお助けください。。。

  • 解雇?懲戒解雇?

    自己都合の退職願をだしました。ただ勤務成績が著しくわるくて(正確さを求められる仕事なのにミスが多かった。出席日数はとてもよい)その時期に会社側は懲戒解雇を考えていたとします。 この場合、自己都合ではなく、懲戒解雇か解雇になりますか? そのころ、早く退職すればいいのにと周りからいろいろ嫌味をいわれていましたが、退職願を持っていった際、なにか業務中になかっったか、会社からいわれましたが、なにもなかったと答えました。教えてください。

  • 解雇について。

    社長(直属の上司となります)へ退職したい旨と退職願と提出したい旨を連絡しました。 そうしたら、「それは受け取らない、懲戒解雇で処理する」と言われました。 懲戒解雇で処理されてしまうと再就職が困難らしいので、妻子持ちなので大変困惑しています。 仕事を遂行する上で、当然ミスもありますし、お叱りや注意を受けることはありました。でも、それは自分だけでなく他の方も同様だと思いますし、懲戒解雇にされるほどのことは当然していないです。 まるで意地悪をされているように感じますがどうなんでしょうか。 重箱をつつくように懲戒解雇の理由とか根拠を後付けのように提示されてしまうのでしょうか? 懲戒解雇で処理すると言われてから、その後で懲戒解雇の理由はなんですか?と問い合わせても答えてくれませんし、早速、明日本社へ来るように言われました。 ちなみに、会社(中小企業)は今は繁忙期で土日関係なく営業しています。一連のことがあったのは土曜日からで本社へ行くことになったのは月曜日で、ここ2、3日の出来事です。 自分自身としては可能な限り早く辞めたいのは事実ですが、今は繁忙期なので周りの社員の事を考えるとそうはいかないことは理解していて、当然会社と退職日の調整があるものと思っていましたが、懲戒解雇で処理するということは即日解雇ですよね? 自分目線でなくとも、今私が会社へ来なくなったら仕事が大変な事になるのは明らかですし、代わりの人員もいません。 どのような考えで社長はそういうことを言ったのか理解できません。 懲戒解雇という言葉をちらつかせて、繁忙期が終わるまで辞めないようにさせようとしているのでしょうか? 退職届を受け取らず、懲戒解雇で処理するというのは合法なのでしょうか?

  • こんな人は解雇?

    正確さを求められる仕事で、著しくミスが多いが毎日きちんと出社してくる人がいました。 ミスが多いため、注意はされたとおもいますが、あまり改善しません。 会社はこの人を解雇または懲戒解雇にするのでしょうか? その人は周りからの嫌がらせで退職されたのですが、その人の勤務態度などは労働基準監督所や職安などに通達されるのでしょうか?次の就職のとき、なにか妨げになりますか?

  • 解雇する理由として

    分かる方教えてください。 私は小さいながら飲食店を経営しております。 従業員2名、アルバイト4名という体制です。 全員と雇用契約書を交しており 「店に損害を与えた場合、懲戒処分にする」という文言が記入されています。 一人のアルバイトAが私のいないところで、 当事者でもない従業員二人の給料について、安すぎるなどと文句を言って、転職を勧めているようです。 (従業員談) 現状その二名のうち一人でも辞められると、店は回らなくなることになります。 もし、そのうち一人でも辞めたら 店に対してAは損害を与えたことになるんでしょうか? また、従業員が辞めていく前に「未然に防止するため」として解雇にすることは、正当な理由になるんでしょうか? 詳しい方教えてください。 補足として そのアルバイトはわがままで 遊ぶために休みは欲しい シフトは多く入りたい等 自分の思い通りにしないと気がすまなく 叱っても感情的に反発し、耳を貸すタイプではありません。 少しでも不満があると、平気で文句を言ってくるタイプです。 さらに補足で 2月いっぱいで、1名アルバイトが辞める予定だったので 2月中に1名アルバイトを追加しました が、対象となる子に3月の休み希望で忙しい日を指定されたので、その辞めるはずだったアルバイトを1ヶ月引き伸ばすことになりました 自動的に人数が多くなり、ほかの子のシフトも減ってしまったわけです その対象となる子は、「シフトが減ってます。新しいアルバイトを雇うくらいなら、私をシフトに入れてください」といってきたのです 唖然とするばかりです

  • 自己都合退職か懲戒解雇か教えてください

    私は先日、勤めていた印刷会社から「明日からくるな」と言われてしまいました。 原因は”仕事のミスが多くて、この仕事には向いていない”という理由でした。その点では確かに事実なので”仕方がない”と思いましたが。後日職安に雇用保険について話を聞きに行ったところ、職安に提出されたものには退職届を提出していないにもかかわらず”自己都合退職”ということになっていると言われました。このような場合、再就職する際に履歴書には”自己都合退職”か”懲戒退職”かどちらを記入した方がいいのでしょうか?

  • 懲戒解雇に値します?

     約半年前に会社に損害を与え、懲戒解雇に値する事故を起こしました。 しかし会社は懲戒解雇をせず、「仕事で返せ」ということで雇用を継続してくれました。  その後諸事情あって退職を申し出たら、事故の損害賠償と懲戒解雇を言い渡されました。  事故の賠償に関しては、金銭的な面で示談が成立しつつあるのですが、事故当時懲戒解雇にせず、今になって退職に腹を立て、懲戒解雇は言い渡されるのは不当のように感じますが、こういう場合、懲戒解雇にされても仕方ないのでしょうか?  また、相手が「懲戒解雇」だと言い張る場合、それに不服を申し立て、裁判を起こした場合勝てるのでしょうか?

専門家に質問してみよう