• ベストアンサー

これって指示したことになりますか!?

仕事で足りないものを出力してもらう時、自分から出力をして下さった方に「○○の用紙が○枚足りないので出してもらっていいですか!?」って伝えたり、「○○の分なんですけど、○○番がないので出してもらっていいですか!?」って直接本人にお願いをするのは指示になってしまいますか!? 私は直接雇用されているただの平ですが、相手は委託や派遣で来ている方で私から出力してもらうように伝える場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.4

「○○してもらっていいですか?」は最近よく使われる言葉ですが 失礼な言葉だと思います。 というのは 言いたいことは「○○して下さい」という 命令に使い意味ですが 相手が断れない(断らない)のを承知の上で 形式上は下手に出て相手の意向を聞く言い方にしているだけに 受け取り方によっては嫌みに聞こえます。 私は その言葉づかいを聞くと不愉快になり、わざと断ったりします。 やはり、そういうときは 「○○して下さい お願いします」とはっきり言うべきだと思います。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が気を使いすぎてしまったみたいで、言葉には出さないけど嫌みにとっていた人もいると思うと申し訳ないことをしてしまったと反省し、はっきりという形でいってみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

最初に「お疲れ様です」とか「ありがとう」とかねぎらいの言葉をかけてから言えば問題ないんじゃないかな。 顔色や態度に問題があれば逆効果になりますが。 要は、良い人間関係を築ければいいのですから、あまり気になさらずに。 社員さんが指示しなかったら、業者が戸惑うだけですし。 質問者さんのアバターをみる限り、誠意は伝わってると思いますよ。 なんか、ほのぼのしますな。

noname#187913
noname#187913
回答No.5

『指示』になるかならないかは、相手との契約内容によります。 派遣社員は契約により派遣先(この場合平でも関係なく「派遣先」になります)の指示命令系統に入る事を前提としますので、仰る言葉は『指示』になります。 派遣社員は派遣先の指示命令系統の中に居りますから、平社員が派遣社員に『指示』をしても法的に何の問題も有りません。仮に「平の言う事など聞けない」と言う派遣社員がいたら、契約違反に当たる可能性が有ります。 委託(業務請負等)の場合は、その書類の出力が請負契約の業務の中に契約事項として入っているかどうかで違います。 契約内容の中にその書類の出力が含まれるなら、単なる「仕事の発注」と言う正当な商取引になりますが、契約事項に無い場合は、『偽装請負』に当たる可能性があります。 契約事項の中で請負元に対して請負先から発注する場合に発注権限者が定められていて、質問者の方にその権限が無い場合も『偽装請負』の可能性が出て来ます。 どう言う契約に基づいて、どう言う権限の行使として『出力して下さい』と質問者の方が仰るかによって『指示』に当たるかどうかは違ってきますので、ご質問の言葉に照らし合わせてみると良いと思います。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は直接雇用されている立場ではありますが、人事を担当しているわけではありません。 ただ、派遣や委託の人は私よりも何年も先輩だったり後輩だったりします。 それに、さっき、私と同じく直接雇用されている嘱託上司のおばさんが私に向かって「○○さんに指示をしてはいけない」って派遣や委託で雇用されている人達の会社名を出していってきたので、「はてさて…嘱託上司のおばさんが言ったことは違法になるのかな!?」って感じています。 私には言葉の壁が高く感じています。 それで皆さんの見解やアドバイスを受けたいと思って質問をさせていただきました。

回答No.3

『いいですか!?』では,「指示」になっていません。上司に対する「お伺い」状態です。 命令口調で伝えるべきです。 お願い口調なら「○○の分なんですけど、○○番がないので出してもらっていいですか!?」って直接本人にお願いするのが,指示か命令かの区別もつかないようでは,国語から勉強し直す必要があります。 ある種の大学では,小・中校からの再教育をしているそうです。 あなたにも再教育が必要と感じました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

一応、なります、 けど 出力した書類をどうして欲しいか? そこまで指示をしないと、実行してくれない事はあります 出力しただけで、頼まれた事を終わらせてしまうのです 出力した書類を 「どうしたら良いですか?」と聞くのが当たり前ですが その当たり前の事に、気が回らないのですよね

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 気が回らないというより言葉の壁を感じたのです。 この場合は「お願いします」にした方がいいのでしょうか!? 「出して下さい」とかの言い方はしたことがありません。 足りないと思ったら出してもらわなければいけないですし、紙の一枚が足りないから誰かをダシにしてお願いするわけにもいかないのです。 私の場合、軽度の知的しょうがいがあって、しょうがい者雇用で雇われていますが、「誰かに聞いてから動いて」ということでしょうか!? もう何年も働いているのに、何だかモヤモヤしています。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

委託や派遣の方からすれば、平であろうとも正社員の方から「〇〇が無いので、出してもらって良いですか?」のお願いも、「〇〇が無いので、出して下さい!」との指示に受けてしまうでしょうね。 立場的に相手が弱いので、これが逆なら「お願い」や「依頼」なのでしょうが、今回のケースでは「やんわりとした指示」に成ってしまいますね。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうときは伺いをたてる感じではなく、「お願いします」でいいのでしょうか!?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう