• ベストアンサー

衣類にマークをつける方法を教えてください。

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.3

 他のサイトの紹介で申し訳ないのですが、  名前スタンプ (凹凸のある布(靴下など)ではきれいに押せるかどうか心配ですね) http://www.curio-city.com/nv/shop/13969_1.html  アイロン名前プリント (濃い布地だと目立たなくなるかもしれません) http://www.1616.co.jp/sticker/nameprint/aironseal.htm というのはいかがでしょうか。文字だけでなく、絵(マーク)もあるので、よろしいのではないかと思います。 http://www.onamaeseal.com/info/faq.phpなども参考になると思います。

参考URL:
http://www.curio-city.com/nv/shop/13969_1.html http://www.1616.co.jp/sticker/nameprint/aironseal.htm
rara00000
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 幼稚園のお名前付け

    もうすぐ入園式が迫っておりアセッてるんですけど、子供のありとあらゆる持ち物には全てフルネームと組の名前を付けなければならないんです。 そこで困ってるんですが、お弁当箱とかには子供の名前で注文したシールを貼ったんですが、あと残ってるには紺色の靴下と紺色のベスト(ニット)なんです。 アイロン転写のシールも注文したんですが、これが大失敗!!!濃い色系のものには全然転写しても字が見えなかったんです。もったいないことをしました。 アップリケは靴下などの伸びる生地には向きませんよね。 何か濃い色系の靴下などにも名前がはっきり分かるようにする方法はないでしょうか?

  • 子供向けの図案

    子供のスモックやバッグにかわいいアップリケか刺繍をしようと思います。 手芸は好きでよくやるので、技術的にはまあまあ心配はないのですが センスのほうが・・・本当に全くで。 買ったアップリケも並べ方に全くセンスが感じられず(笑) 例えばハンカチのはじっこにワンポイントとかでしたらできるのですが スモックやバッグにちょっとした物語のある図案 (例えばゾウさんが池で水浴びをしてるとか)になると てんでお手上げです。 手芸向けやアップリケの図案じゃなくても構いませんので 子供向けの動物などのかわいい図案で参考になるサイトや本はありませんか? 刺繍やアップリケに関する本は結構見てみたのですが やはりワンポイントの図案が多く、それを組み合わせて・・というのができません。 アドバイスをお願いします。

  • 大きなアップリケを通販でうっていませんか?

    子供の保育所に持っていっている洗濯物入れのバッグが、他の子のものと似ているのでパッと見てわかる目印をつけてほしいと先生に頼まれました。大きなアップリケを通販で売っているところご存知の方教えてください。  バッグは紺色のデニムで時々洗濯機で洗います。アップリケ以外にもいい方法があればそれも教えてください! (ただ、バッグをかける場所が込み合っているので、目印はもち手付近でなく下のほうに必要なんです) よろしくお願いします。

  • 刺繍ワッペンに名前

    今春、子供が幼稚園に入ることになり、スモック等に子供がわかるよう目印として、ワッペン等をつけるのですが、刺繍ワッペンに名前を入れてくれるようなところを知ってる方、いませんか?キャラクターはディズニープリンセスの刺繍ワッペンを使用したいと思っています。

  • 園児の上靴の目印、どうしてますか?

    この4月から3歳クラスで保育園に通い始めました。 園から上靴は「バレエシューズ」の指定がありますが、色や多少のデザイン性は認められています。 既に手持ちのバレエシューズがあったので新しく買わずにそれを上靴にしており、もちろん名前は大きく書いたのですが3歳の息子にすればひらがなで書かれた自分の名前はまだわかりません。ですので息子がひと目で「僕の!」とわかるようにアップリケ的なマークを付けたいのです。 体操服にアイロンで付けるようなアップリケは付けにくいでしょうか? [条件としては] ・絵には全く自信がない ・週末は自宅で洗わないといけない ちなみにつま先と、かかとの底の部分が青いバレエシューズを使っています。 よろしくお願いします。

  • 子供の靴下のお名前付けについて・・・

    4月から子供が保育所に入所することが決まり、全ての持ち物に名前を付けるという事で、ほとんどのモノに名前を付けましたが靴下だけは、どこにどのように名前を付けたら良いのか迷っています。どなたか良きアドバイスをお願い致します。ちなみに、不器用なので刺繍は勘弁・・・という事でお願いします。

  • バーバリーカバンのタグのマークが花柄なので偽者ではないかと思うのですが。

    先日バーバリーのカバンを譲ってもらいました。 本人は高島屋で購入した本物だといいます。 カバンはノーマルな茶色に黒ラインのタイプで、 布にはバーバリーのマークの刺繍(馬みたいなやつ)もあります。 また、内側の布にもバーバリーのマークの刺繍があります。 しかし、内側のポケットのファスナーは涙形の普通の茶色の ファスナーです。開閉が磁石のボタン式なのですが、ボタンには 「TOHPO」と刻まれています。そして表についている皮のタグには 「Burberrys」の文字と葉っぱのようなものが型押しされています。 普通はここの部分も馬のマークではないかと思うのです。 布に馬のマークがなければ偽者だ、といわれたことはあるのですが その判断も違うように思いますし、ご存知の方がおられましたら ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 床材に塗ったワックスが衣類に色うつりしてしまう。

    賃貸住宅の部屋をDIY リフォームしました。 よく確認せずに、(家具用の?)色付き蜜蝋ワックスを床材(無垢の杉板)に使用してしまいました。 しかも、深みのある色が気に入り、2度塗りまでしてしまい、乾いても衣類に色が付着します。 どんなに乾拭きで磨きとっても、白い布(靴下等)に薄くついてしまいます。 自宅なら、自分で注意すれば済みますが、賃貸ですので・・・・ メーカーに問い合わせたところ、「蜜蝋は固まらないので、どんなに磨き込んでも、色うつりは避けられず、ワックスの上からは塗装は出来ず、全て剥ぎ取るしかない。」との回答・・・・ ドライヤーで加熱しつつふき取れば多少取れるとききましたが、他によい方法は無いでしょうか。 樹脂のようなものをコーティングするとか?・・・・ 宜しくお願いします。

  • バーバリーに似たマークのロゴのブランドをご存じないですか?(男のおしゃれ)

    男でお洒落に興味のある人に聞きたいんですけど、ババーリーみたいなマーク(小さい動物のような刺繍)ってどんなブランドがありますか??今日電車でカッコいいPコートを着ている人がいて、腕(肩より下の辺り)にバーバリーだけど違う刺繍がしてありました。お心当たりのブランドがある方、是非教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 超不器用ですが名前の刺繍を、、、

    子供布用品に名前の刺繍やアップリケをしたいと思います。 私は超ぶきっちょで今までまともな手芸経験がありません^^; 初心者向けの(お子様向け?)分かりやすい図解のあるサイトや雑誌などお勧めがありましたら教えて下さい。 切実です。宜しくお願いします。