会社の裏金問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 転職先の会社に裏金があり、会社名義の預金になっています。
  • 経理職の為、見過ごすことはできず退職の意思を伝えました。
  • 会社からの要請で裏金をなくすために不正な経費処理を行わなければならない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の裏金について

転職先の会社に裏金がありました。しかも、会社名義の預金になっています。 経理職の為(税務申告まで会社で行っています。)、見て見ないふりという訳にはいきません。 このようなお金は引き継ぐ事はできない為、せっかく転職しましたが、退職の意思を伝えました。 会社からは裏金をなくすので、残ってほしいとのお言葉を頂きましたが、 結局裏金をなくすために、会議費などを実際より少ない金額で領収書を切ってもらい、数年でなくすとのことです。 それでは私も結局加担する事になってしまうと思うのですが、(お金を出すのも、決算を組むのも私の為)このような場合、やはり最初に思った通り退職するしか裏金に関わらない方法はないのでしょうか?

noname#178672
noname#178672

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

同じ経理として・・・・ あなたが知らなかったのであれば、罪に問われる事はないですが、知ってしまった以上、どうしようもありませんね。 会社としても、修正申告等してキチンと正す事もしないのであれば、いずれ又同じような事が起きるでしょう。 なので、他部署へ移動するか辞めるかしかないですね。 黒いものはとことん黒く染まっていくものです。 そして、だんだん麻痺して、黒である事さえも忘れるのでしょう。 私でも辞めますね。ただ守秘義務があるので、他言はしませんが・・・(税務調査が来れば別だけど)

noname#178672
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ経理の立場からのコメント心に沁みました。 修正申告、私も考えましたが、いろいろな事情で無かった事にするしかない状態です。 私まで黒く染まりたくないので、退職します。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

裏金の存在以外は、その会社はどうなのですか? あなたがその会社に残りたいというのであれば、『裏金は経営判断によるものであり、経理担当者には責任はありません』などと経営者にお一筆もらえばよいのではありませんかね。そのうえで、その預金を忘れ、タッチしなければ良いでしょう。 加担をどの程度悪と見るかです。知っていても、経営者からその預金を見なかったことにして経理処理をするように指示を受ければ、あなたは業務命令に従っただけでしょう。通報などをする義務もなかったと思いますしね。 大きな声で言えませんが、会社経営は、すべてが健全とは限りません。経営者が隠していた、隠すべきものを見てしまったからと言って、それだけでかかわりあいたくないなどと言ってしまえば、団体行動が難しいと思いますよ。黒か白で悩むようなものであれば、あなたが黒と見ていても、経営者が白と判断するかもしれませんからね。 だって、あなたの常識と異なる部分があるだけでかかわりあいたくないと言われるのと同じですからね。 会社を擁護するわけではありませんが、預金名義がすべてとは限りません。経営者個人が個人資産を隠すのに法人名義を使っただけであれば、預金名義が法人であっても、個人の資産である実態は変わらないことですからね。

noname#178672
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社経営はすべてが健全とはいえない、、、 たしかに、その通りだと思います。 以前は会計事務所に勤務をしており、様々な会社の会計を見てきたので、そのあたりはよく理解しています。 裏金以外の条件は、今の会社はとても満足しており、退職を悩んでいました。 いろいろな事情により、私は裏金を知らなかったとは言えない状況です。 やはり、退職しようと決意致しました。 丁寧なコメントありがとうございます。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

裏金が会社名義の預金というのが、いささか間抜けのような・・・ それはさておき、修正申告という選択肢がその会社に無いようでしたら、変に加担するのも嫌なので、私ならやめますね。 その裏金を表のお金にする数年の間に、そのことがばれたらその片棒を担いだことになりますよね。私なら嫌です。 裏金に関わらない方法 1.修正申告をする。 2.経理職からはなれた部署へ配置転換を願いでる。 3.退職する。

noname#178672
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社名義の預金、、、私も何て間抜けなことをするのだろう、、、と思いました。 修正申告という選択肢は、いろいろな事情によりできない状態です。 やはり、加担したことになる前に退職しようと思います。

関連するQ&A

  • 会社の経理担当者が独断で裏金使用を認めました。この場合に何も知らなかった会社にも何かの責任がおよぶのでしょうか?

    会社の経理担当者が独断で裏金を作り領収書のない操作を繰り返していました。通算5年間で被害金額は約¥4000万円になります。会社代表の私には無断で場合によっては個人的に流用もしているかも知れません。担当者は一切領収書はない!。会社の為にした。また新規営業の為に裏金(賄賂)を渡し、接待をした。全て会社の為を思って行った。天地神明に誓って自分自身へは一切流用していない!と本人は言っていますが、上記に付いての信憑性は普段より物事を大きく言う虚言癖があり話に脈絡がない人物です。 リストアップの依頼をするようにいったのですが一向にのらりくらりして出して来ません。出して来れない~と言うことは当然、その資金を別途に使用したと思われても当然であると思います!と判断せざる負えません。この場合に上記損害金は上記担当者が補填するのか?若しくは会社の代表者である私自身にも何らかの責任が生じて場合によっては比率的に支払わないといいけないのか?若しくは会社代表である私に無断で行ったのであくまで経理兼営業担当者に責任の大半が及ぶのでしょうか?経理担当者が一部始終を言ってくれないので真相究明が極めて難しくどうしたものか?と思案しています。的確なアドバイスを頂ければ大変嬉しく思います。

  • 裏金?帳簿上の処理

    父と息子の2人で有限会社の電気工事業を 営んでおります。 たまになのですが、 発注者側から、お金のバックを要求されます。 たとえば、工事金額代金 300万円を私の会社に 入金した後、領収書は無しで30万返してくれ。 とかです。 この場合、私の会社では帳簿に300万の売上があることになりますが、実際は270万の売上です。 30万はまるまる私の会社の儲けになってしまいます。 しかし、売上も大したことないので、いつも赤字決算の 会社なんですけどね。   建設業に関わらず、発注者(個人的に)が受注者に 裏金を要求することはあることです。 皆さんは、どのような処理をなされていますか? お知恵をお借りしたいと思います。m(__)m

  • ずさんな経理をしている会社について

    長い転職活動を終え就職した会社が、ひどい経理をしています。 社員数30人程度の中小企業です。 入社して1ヶ月程度で知ってしまった事は… (1)粉飾決算 税務署用、銀行用(2行用)、リース会社用と決算書が全部で4種類ある。 その各々の決算書を弥生会計にご丁寧に保存してあります。 (2)資金繰りはかなり厳しく社会保険料を始め滞納はもちろん、銀行借入金のリスケをしています (3)数年前から資金繰りは悪化し、その手段として多重リースをしています。 その為、実在しない資産が計上されています (4)設立10年程度の会社ですが、なぜか請求書などの帳票が過去三年分しかありません。税務調査は5年前ぐらいに来たそうです 粉飾決算については、税理士の先生が私に伝えておく様にと言われたそうです。 私としてはやっと就職できた会社だけど、こんなずさんな経理をしている会社で働くのも嫌になってきてます。 粉飾決算のデータを弥生会計に保存しているのも信じられません。 経理をされている方、このような会社をどう評価されますか? こんなご時世で、また若くもない私が新たに転職活動をするのを考えると黙認して続けていくべきでしょうか? 本当に悩んでいます。助言を頂けると幸いです。

  • 会社の名前できってある領収書を見付けました

    主人の部屋を掃除していたら主人の会社の名前で10万円をきってある領収書を見付けました。 受け取り側は主人の実家の住所が印刷されています。 A4用紙に4枚同じ物が作ってありました。また、USBも一緒にあって 見てみたら この領収書をexcelで作った物が保存されていました。 これは、どう言う事なんでしょうか?主人は会社で経理をやっているそうです。 主人の会社はお堅い会社で、何年かに1度税務署が見周りにくるそうで今年が そうだったそうで 少し前に税務署の方が見周りに来てた話は聞いていました。 税務署の方に見られてはマズイ物で家に持ち帰ってきたのでしょうか? この領収書を使って、会社のお金を私物化しているのでしょうか? それとも、何か別の意味でこの領収書は使われるのでしょうか? 経理に詳しい方、是非 ご回答 宜しくお願いします。

  • 株式会社の経費と領収書について

    最近、転職して経理を担当する事になりました。 その引継ぎのときにこの会社では領収書なしでも旅費はもちろん交際費までが精算されていることを知りました。 こういうことって、経理上許される事なのでしょうか。 例えば、税務署の調査とかあった場合どういうことになるのでしょう? 私自身、簿記とかは勉強しましたが実務は初めてなので戸惑っています。 たぶんいろんなケースが考えられると思いますが、些細な事でも結構ですので、どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 25歳女、すぐにでも転職するか、経理で経験を積むか

    大学新卒、従業員15人ほどの会社で2年半一般事務をした後、経理に変わり3ヵ月ほど経ちましたが転職を考えています。 転職後も経理で、決算・税務申告まですべて自社でする会社を希望しています。 経理業務には3人が関わっており、役割分担は ・私→現金・預金の入出金管理、請求書発行、伝票仕訳、毎月の試算表の作成、決算の下準備(現預金・未払費用などの照合) ・社長夫人→給与計算、社会保険、資金繰り ・顧問会計士→毎月試算表のチェック、決算仕訳・仕上げ、税務申告 現在の私のスキル ・日商簿記3級のみの取得で2級は現在の業務には必要ないため勉強する予定はない ・卸売りの会社で、売掛・買掛金の管理がほとんどで、複雑な仕訳はない ・財務諸表の読み方の本を読んだりしていますが、まだ実務と結び付かず読んで終わってしまう ・決算・節税に関心があるので、税務関係を勉強しようか検討中 転職する主な理由 ・長年勤めても今の仕事以上のことができない(結婚する予定もないため、スキルを身につけたいです) ・給料が安い(手取り12万ちょっと、サービス残業) ・私はきっちりした性格ですが、他の社員は不真面目な人が多くそのしわ寄せがきてストレスが溜まる 転職する際の不安要素 ・経理経験者と言えるほどの仕事をしていない ・休めないため在職中の転職活動はできず、退職してからになる ・新しい人を入れ完全に引き継いでからなので、いつ退職できるかわからない (同僚は辞めるのに半年以上かかりましたが、経験者が入ればすぐに辞めさせられる可能性あり) ・自分に自信がなく、面接・新しい場が苦手で転職が上手くできるかかなり不安 長くなりましたが… ・上記の状況・年齢を考慮してすぐにでも退職の意思を伝え、転職に向けて行動するべきなのか ・今の仕事内容で経理のサイクルに慣れて、自主学習で経理業務の理解を深めていくか(今の会社で続けるにしてもがんばって1,2年が限界です。) どちらが妥当でしょうか。 また、今後経理についての自主学習をどのように進めていくのがよいのでしょうか。 経理について周りに相談できる人がいないため、ご回答よろしくお願いします。

  • 会社の支払いを個人で立て替えた領収書が出てきました。

    会社の支払いを個人で立て替えていた領収書が出てきました。 上司に相談すると、決算を跨いでいる為もう支払いはできないという回答でした。 個人で立て替えていた分で決算を跨いでしまった場合はどうなるのでしょうか? 個人的には貸した分は決算に関わらずお金を支払うのは当たり前と思っているのですが、なにぶんそこら辺の法的なところも含めての常識がわかりませんのでわかる方教えてください。 ちなみに問い合わせたのが決算後2ヶ月ぐらい経ってからなのですが、 領収書の日付は決算月の半年ぐらい前です。 また購入品が確実に施工で使われた事は明確にできます。 その前に、その時に処理していれば何も問題がないと言われればそれまでなのですが、書類整理中にヒラリと出てきてわかった次第で。 お金に対しては小額でもあり戻らなくても致し方ないと思っていますが、参考までにどうなのか教えてください。

  • 会社の経理について

    会社の経理について 私は実家が町工場で、家族で運営をしています。 有限会社で、経理を任されています。 しかし、全くの初心者で、経理につながるような勉強も学生時代にはしておらず、今までの経理の流れを見よう見真似でしかやれていない状況です。いざ、税務署の立ち入りが入ったときに、説明できない不安があります。 本当ならば、簿記学校などに行くべきだとは思いますが、育児に追われ、時間と金銭的にも余裕がありません。 そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、書店で売っている本で、このような私の状況内容でもこの本を読めば会社の経理ができますみたいな本はありませんか?(そんな都合のいい本はないですよね?) たいがい、簿記だけの本、とか専門分野の本がほとんどだと思いますが、私が言いたいのは、例えば、今現在うちの会社は決算があり、給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(年2回)、特別区民税・都民税、法定調書合計表、所得税の確定申告、領収書整理、固定資産などをやっていますが、その内容(やり方や意味など)が、集約されているような本があったら教えていただきたいです。 決算だったり、確定申告だったりがある度に説明書も入っているのですが、難しい単語で表記してあるとすぐに混乱してしまいます。 大変難しいことを質問してしまっていますが、お勧めの本があったら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 資本金と借入金の仕分けについて

    新規で会社を起業している経理をしています。会社を設立するまでの経費は社長が立て替えて支払っていました。設立後は創立費または開業費として仕分けをしようとしたのですが、資本金が普通預金に振り込まれた時点でその資金を使って、立て替えていた、お金を引き出していました。経理ソフトを使用して経理を行うのですが、期の途中から、私が入り経理を行う様になったため、それまでの領収書を渡され経理を行う状態です。 設立時の資本金の仕分け 借方 別段預金200/貸方 資本金200     普通預金200/    別段預金200 または     普通預金200/    資本金200 その後の経費をその普通預金から引き出して経費を精算しています。 普通に考えるなら    交際費20/普通預金20 と仕分けしていきますが、この時の資本金は決算時どのようになるのでしょうか 現在まで売上がなく、普通預金に入っている資金を使い続けています。 何方か、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 経理職ですが会社が倒産しそうで転職を考えています。

    初めて質問させていただきます。 製造業経理職 26才 男です。 会社の経営状況が数年前より悪化しており、リストラも行われています。 会社の規模は中小であり、経理課は私のみとなります。 元々は理系の大学から新卒で技術職として入社したのですが、当時の経理担当者が退職したため「日商簿記2級」を持っていた私が経理課に異動となりました(高校は商業科でした)。 人員補充するまでの一時的な異動かとも思いましたが、結局2年ほど経理を続けており、今後も異動は無さそうです。 決算報告書や税務申告書の作成は顧問税理士に依頼しているため、私の業務は ・日常的な仕分業務 ・売掛金・買掛金の管理 ・決算報告書を作成する際の補助 ・小口現金の管理 など、自分で言うのも何ですがアルバイトでも出来る仕事だろうなと感じています。 異動した当初は残業などもしましたが、慣れてしまった今は経理の仕事は午前中で終わってしまいます。 (残りの時間はいろんな部署を回って雑用しています) この2年間で経理の仕事の楽しさもわかり、スキルアップを目指しているのですが、製造業ということで経理知識がある方は社内にはほぼいません。本を読んで勉強はしていますが、経験を積まないでこの先もズルズルと今の会社にいていいものか・・・。 上記のような状況で、質問させていただきたいのですが・・・ ・元々、中小企業の経理は社長の奥さんなどが行っていることが多いとも聞きます。製造業の経理にそもそも需要があるのでしょうか? ・需要があるとして決算報告書や税務申告書などが作れず、日常的なルーチンワークしか出来ない人間が転職を行うことは難しいでしょうか? 率直にご意見・ご回答いただけたらと思います。

専門家に質問してみよう