• 締切済み

私と私の家族に関して意見をお願いします

sumikawa5の回答

  • sumikawa5
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

私の甥もひきこもりしています。30歳前です。 社会に出る前の試練をあたえてくれたのだと考えましょう。 大学で自由になってください。 私も私の友人も大学生のときは合法的な家出といって大学の寮で4年間生活していました。 今は息子が大学に行っていまスが、高校のときは部活と勉強で部屋にいっていましたから、引きこもりと結果として変わりませんでした。 勉強していれば邪魔されないでしょう。 余談ですが、大学の友人の結婚後、奥さんが「うつ病」になりました。 その娘さんは母親がきらいになったと聞いていますが、すべてを受け入れています。 心が風をひくこともあります。 たとえ何があったとしても、親がいなければあなたは生まれてきません。 私の別の回答を見てください。 大学に頑張って合格してください。もう1年ありません。

関連するQ&A

  • 家族のこと。私は誰に相談したらよいのでしょうか?

    高校3年生、女です。 相談の内容は明確でなく自分がどうしたいのかもあまり整理できていない状態ですが、 わたしは家族以外に後述の内容を相談をしたいです。 誰にまたはどういう機関に相談するのが適切でしょうか? 無償で専門家に相談できる手段はありますか? またわたしを含め家族の心理状態はいかがなものでしょうか? 意見を聞きたくて質問しました。 弟(現在高校1年生)は中学3年生後半あたりから不登校 不登校の理由は自分の顔が気に入らないから。 精神病院にいったら自意識過剰だそう。 このときの言い分は「学校には行きたいけれど、顔が嫌だから行けない」だった。 弟を観察していると、機嫌がよくなり寝込んでいるときとは比べ物にならないくらいに饒舌になる時もあれば、ずっと布団に入っていて、食事を採るのはお腹が空いた時だけ。母が何を言っても無条件でいやだとしか言わない時もある。看護婦の伯母はそういう症状を躁鬱(そううつ)と表現した。 母が学校に行くように説得する(優しくネチネチと、たまに声を荒げて)と床を叩いたり、自分の頭を掻きむしったりする。 家のドアに穴を開けたり物を破損させたこともある。 ある時、弟が1階の部屋にいて母とわたしの居る2階まで聞こえる音量で床を叩いて、暴れている様子を察知すると 、母はすぐさま弟の元へ駆けつけ、行きなだめている、または学校へ行く説得ように説得しているときがあった。 何度も精神病院に通って、もらった薬を飲ませている。 最初のころ、母は弟が自分の顔が嫌で学校へ行かないのは病気のせいだから仕方がないと言い腫れものにさわるように接していた。 朝、母が弟を起こしに行って学校に行かない、行きたくないと言いだしたとき、学校に行くようにと説得する。 朝食も食べずに毎日同じようなことを性懲りもなく言っていた。 後で母に何で時間を掛けておおよそ無駄と思われるような話を続けるのかと訊いたところ、 「説得すれば何か変わるかもしれないから。(中学3年生の時だったので)学校に行かないと勉強が解らなくなる、卒業できなくなる、欠席ばかりだと高校に行けないかもしれない、ということを伝えないと気付かないかもしれないから。」この2つだった。 母の言い分(一部) ・何でこんなことで悩まなきゃいけないんだろう ・自分の顔が嫌で学校に行けない弟が可哀そう →可哀そうだから、そして自分も辛いから一緒に死にたい 祖父、父には友好的ではないが、母のことは大好きで母の傍をかたときも離れないと言っても過言でない。高校生にもなって「お母さん大好き」といって抱擁。母もそれを許容する。 一般的に親子仲が良いのは好ましいと言われるかもしれないが、依存しすぎという印象。 一転、中学3年生の12月ごろに学校へ行くようになるが、その後も月曜日から水曜日まで「明日こそ行く。」と言いながら朝になると弱音を吐いて行かない。たまに木曜日、金曜日になると行く。土曜日は上機嫌、日曜日の夜になると弱音を言い始めて…の繰り返しだった。 一応、中学校は卒業した。 高校はやりたい部活があると生意気なことを言い、県内私立高校に専願で受験して合格。というわけで高校受験も苦労して勉強をするということを経験せずに通過。 不登校もキチガイ病も明らかにまだ治っていない(治るものなのだろうか?)のに、母は本人がやりたいといったことをさせてやりたいと言った。 希望の専門学校があるようで、それを母に伝えるときに「僕、専門学校行くよ。」と言った。 自分だけの力では到底通わせてもらえるはずがないのに「ここに行ってやりたいことがあるから専門学校に行かせてください。」というお願いではなく、前述のように発言した。わたしは耳を疑った。 「いただきます」「ごちそうさま」も言わない。 食後、自分の使った食器を洗わない。それを洗ってもらってのお礼もなし。車で送迎してもらって感謝の言葉が全く出てこない。 家の通路や家族が歩くところに荷物、カバンなどを置きっぱなしにする。家族が引っかかって転んでしまったら危ない。ごみをごみ箱に捨てない。例えばごみ箱に紙くずを投げいれようとして、はずしたらそのまんま。 まとめると、次に使う人のことを考えて行動することができない。他人に対する思いやりがまるでない。自分のことしか考えていないし、何事も他人のせいにする。(明らかに自分に過失がある場合でも) かなりのわがまま。朝眠たいからという理由で欠席する。母に甘えている。 わたしのしたいこと、考えること ・家族(祖父、父、母)に困ってほしくない ・母に弟との接し方を見直してほしい(過保護をどうにかやめてほしい) ・弟に居なくなってほしい、でも家族にうちあけると家族が悲しむだろうから言わないでいる。家族のことは大好きだがこいつとは早く別居したい。

  • 家族の関係がさらに悪化

    長文で失礼致します。何卒ご意見、よろしくお願い致します。 私達家族はもともと仲が良好ではありません。 小さいときから私は母から父の悪口を聞かされ、ずっと父が私と母の敵だと思っていました。 生活費も母から言わなければくれず、父自ら私にお金をくれるのもお年玉(一万円)だけでした。お金に関することだけでなく、過去に起こった女性との関係や仕事での失敗談等も色々聞かされました。 特にお金に関してはとても執着があるらしく、例えば学校の学費に関しては母が毎回喧嘩してからやっと出してくれる、という風です。私が父に学校選びについて相談したとしても「学費はいくらなの?」と、それだけ聞いて終わります。そういうやりとりを小さいときから見ていたので、「父は私に関してはどうでもいいんだ、むしろ煩わしいんだ」と思うようになり、だんだん冷め切った関係になりました。 母については、私は頼れる人が母しかいなかったのでとても依存していました。 小さいときから母は、私の言うことを何でも聞いてくれ、欲しいものを買ってくれたり、好きなことをさせてくれました。しかし母が駄目といったものは、その意見に従っていました。また自分の意思とは関係なく、母の好みの服や髪型にさせられていました。今思えば、それは「交換条件」みたいなものだったのかなと思います。 母は、自分の周囲の反対を押し切って父と結婚をしたので(母曰く、年齢的にもここに残るにはこれしか方法がなかったと言っていました)母も私しか頼れる人がいなかったんだと思います。 いつの間にか私は母の許可がないと、自分で決めたことでも不安になる性格になりました。 ますます家族間の関係が悪化した原因は、私の海外大学受験第一志望不合格からです。 留学を決めた理由は色々あるのですが、親と離れられるといった考えが一番にあったからでした。 日本の大学に不合格からではなく、高校2年生の時に決めました。 ちなみにアジアの大学に留学しています。 1,2年生では勉強を一生懸命し、成績優秀者に選ばれるほどでした。 ですが3年生になった頃、現地で一年間受験勉強をすれば間に合うと思い、遊び呆けていました。 今思えばそんな心構えで留学しようだなんて甘いにもほどがあり、情けないばかりです。 最初、国内トップ大学を受けようと思っていました。 ですがその大学に受けようと思ったのも、母が唯一その大学を知っていたからという理由です。 その大学の語学院で学んでる途中、自分が何を学びたいのか分からなくなり、また本当についていけるか(トップ大学です)恐くなり、逃げて少し下の大学に入学しました。(国内では有名大学です) 自分では、何を学びたいのか何度も何度も考え納得のいく大学を見つけ、今の自分の実力で入れる所を選び満足をしています。といっても自己満足ですが・・・。 結果報告をした後、母から父と毎日大喧嘩をしていると聞きました。 父は母に話が違う、今までの学費は何だったんだ、騙されたと文句を言っています。 母は私に信じてたのに裏切られた、トップ大学に合格できないなら日本に帰って仕事をさがせと言いました。 父と母には学費や生活費まで援助をしてもらい応援してくれたのに、その期待を裏切る行為をしてしまい心から反省をしています。入学後は奨学金を得るため成績上位者に入り、生活費や来年の学費は全部自分で働いて払うといいました。 私の気持ちをいっても「信じられない」といい怒鳴り、とてもじゃないですが話も出来ない状態です。 連絡が来てもずっとそういう話ばっかりで、もうどうしたらいいのか分からないです。 これから家族とどう接すればいいのでしょうか。自業自得なのはとても強く感じています。 どうかご意見、何卒よろしくお願いいたします。

  • 家族関係について

    私は春から大学生の18歳です。 家族関係の事で悩んでいます。 両親の仲があまり良くなく、今は少なくなりましたが父が母に怒鳴りつけたり、酷い時は父が怒ってぼろ家ではありますが、壁に穴を空けたりものに当たったりすることもありました。その度に母が泣いていては宥めたりするのは私の役目でした。 元々母も酷い時からは改善したものの鬱病を患っていたり精神的に脆い人で、最近では病気になったり会社で上手くいかなかったり、兄や父のことで気を病んでは泣いていることがよくあります。 兄は兄で私立大学を中退、実家暮らしで働いてはいますが、いい歳して(アラサー)子供のような性格かつお金の使い方は荒いし父同様癇癪持ちです。 私も高校生の時に学校と家のことがきっかけで精神病になってしまい不登校になってしまいました。今ではだいぶ落ち着いて幸いなことに大学への入学も決まったのですが、正直 この家族関係をどうすればいいかわかりません。母と兄、父の3人暮らしだと母が気を病んでしまうし、大学卒業後は母を連れ出して2人暮しをしようかと思いましたが、兄と父の2人暮らしも上手くいくと思いません。家事も全然できないし、下手したら癇癪持ちの2人のことなので暴行事件に行き着くと思います。 姉もいますが実家を先に出て遠いところで1人楽しくやっているし、帰って来る気も無いみたいです。兄も兄で母が病んでいることを知らないしで、末っ子の私が全部背負うのは正直精神的に辛いです。 兄のことも父のことも正直嫌いです。それでも家族関係を良好にするとまではいきませんが、母が悲しむから何とかしないといけないとは思っています。独り立ちするのが先なのはわかっていますが、これから私はどうすればいいんでしょうか。 長文かつほとんど愚痴のようなものになってしまいすみません。

  • 不登校、どうしたらいいんですか。

    こんにちは。大学1年の女です。現在高校1年の妹が、不登校になりかけています。彼女は先週は1日だけ学校に行き、今週はまだ1度も学校に行っていません。今週の月曜日には、家の前に鞄を置いたまま行方をくらますという事件まで起こしました。(母が近所の本屋で見つけたときには、午後9時を過ぎていました) いじめや学校の勉強についていけない、雰囲気があわないということはないようなのですが(そもそも、もっと偏差値の高い学校にいけたのに「お姉ちゃんが行っていた学校がいい」と今の学校に入学したのですが)彼女は何も語ろうとしません。 頭ごなしに怒鳴りつけたり、自分の感情を彼女にぶつけたりしないよう、母には言っているのですが、娘の言葉に耳を貸す余裕もなくなっているようで、このままでは母が参ってしまいます。 火曜日から、遅れた分の勉強を私が見ています。勉強を見ながら少しずつ話を聞こうとしていますが、なかなかうまくいきません。 私は1週間や2週間の欠席は「不登校」だとは思っていません。そのぐらいの時期ならば、「学校に行かない」ことに対してまだ罪悪感のようなものがあると思うので、「学校に行きたくない理由」を取り除いてあげれば、普通に学校に行くようになるのではないかと思うのです。 しかし、もうどうしたらいいのかわかりません。彼女が話してくれなければ何もわからないのに、話すそぶりもありません。話すのが駄目ならメールでとも思いましたが失敗しました。父は母に妹のことを押し付けたきりですし(単身赴任をしているのでどうしようもないのですが)母は焦って感情的になっています。 文章がうまくまとまらず、内容が伝わりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 半年欠席

    僕は今年受験の中学3年です。 いよいよ受験なのですが、一つ気になることがあるので質問をします。 僕のクラスに半年くらい不登校だった生徒がいます。(怠けが理由) 彼は不登校中は家でも勉強もしなくて、塾もずっと欠席しておりました。 現在は学校にも塾にもきちんと来ていますが、やはり半年も欠席していて、しかも勉強もしていないとやはり受験もかなり厳しいのでしょうか?推薦などはほぼ無理でしょうし。どれくらい厳しいか次の3つから教えてください。 1.必死に勉強すればなんとか大丈夫だろう。 2.必死に勉強しても受かりそうな高校はかなり限られる。 3.今更手遅れ。ほぼ絶望的。

  • 高校をやめたいけど…意見をください

    高校をやめたいです 通信制の学校に在籍しています 理由は勉強が全くできません すぐ泣いてしまいます 平均点も取れません 二年にもなれないくらい理解できません でも、辞めても行く先もなくて 辞めたからこれからどうするかを一緒に考えてくれる人とかもいなくて どうすればいいかもうわからなくて (要因は自分が思うには親なんですけど 「親のせいにするな」とかは言わないでほしいです するなと言われてしまっても、どうしても…) 小学生の頃から不登校→何度も起きたいじめが原因、頑張っていろんな人に報告するけど親には無視を続けられる →小さい頃から「偉い人になれ」とは言われるのに(なぜ)、例えば塾にも行かせない、インターネット絶対禁止 →家族には生きているだけで迷惑と何回も言われてきました (ウェブ漫画サイトを見ているだけでも、なぜか「ウイルスきたらどうする!」とか言って騒がれています) (とにかく理不尽なことで叱られる)1日ゲームは5分にしろと怒られた時もあった →勉強も登校もかなり億劫になるけど殴られながら首絞められながら学校に連れて行かれるの繰り返し いじめの事とかは全部無視されて「早く行け」と怒られ続ける →親の目を盗んで児相に行くけどなぜか全く信じてもらえず返される →警察に走って行っても同じく返される (犯罪的なことではないとはわかりますが、さすがに対処はしてもらえると思った) →精神科に通院させられているけど、とにかく医師には「親の言う事聞こうね」とばかり言われています 本当に辛いです 塞ぎ込んでるだけとか言われるけど もっと幸せになりたい…

  • 家族の事。聞いて下さい…

    20歳の女です。長文で申し訳ないのですが、相談に乗ってください。 私には大学3年生になる姉がいます。その姉が大学を辞めると言い始めました。姉は2年生のときから大学へ少ししか通っておらず、単位が足りなくて留学決定らしいです。他にもやりたい事があるからと言って辞めようとしてます。 私の家は母子家庭であり正直お金があるわけではないので、大学へ通わせるのはとても大変なことだと思います。 そして母と姉は仲が悪く、姉は家が裕福ではないことを嘆き、母は姉が真面目に大学へ通わないことに怒っています。 とはいえ私自身、高校へ進学していながら人間関係が原因で中退をしています。 そのことがあるので姉に、「大学へ行った方がいいのでは」と言える立場ではありません。 自分は高校を辞めたことを後悔していまして、母に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が通いきれなかった分を姉に押し付けているのかもしれません。 姉には大学を卒業してほしいと思っています。 私もきちんと高校へ通い卒業し、母を安心させてあげたかったと今も後悔しています。 私は中学から不登校気味で、高校へ進学しても通えきれなかったのですが、それを母は自分の離婚が原因だと笑います。 それを聞いても私は「そんなことない」としか言えません。 実際、不登校になったのは自分が弱いからだったと思いますし、高校を辞めたのも自分が根性無しだったからだと思います。 娘二人に学校を中退させられて、母はどんなに悲しいのか考えただけで苦しくなります。 もう姉の大学の授業料も納期が過ぎてしまい、間に合わないかもしれません。 頭が混乱し、わけがわかりません。私はまず何をすべきでしょうか。 どうすれば家族皆が幸せになれるのでしょう。 文章がめちゃくちゃですみません。

  • 私の家族についてご意見下さい。

    私の家族のことで、ご意見をいただければと思います。 私は30代、既婚で1人息子がおります。 実父、母、弟がいて、賃貸アパートに暮らしています。 父と母は昔から仲が悪く、 離婚するしないは、私が高校生くらいの頃からあったようです。 (父の妹、私からすると叔母さんから聞きました。) 父の金銭感覚がおかしく、お金を貯められません。 自己中心的で、会社に雇われて勤務することができず、 今は自分で会社を経営しています。 お金に適当なため、会社は赤字です。 すぐにでも辞めてもらいたいのですが、父にとっては 会社が全てで、なくなると人生まで終わりそうです・・・。 お金にいい加減なので、 支払いも数々滞って、ライフラインが止められたことも 何度もあります。 年金は支払っておりません。 1年前に私が理由を聞いたことがあるのですが、 「年金の代わりに、会社を経営して、それで老後はまかなう。」 ??とわけのわからない返事をしました。 母は小さな会社の社員です。 ずっとパートをしていたのですが、運良く社員になれて そこからは厚生年金も支払っているし、 母はどうにか年金がもらえそうです。 父が家にあまりお金を入れないので、 母の少ない収入でやりくりしています。 弟は30代ですが、ずっとひきこもりです。 話すと長くなるのですが、 父の影響が大きいと思います。 弟は働く意志はあるのですが、 社会での経験が少なく、自己中心的で すぐに辞めてしまいます。 すぐに「キレ」てしまい、 あまり強く言うと、暴力でもふるいそうで あまり言えません。 さらに潔癖症です。 本人は潔癖症だとは思っていないようですが 「キレる」ことは自覚しているようで、 本人から聞いたわけではないのですが どうやら精神科に通っているそうです。 (母が処方されている薬を見つけました。) 父も人の意見を全く聞き入れません。 父の父、私からすると祖父、祖母はすでになくなっており 意見できる人は、父の兄、妹くらいだと思うのですが 全く無理でした。 私は共倒れするわけにもいかないと、途中で家を出て その後結婚し、 家族のうち私だけでも家を所有しておこうと、 狭いですがマンションを購入しました。 共有名義で私も支払いがあります。 子供が小さいですが、以前から勤めている会社で そのまま時間を短縮して勤務しています。 このような実家の状況の中で、 父が病気になりました。 障害者になるのではと思っています。 今まで散々人生を好きに生きてきた父を 今さら面倒見ようとは、私は思えません。 冷たい人間と思われそうですが、 過去の出来事を少しお話しすると、 ・私の小学生の頃のお年玉を貯めていた貯金を 勝手に使っていた。その後返済なし。 ・祖父母の遺産から、私の結婚資金にと 父の兄から300万ほど頂いたらしいのですが、 父が会社の負債に使いました。 ショックでした・・・。 母もできれば自分の道を歩んでもらいたいのですが、 自分ひとりで生きていくような強さはなく どうにか父と関係を修復して、 病気のことも心配し、面倒も見るつもりのようです。 そんな中、父は他に女性がいるようです。 病院の退院の際、母は来るなと言われ、 それでも母が行ったところ、 その女性が付き添って退院するところでした。 (母と女性の鉢合わせはありませんでした。) 母の話によると、会社の従業員以上のことを いろいろしてもらっているようです。 補足ですが、父の会社はおそらく父と その女性のみです。 実家は20年以上も住んでいる、汚いアパートなので、 今後のことも考えて、新しい住居を考えることと 年金ももらえず、仕事もできなくなりそうな 父をどうすべきなのか、 さらには女性もいるようで、 もしかしたら家族を置いて出て行くのかも? それと、引きこもりの弟をどうすべきなのか そんな点について意見を伺えたらと思います。 書き足らないと思いますので、 補足していきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 14歳中2女子です思春期ですか?精神的におかしいですか?

    私は中学2年生の女子です。 ・母と仲が悪い ・学校に行きたくない ・自傷行為? ・いつも不安 ・深呼吸をしないといけなくなる これは思春期だからですか?精神的におかしいのですか? 自傷行為の原因は主に家族との関係です。シングルマザーの母は 気性が激しくヒステリーのような感じになります 学校に行きたくない理由はわからないです、 いじめられてもいません、そして友達もいます!親友はいないと思いますが・・・・ いつも不安なのは理由はわかりませんがいつもなんだか不安です 息が苦しくなるというかなんか変な感じになってしまうので そのときに深呼吸をします、よくあります もしも、精神的におかしいのなやはりカウンセラーを受けたほうがいいですか?私はカウンセラーを受けたくないです、怖いです 自傷行為は1年半くらい前からしています、途中2階などから 飛び降りてしまいました 小さいときから自傷願望?的な事はよくありました ここから飛び降りたいとか小さいときにお腹にホチキスを刺したことも ありました、 原因は家族との関係だと思います 自分がよくわからないです。 カウンセラーは皆さん「聞いてくれる否定はしないから怖くない」 など言いますが 私は私のことをその人に知られるのが怖いです

  • 不登校の家族の対応は?

    長文ですみません。 私の高校二年生の弟は今現在、ほぼ高校を休んでいます。弟によると人間関係やいじめ、勉強などについては別段悩みはないのですが(とはいっても中学と比べてすごく仲がいい子はいないらしいです)、朝になると体調が悪いと言って休みます。家ではぼっーとしていることが多いですが、普通に過ごしています。 欠席が多くもうすぐ留年してしまうので、弟も家族も憂鬱です。弟は留年したらまた来年も高校にはいくと決めているようです。父も母も本人がやる気があるのならばそうすると言っています。 しかしやはり弟は前よりもずっと元気がなく、ほぼ家で過ごしています。こういうときは家族はどのように接していくのが良いのでしょうか? また私は大学生で家を出て一人暮らしです。 弟は父や母によると、他の人よりも私にはずっと話をするし、私が帰ってきたときはいつもよりもよく話し、食欲もあるし、元気らしいのです。昔から仲が良いし、友達のようだからだと思います。 来年から講義も少なくなるので、片道2時間かかりますが定期で通うことも可能になります。 私は弟のそばにいた方が良いのでしょうか?(定期で通う方がいいのでしょうか?)私としては弟だけでなく、不登校の弟を支える母がとても疲れていることもあり、そちらも気がかりです。 今、とても悩んでいます。