• ベストアンサー

おすすめの英熟語辞典

noname#205789の回答

noname#205789
noname#205789
回答No.1

英熟語辞典売ってるの見たことありますが、数はみないですよ。 高1と言う事で、英語力は相当あるのでしょうか? もし、英語力・語彙力が無いなら、辞書じゃないですが、DUO3.0と言う単語帳の方がお勧めです。 熟語も豊富に載ってます。 英語力がすでにおありなら、熟語辞典もいいかもしれませんね。 大抵は普通の辞書でも載っていますが。 英語に深い興味があるなら、むしろ、英英辞典の方が良いそうですよ(投げずに読むのに最低英検2級は必要)。 熟語はほとんど載ってないので、熟語単語帳なんかで。 本筋とずれてすいません。英熟語辞典の話題はあまり聞いたことがありませんでした。

mixgoo
質問者

補足

ありがとうございます。 英語力についての補足です。 英検2級程度(次回受験予定です) 中学時代の定期テスト・模試等は、9割~満点でした。 高校での授業が始まって3週間たちますが、不安になってきました。 他教科の課題も多く、うまく活用できる教材があればと思い調べたら、 英熟語辞典というのがあるとこを知り、質問させていただきました。 英英辞典というのがあるんですね。 興味はありますが、今の自分では英語力的にも時間的にも難しいですね^^;

関連するQ&A

  • 英熟語の学習について

     今年受験生の高校生ですが熟語を覚えたいので熟語集を買おうと思っています。今のところ「速読英熟語」を買おうと思っているのですが、ほかの速読英単語と違って改訂がなく、出版の年が2000年と5年前で少し古いので少し不安です、この本で十分対応できるでしょうか??いちおう東北大学の工学部を目指しています。  もしこのほかにおすすめの参考書などがあれば教えてください。

  • 英熟語

    私は英熟語の知識がほとんどなくて長文で困ることが多かったので、一ヶ月前ぐらいに解体英熟語を買って今もやっているのですが、解体英熟語は難関向けだからだと思うのですが基礎的な英熟語が載っていないことが結構あります そこで基礎的な英熟語は何で身につけるべきなのでしょうか? ネクステのイディオムのパートをできるようにすれば大丈夫ですか? またおすすめのやり方熟語集などあれば教えてください

  • 英熟語集でおすすめってありますか?

    英熟語集でおすすめってありますか? 大学受験するわけではありません。 できればコーパスを元に頻出順に並んでいるものがいいです。 何かお勧めのものありますでしょうか?

  • 英熟語を音声で・・・。

    高校3年です。 英熟語を本格的に覚えようと思うのですが、熟語は単語とカンタンな前置詞がどう組み合わさるかがポイントだと思いました。 そこで、音声で覚えた方が覚えやすそうな気がするのですが、どうでしょうか。 このやり方で大丈夫ならば、良い英熟語CDなどありましたら教えてください。

  • 英熟語を覚えるには?!

    はじめまして、現役高2生です。 英熟語を覚えようと思っているのですが、いい熟語集が分かりません。。そこで、UPGRADE(数研)の熟語領域で覚えようかと思っているのですが、どうですか?志望校は大阪大学工学部~で英語が苦手で、偏差値は55~60ちょいといったところです。 また、おすすめの熟語集があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英熟語集

    今年の春から浪人することになったのですが、現役の時、英熟語集をもっていなかったので今から買おうと思っているのですが、おすすめの熟語集あったら教えてください。 ちなみに早慶志望なのですが、できれば基礎からのっているのを探しています。

  • 英熟語は不要?(大学受験で)

    私はいま高校2年生です 旧帝大のひとつを目指しています 英熟語について聞きたいのですが… 英熟語ターゲット1000のような熟語帳をするべきでしょうか? 一応、ネクステのイディオムと語法は完璧にしました イディオム、語法は熟語とは違うのでしょうか? 多くの友達が熟語帳をやっているという事で、私もやった方がいいのかと思っています どなたかアドバイスをお願いします

  • お勧めの熟語集か自分の熟語集か

    お勧めの熟語集か自分の熟語集か 関西大学志望の高三です 英熟語集のことなんですが 関大の受験生にお勧めと言っていた「ターゲット1000」なんですが やっぱり薦められた本の方がいいんですか?

  • 英熟語帳は持つべき?

    初めまして。 来年の4月に受験を控えている者です。 英熟語についての質問なのですが、私は今までに熟語を一切やったことがありません。(因みにに英語に関して、単語帳はbasicシステム英単語帳、文法はnextstageを使っています) それで、どの英熟語帳を買おうか迷っていたのですが、今文法で使っているnext stageにイディオムが入っている事を知って、これだけでもいいのでは??という気持ちになってきました。 でもこれだけではさすがに足りない気もするし・・とどうしようか悩んでいます。 英熟語帳はやはり買ったほうが良いのでしょうか?もしその場合、next stageのイディオムはやらなくても良いのでしょうか? また、もし英熟語帳を買うとしたらば、人気のある速読英熟語を考えているのですが、私はまだ文章を読む力が無いので、(読めるようになってから読むという形で)文章は飛ばして、熟語だけをひたすら覚えようかと考えています。 でも、そしたら違う熟語帳の方が良いのでしょうか?? また、もう一つお聞きしたいのですが・・・ 普通の単語帳は今システム英単語basicを使っているのですが、これはvr2もやはりやるべきでしょうか? 因みに第一志望は早稲田の文系です。志望校ランクはMARCH~早慶を狙っています。 偏差値は現在英語は40ぐらいです。 長くなってしまって申し訳ありません。 なるべく早く取りかからなければ・・!!と焦っているので、ご回答お早めに頂けると本当に助かります。 最後に、ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

  • 英熟語の使い方

    英熟語の使い方 こんにちわ。 英熟語を暗記し始めたのですが 暗記自体はスムーズにいくのですが英文のドコに組み込めばいいのかわからず困っています。 例文もあるのですが文中、文頭、または熟語内の動詞の時制が変わったり、 さらには熟語の間に英文を挟んだと思ったら同じ熟語なのに別の例文では文末に熟語がおかれたりしてさらに混乱します。 熟語をどう正しく利用するのか判断する方法はあるのでしょうか。