• 締切済み

50歳の記憶力アップ法

私は50歳です。 とある難関資格に今から挑戦しようとしています。 私は、若い頃は、比較的記憶力はある方でしたが、 今は、集中力・記憶力ともに衰えを感じています。 その資格は、若い人でも取得が難しく、合格率は10%以下です。 しかしチャレンジだけはしてみようと思い、通信講座を申し込みました。 教材と添削費用で、それなりにお金がかかりました(10万円弱)。 働きながらの挑戦になりますが、頑張るつもりです。 そんな私にエールをお願いできないでしょうか? また、記憶力の衰えをカバーする妙案がありましたら、お教えください。 ※「年寄りの冷や水」「止めとけ」などは、恐れ入りますが、ご容赦ください。  勝手を申しますが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

ぜひ資格に挑戦して、合格してくださいね。 私のおじは、60歳すぎてから第一種電気工事士の資格を取りました。 現役時代、本人は電気とはまったく関係ない仕事をしていましたが。

paddybird
質問者

お礼

60歳過ぎて異業種で合格されたなんてスゴイです!励みになります。ありがとうございました。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.3

 現在52です。27で合格率7%の国家試験にパスし、42で院に進み、変化の速い専門がら日々仕事のかたわら勉強の毎日です。  しかし記憶力の衰えは感じていません。若い頃からのやり方を変えていないのが良いのだと思っています。森鴎外がそうしていたように「何故か」を徹底的に勉強して頭に入れる。基礎基本を押さえる。これで覚えるスビードは遅くとも「忘れない」「応用が利く」と思っております。これは自己流ですので質問者様の参考になるかどうかわかりませんが、ご質問者様がこれまで積み上げて来た方法で自信を持って取り組まれたら良いと思います。資格試験自体は暗記力がものを言うかも知れませんが、資格をとり、実務についたときに、これまでの経験がものを言う事もままあることだと思います。  お互い頑張りましょう。私の分野でも80で猛烈に成果をあげている方は珍しくありません。  どのような分野であるとか、どのような問題に対して効率よく取り組むためとかは、補足いただくなり、別に質問を立てていただければできる限り調べてお答えいたします。  なお、便利な時代になりましたので、iPhoneでもあれば、  1.聞き流す。  2.アプリやネットでこまめに辞書を引く。  は、有効と思います。  取り急ぎm(_ _)m

paddybird
質問者

お礼

大げさなことを書いたあとで、少し言うのが恥ずかしいのですが(笑)目指しているのは「行政書士資格」です(自分にとっては「難関資格」です)。法律関係の事務所で長年働いており、実務経験はありますが、きちんと法律を勉強したことがなかったので、資格取得を志しました。 iPhoneは持っております。他の方からもアドバイスをいただきましたが、「聞く」「書く」は心がけようと思っています。あと視覚的効果も得たかったのでDVD付の通信教材を買いました。記憶力の衰えを感じておられないとは羨ましいです。私は今朝食べたものも思い出せない始末です(笑) 暖かい励ましのお言葉、ありがとうございました。

回答No.2

定年前に医学に志し、 定年後に国家試験をクリアして 医師になった人がいます。 質問者さまは、その人より お若いのですから、大丈夫です。 参考になるかどうかは不明ですが 上級公務員試験をクリアした知人は、 覚えようと意識したことがなく、殆ど 所謂 机上の勉強などしなかったそうです。 でもまぁ、これでは、お望みの 回答にならないかもしれませんので、 脳髄の刺激になる超聴き (=速聴き=速聴)を おススメしたいとおもいます。 2倍速くらいから始めて、 3倍速~4倍速が聴けるようになりますと 質問者さまにいいことが起きつづけます。 1日に15分~30分程度で宜しいです。 (初めは、5分以内にして、徐々に増やしてください。) フリーソフトの倍速化ツールなどを活用してください。 そうした機能が付属している録音機・音楽再生機・ ラジオetc.が市販されていますので、それらを活用するのも 宜しいかもしれません。 (私は6倍速までが可能なレコーダーなどを採用しています) アメリカの研究では、超聴き(=速聴)で19種以上の 能力開発実績があるそうですので……お試しあれ! 質問者さまの ご成功を祈っています。

paddybird
質問者

お礼

私は凡人ですので、ご知人のような離れ業?は無理ですが(笑)、速聴きは試してみます。通信教材にDVDが付属しておりましたので、音声だけ落として、最初は一倍速、次に二倍速くらいから始めてみます。アドバイスありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

問題を読んで、移すこと、意味わかるかな、私はケアマネ試験を受ける時、会社暇なので、引き出しに本をいれ、よく、パソコンで移していました。入力して、考えて、また入力する、問題を手書きでもいいので、ウツシテ、答えも、書いてください。

paddybird
質問者

お礼

書くと記憶に残りますね。PC入力でもいいかもしれません。早速試してみます。ご回答ありがとうございました。 ※家族が社会福祉士とケアマネ資格を取って福祉職に就いています。コミュニケーション能力の必要な大変なお仕事ですね。頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう