• 締切済み

競売物件について質問します。

競売物件って意外と多いんですね。 安いって話を聞いたので調べ始めたのですが http://bit.sikkou.jp/ のようなサイトで優良なサイトってどこがあるでしょうか? それと気になったのが http://www.syuei.me/keibai/ に書かれている「権利関係が複雑な場合」とは具体的にどういったものでしょか? 気をつけなければいけない事とか分かりやすく説明しているサイトはないでしょうか?

みんなの回答

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

>知っておられるサイトでも紹介頂けたらと思います。 グーグルで関連するワード入力を色々入力してみればいいだけのこと。 その労力すら惜しむようではね・・・ クレクレ君は競売なんて気にしない方がいいと思うよ。 競売ってのはすべてが自己責任の世界なんだからさ。 サイトに書いてあることがすべて正しいとは限りませんよ(笑)

pinkpanic
質問者

お礼

結局ありがちな煽りしかできない人のようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

ここでそんな質問をしているようなレベルの人が 競売で入札なんてしちゃいけないってことです(笑)

pinkpanic
質問者

お礼

まだまだ勉強し始めたばかりですので、その程度のことはもちろん分かってますよ。

pinkpanic
質問者

補足

当り前の貶しでは誰得ですから、知っておられるサイトでも紹介頂けたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

賃貸権がある借家人が 立ち退き料を目的として居座っている かつ賃料も異様に安く設定されている 追い出そうとしたら あなたが訴えられる 無理に追いだしたら 放火したり部屋中汚物まみれにされるかもしれません

pinkpanic
質問者

お礼

うーん。結構あこぎな事もまかり通ってそうですね~。 綿密な調査が必要なのも納得。 実際に行ってみないと分からない事もありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競売物件

    近所に競売にかかった物件があります。築浅と言う事もあり気にかけていました。しかし2月に法人に落札されてるにも関わらず一向に引っ越す気配もなく、お子さんが今年の4月から中学生になるみたいで競売物件の学区内の中学校の説明会にも行っているようでどうなってるのか?と不思議に思っています。 またそこの家は車も良い車を数台持っており、こどもにも最近買ったかのような新品の自転車などが置いており端から見たら本当に競売にかかってるの?と思うほどです。 競売にかかった家は引越す費用もないと聞きますが、どうして競売にかかっても羽振りが良いのかもわからないし、競売にかかっても引越さないでも良い事などあるのでしょうか?わからないので教えてください。

  • 法務局で競売物件の権利関係を確かめる

    裁判所でもらったパンフレットに、「競売物件を買う前には調査を行うことが重要。そのうちの一つが法務局で競売物件についての権利関係を自分で確かめるのが重要。」とありました。 法務局でどんな書類を入手するんでしょうか?そしてそれを元にして何を重点的に調べるのでしょうか?その書類から権利関係がよくわかるのでしょうか?権利関係とは具体的にどういう意味ですか?それが明確でないと大きな問題が生じますか? 競売をやったこともなく、法務局に行ったこともありません。経験者の方、またはよくご存じの方、できるだけわかりやすく、よろしくお願いします。

  • 気に入った物件が競売物件だった。

    今回、新築戸建住宅を購入するつもりで 物件を探していましたところ気に入った 物件があって調べておりましたら、競売物件で あったのを業者が落札し上物を解体し新築で販売 してる事が判りました。 以前住んでた方と、この物件の隣に住んでる方も同じ 名字だと判りました。 つまり親子・兄弟・親戚にあたる方だと思います。 どの様な内容で競売に掛けられたかは判りませんが その様な物件を購入後、隣付き合いが複雑になるのではと 心配してます。(考え過ぎかもしれませんが) また、この様に競売に掛かった後に建った物件を購入するにあたって注意点等あれば教えて下さい。

  • 競売物件について

    購入意欲をそそられる物件(古家付土地)がありました。 競売物件は素人は手を出さないほうがいい、ということをよく聞きますが、具体的にはどういうことなのかご存知の方お教えください。今回の物件は売主の事情を知人を通じて知ることができているので、その辺の危なさはないような気がするのですが・・。 また競売物件について相談を受けるような業種にはどんな機関、職種があるのかも教えていただけると助かります。

  • 競売物件入札について

    私の親族に車椅子の者がいます 近所では無いのですが知人から 強制競売の物件で バリアフリーの物件があると聞き調べています 物件は  多分お母さんが 土地の名義全部と建物1/2 多分長男かお父様が 建物1/2になっており←その物件が 強制競売に出ています かなり安いです そこでこの物件を落札した場合速やかに 分割請求に応じてもらえたり 話し会いで安い金額で 借りれる事は可能でしょうか? 建物1/2の権利で何処まで主張できるのでしょうか?

  • 競売になりそうな物件

    ある地域で中古の戸建を探しており、かれこれ1年くらいになります。 そして気に入った物件があり、実際見にいったら、その物件は持ち主が事業に失敗した事が理由で今は銀行の管理下にあるとの事でした。値段の交渉も銀行とです、と。 物件は中まで見ましたが、家財道具もほぼ一切そのまま引き渡しだそうです。 (ほとんどがいらないもので、かつ大量にある) こういった物件を見たのは初めてなのですが、我々としては、物件の値段が予算オーバーなので数百万安くしてもらいたいのです。家財道具の処分費用もかかりますし。 たぶん、今までここの地域の中古戸建てを見てきた感じでは今の値段では売れないと思います。 我々の希望額は以前他の人が打診して銀行からNGが出たそうです。 不動産屋は「買い手がつかないと競売になる」と言っていました。 我々としては急いでいるわけではないですし、安く買えるなら競売になるのを待ってもいいと思っています。(競売になる前に他の人に買われたらそれは諦めます) 競売になったらもう自分達の希望額をぶつけるしかないと思っているのですが 不動産屋は「競売になりました!」なんて情報くれませんよね?仲介手数料無しになっちゃうわけですし。 差し押さえている銀行がどこかも分かりませんし、今後どう動いたらいいのかが分かりません。 素人が競売に手を出すな!とかそういった批判的ご意見以外で現実的なアドバイスをどなたかいただけませんでしょうか? 競売になる前に買ってしまった方がいいとか、競売ではこういった事を気をつけてた方がいいとか、何でもかまいません。突然の事だったので、競売については無知です。これから色々勉強しようと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 不動産が買った競売物件は問題ないですか?

    今、購入を考えている中古マンションがあるのですが、 競売物件を不動産が購入し、権利関係を清算した物件だそうです。 競売物件と聞くとちょっと恐いのですが、 不動産を通したものであれば、問題ないと考えていいのでしょうか? それともチェックすべき点がありますか? お礼レスは迅速にしますので、もし足りない情報などもありましたら ご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • ほしい物件が競売に

    中古一戸建てを購入を検討しています。 先月、新聞の折込チラシに、大手不動産会社からの中古一戸建て物件のオープンハウスのチラシが入っていて家の中をけ見に行ってきました。 不動産屋さんの話によると持ち主は自営でうまくいかなく自己破産。今は競売前の管財人が不動産会社に売却の支持を出しているところだといっていました。 三ヶ月売れなければ競売になるとのことでした。 それより前に競売になる可能性もありとのこと。 築浅でキレイな物件ですが坂のだいぶん上にある家なのと駐車場が入れにくいのとリビングにあまり日が入らないのとで、キレイだけどいまいちコレ!ってのもなく悩み中。 後日一人で見に行った時に近所の人に聞いた話によると、不動産屋さんは『雨だったのもあってあまり見に来なかったです』って言ってたよと教えてくれました。 あまり人気がないような感じなので競売までいったら競売で安く買いたいなぁと思いました。 その二週間後に不動産屋さんから『今週末物件を見たいといっている人がいるんですがどうですか?』 と電話がありましたが『まだ検討中です』と言いました。 つい最近、固定資産税っていくらくらいなのかと問い合わせるのに電話すると『実は他の方と契約の最終段階まできているんです。申し訳ございません』と言われました。 ところが競売物件のサイトを調べているとこの家が12月はじめに出ていました。 1月にに入札開始 そして不動産屋のサイトでは今も売り出し中になっています。 そこでメールで別人を装いこの物件を問い合わせてみると 『申し訳ございませんが、 売主様の意向(任意売却の為、早期売却希望)により 不動産業者が買取る事が決まりました。 不動産業者が買取を行った後、再度販売(金額と時期未定)となります。 再販時期は2月頃になろうかと存じます。 もし宜しければご案内致しますがいかがしましょうか?』 と返事がきました。 これはどうゆうことなんでしょうか? 不動産屋は大手で怪しいところではないです。 他の不動産屋と売買が成立して、後日競売は取り下げられてるんでしょうか? それとも他の不動産屋が競売で落札する予定でそこが売主になると言うことなんでしょうか? 物件はもう見に行っているのでもし競売でこのまま出るのであれば自分も入札に参加したいと思っていますがまったくの初心者です。 一般人が競売に参加するのは危なかったりするんでしょうか? 競売と言う響きが素人が手を出すもんじゃないような気も・・・ 教えてくださいよろしくお願いたします。

  • 競売物件について

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 先日競売物件を無事入札でき登記簿、権利書等の書類がそろいました。 早速物件に行ってみると右翼関係者のステッカーが壁や窓に張ってありました。 近所の方に話を聞いたところ、2年近く前に当時の持ち主が夜逃げをしたらしく その際に右翼関係者がその後居座っていたとのことでした。 入札する前に下調べで不動産やと銀行担当者と話した時もそんな話は出ていましたが 占有していたのは初めの数日だけでその後そこには住んでいないとのことでした。 電気・水道・ガスの最終供給が1年も前でしたのでこれは住んでいないと判断して 良いのでしょうか?また、占有していて交渉できないときに強制執行をするものと 思っていたので既に住んでいる形跡がなければ大丈夫なんでしょうか? 夜逃げした前の持ち主さんとは連絡も取れませんし、前の抵当権を第二でもっていたのは銀行で 右翼関係者が所有していたという権利書などはありませんでした。 とりあえず、中にあるものに関しては処分など行っておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 競売物件について

    39歳女性です。 現在中古不動産を探しています。 昨日大手不動産の営業さんと一緒に物件を見に行ってきました。 築18年の中古テラスで安価で内装もすごく綺麗にリフォームされていて良い物があったのですが、不動産屋さんから「競売物件で、恐らく前の持ち主の方が自己破産に近い形で手放された物だと思います。現在は当社とは別の不動産屋さんが売主になっています。」と話されていました。 特に不動産屋さんの営業の方もどうこうは言ってなかったのですが、競売物件の場合もし私が購入した場合に前の方の借金や残債を請求されることはあるのでしょうか?ややこしい方が押し掛けて来ても怖いですし・・・。 競売物件で気を付ける事は他にあるでしょうか?皆さんでしたら購入されますか? 御指導下さいましたら幸に存じます。

このQ&Aのポイント
  • 変な妄想とニコチン依存症の違いを解説します。
  • 変な妄想は幻想に基づいた思考パターンであり、ニコチン依存症は物質に依存している状態です。
  • 変な妄想は主観的な経験に基づき、ニコチン依存症は生体的な依存状態です。
回答を見る