• 締切済み

夏休み自由研究

とっても早いのですが中3なので夏休みにそんな暇を持て余したことしたくないので 申し訳ありませんが中3に見合ったテーマを(実験しなくてもWebでできるやつ) URL+その中のオススメを選んで回答をお願い致します_(._.)_

みんなの回答

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

自分で実験しないなら、それは自由研究では無いよね。 ネットで調べるだけなら自由検索だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 2月に「意見文の書き方」を教えてくれ、と投稿したきみへ。急ぎの回答を求めながら、寄せられたアドバイスにも返事をしないことをきみの学校では教えているのですか?それともきみ自身がそのようなことは必要がないとお考えなのですか?  中3年なので夏休みにそんな暇を持て余したくないとお考えならば、それは大馬鹿者の誹りを受ける以外にはありません。受験目前の受験生が時間に余裕があるはずなどあるでしょうか。よ~くお考え下さい。  その前に2月の質問に関して、自身の求める答がなかったならば「回答の締め切り」をしましょうね、世間知らずで田舎の坊やへ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

実際に研究しないでWebだけで結果を出そうと思ったら、Webならではのテーマにしないと意味がありません。 このサイトで、どんな時間帯にどんな質問が多いか、投稿から予測出来る質問者の職業は何か、インターネット上の良識を守れていない投稿の例を挙げてなぜそれがダメなのか、理由を考えて自分の言葉で発表してみるのも一つの手です。 このサイトは本当にいろんな人が利用していますので、インターネットを当てにし過ぎることへの警鐘になるし、大人としてネットを通じた社会に出る練習にもなります。 面白いテーマになると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みの自由研究について

    今日から夏休みが始まりました♪ 中3の夏も自由研究があります。私は1、2年生のときはあまり自由研究には力を入れていませんでした。 ですが、今回は内申にも響くので力を入れたいとおもっています。 そこで、中3らしい自由研究はなにかありませんでしょうか? ちなみに、夏休みの期間は7月21日~9月1日までです。7月23日には始めて8月28、29、30日あたりには終りたいとおもっています。 この期間で研究や実験ができるものをよろしくお願いいたします。

  • 夏休み自由研究 中3

    夏休みの自由研究で インクの色の成分を分ける 「クロマトグラフィー」の実験を考えているのですが 中3がやるには少し簡単すぎますか? もし、ほかにいい自由研究があれば教えていただきたいです。 ちなみに、理科の自由研究のみです(^-^; 回答よろしくお願いします。

  • 夏休みの自由研究について

    私は、夏休みの自由研究を何にすれば良いか考えています。 何か、面白い実験とかありませんかね?? あれば、教えてください。 これは人に聞くことじゃないかもしれませんが、回答してくれると すごくうれしいです! 今、夏休みなんで、できれば早めに教えてくると助かります。

  • 自由研究・・・

    夏休みの理科の自由研究で 灰汁をテーマにしようと思っているのですが、 いい実験が思いつきません・・・ 灰汁をつかった自由研究でいいのがあれば 教えてくれませんか? あともう少ししか夏休みがないので できれば早く回答がほしいです・・・ 勝手な質問ですが協力お願いします。

  • 理科の夏休み自由研究のテーマで・・・;

    理科の自由研究についての質問を検索しましたが, ピンとこなかったので質問させてもらいます。。 わたしは,中3の女子です。 ↓のような条件でいいテーマはないでしょうか?? (1)『内容の濃いもの』 (2)『自分で条件を変えたり,実験をいくつかできるもの』 (3)家の中でできるもの ~難しいかもしれませんが,よろしくお願いします!!゛~  

  • 夏休みも自由研究について・・・

    夏休みも自由研究について・・・ 小6の息子の夏休みの自由研究についてですが、 息子は受験生で朝から晩まで塾に行きっぱなしで、帰ってくると 宿題をやって、疲れ果てて寝てしまいます。 でも学校の宿題を疎かにしてはいけないので、 「自由研究、何をするか、考えなさい!」と前々から言っておりますが、 「考える暇もないし、やる暇も無い!」と開き直ってしまいました。 そして、夏休みも終わりに近くなってしまい、私一人が悩んでしまっております。 父親は優しいですが仕事熱心でとても忙しく、見てあげる暇が無いので、私が考えるしかありません。 しかし、私の得意分野は、「手芸」とか「料理」とかで、 男の子の自由研究っぽくはありません。 しかし、息子に相談したら、「手芸が良いよ!学校の家庭科で手提げ袋とかエプロンとか作った時、 とても楽しかった!」と言い出だしました。 でも、息子の自由研究で「手芸」は「アリ」なのでしょうか? 自分から提案していながら、なんとなく不安になってしまいました。 やはり、男の子の自由研究は、実験とか観察が良いのでしょうか???

  • 中学 自由研究 

     こんにちは、始めまして。   中学一年生ですが、私も例に漏れず夏休みの理科論文に悩んでいます。   ☆タンポポコーヒーをテーマ候補のひとつとして考えています。     ~4日間位で完成させられるでしょうか?  ☆普通のコーヒーとタンポポコーヒーとの違いはなにか、というテーマで十分な自由研究として成り立ちますでしょうか・・・ ´`(レポート用紙5枚指定です。)  ☆出来るとしたら、どのような実験が良いでしょうか。  ☆実行できないなら、おススメの研究テーマをお願い致します。  ☆頼りっきりで申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 自由研究

    中3の女子なんですが、夏休みの宿題に自由研究があります。 10円玉の汚れをおとす実験を考えているんですが、 中3には簡単すぎますか? 宿題もまだまだ残ってるし、勉強もしないといけないので、 そんなに時間がありません。 なので、あまり時間がかからないものがいいんですが、 他に時間がかからなくていい実験ありますか? あったら是非教えてください。 お願いします。

  • 夏休みの自由研究*お菓子の家*でいんんでしょうか?

    こんにちわ♪ 中学1年生 *女*です!!! 夏休みの自由研究で、お菓子の家を作ろうと思うんですが、 「実験」とかではないので、いまいち書き方がわかりません↓ なるべく自分でお菓子をつくり、写真をとって・・・ 材料、かかった時間、感想、このテーマにした理由などはかけるんですが、 このテーマを理科っぽくするには、もっと何かがいると思うんですが>< クッキーなどを作るときに何か工夫をするとか? でもその工夫がわからないんです 何か、いい方法があったら教えてください っていうかこのテーマでいいとおもいますか?

  • タンポポコーヒー 自由研究

    こんにちは、始めまして。   中学一年生ですが、私も例に漏れず夏休みの理科論文に悩んでいます。   ☆タンポポコーヒーをテーマ候補のひとつとして考えています。     ~4日間位で完成させられるでしょうか?  ☆普通のコーヒーとタンポポコーヒーとの違いはなにか、というテーマで十分な自由研究として成り立ちますでしょうか・・・ ´`(レポート用紙5枚指定です。)  ☆出来るとしたら、どのような実験が良いでしょうか。    ☆頼りっきりで申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の印刷中に印字がずれてしまう問題が発生しています。
  • 1枚ずつは正常に印刷できますが、次のはがきをうまく拾い上げることができません。
  • EPSON社製品に関連した問題が発生している可能性があります。
回答を見る