• ベストアンサー

グラボ(ビデオカード)のHDMIについて

saki_nagatsukaの回答

回答No.3

グラボ側に、OSに対応するドライバがあるかどうかの問題でしょう。 あとは、HDMI経由の音声出力「のみ」を望むならば、既存の音声出力を OFFにする必要があるでしょう。そのあたりはBIOSかな? まあ、グラボだけどサウンドドライバもあるので忘れないようにって感じかな。

関連するQ&A

  • グラボについて

    グラボを買ったのでつけてみたのですが、画面が真っ暗なままで何も映りません。オンボードのときは映ります。BIOSの設定もpci-expressなので問題ないと思うのですが・・・ cpu:!Intel Core i7-2600K マザボ:ASRock Z68 Extreme4 Gen3 グラボ:Palit NE5X56TS1102-1140F 電源:Antec EA-650-GREEN 接続はHDMI.DVIも試してみました。

  • HDMIでAQUOSをPCのディスプレイとして使用したいが、全く表示できない

    自作PCのマザーボードにHDMI端子がついているので、普段テレビを見ている「AQUOS 32型」をディスプレイとして使用したいと考えております。 とりあえずHDMIで接続してみてたのですが表示されません。 D-SUB~D-SUBでも接続してみましたが、これも表示されませんでした。 ちなみに、少し前まで使用していたASUSのマザーではD-SUB~D-SUB接続は表示されました。 入力切替、AQUOSの設定等をいろいろあたってみましたが、表示されません。 PC側の問題であると思うのですが、HDMI接続する際のドライバー等が必要なのでしょうか。 マザーボードは最近換装しました。 機器の型番は マザーボード GIGABYTE GA-EG43M-S2H (rev. 1.0) AQUOS SHARP LC-32D30 HDMI SONY DLC-HD10HF となっております。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご指南よろしくお願いいたします。

  • グラボから液晶TVレグザZ3500へのHDMI出力について

    グラボから液晶TVレグザZ3500へのHDMI出力について 当方の環境です OS:Win7 64bit M/B GA-880GA-UD3H CPU phenomII×6 1055 グラボ ギガバイト bGV-R5670OC-1GI memory elixtr W3U1333Q-2G 電源 HECのWin+Power700 です。 マザーボードからのHDMI出力は可能ですが、グラボからだとD-subのみでしか出力できません。 なんとかグラボからの出力でHDMIを使いたいのですが、設定が分からないため、どなたかご教授願います。

  • HDMIケーブルについて

    パナソニック Panasonic DMR-2CW50 [ブルーレイディスクレコーダー DIGA(ディーガ) 500GBとテレビ シャープAQUOSを接続したいのですが、HDMIケーブルはどんなものが良いのでしょうか?

  • グラボ1枚で4台モニターのやり方 win7

    GT630のグラフィックボードを1枚で4台のモニターを接続させる方法はありますか? マザー、グラボ共にHDMI、Dsub、DVIが1つづつついており、計6個端子あります。 マザーにはグラボを挿せる端子が1つしかないのでグラボを増やすことは考えていません。 どうにか方法はないかと探してましたがなかなか見つからずどなたか方法をしりませんか? グラボを買いなおすほかありませんか?

  • HDMIの接続?

    シャープのデジタルハイビジョン(DV-ARW22)とAQUOSテレビ(LC-52GX1W)をHDMI入力端子で接続たのですが映りません。D映像ケーブルも外しましたがオナジです。何故でしょうか教えてください。

  • HDMI - DVI変換すると画質劣化します

    教えてください。 米アップル社製のApple TVを使っています。TVはシャープのAQUOS(LC-32BD1)です。すでにDVDハードディスクレコーダーをHDMI端子につないでいまして、このAQUOSはHDMI端子が一つしかなく、しょうがないのでAPPLE TVをHDMI-DVI変換ケーブルを使ってAQUOSのDVI端子にさして見ています。 ウェブで調べたところ、HDMI-DVI変換しても画質の劣化は起らないと書いてあったのですが、APPLE TVとAQUOSをHDMI-HDMI接続した時と比べるとDVI接続は明らかに輝度も低いし色合いも青っぽく画質劣化してるとしか思えません。 そもそもDVI接続はこの程度の画質しかえられないものなのでしょうか? 何か画質劣化を取り除く方法があったら、どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • HDMIと光デジタルと、音が良いのはどっち?

    グラボ:Geforce GTX 550 ti マザー:ASUS P8 Z77-VLK SONY ホームシアターシステム HT-SS380 Q1. (1)グラボのDVI-I端子からアダプタを使い、HDMIでホームシアターシステムにつなぐ場合 (2)グラボのDVI-I端子からアダプタを使い、HDMIでモニターにつなぎ、   マザーの光デジタル出力からホームシアターシステムにつなぐ場合。 この場合、どちらの方が音として良い物ですか?

  • HDMI接続 PC-モニター

    PCとモニターをHDMI接続したいのですがうまくいきません。 接続状態 HDMI-HDMIで接続 症状 画面が写らない 音声も出ない PCドスパラのレガリア CPU inte core i7-2600 マザー  asrock h67de グラボ  Geforce GTX570 メモリー 8192MB 電源   GPS-750AB OS   WIN7 home premium 64 BIOS BIOSData07/06/11 23:38:31 Ver04.06.04 HDMIケーブル   ホーリック製 HDM25-898RD HighSpeedTYPE 1080P対応等3種類をテスト モニター acer H234H 試した事(時系列順) 店員さんにHDMI-HDMIで繋ぐ場合PCの操作が要るか質問 音声だすのにはコントロールパネル→サウンドで設定してあげれば良いよと売り場のPCを使って 説明を受けてきた HDMI-HDMI接続 画面写らないのでケーブルとモニターの故障を疑いケーブル変更PS3に接続 PS3に接続 どのケーブルでも接続できました画面も音声もきます (特別な操作もしてません) モニターのINPUTをHDMIに変更(PS3接続時にはひつよなかった) 仕方がないのでVGA&audioケーブルで接続 接続できました画面も音声もきます グラフィックドライバーのインストール 添付CDと最新テストしましたがダメ(削除&インストールです) マザーボードのドライバーインストール モニターH234Hのドライバーインストール 店員さんの説明を実行 ケーブル類をすべて抜いてから再接続 BIOSかグラボまたは両方の初期不良なのかな? 修理にださなくてなおると良いんですが修理かな; なんとか皆様のお知恵をお貸しください

  • DVIとHDMIの画質の違いついて

    DVIとHDMI(HDCP)接続で画質はどの程度違うでしょうか? 両方見比べたことある方がいらっしゃったらアドバイス頂けると 助かります。 現在TVはSHARPのアクオスを購入しており(D,HDMIの両端子対応可)、 PCはこれから購入する予定で接続をどうしようか悩んでおります。 私の認識ではHDMI接続の場合、グラボはHDCP対応必須と思っております。 またHDCP対応のグラボはI/FはHDMIのピン形状になっているのでしょうか? ■DVI接続の場合 8600GT ■HDMI接続の場合 8600GTS(HDCP対応) を購入していようと思っています。 体感的にほとんど画質に差がないならDVI接続、やはりDVIは見た目で 劣るようであれば予算はかかりますがHDMI接続にしようと思います。 アドバイス頂けると助かります!