• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:#49 War of 1812:質問04)

War of 1812: The Federalists' Response

このQ&Aのポイント
  • The Federalists were able to gain support in New England due to the Republican strength in the region. However, they only controlled the governments of these states by small majorities.
  • The Federalist leaders made a public statement at Hartford, criticizing the war and President Madison. They stated that there was no real reason to withdraw from the central government.
  • According to the Federalists, New England's problems were a result of the war and the Republican government in Washington.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。   They were able to do so because of the Republican strength in New England. True, the federalists controlled the governments of these states, but only by small majorities. There would surely have been violence had the federalists tried to take these states out of the union. 彼らはニューイングランドの共和党の力</勢力の関係で(弱かったので)>、そのようにすることが出来た。<事実、連邦党員たちはこうした州政府を 制御した。><しかし、小差で多数を占める場合だけである/に限られる。> <確かに、暴力で、連邦党員たちが、こうした諸州を連合から脱退するようにさせられたことはあった。> <の力が強かったので> <たしかに連邦党員たちがこれらの州政府を抑えていたのは事実だ、> <しかし、その差は小さかった> <もし、連邦党員たちがこれらの州を連合から脱退させようとしたら、間違いなく暴動が起こったことだろう> had 以下は倒置された仮定節です。 Q:but only by small majorities 僅差で多数を占めた場合だけ?<しかし、その差は小さかった> Q:There would surely ・・について      僕の愚訳をご覧下さい。 2。  The federalist leaders made a public statement at Hartford, January fifth. They sharply criticized the war and President Madison. But they said there was no real reason to withdraw from the central government. New England's problems, they said, resulted from the war and from the Republican government in Washington.<引き出す>ような真の/緊迫した/理由はないと云った。 ニューイングランドの諸問題は、この戦争とワシントンの共和党政権から生じたと彼らは云った。 <おこなった> <(ニューイングランド諸州を)脱退させる>

ara3393514
質問者

お礼

*回答を読んで、間違いを確認したときは、”補足”ではなく、   この”お礼”に書くのがいいのかもしれません。 *There would surely have been violence 確かに、仮定節の帰結節です。Violenceがあった/という    読みも私の間違いでした。 *had the federalists tried to take out 確かに、仮定節の条件節と言われて、”ハッ”と思いました。     見分けが難しい。恐らく、直前のwouldから直観するのでしょう。 *but only small majorities    小差であった/onlyの意味が曖昧でした。 *ちょっと、捻った表現に、直ぐに躓くようです。    どれも、重要な基本問題でした。    ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    #1です。補足です。 >>1。 *回答を読んで、間違いを確認したときは、”補足”ではなく、この”お礼”に書くのがいいのかもしれません。     どこでもいいです、上下隣り合わせですから、今までは名前が「補足」でも「お礼」でも、読ませていただいています。 >>2。  *had the federalists tried to take out  確かに、仮定節の条件節と言われて、”ハッ”と思いました。見分けが難しい。恐らく、直前のwouldから直観するのでしょう。      僕の「前駆的読み」の段階は、 1。ニューイングランドでの連邦党の力は強い 2。しかし反対党との差は小さい 3。(と進むと)次は「第1党でも勝手なことは出来ない」、と行くのでは?    と言った風で、○○してもXXだろう、という仮定法の可能性がが、ヘッドライトの明かりに照らし出されて来る、といった直感でした。これは人によって違うので別に正解は無いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう