• 締切済み

FETの型名が知りたい

ラジコンのモータドライブ用のFETが焼損してしまいました。 自分で交換しようと思いますが、FETの素性がわかりません。 下記の内容で、型名、メーカ、代替品等ご存知の方がおりましたら ご教示ねがいます。 1・パッケージの表示 : 2M04  ASQ 2・パッケージ形状   : SOP  8pin 以上 よろしくお願いいたします・

みんなの回答

回答No.1
mutojy
質問者

お礼

早速の回答をいただきありがとうございました。 残念ですが検索した結果該当する内容のものが見つかりませんでした。 他に、何か見つかりましたら、お教えください。

関連するQ&A

  • FETの異常な発熱について

    ラジコンのFETを大容量のFETにしようと、元の回路をまねてHブリッジを構成してモーターをドライブしているのですが、どうもFETの定格電流より低い3A程度で異常にNチャンネルFETが発熱します。PチャンネルFETはほぼ発熱もなく良好です。信号はもとのFETの足からとっています。FETはNチャンネルがμPA2753GR、PチャンネルがFDS4935です。接続はそのまま信号線と電源と出力をつないだだけで抵抗などは一切入れていません。原因と解決策がわかる方、どうぞよろしくお願いします。

  • CMOSの4049のようなICを探しています。

    CMOSの4049のようなICを探しています。 4049の6バッファを 入力を全てショート 出力を全てショート して1個のバッファとして使用しています。 しかし、 1.出力を並列接続するのは、できればしたくないことです。 2.パッケージが8Pinぐらいの小さなものが欲しい。 ということで 21.スイッチング速度は4049並み 22.シンク、ソース電流は100mAぐらいほしい 23.電源電圧は+15Vぐらいまで使える 24.DIPパッケージで8Pinぐらいに小さいこと のような条件を満たすICを探しています。 ご存知の方、教えてください。 なお用途は2SKタイプのMOS-FETのゲートドライブです。 CPUから+5Vでもドライブできますが、 ON抵抗を小さくするため+12Vぐらいでドライブしたいのです。 ICでなくトランジスタで回路を組むという手もありますが、 それはしたくないのです。 よろしくお願いします。

  • ベゼルの取り外し方

    ノートのCDドライブをDVDマルチドライブに換装したいと考えていますが、ベゼルの交換で困っています。このベゼルはパソコンの本体形状に合わせて少しカーブがつけてあるので、換装したドライブに付け直して使用したいのですが、取り外し方がわかりません。詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 機種 HITACHI FLORA270W 型名 PC8NV8-PQE8HBA10 取り外すCDドライブはMITSUMI SR244Wです。

  • 型名について

    win10アップグレードに関係して、所有のPC型名を現物等で調べると「FMVA42HB」とありますが、富士通のネット情報等ではそのような型名はなく、「FMVAH42HB」と4の前にHが付与されている型名があります。 異なる機種なのか、同じとしたら何が違うのか教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCが立ち上がらない時がある

    型名PC-HA770RAWで2年前に購入したパソコンです。下記のような事例が発生して立ち上がらないことがあります。 1.電源を入れてNECのロゴはでるもののWindowsが立ち上がらない 2.已む無く強制終了して、時間をおいて再度電源をいれると立ち上がる 3.ところが昨日は、システムがドライブのスキャンが開始して、「ドライブのスキャン中:100%」と表示が出て、次のステップに進まない。已む無く、また強制終了して、再度、電源を入れると立ち上がった。 4.今はこの状態で稼働中なるもDISKがCrashしないか心配です。 以上の件、対策をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 3年ぶりにツーリングカー(ドリフト)に復帰しようと思ってるのですが・・・

    お世話になります。 以前パーキングなどで友達とドリフトなどして遊んでいたのですが、諸事情により遊べなくなってそのまま3年がたちました。 またラジコンが出来る環境が出来ましたので復帰しようと思っているのですが、あまり知識がないのでいろいろおしえて頂けると助かります! 当時使っていたシャーシはフルチューンのTA-04で、壊してばかりでした。 多かったトラブルはスパーギヤの破損、ベルトの破損、モーターやコード類の発熱による異常?などです。 モーターなどに負担のかかるドリフト、それに小石や砂の多いパーキングではさけられないトラブルなのですが、今回は出来るだけこういうトラブルは避けたいと思っています。(金銭的にも) そこで新しいシャーシの購入を検討しています。 (メカ類はそろっているのでとりあえずシャーシさえあれば始められます。) 候補としては、タミヤではシャフトドライブで小石や砂に強そうなTB-02Dか、 比較的新しいモデルのTA-05、ヨコモのドリフトパッケージを考えているのですが、値段や性能・耐久性など総合的に考えるとどれが私に向いているでしょうか?ある程度の改造もしたいと思っています。 予算は2万円程度です。オークションの中古も考えています。 今のところレースに出る事は考えていませんが、出たいと思ったときに対応できるかどうかもおしえてください。 またできるだけ長く使いたいと思っているので、後継車に関する情報や将来的なパーツの入手のしやすさなども知りたいです! そのほかにもおすすめのシャーシや参考になるサイト、なんでもいいのでぜひアドバイスください! よろしくお願いします。

  • ソフトのインストールができません

    IOデータのTVキャプチャーボード、GV-MVP/HK2を購入しました。 説明書通りにボード取り付け前にアプリケーションソフトをインストールしました。ドライバーは問題なく入りましたが、mAgicTV Dijitalと言うアプリケーションがインストールできません。 エラーは「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。OKをクリックして再実行するかインストールパッケージ Vcred.mslを含むフォルダーに対する代替を下記のボックスに入力します」との表示です。 試しにXPのマシンにインストールしましたが、こちらは成功しました。 インストールの方法につきましてご教示ください。よろしくお願いします。

  • リレー損傷について(ACモータ コンデンサ使用)

    下記のような方法部品を使用しモータを正転、逆転させておりますが1ヶ月程度でリレーの損傷が発生しました。再発防止の対策を考えています。電気の回路は素人レベルですので対策をご教示お願いします。 (ネット等で調べた結果コンデンサの突入電流で損傷しているのではないかと思っていますがあまり理解できていない為、原因が特定できずにいます。) ・ACインダクションモーター3W ・コンデンサ容量 1.8μF(モータ付属品) ・リレー(接点電流の最大値 5A) ・動作状態は5秒程度のサイクルで正転、逆転(リレー切換)を行っております。 ・装置の電源を落とすのは数ヶ月に1回程度です。 宜しくお願いします。 皆さん、迅速なご回答ありがとうございます。 SSRに変更も考えたのですが台数が多いため費用がかかる、取付部(リレー取付が同じ形状ではない)を変更しないといけない為、サージキラー等の追加で対応できないかと考えています。 ACモータより出ている線の3本中2本をそれぞれコンデンサに接続しその先でリレーにて切り替えています。 この様な接続の時、サージキラーはどのように接続すればいいのでしょうか? コンデンサへの突入電流は切換時、毎回大きくなるのでしょうか? ご説明宜しくおねがいします。

  • FETの使い方について

    回路図のようなFETを使ったものを作りました。 光センサを使い暗くなるとヘッドライトが点灯するものです。 室内でDとアースの間にLEDを接続したテストでは動作しました。 この回路は、暗くなるとFETのSからDに電流が流れヘッドライトが点灯します。 I35の電圧は常時12Vが来ていて、アースするとライトが点灯します。この時の電流は0.1Aでした。 車のヘッドライトは、マイナスコントロールです。 2SJ438は、ドレイン電流 ID -5 A とありますが、長時間使用した時の問題はあるのでしょうか。 5Aにマイナス記号がついていますが意味があるのでしょうか。 また、FETのSとGに510kΩの抵抗を付けていますが、この意味と抵抗値はどのように決めたら良いのでしょうか。 上記以外にも問題がありましたらご教授よろしくお願いします。

  • FETについて

    FETについて FETの等価回路で、 id=gmvgs+vds/rd とあるんですが、 gmvgsrd=μvgsの意味がわかりません。 電流源を電圧源にかえるみたいですが。 どのように計算したらこのような結果がでてくるんでしょうか? また、電流源と抵抗が分流の法則で並列になっていたのになんで電圧源と抵抗が直列になるんでしょうか? 多分、分圧の法則でそうなっているんでしょうが、電圧源と抵抗が並列ではダメなんでしょうか? 考え方を教えてください。

専門家に質問してみよう