• ベストアンサー

車検に出している間、借りていた代車をぶつけてしまいました。

EternalFreeの回答

回答No.4

ディーラーさんの言っている修理代も妥当な所だと思います。 私も以前、国産RV車のフロント右回りをぶつけた事があるんですが、その時は『バンパー7万、グリル2万、ヘッドライトユニット2万、板金4万』といった感じでした。 どのみち支払うんであれば、サービスを受けられる方向で考えた方がいいんじゃないでしょうか? 特にこれからもそのディーラーさんとお付き合いしたいのであれば、逆にあまり返事を遅らせると、ディーラーさんもいい気はしないと思います。 修理代に4~6万かかったと割り切って、サービスに加入しましょう。

googoopanda
質問者

お礼

そうですね、修理代だとおもってサービスにはいります。 それで点検もしてもらえるんだからラッキーですよね。せいぜい、無料でできることはいろいろしてもらおうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検代車での事故

    先日車検のための代車で前バンパーの右隅に軽い傷を付けてしまいました(駐車場出口のポールにこすってしまった) ディーラーの営業マンに正直に話したところ、この車は試乗車なので車両保険をつけていないので、実費でお願いします と言われました 見積もりではバンパー交換にて約6万円です この場合でもやはり全額払わなければいけないのでしょうか? 車両保険の加入・未加入により変化があるのであれば、最初に言ってほしい気持ちもありますし、全額というのも少し腑に落ちない感じがします 車検には当然ながら代車費用というのも含まれていると思いますし、いくらかの免責金額はあるにしても全額とは・・・ どうかご教授ください

  • ディーラーで板金修理。代車なしって普通ですか?

    はじめまして。 ほかのディーラーでもそうなのか、質問させてください。 昨年10月、自分で車をぶつけてしまい、 ディーラーに修理に出しました。 ドア2枚交換ということで、26万の修理(修理期間は約10日) となりました。 幸い、車両保険に入っていたので、5万円の負担ですみましたが、 その際、代車を出す出さないでややもめました。 ディーラーが言うには、 「板金・修理では基本的に代車は出ない」というのです。 私は毎日車を使ってますので、 「足がないと大変困ります」と伝えたところ、 「では6ヶ月点検と合わせてと言うことで」と出してもらえました。 (ちょうど点検時期だったので) 結果的には代車を出してもらえたので良いのですが、 ディーラーに修理に出して、代車がないって普通なのでしょうか? 営業さんが言うには、 「新車購入のお客様の試乗分を確保しなくてはならないから」 「車検だったら出せる」 「代車保険に入っていただかないと」 なんて仰るのですが・・。 でも町の板金屋さんは、代車を無料で貸してくださいますよね? 修理期間も部品さえあれば3~4日で直ります、と言ってましたし。 ディーラーは外注するため、余計に時間がかかるのに、 代車なしなんて!と思ってしまいました。 『ディーラーでの板金修理で代車なしは普通かどうか』 みなさまのご意見や体験談をお聞かせいただければ、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 代車での事故について

    先日、ディーラーで借りた代車で単独事故を起こしたのですが代車に保険が掛けられていませんでした。単独といってもマンションの塀を破損させたのですが、これは私の加入している保険でカバーできましたが、代車の修理代は免責で出ないとの事でした。代車を借りたディーラーから修理代を請求されています。 問題点ですがディーラーから代車を借りる時に保険に未加入とゆうことは聞いてなかったとのことです。書面にもサインしていません。払う必要があるのでしょうか? 修理代ですが30万程かかるのでは?との事でした。 専門的なアドバイスができる人からの御連絡お待ちしております。

  • 車検中の代車での自損事故について

    車検中の代車での自損事故について 父が車検中に代車で自損事故をおこしてしまいました。 代車を貸してくれていた車屋さんによると、フェンス(フェンスにもぶつかったらしい)の 修理費用は保険がきくが、車の修理費用は実費で出して下さいとの事です。 修理代金は30万円程だそうで、両親が嘆いております。 父が加入している自動車保険では他車運転危険補償特約というものが付いているのですが 今回のケースでは適応されるのでしょうか・・? どなたか詳しいお方、力を貸して下さい。 そうぞお願い致します!

  • ディーラー代車を傷つけてしまいました。

    今回、車検ということでディーラー(購入時より約5年間程度お世話になっています)から代車を貸していただきました。※代車の車種は自車とは異なります。 言い訳ですが、運転席からのイメージが異なり、右前部分を擦ってしまいました。車検が終わり、どうしようかとも悩みましたが、正直に説明しました。 先ほど、ディーラーから電話があり、10万以上の請求になりそうと言われてしまいました。。。(バンパー、ヘッドランプなどの交換で) 落ち度がこちらにあるのは理解していますが、代車が自車と同じ車種ではなく運転しにくかったところなどは考慮に入れてもらうことは出来ないのでしょうか? 私は、ディーラーの申し出どおりの額を、保険などを使って支払わなければならないでしょうか? 正直、どうしてよいか悩んでいます。良いアドバイスをお願いいたします。

  • 代車の事故

    年末に平成7年式のムーブを購入したのですが、ムーブのあらゆるところが車検に合格できない状態で1ヶ月ほど前から新車のエッセを代車として使用しています。 先日急な坂道から出るときにフロントバンパーを路面に擦ってしまいバンパーの下部が割れてボディとバンパーを止めるボルトが外れていました。 質問はこれからで、代車を借りるときには担当セールスマンはこの車は車両保険に入っていないのでもし車を傷つけたらお客様の負担になりますと口頭でいわれました(誓約書、印鑑)等は提出していません。 このような場合でも私がバンパーの修理代金を負担しなければならないのでしょうか? その場合、エッセのバンパー交換と工賃はいくらぐらいになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代車の燃料について

    車検でディーラーに出したのですが、代車の燃料は半分入っています。 代車を返すときに燃料は入れて返しますか? 友人にきいたところ、それはディーラーのサービスの中に入っている から返す必要はないと言われました。 実際どうなんでしょう? 直接ディーラーに聞くのも恥ずかしいのでここで教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  •   代車のキズ・修理について・・・

      代車のキズ・修理について・・・  こんばんは。似たような質問がいくつかありましたが、少しケースが異なるので質問させていただくことになりました。  実は車検で自車を預けている間、代車を借りていました。もう借りた最初の時点からキズが数箇所にあった車だったのですが、  数日前に時間貸しパーキングに駐車する際にこすってしまい、傷が少しついてしまったようです。  この場合、代車の修理代とかはやはり払わなければいけないのでしょうか・・・?  車検に出しているのはメーカーの中古車ディーラーです。  よろしくお願いします。

  • 車検の代車が給油ランプ点灯

    今日、ディーラーに車検を出しました。 車を取りに来てもらって、代車を置いてもらったんですが 代車のエンジンを掛けると給油ランプが点灯していました。 これって、良くあることでしょうか? 今までこんなことはなかったです。 今回、担当が代わり。 ものすごく不安(ガス欠)と不愉快を感じました。 担当に電話した際、代車を届ける前に1000円分給油したと。 お金の問題じゃなく、サービスの問題で腹ただしいです。 私の考えって、間違ってるでしょうか? これが普通なんでしょうか。

  • 代車のガラスを破損しました。全額私の負担?

    ディーラーに自分の車を修理に出し、代車をお借りしました。その代車を運転中、運悪く飛び石によりフロントガラスを破損してしまいました。交換が必要で約10万円の費用がかかります。その費用全額をディーラーより請求されました。このような不可抗力とでもいうような場合でも、私が100%責任を負わなければならないのでしょうか?代車を出す以上事故などの可能性が当然考えられますが、貸す側のリスク負担(責任)は無いということになるのでしょうか。たとえば、折半という考え方は成り立たないのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。