• ベストアンサー

仕事で使うプリンターでインクのコストが安いのは?

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

法人向け商品だと、やや割高感はあるかもしれませんが、インクも大容量となり、1本あたりのインク単価は高くても、印刷時のコストは安価になったりします ビジネス向けのインクジェットとしては、お気に召さないと思われますが、エプソンは有名です そして、ブラウザーやHPだったりします エプソンは、耐久枚数を公表しております http://www.epson.jp/products/biz/a4c.htm ブラザーやHPは耐久枚数を公表しておりません 年52週として、1週間300枚印刷するとすれば、15600枚 エプソンの一番したのランク(PX-504A)だと、耐久枚数が2万枚ですから1年半ももちませんね ただ、上位のモデルなら、10万枚ですから、6.4年は計算上持つことになります ただ、ビジネス用のインクジェットプリンターだと、インクも大きいために、非純正インクはなかなかありません。 また、純正でも大型店でなければ購入出来なく、入手がやや困難です

aros
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 耐久枚数等、大変参考になりました。 予算オーバーにはなりますが、耐久性を考えビジネスモデル も視野に検討します。

関連するQ&A

  • レーザープリンタ・インクジェットでコストが安いお勧め

    今までエプソンのインクジェットプリンタを使ってました。 写真は印刷しませんが、カラーでウェブページを印刷したり、書類を印刷しています。使用頻度はほとんど毎日1回は使っています。 エプソンのインクジェットプリンタ4台目ですが毎回、目詰まりが激しくヘッドクリーニングで30%程度のインクを消費していると思います。 上記のような理由でインクのコストを抑えてく、レーザープリンタ又は違うメーカーのインクジェットプリンタに買い替えを考えています。 何かお勧め商品(スキャナが付いているプリンタ)やアドバイスなどありましたら回答いただければ幸いです。

  • プリンタのメーカーとインクコストについて

    キヤノン、エプソン、HP…色々プリンタメーカーはありますが、 一番インクコストが低いメーカーはどれなんですか? 今までHP、キヤノンを使ってきましたが キヤノンの場合、インクジェットのインク自体が高くて おまけにパーツが弱い、ヘッドが弱いせいで10年間に 4台買いましたがどれも…。 HPはインクは1600円程度で買えますが、インク出力を 最小限にしてもタンクが小さいせいですぐ無くなってしまい… 買い換えようかなと思っています。 質問のまとめですが ・おすすめの印刷コストとインクジェット価格が低いメーカーは? ・ヘッドが詰まり難い、プリンタの基盤やパーツが強いメーカーは? ・あなたが今まで買った中でオススメのメーカーは? ・プリンタで、あなたが一番他人に見られたら恥ずかしいと思う  印刷内容とは? よろしくお願いします。

  • プリンターのインクのコストはどこが安いですか?

    写真の印刷はしないので4色のプリンターを購入しようと思って電器店に行ってみましたが、 キヤノンは黒とカラーは3色の一体型で、エプソンはそれぞれ1本ずつ独立型でした。 この場合、どちらのほうがインク代を抑えることができますか? エプソンの方が1本のインク代が高いような気がしたのですが。。。。 キヤノンは5色以上だとエプソンのように独立型のインクだと聞きましたが、タイの洪水の影響で 5色対応のプリンターはありませんでした。 6色のプリンターはありましたが、22000円で予算15000円で考えていたのでだめでした。 エプソンはインクを最後まで使いきれないし、インク詰まりや紙詰まりしやすいと聞いたので キヤノンがいいかと思ったのですが、選べるほど種類がないキヤノンよりとりあえず故障したエプソンのプリンターの未使用のインクが使える機種のプリンターを買おうか迷っています。 ただ6色プリンターなのでまたインク代がかかるかなぁと思うと迷ってしまいます。 みなさんのご意見・回答よろしくお願いします。

  • プリンターのインク

    エプソンのプリンターを使っています。印刷するのはほとんどモノクロの書類やデータですがノズルチェックや印刷(カラーインクも使ったほうがきれいな黒になるとメーカーは言っていますが当方は読めればいいので。)でカラーインクもどんどん減ります。またいずれかのカートリッジが空になると印刷ができなくなるので無駄に買わなければなりません。(黒さえあればモノクロ印刷できるわけではありません。) そこで質問ですがこの分野に詳しい方お願いします。 1 黒さえ残っていれば印刷(モノクロ)できる裏技ご存じないですか 2 これってどうしても必要なものにいらないものをくっつけて買わせるいわゆる「抱き合わせ販売」にはならないのでしょうか。 3 カートリッジ2セット買いかえれば今使っている新品のプリンターが余裕で買えてしまいます。いっそのことカートリッジを買うよりプリンターを使い捨てにしたほうが得なようにも思えます。

  • EPSONのインクジェットプリンタのインクのコストについて

    EPSONのPM-A850を使用しております。 インクのコストについて質問があります。 今まで3~4年くらいコストを抑えるためにカラー印刷の必要なとき意外はデフォルトで白黒印刷で使用していました。しかしこの機種のインクコストですが6色で黒とその他の色とバラで購入した場合、まったく同じ量同じ価格なので実はカラーで印刷してもコスト的に変わらないのではと思い始めました。同じならカラーで印刷したほうが見栄えがいいかなと思いますがいかがでしょうか。 今は黒が他の色の1.5倍くらい速いペースで交換しており、黒単独で購入することが多いです。このインクの場合6色まとめ買いのほうが安いので実は逆にカラーでバランスよく消費したほうがコスト的に安く済むのではとも思いはじめました。 よろしくお願いいたします。

  • プリンタのランニングコストについて

    ただいまdellの複合機を使っております。 しかし、インクが高く(1個:3000円)、通販でしか買えなくて送料もかかるので困っています。 大手メーカー(EPSON、CANON、HP)などならインクはどれくらいするのですか? それに比べると高いですよね。 プリンタの買い替えを考えているのですが、 インクが比較的安くランニングコストが 安いプリンタがあったら教えてください。 性能はネットの情報を印刷するだけなので カラーで印刷できればどれでもいいです。 場合によっては低価格化が進んできた レーザープリンターの購入を考えたほうが いいでしょうか? プリンタ自体インクでハードでなくインクで儲ける 商法なのでインクが高いのはどうしようもないことですが。

  • 総合的にコストが安いプリンター

    現在、キャノンのプリンターを使っていますが、動きが悪くなってきたので買い替えを考えています。プリンター自体には満足していたのですが、自分が使っていたプリンターのインクカードリッジはカラーも単色ごとに購入するもので、後々のコストがかかった気がしています。 本体・インクを含めてコストが比較的安くおさえられると思うプリンターのメーカー・型番はどれでしょうか、教えてください。 プリンター本体は低価格帯のものを考えています。

  • レーザープリンタ

    A3用紙がカラーで印刷できるプリンタを探しています。1000枚くらいの単位で印刷をしますので、できれば高速でコストの安いのがいいなと思っています。インクジェットよりはレーザーのほうが1枚あたりのコストが安いと聞きました。実際はどうなのでしょうか? レーザーのほうがいいのでしょうか? またレーザープリンタのカラーA3が印刷できるのでは価格はいくらくらいでしょうか?メーカーはインクジェットではキャノンやエプソンですがレーザーはどのメーカーがお勧めですか? アドバイスください。

  • プリンター選び キャノン インクコスト

    ピクサスmg6130とmg5130とmg5230の購入で悩んでいます。 写真を印刷することはあまりありません。はがき(写真含む)はあります。カラー印刷も少ないです。 黒文書印刷がメインになります。  やはりインクコストで選びたいと思います。上記プリンタは4色と5色でわかれています。色の少ないほうがインクコストがかからないのでしょうか? 最近のプリンタの具合がわからないのですが、今使っているもの(hp psc2355)はエコノミーと標準などインクの量の調整ができます。こうした機能はついていますか? ps:エプソンのプリンタも検討しましたが、上記の用途から購入を見合わせ、キャノンにしていますが、いかがでしょうか? 

  • レーザとインクジェットのランニングコスト比較

    宜しくお願いします。 現在、レーザプリンタとインクジェットプリンタの一般的な性能比較を 検討しているのですが、印刷速度、本体価格は簡単に把握できるのですが、 ランニングコスがうまくつかめません。 というのも、各社カタログに書いてあるランニングコストが同程度の印刷に よるものではないような気がします。また用紙に対するコストが含まれて いるものもあります。 そこで、純粋に同程度の質の印刷を普通紙に印刷する場合、レーザと インクジェット、ランニングコストはどちらが安いのでしょうか? またモノクロとカラー、それぞれどの程度のコストが平均値なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 メーカー、機種は特に限定していません。