• 締切済み

化学の問題です。目についた方、教えてください

jahamの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

何を求めたいのかが書かれていません、化学のジャンルでの質問では致命的なミスです が 考え方として 単位が異なりますから換算しなければなりません 既知の情報で換算できるものと補足情報が必要なものがあります 1は後者です  10%の溶液の意味は 質量%なのか 容積%なのか が明確にされなければなりません(多分質量%でしょうが) さらに 量が 100mL と容積ですから これを質量に換算しなくてはなりません それには 溶液の比重が明確にされなければなりません 10%のショ糖溶液100gならば ショ糖の重量は計算できます(質量と重量は異なりますが、この例では区別しなくても問題ありません) ショ糖は 単一成分ではなく、いろいろな成分の合成物です H2SO4のような純粋な物質ではありませんから、科学の問題として捉えるときには、前提を明確にする等の留意を要します 2 も厳密には後者です が 近似値ならば既知の情報で換算できます H2SO4は水溶液のはずです 98%H2SO4であれば 質料の2%が水で98%がH2SO4  便宜的に重量とみなせば 2gが水で98gがH2SO4 その容積は ? 1.84g/ml であるなら 100gでは53ml程度になります  つじつまが合うかどうか 以下は無くても計算できるかもしれませ モル数の理解が必要です H2SO4 1モルの質料は既知の情報から判ります それを平均的な値で重量に換算します

関連するQ&A

  • 化学の濃度の問題です。お願いします。

    (1)0.250mol/L溶液1mL中に何gのNaCl(分子量58.44)が含まれているか(2)0.100mol/L溶液500mLを調整するのに、何gのNa2SO4(分子量142.04)が必要か。 (3)0.250mol/Lk2Cr2O7溶液を希釈して、0.100mol/Lの溶液を500mLつくるとき、0.250mol/L溶液の何mLを希釈すればよいか。 (4)次の物質を20g溶かして1Lとした溶液の濃度を、モル濃度で示せ     水酸化カリウム (KOH:56.11) (5)次の濃度(mol/L)を計算せよ・     96%硫酸(比重1.84 H2SO4.98.0) (6)40.0%の硫酸(比重1.303)100mLを15.0%の硫酸(比重1.103)に変えるには全量が何mLになるまで水を加えたらよいか。

  • 高校化学の問題でわからないものがあります。

    密度1.40g/mlの硫酸水溶液は質量百分率で50%の純硫酸を含む。 この溶液をA液とする。 1mol/Lの硫酸500mlを作るにはA液を何ml必要とするか。 答え 求めるAの体積をxとすると、溶液を水で薄めても溶液の物質量は変わらないから 7.14×x/1000=1.0×500/1000 7.14はA液のモル濃度です。 ここで疑問に思ったのは 溶液を水で薄めても~です。 A液で薄めてるんじゃないですか?

  • 分析化学の問題

    濃度未知のH2SO4溶液を100.00mlとり、0.1N NaOH(f=1.012)で滴定したところ、滴定量は98.4mlであった。このH2SO4溶液の規定度(N)と力価(ファクター、f)を求めなさい。また、このH2SO4溶液の250.0mlに存在する純H2SO4の質量(g)はいくらになるか求めなさい。 という問題について、解答手順と計算式、解答をよろしくおねがいします。

  • 至急  化学の問題です。

    化学の濃度の問題です。 解答解説を教えてください。 1、 90ppmグルコース溶液を500ml作るには、何molのグルコースが必要か? 2、 0.600Eq/lのH2SO4溶液は、比重1.020g/ml(密度1.020g/cm3)である。 (1)何mol/lか? (2)何w/v%か? (3)何w/w%か? (4)重量モル濃度(質量モル濃度) 何mol/kgか? (5)溶質のモル分率を求めよ。 3、 0.5mol/lの硫酸50mlを中和するのに必要な水酸化ナトリウムの量を計算せよ。 至急、教えてください。

  • 化学の問題がわかりません

    密度0.195g/mLの塩化ナトリウム水溶液100mLに含まれる塩化ナトリウムが、7.02gであった NaCl=58.5 1)この溶液の質量パーセント濃度はいくらか 2)この溶液のモル濃度はいくらか お願いします。

  • 化学の問題教えてください。

    2.0mol/L希硫酸200mLを作るのに必要な98%濃硫酸の質量とその体積〔mL〕。98%濃硫酸の密度=1.8g/cm3 H2SO4=98 質量は40gと答えが出たのですが体積の方の答えが配布された答えとあいません。 解き方を教えていただけないでしょうか?

  • 分析化学の中和滴定についての問題

    濃度未知のH2SO4溶液を50.00mlとり、0.1mol/L NaOH(f=1.012)で滴定したところ、滴定量は24.2mlであった。このH2SO4溶液のモル濃度(mol/L)と力価(ファクター、f)を求めなさい。また、このH2SO4溶液の500.0mlに存在する純H2SO4の質量(g)はいくらになるか求めなさい。 という問題について、解答手順と計算式、解答をよろしくおねがいします。

  • 化学の問題

    問、質量パーセント濃度36,5%の濃塩酸(密度1,25g/cm3)がある。これを水で薄めて、0,500mol/Lの希塩酸500mlを作りたい。濃塩酸は何ml必要か。 という問題があったのですが 僕の考え方→濃塩酸をXmlと置く、つまり濃塩酸は1,25Xg。溶液全体のgは1,25X100/36,5gになってそれを塩酸のモル質量36,5で割ったものは=0,5×0,5と考えたのですが どうやら100/36,5ではなく36,5/100だそうでそれはなぜなのでしょうか 1,25Xは全体の質量ということでしょうか?でも(密度×ml)はそのものの質量つまり溶液中の濃塩酸の質量ではないのですか? 回答、解説お願いします。あと解き方についての指摘もあればお願いしますm(_ _)m

  • 化学の問題です・・・

    74%H2SO4(分子量98.4)を希釈して28%溶液にするには、 この硫酸溶液28gと蒸留水を何g加えたらいいんでしょうか?

  • カガクの計算問題

    1,HCl溶液、密度1.098g/ml,HCl含有量20.0wt%のもる濃度を求めて下さい。 2,NaC2O4の試料0.2734グラムを水に溶かし、硫酸を加えてから、70度で過マンガン酸カリウム溶液を用いて滴定したところ、42.68mlを要した。しかし、終点を通り過ぎたので0.1024Nのシュウ酸H2C2O4溶液を用いて逆滴定したところ、1.46mlを要した。この過マンガン酸過マンガン酸カリウム溶液の規定度を求めよ。