• ベストアンサー

傷害罪と強要罪

parurun123の回答

回答No.4

あなたに分かりやすく言います。 暴力団のシマで、よそ者がやってきて酒場で暴れたら、ママさんは知り合いの暴力団に連絡して、そいつをシメてもらう。そのために普段からミカジメ料を払っているのですよね。 ところが、ここに腕っぷしの強いマスターがやってきて、よそ者をのしてしまう。そして暴力団にミカジメ料を払う必要はないと言う。暴力団はおもしろくない。「ウチのシマで勝手してもらっちゃ困る」となりますね。 国家は日本全体をシマとする暴力団です。何かいざこざが起こった時、国民は暴力で解決したらいけません。日本人が相手なら警察を呼ぶし、外国から軍隊が攻めてきたら自衛隊が相手をします。 そのためにミカジメ料として国民は税金を払っているのです。 暴力を振るう権利は警察と自衛隊が独占していて、一般人にはありません。 一般人が暴力で揉め事を解決してしまうと、警察の立場がなくなってしまうのです。(だから警察は暴力団が嫌いです) 腕っぷしに自信があるなら、警察に就職することをオススメします。あなたの能力を生かし、みんなに感謝されます。

関連するQ&A

  • 傷害罪 量刑

    相手が嫌な奴なので、夜8時頃に相手の部屋のドアをコンコンと普通にノックし相手が顔を出したとたんに首筋を掴み引き倒し蹴りを数回入れて肋骨を2本折ってやりました。 初犯なので勿論罰金刑ですよね。

  • 暴行罪、傷害罪について教えてください。

    交通トラブルでバイクの男性に蹴りを1回、パンチを1回(相手の男性はヘルメットを被っていました、今自分の手がとても痛いです{自業自得です})。相手の男性は怪我をしてないと思いますが、頬が少し赤く(ヘルメットの頬あたりを殴りました)なっていたみたいで、警察に病院に行くかもしれないと言っていたようです。まだ示談の話とかはしていませんが。このくらいのケースだと示談金の相場はどのくらいなのでしょうか?示談が不成立の場合わどうなるのでしょうか? 相手がちょっかい出してきたとは言え手を出したら負けですね。あ~自分が情けないです。こんな自分ですが暴行罪、傷害罪についての情報をください。よろしくお願いします。。

  • 傷害罪になれへんのか

    25年ほど前やけど私(当時24歳)が義理の弟(当時16歳)の家に初めて遊びに行ったら、たまたま不在で、帰ろうかと思ったら同棲してた義理の弟の彼女(当時17歳)が、「すぐ帰って来るから上がって待ってて」と言われたので待つことにした。30分ほどまっていると、義理の弟が帰ってきて、その状況を見ていきなり何も言わず私に殴り蹴り暴力を振るってきた。私は年上だったので手は出さずひたすら逃げ去って行った。この件について先週義理の妹に意見を聞くと「家に上がったあなたにも非があるから5分5分や」といってきた。その事件以来義理の弟とは2回ほど顔を会わす機会があったがなにも謝る素振りもない。私は殴られ蹴られして相手側が悪くおもわないのなら傷害罪にでもしてやりたい。どうおもいますか。

  • 傷害罪について

    相手を素手で殴って軽い怪我をした場合、訴えられれば傷害罪としてどれくらいの罪になるのですか。

  • 傷害の示談2

    No.22685「傷害の示談」の続きです。酒に酔い傷害事件を起こしました。相手の腰にとび蹴りを当ててしまったのです。現在、示談に向けて話し合いをしています。 相談は診断書の件です。事故翌日の診断は「1週間程度の打撲」だったのですが、事故15日後に病院を変えて「2週間程度の挫傷」の新しい診断書をもらってきています。とび蹴りの状況ですが、腰に当たって、相手はよろめいたぐらいの程度です。直後に私を投げ飛ばすことは出来たみたいなのですが。相手は持病のヘルニアがありますので、悪化させてしまった可能性はあるかもしれませんが、新しい診断に関しては、納得し難いのです。 新しい診断書の有効性についてアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 傷害罪になる?

    友人の話ですが、とあるスーパーで買い物をしようとして車に鍵をかけずに行ってしまいました。それで買い物から帰り駐車場に向かっていたところカーオーデイオを盗まれている最中でした。友人はカッとなって相手を殴ってしまったようです。相手は19歳の未成年でした。この場合友人は罪に問われますか?

  • 強要罪ですか?

    長文です。友達の事で相談させていただきたいとおもいます。彼女は、パート勤務とデリヘルをしています。デリヘルで知り合った男性に気に入られ、何度かおこづ かいを貰ったり、外でも二回会った事があるそうです。お金を貰ったのは欲しいと言った事は一度もないそうです。男性は大企業?に働いています。名刺も貰ったそうです。彼女が元々デリヘルで働いていたのは、借金と車のローンを返す為でした。午前中は精神科に通っているので、午後だけのパート勤務です。早くお金を返してデリを辞めたいと思いました。経済面は心配しなくてもいいよと男性に言われ、助けてくれるのかなと思い、数日後、嘘をついて「事故をしてしまった。残ってる残金を一括で払いたいなとおもっています。少しだけでも助けてもらえませんか?」とメールしたところ「金額明細送ってくれたら何とかします」と返事がきたのでローンと借金の金134万と送ったそうです。なぜ嘘をついたか自分でもわからないそうです。単純に助けてくれるのかなと思ったのです。結果的には騙してしまったんだとおもいます。 数日後、一緒に振り込みに行って全額お金を貰い、振り込みました。領収書は?と言われ渡しました。その時はまだ自分の犯した罪に気づいていませんでした。また数日後デリに来た際、整形したいんだぁと軽い気持ちで言うと、詳しく明細送ってくれたら何とかしますと言われ、詳しく明細をメールで送りました。お金は貰っていないそうです。付き合ってほしいと何回か言われたそうですが、彼に彼氏が出来た事もあり年内一杯で辞めようとしてたそうです。数日後デリにやってきた男性は明らかにいつもと違い怖い雰囲気で、「全額嘘だろ?なんで振り込みの領収書貰ったかわかる?俺のところには何でも情報が入ってくる。警察や弁護士にもつながってるんだ。銀行のカメラにも映ってるし、領収書も持っている。メールも残ってるから強要罪で捕まるよ。最初から嘘だって分かってた。」と言われました。作ってきた借用書を書くか、半年間月二回会うかどうする?と聞かれた時に自分のした事が詐欺だったのかと気付きました。 借用書を書くか、半年間月二回会うかどうする?と聞かれ、お金も払えない状態で パニックになった彼女は男性に言われた通り「借りたお金を返すかわりに2012年12月から2012年6月まで月二回会います。だましてごめんなさい」とその場でメールを送れと言われメールをしたそうです。そしてその日ももうデリには出てほしくないからと言い二万渡してごめんなさいきたそうです。それはこの場だけなので証拠もないからと言われたそうです。 私はなぜ最初から嘘をだと分かっていながら、そんな大金を渡してきたのも疑問に感じました。彼女は、貰っても返せませんと言っていたそうです。お金に関しては男性も同意してます。 そしてこれからも経済面は気にしなくていいよ。と言ってる意味もわかりません。メールにはあなたには幸せになってもらいたいなどとメールが入ってきたそうです。俺も会社の重役だからストーカーもしないと。彼女は、いつか家にも来るのではないかと心配して寝れず、外にでるとパニック発作をおこしてしまいます。 自分が犯した罪がどれだけ重いか、自分のしたことがどれだけ軽率だったかと反省してもしきれないと言い、抗うつ剤、安定剤、眠剤を大量服用して現実から逃げたりもしていました。もし 半年間会ってもその後、領収書を返して貰える保証はありません。領収書には自分の住所ものっています。 今は自首して罪を償うべきだと考えているそうです。強要罪か詐欺罪なのか私ではわかりません。自首したらすぐに逮捕されるのでしょうか?身内にも分かってしまいますか? やはり明確な金額をメールで送っているので強要罪になるのでしょうか? 何年間刑務所に入るのでしょうか? 警察に自首しに行ったらどのような流れになるのでしょうか?罪を犯した人間が弁護士に相談しても無駄ですか? 彼女は、裁判になってもお金もないと言います。 それともお金を全額返すほうがいいのでしょうか?ガリガリに痩せてしまった彼女を見てると少しでもお金の工面していきたいとも考えています。 私は何をどうしていいか、分かりません。罪を償うという意味では、やはり警察に自首しに行くべきなのでしょうか? 何でも構いません。一番いの方法を教えてください。無知な私に出来る事があれば何とかしてあげたい気持ちです。少しでも構いません。知恵をおかし下さい。本当にこまっています。ご回答よろしくお願い致します。

  • 傷害事件の当り屋について

    すいません、「当り屋」かどうかは分かりませんがタイトルはそのように書いております。 3週間程まえに保険外交員に家に集金にきてもらいましたが、外交員が約束の時間ぎりぎりにきたため、私の母親と口論になり、時間が無かった母は相手をせかすために2回ほど外交員の肩を軽く押しました。その後、外交員は集金したお金を数え、車を運転して帰りました。 ところが、その日の夜、外交員が電話をかけておき、以下のことを言いました。 ・病院に行き、むちうち、脳しんとう、捻挫と診断された ・精神的にショックを受け、家事、仕事が手につかない ・そのため、仕事を辞めたらその補償を求める その後、相手側(外交員とその上司)と数回話をしまして、謝罪をしましたが、受け入れてもらえませんでした。 こちらでは、まず診断書を見せてくれるようにいったのですが、見せてもらえませんでした。この時点では相手側はこちらに「何をしてくれるのか」と執拗に聞いてきましたが「お金の要求はしない」とはっきり言っていました。また、ことあるごとに「明日にでも警察に訴える」といってきました。 しかし、3日前に治療費と慰謝料の合計で70万円を要求してきて、診断書も翌日に送るといってきました。 そこで以下のことについて教えて下さい。 ・こちらでは、相手の言っている症状は疑わしいと思っておりますが、診断書にて「むちうち」等と診断されていた場合、刑事にて罪に問われる可能性はあるのでしょうか。 (相手の話した症状はすべて自己申告がそのまま診断書に記載されることが可能と思れます為) ・また今回のケースで刑事で罪がないと判定された場合でも、民事では敗れる可能性はあるのでしょうか。 私としては、刑事的にも民事的にも罪に問われないと考えているため、相手の言い分を無視していい、または警察に仲介に入ってもらってはどうかと考えております。

  • 傷害と傷害致死 2

    以前の質問に対して反応がなくなりましたので、改めて立ち上げました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5325710.html この続きです。 内容の抜粋を書きます。 傷害致死で起訴されたとします。 その後の捜査で過去に複数回、傷害事件を起こしていることが分かり、追起訴をされたとします。 そして争いも無く有罪となった場合、もっとも軽い刑罰は何になるのでしょうか。 単純に法律的にありえるもっとも軽い場合を教えていただければ結構です。 よろしくお願します。 この質問に対して、以下のような答えを頂いています。 >減軽事由があると軽くできるから、傷害致死罪の方は最低で9月の懲役まで落ちる可能性があるね(法律上可能な最大限度の2回の減軽をした場合。以下同)。両罪は併合罪になるけど、併合罪は、下限は一番重い罪の下限のまま(という判例はないかもしれないが、学説的には争いはないだろう)で上限が増えるだけ。だから一番重い傷害致死罪の下限が減軽により下がった9月の懲役というのが最低になる。そして、執行猶予自体は直接的に刑罰の重さを意味しないけど、事実上軽いと考えれば、懲役9月執行猶予1年保護観察なしが一番軽いことになるね。 >減軽事由が一切ないと考えて傷害罪と傷害致死罪の両犯罪事実を認定して両罪で有罪にするなら、一番重い罪の傷害致死罪についての下限の3年の懲役執行猶予1年保護観察なしというのが一番軽いことになるね。 まずは、ここまでで違った考え方があるようなら、教えていただけないでしょうか。 何の異論もなければ、以下のことを教えていただけませんか。 軽減事由とは、どういう場合に2回の減軽ができるのでしょうか。 1回だけだとどこまで軽くなるものでしょうか。 >減軽事由が一切ないと考えて傷害罪と傷害致死罪の両犯罪事実を認定して両罪で有罪にするなら、一番重い罪の傷害致死罪についての下限の3年の懲役執行猶予1年保護観察なしというのが一番軽いことになるね。 と、言うことは傷害罪はどうなるのでしょうか。 もっとも軽い場合は複数回の傷害事件は、加味されないと考えてもいいのでしょうか。 よろしくお願します。

  • 喧嘩で傷害の加害者

    友人が傷害事件の加害者になってしまいました。 先日友人が、都内の小売店で肩が当たったと因縁をつけられ、 友人が相手を店外に呼び出し(この際相手には触れておらず、呼び出した)所、 相手が呼び出しに応じついて来たので、店外で睨み合い言い合いになった後、 襟元を掴み合い友人が襟元を引っ張った所、 相手が態勢を崩しタックルをするような態勢になったので蹴りを入れてしまったそうです。 その後、取っ組み合いになり、相手側も友人も軽傷を負ってしまいました。 双方凶器などは用いておらず、 一見大した暴力行為は無かったように思えます。 友人は取っ組み合いの際に首を羽交い締めにされ、 首投げをされそうになった為、 それを振りほどいた際に引きずられ、 膝に全治二週間の打撲と裂傷、 首も全治二週間の捻挫となりました。 相手も蹴りによる打撲や裂傷などの軽傷です。 (双方診断書をとっています) 終始見ていた目撃者などは現在いませんが、 その後取っ組み合いは通行人により双方を引き離す様な形で終了。 警察が来た際に友人は蹴りを入れた事を認めて聴取の為連行されました。 友人は襟の組み合いになった際にどちらが先に手を出したのか覚えていないとの事なのですが、警察の聴取の際に警察に自分がした事を書きなさいと言われ、 蹴りを入れて取っ組み合いになったと書いてしまったそうです。 その際に警察にはタックルをされそうになったから蹴りを入れたと主張もしたそうですが、 それは自分がした事では無いから書かなくて良いと言われたそうです。 相手側には弁護士がついており、 友人は現在弁護士を立てていません。 一方的に暴力を振るわれたと相手側は主張しており、 聴取の際は友人は加害者として聴取されたようです。 話を聞く限り、双方怪我をしており客観的な判断をすれば喧嘩両成敗だと思うのですが、 友人は一方的な暴力と相手は主張していますが、 双方怪我をしており、最初の一撃は襟元の組み合いと認識できる為、 防衛の為(調書には非掲載)に行った"蹴る"という行為を元に、友人が被告となってしまっている事に違和感や感じています。 尚、警察署において友人は相手方に対し、 相手が被害届けを出すならば被害届けを友人も出す。 出さないならば出さないと紳士的(お人好し?)な発言をした事によって、 聴取の後に相手方から譲歩に、場合によっては応じると言ったような連絡を受けたそうです。 友人は蹴りを入れたと言う事実を認めて調書にも記載しているそうですが、 この様な場合、友人も被害届けを出し、相互被害の様な形を整えておくべきなのでしょうか? 友人が言うには、相手方は直ぐに親戚の弁護士を立て、 聴取の際も被害者として具体的な話をせずに真っ先に病院に行った相手をどうもこの様な事に慣れているようだと考えている様です。 この様な喧嘩の場合、 大概が水掛け論になると思うのですが、 友人が現在加害者ですが、もしも相手方が盛り上がって刑事告訴をしにきた場合、有罪、無罪、不起訴になる可能性はそれぞれどの程度でしょうか? 有罪と、なった場合どの様な刑罰が処されるでしょうか? 慰謝料などを請求された場合や、交渉に行く場合幾らぐらいを想定すればいいでしょうか? 民事裁判で敗訴になる場合はどれ位でしょうか? 重ね重ね、被害届を出すべきでしょうか?(調書で警察の誘導により彼が書けなかった、された事を書き供述し、正当防衛も主張できるかな?と考えています。 友人は警察の聴取の開始から2時間程で開放されており、 私は相手方との示談交渉は特に必要なく、 刑事告訴されたとしても、不起訴になるのではないか?と考えております。 皆様の貴重なご意見やお待ちしています!