ニートが日雇派遣をする際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • ニートが日雇派遣(30日以内の短期派遣)をすることは原則禁止されています。
  • 一部の例外として、60歳以上の者や雇用保険の適用を受けない学生などが該当します。
  • しかし、質問者が該当する例外条件に当てはまらない場合、日雇派遣を行うことはできません。相手が勘違いしている可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニートは日雇派遣(30日以内の短期派遣)無理ですか

20歳のニートです。 北海道に行くためにお金が必要なので短期(1週間程度)の仕事をしようと派遣会社に電話したら 明後日、履歴書や身分証明書を持ってきてくださいと言われたのですが 別のサイトで法改正されて短期派遣が原則禁止になったことを知りました。 ●日雇派遣の原則禁止の例外となる「場合」 ・60歳以上の者 ・雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる昼間学生) ・生業収入が500万円以上の者(副業として派遣労働を行う場合) ・生計を一にする配偶者等の収入により生計を維持する者であり、世帯収入の額が500万円以上 2番目がよくわかりませんが他には当てはまりません。 電話したときに学生ですかと聞かれていいえと答えたのですが普通の反応でした。 募集した仕事内容も軽作業系だったので例外業務ではありません。 何か抜け穴のようなものがあるのでしょうか? それとも相手が何か勘違いのでしょうか? 行ってやはり無理ですと言われると交通費が勿体ないので教えてください。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

一応、全て合法にやるとして、 通常の派遣は、まず派遣会社に登録し、そこから仕事を探し始めます。 雇用ではないので、特定の仕事だけ派遣するとも限りません。 電話した時にどのような話をしたのかにもよると思いますが、まずは登録して、話はそれから、という事では? 2番目の条件は、副業と書いてあるように、500万以上の本業がある、つまりそれなりの個人事業主とかサラリーマンが副業としてやる場合を想定しています。 ニートという事は親のスネかじりの意味なので、3番目の生計を一にする、つまり親を含めた世帯収入が500万以上あればOKです。 つまり、ニートでも可能性はある、むしろニートだから可能性があるという事で、あちらさんは期待しているのかもしれません。

maimaiseesaw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日雇い派遣の条件って

    日雇い派遣の条件ですが・・・ 日雇派遣の原則禁止の例外となる「場合」 ・60歳以上の者 ・雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる昼間学生) ・生業収入が500万円以上の者(副業として派遣労働を行う場合) ・生計を一にする配偶者等の収入により生計を維持する者であり、世帯収入の額が500万円以上(主たる生計者以外の者) という条件がありますが・・・来年からちょっと日雇いで働こうかなと思います。 質問 1)これってFXや株の収入も含まれるのでしょうか? 2)ちなみに条件を満たしてない場合は日雇いで働く事は出来ないのでしょうか?罰則とかあるんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 30日以内の短期派遣のルールについて

    2年程前からある、30日以内の短期派遣就業するにあたっての資格:<学生・シニア・副業・世帯の主たる生計者ではなく~ >  は、どこまで厳密に守られているのでしょうか・・・ 正直それに当てはまらない人でも短期派遣したい人はいくらでもいると思うし、副業/世帯収入500万以上の人の方が需要少ないですよね; ただの素朴な疑問です。

  • 短期のアルバイトや一日だけの派遣の仕事

    派遣会社に登録や電話した際に日雇い派遣は、学生や年収が何万以上が条件と聞きました。 それ以外は、禁止と。 しかし一日だけの派遣の仕事をして4年になりますが(もちろん条件は、満たしていません) よくわからないですが説明できる方お願いします。

  • ちょっと読んでみてください これは今までの日雇い派遣と何がどう違うのでしょうか?

    ちょっと読んでみてください これは今までの日雇い派遣と何がどう違うのでしょうか? 7月8日のgoogleのニュースに載っていました それを抜粋しました 1日単位の雇用を求める学生などの需要に配慮し、日雇い派遣から日雇い職業紹介事業への切り替えの促進やハローワークの機能強化も盛り込んだ。 一方、派遣会社に登録して仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」の規制については、「希望者には、常用雇用へ切り替えることを促す仕組みを設ける」と記すにとどめた。社民、共産、国民新の各党が原則禁止を唱え、民主党が「2カ月以内の派遣契約の禁止」を主張する一方、自民党内には規制の強化に慎重な声もあることに配慮した。 これは今までの日雇い派遣と何がどう違うのでしょうか?

  • 日雇い派遣

    私は現在、親の仕事しながら3年位前から、たぶん日雇い派遣になるような仕事してます。たしか日雇い派遣禁止になってますが、私の都合の良い日に派遣会社に電話して同じ派遣先の会社で働いていますが、このような場合は日雇い派遣とは、違うんですか?仕事は運送屋の倉庫仕分けです。

  • 派遣法の改正のお陰で副業がままなりません。

    減給に賞与カットでやむなく試験監督の副業をしてました。 今回、派遣法の改正で30日以内の短期派遣が原則禁止になったのですが、禁止の対象外として、60歳以上の人 、雇用保険の適用を受けない学生 、生業の収入が500万円以上で副業として日雇派遣に従事する人 、主たる生計者でない人 なく世帯収入が500万円以上の人とあるんです。 500万円以下なら理解できますが、500万円以上ってどっから来た基準なんだろうと思います。 社会保険料や税金はバンバン上るのに、就業の門戸は狭めるなんて低所得者は早く死ねとでも言われてるような気すらします。 今すぐ訂正に動いてもらうようにに苦言を呈したい。 ツイッターとかも浮かびましたが、効果的な方法がイマイチわからず。 法改正のお陰で副業もままならなくなりそうで困ってます。 現実問題として良い副業があれば教えてほしいです。

  • 日雇い派遣の原則禁止について

    こんばんわ。 日雇い派遣が原則禁止(30日以内原則禁止)という方向 になるそうですね。 でも企業側からしたらそういう法律ができれば、それにしたがって 1ヶ月以上の業務に関わる派遣労働者のみ雇用することになり、 (これまで日雇いでこなしてきた業務は現状の正社員かなにかで こなすのか) 結局、現在「派遣労働者」の立場に置かれている人たちの雇用機会 がますます減ることになりはしないだろうか? 根本的な解決策はやはり、(一部の特殊業務を除き)派遣労働業務の 原則禁止(つまり小泉政権時代以前に戻る)をし、できるだけ現在の 派遣労働者を正社員化するか、派遣労働者の最低賃金をもっと上げて 生活保障をするか、どちらかしかないと思うのですが。

  • 日雇い派遣は違法になったのでしょうか? 1日とか短

    日雇い派遣は違法になったのでしょうか? 1日とか短期で派遣のアルバイト?みたいなものをしたいのですがありますか? なんか2012年から違法になったとか? 箱詰めとかピッキングとか道案内とか日雇い一日だけの単発派遣をやりたいんですが 30日以内だと500万円以上の年収とか60歳以上とかじゃないとだめなんですか?40代無職独身とかだとだめなんですか?

  • 今日の新聞から。日雇い派遣が原則廃止の方向とのことを受けての、ある男性(日...

    今日の新聞から。 日雇い派遣が原則廃止の方向とのことを受けての、 ある男性(日雇い派遣原則禁止賛成)のコメント。 「…重要なのは給料が日払いであること。 禁止するなら日払いの仕事を探せるような仕組みを考えてほしい。」 これに違和感を感じます。 日雇い派遣は確かに良くないです。私も禁止は賛成。 でも、日雇いはイヤだが、日払いの給料はほしい。 …これって何かヘンじゃないですか。 そんな自分の都合よく会社が給料払うわけはないし、 いつも働けるようにしてほしいけど給料は毎日よこせ。 単なるわがままに見えるのですが。 日雇い派遣の方々はそんなにわがままなのですか? 会社が給料を払う手間とかそういうのは完全無視ですか? どうも、「自分は生活が苦しいから、それに合わせて国や経済界は制度を変えろ」 といってる気がするんですよ。 普通に、真面目に働いている人をバカにしている気がします。

  • 日雇い派遣の問題点

    基本的に専業主婦で、たまに派遣会社を通じてスポットで仕事をしている者です。 日雇い派遣が禁止されていると聞いてショックを受けています。 ニュースでは「日雇い派遣にはいろいろな問題がある」とか識者と称する人が言っていますが、いったいなにが具体的に問題なのでしょうか? 二重派遣とか遺法派遣とかいろいろあるのかもしれませんが、そういった個別の問題について規制すればいいのであって(現にグッドウィルなど規制の厳格適用により市場から退場した会社もあります)、 雇う側、雇われる側の双方にそれぞれメリットやニーズのある日雇い派遣そのものを規制しなければならない必要性が理解できません。 むしろ、派遣を禁止するのであれば、正社員と同じように長期で働いているのに、正社員より待遇が悪く、立場も不安定な、長期派遣こそ禁止すべきなのではないかと思ってしまうのですが。 うがった見方かもしれませんが、日雇い派遣にだけ目くじらを立てるのは、 個人的には、むしろ役人の日雇い派遣者に対する差別意識とか嫌悪意識があるように感じてなりません。 「日雇い派遣にはいろいろな問題」ではなく、具体的に何が問題で、 それを防ぐには日雇い派遣そのものを禁止するしかないのか、 この問題にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう