未成年の娘労働時間:過酷な労働環境について

このQ&Aのポイント
  • 19歳の娘が働く専門店では、閉店後の清掃や翌日の準備など、遅い時間まで働かされています。
  • 娘はほとんどが14時~ラスト(25時)の勤務で、休憩時間も少なく、立ち仕事が続くため体調が心配です。
  • このような過酷な労働条件を受けている娘への正当な賃金支払いや休憩時間の不足に疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

未成年の娘労働時間

19歳になったばかりの娘の労働時間について詳しいことご存じの方はご案内下さい。 昨年秋に正社員として採用されたのですが、3カ月研修期間としてアルバイト扱いで働いた後、正社員として扱われるようになりました。 職場は大手ショッピングモールの中にある専門店で販売をしております。 しかしショッピングモールは閉店が遅いため(23時)帰宅が25時過ぎたりします。 遊んでいるのではなく閉店後の清掃だったり翌日の準備だったりらしいです。 勤務は3交代のようですが、ほとんどが14時~ラスト(25時)です。パートさんが朝方の勤務が大半に使われるので正社員の娘らは遅番です。 同じ家に住んでいて話すタイミングがなかったりして全くの二重生活です。 最近はお昼正午~ラストだったりします。休憩は1時間と20分くらいの小休止だけ。それも、仕事に入ってすぐ休憩だったりするとそこからずっと立ち仕事で飲まず食わずです。 こんなに過酷な労働てありますか? 泣き言1つ言わずに頑張ってるだけに、正当に賃金は支払われてきるのか、疑問です。 と、同時に長時間働くのに休憩が少な過ぎると思います。 まだ半年ですが、体調がとても心配です。変な勤務時間なのでお弁当もなかなか作りにくいです。一度労働基準局に調査依頼したいと思うのですがやり過ぎでしょうか? 基準局へは家族からの内部告発は少ないでしょうか? 黙って頑張ってるだけに、不憫で仕方ないです。 今日も12時~勤務いまだに帰宅しておりません。

  • run04
  • お礼率82% (66/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.3

うちも19歳の娘がいるんですが、大学とバイト頑張ってます。 とくに学費とかに困ってるわけではないですがお小遣いくらい自分で稼ぎたいみたいです。 バイトですから毎日ではないですが、学校は1限からなら9時からあります。 通学に1時間半かかりますので7時半には家を出るわけです。 そして夕方からバイト、最初は25時をまわる事も多かったです。 これにはさすがに心配もあり、もっと早く帰れるバイトに変わりなさいと言ってきました。 やはり閉店業務があるから難しかったようです。 最近はずいぶん仕事に慣れたこともありもっと早く帰れるようになりました。 大学は専門分野なので拘束時間も多く土曜も授業だし、日曜となれば10時からバイトに入ってラストまでやってます。 そんなに頑張らなくて良いんですがね。 でも苦痛な様子はなくて働くのも楽しいみたいだから、黙って見守っています。 バイトのない日は一緒に夕食をとりますが、あとは朝食もお弁当も作ってあげてません。 自分で適当に食べて出かけます。まあ洗濯くらいはしてあげてます。 親元を離れて一人暮らししてる子のこと思えば普通かな、って。 娘は勉強のためにイタリア旅行したいと考えていてそのお金を貯めるつもりなんでしょう。 心配すればキリがないけど、今のところ心身共に健康で丈夫な娘です。 おそらく希望の職種に就職できれば今くらいのハードさには耐えられなければやっていけないと思います。 同じ親ですからご心配はじゅうじゅうわかりますけど、頑張ってる娘さんを大きな目で見守ってあげませんか? 同じ家に住めるだけ親としては幸せですよ。顔色くらいは見て暮らせるんですから。

run04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少しホッとしました。時代が変われば仕方ないことですね。私も現役時代は厳しい金融期間で雁字搦めでしたから。親になって気持ちが変わりました。 見守ってやりたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私なんて、新人の頃は朝の8時から夜中の24時まで働いて毎日終電で帰宅してましたよ。 でも倒れたりしませんでした。若かったんだなぁーと思います。 今は30を過ぎて子供も二人いるので無茶な働き方はしませんが、若い頃頑張ったから今でも会社に残っていられるのだと思っています。 娘さんはまだ19歳じゃないですか。 その若さがあれば、この程度の仕事で倒れたりしないですよ。 心配しすぎです。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

サービス業や販売業などシフト仕事は、そんなものですよ。 シフト次第で不規則で当たり前。 人が足りなかったら、忙しいと休憩もロクに取れずに「うーん、お腹すいた…」ってのも普通です。 一時間と20分の休憩時間があり労働時間も考えたら労働基準内だと思いますけど。 特に過酷でなく普通な範囲だと思います。 いずれ子供は、独立するのだから、親が構いすぎも良くないと思いますよ、お腹空けば、社員食堂なり適当に食べます。 シフトも人数や仕事にもよりますけど、シフト組む時にある程度の希望が言える場合もあります(新入社員や独身の方が遅番が回る確率が高いかな?、これは、仕方ない)。 早番なら朝の清掃、遅番ならラストの片付けも仕事のうちです。 1日16~18時間以上とかが続き休みなしなら「ちょっと過労死するかも…?」と思えて来ますが、拘束時間、労働時間、休憩時間入れたら特に「過労」な範囲では、ないと思いますよ。 そもそもシフトが嫌なら9時5時の仕事を選んでるでしょうし。 不規則なシフトも慣れるものです。 過酷で過労って家に帰り付いたらご飯食べる元気もなく、玄関で寝てるような状態です(これ以上無理したら過労で倒れますけどね)。 娘さんが頑張ってるなら見守ってあげては、? 帰って来て靴を脱ぐ気力もなくご飯も食べずに玄関で寝るようになったら心配しましょう。

run04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、野垂れ寝したら心配するようにします。(笑)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

質問主さんは、働いたことがないか、もしくはバブル期以前に結婚までの腰掛で少し働いて専業主婦になったくちですか? 14時から25時でしたら、勤務時間は11時間。正規の8時間労働+3時間の残業。 おそらく時間外労働協定をむすんでいるでしょうし、8時間以上労働させる場合は1時間以上の休憩が必須条件ですが1時間20分休憩があるようですし。 販売で正社員でしたら、娘さん程度の勤務はどこでも普通でしょう。 これで過酷とか言っていたら、イマドキどこも勤まりません。 同様の仕事をしつつ一人暮らしで家事炊事を自分で行っている方も少なくありません。 まさか、洗濯から食事の用意まですべてお母様が代行していないでしょうね? 働き始めたのなら、家賃と食費くらいは出させていますよね? (そのお金を、娘の結婚資金等に貯金するのは、ご両親の自由ですけど。) 服は脱いだら誰かが洗って干して畳んでしまってくれるのが当たり前。食卓に座れば温かい食事が出てくるののが当たり前にすると、結婚しませんよ。 今は可愛い可愛い娘でも、4050になってもパラサイトでは困るでしょう。 「どうしても無理という時は相談に乗りますが、できるかぎり精一杯自分で頑張りなさい」という心持で、子離れしてください。

関連するQ&A

  • 時間外労働中の休憩時間

    勤めている会社について疑問があります。 勤務時間は、9:00~17:30までで、休憩時間は12:00~13:00までとなっています。 ここまでは合法だと思いますし、疑問に思うところはありません。 ただ、17:30から18:30までが休憩時間となっているところが疑問なんです。しかも、その時間に仕事をすることが禁じられているんです。 その時間に仕事をし、それが残業として認められるためには、上司の許可が必要なんです。 上司の許可を得たいのですが、できるだけそういった申請はしないようにとあらかじめ釘を刺されています。 これって、おかしくないですか? 労働基準局(?)みたいなところに告発したとしたらどうなりますか? その時間を使えば片付きそうな仕事があっても、その仕事をするには 18:30になるまで待たないといけないんですが、そんなことをすると 帰宅が遅くなってしまうので、すぐ済ませたいのが普通ですよね? 会社が社員のことを考えて休憩時間を設けてるように見えますが、私には残業代を払いたくないだけのような気がします。

  • 労働時間

    労働時間について質問させていただきたいのですが・・・。 労働基準法には、8時間勤務で1時間の休憩時間、とありますが、もし、15時間の連続勤務であった場合、休憩時間は1時間なのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 労働時間と休憩時間

    よろしくお願いします。 私は、エンジニアリング会社で正社員として働いていますが、 実際は客先への常駐(客先とは派遣契約)となっています。 勤務時間については、基本的に常駐先に従うとなっています。 自社は、9:00~17:45(休憩12:15~13:00)、所定労働時間8Hですが、 客先は、9:00~17:30(休憩12:15~13:00)、所定労働時間7.75Hです。 客先では、その後、30分の休憩が入ります。 ここで、客先で定時まで勤務(9:00~17:30)した場合は、所定労働時間から0.25H引かれてしまいます。 また、所定労働時間勤務するためには、9:00~17:30、18:00~18:15間と拘束されます。 15分の勤務のために、30分も休憩し拘束されるのは 妥当なことなのでしょうか?

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 労働時間によって休憩時間が労働基準法上定められていると 思いますが 現在派遣契約で働いているのですが 契約上は1日の労働時間は7.5時間、休憩時間は1時間とされています。  ですが先月 忙しくて45分しか休憩を取れない日が4日ほどありました。 部内ではプロジェクトの進行状況もあるのでそれはOKとされていて、 45分しか取れなかった日はその通り申告して 15分は残業に加算されるという形になっていました。 私は先月から派遣会社を移籍して 今も同じ会社で働いているのですが、移籍した会社から  (私の仕事は残業が多いので1日10時間~11、2時間働いているのですが)8時間以上の勤務なので 休憩は1時間を取らないといけないので 取れなかった日でも1時間休憩と書類上申告し、15分は残業として加算するようにといわれましたが  帰宅する時間に承認を頂くので それはできない処理です。 労働基準法上は確かに8時間以上の勤務は1時間の休憩と定められて いると思いますが 契約上は7.5時間勤務なので  45分の休憩でよいのではないか???と思うのですが、残業をして8時間を越える勤務になった場合にも  休憩時間は(取る時間がなくても)とらないといけないのでしょうか? できれば専門家のかたに伺えたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 労働時間に対しての休憩時間は?

    労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分の休憩というのは、他の方の質問から知りました。 では、5時間勤務の場合、休憩は一切法律上(労働基準)では認められていないのでしょうか?

  • 労働時間について

    とある魚屋(約30店舗くらいある会社です) でアルバイトをしているのですが、正社員さんの 勤務時間が労働基準法に違反しているような気がするのですが 社員さんは6人います。 1週間で 6時~20時半までが4回 6時~14時までが2回 週1日休みという形です。 私の知識だと重大な違反になってると思うのですが。 なにか特例みたいな措置があるのでしょうか。

  • 労働時間について

    有限会社で正社員2年目、週1休みです。 専門職のため、その日によって労働時間が異なり、社員同士でも休日や労働場所などが異なります。 (職種としては、スポーツインストラクターです) 【I】Aで仕事→(移動)→本部→(移動)→Bで仕事→帰宅 ※10時~19時の拘束 上記のような場合、(移動)の移動は労働時間に入りますか? それとも、(移動)を除いた実労時間が労働時間となるのでしょうか? 【II】Aで仕事(10~12時)・Bで仕事(16~17時)・Cで仕事(18~21時) この場合は、10~21時の11時間ではなく、それぞれの実労の6時間が労働時間になるのでしょうか? また、お昼を挟むときは、1時間休憩を取って良いとなっていますので、休憩時間を引いた時間を週の労働時間と考えればいいのでしょうか? 誰も1時間取っている人はいませんが、30分でも1時間とっても、一律1時間でいいのでしょうか? 研修中はタダ働き・休日出勤の手当てはなく、2週間休みなしであったり、有給は2年目から…など、違法と思われることがいくつもある会社なので、気になっています。 週何時間労働などと決められておらず、人によってバラバラです。 労働組合などはありません。 言葉足らずかもしれませんが、是非回答をお願い致します。

  • 労働時間の長さ、

    朝8時~深夜一時ぐらいに帰宅 休憩時間は無し 労働基準法に反していると思うですが、どこに相談し どう解決すればいいのかわかりません。 そういう会社なのだとおきらめるしかないのでしょうか? ですが、 夫はやせ細り家庭内も荒れていき 鬱状態になってきており みていられません。 どうにかしてあげたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 私が手出ししてはいけないのでしょうか? どうかみなさまお力を貸してください。

  • 労働時間について

    ある社会福祉法人の特別養護老人ホームで働いていますが、夜勤が8時間勤務扱いなのに、実際の勤務時間が19:00~翌朝8:30までで、休憩が2時間45分です。この拘束時間であると休憩は5時間半ないと8時間労働にはなりませんよね?夜勤手当は1回につき、5600円ついています。この場合労働基準法には、違反していないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 不景気と労働時間

    拘束時間が13H~の会社なのですが不景気の影響で1日15H位の労働時間を強要されています。 しかも正社員なのに時給、残業手当ては無く定額の時給です。 確定した休憩時間はありません、有給無し。   教えて下さい、労働基準とは隙間だらけでどうにでもなるものなのでしょうか??