• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の家族への思い)

夫の家族への思い

このQ&Aのポイント
  • 夫の家族への思いに悩んでいます。主婦として、母の入院と退院後の支えに専念していましたが、義兄家族からひと言の連絡もありませんでした。
  • 退院祝いの電話で義母から子供を早く作るように言われ、驚きました。しかし、母の病状を考えると子育ては難しいと感じます。
  • 友人や親戚のあたたかさに触れると、夫の家族の薄情さを感じてしまいます。自分が経験していない辛さに気づき、思いやりを持つことの大切さを実感しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

そんなものですよ。 うちの姑なんか私の母親の葬式に来て、息子自慢だけして帰りましたから(笑) もう可笑しくて仕方なかったです。夫も恥ずかしかったようですが。 質問者様も逆の立場になると少し分るかしらと思います。これを言うと冷酷無比に 感じられるかも知れませんが、舅ががんになった時より私の父がインフルエンザに なって寝込んだときの方が私はものすごく心配でした。もちろんクチには出しませんが そういう「気持ちの温度差」というのはあって当然の物だと思います。 別に開き直らなくてもいいと思いますし、優しい声かけをしてくれる人と比べる必要も ないと思います。気遣いしてくれる人に感謝だけすればいいと思いますよ。 結婚5年ですから義理実家とまだ深い心の交流も出来ていないのでは無いですか。 正直言うと「ちょっと求めすぎじゃ無いかな」と思います。質問者様の友達や親戚は 歴史があるじゃないですか。深い交流もあるじゃないですか。でも義理実家なんていうのは 所詮「夫の親族」ですから。そりゃ嫁の母親の病状よりも孫のことが気になるもんですって。 それは冷酷じゃないです。気遣いは足らないですが薄情とはすこし違うかなと。 気づかない人っているんですよ。確かにいるんです。 >でも一方で、夫の家族みたいな薄情なことは、私は絶対しないと思ってしまいます。 絶対、はないと思いますよ。本気でそう思われているならそれは「おごり」だと思います。 人は自分が気づかないうちに色んな人を傷つけている物です。 そしてみんなそれをこっそり許してもらいながら生きているんですね。 自分では優しい言葉を伝えたつもりでも相手にとっては冷たい言葉に感じてしまった ということもあります。私は絶対にそんなことをしない、という気持ちの裏には「だから 私は薄情な人を絶対に許せない」というメッセージが見え隠れするようです。 ここまでガチガチにならなくてもいいと思いますよ。 親の生死を目の当たりにすると動揺もしますし、色んなことに敏感にもなります。 私は両親兄弟立て続けに亡くしましたから実感しています。ただこれは日常ではなく 個人的非常事態です。その感情を「普通の生活」をしている人に向けても仕方ありません。 私はこんなに辛いの、苦しいの、なんで共感できないの。おかしいんじゃないの、と 腹を立ててみても非常事態、異常事態なのはこちらなんですから。その波長に合わせろと 言うのが無理な話です。 私は母のお通夜で友人に人生相談されましたよ(笑)頭の中では「なんでやねん」と思いながらも 「私はこんなに悲しんでいるのにどうしてそんなことが出来るの」とまでは思いませんでした。 お母さん、お元気になられて本当に良かったですね。また周りにもたくさん質問者様のことを 心配してくれる人がいて本当に幸せなことです。その上で「もっともっと」と何か求めるのは やめましょう。今ある幸せに満足して感謝して、そしてお母さんが日々健やかに過ごせるように 支えてあげて下さい。 完璧や絶対はないのです。「そういう人がいてもいい」という気持ちになればご自身が 楽になりますよ。

mikiinyokohama
質問者

お礼

参考になりました。 もっと大人にならなければいけませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.7

あんまりご自分を責めないで下さい。 そして、今は、あまり義理のご家族のことも考えないであげて下さい。 たぶん、ちょっと燃え尽きちゃった部分と、気が立っている部分があるんじゃないかな。 何とも言えない不安と淋しさ(周りの対応にではなく、お母様との関係についての)が そんな思考回路にしてしまっているだけなんじゃないかなって思います。 多くの女性にとって母親って、唯一「母性的な愛と関心を向けてくれる存在」なんじゃないでしょうか。 どんなに旦那様が愛してくれても、やっぱりどこか男性的な愛情なのであって いつも頭のどこかで娘(自分)の事を考えてくれて、気にかけてくれて…という存在は母親だけですよね。 そういう存在がなくなる(亡くなるだけでなく、病気などで頼れなくなる等)という状況になった時 ふと、猛烈な淋しさ・孤独感を覚えることってあると思います。 私は、祖母(母代り)が亡くなるまでの一年間、家事に育児に看病に…無我夢中で走り続けました。 そして、祖母が亡くなってから少しして、自分が高熱を出して動けなくなった時、 子供の世話や家事について「どうするの?」と言う夫に何故かひどく失望してしまいました。 ああ、いざという時、助けてくれる人は誰もいないんだ。結局一人でどうにかしないといけないんだなって。 その一方で、家まで差し入れ(玄関のドアにかけておいてくれた)をしてくれたママ友に涙するほど感動してしまいました。 そういう「今は休んでいいんだよ。甘えていいんだよ」という母性的な愛情に飢えていただけなんだなって、つくづく感じました。 それを勝手に夫に求めて、勝手に失望して、ちょっと被害妄想的になってたなって後になって反省しました。 夫だって慣れない育児と家事を急に任されるわ、妻の事は心配だわで不安だったんですよね。 でも、その時は、そういう刹那的な分かりやすい優しさが、ちょっとでいいから欲しかったんですよね~。 弱ってたな、私。って思います。 義母さんも、退院祝いのお電話をくれたり、気にかけて下さっていた訳ですし 嫁いだはずなのに自分の息子を放置して、実家の母親を支えまくっている嫁だ!と文句を言われた訳でもないですよね? 子供の話題だって、入院中に作っておけばよかったのに…と言われたのではなく、これからの将来の展望として、前向きな話題を出してくれただけですし。 もしかしたら、言わないだけで毎週末、教会でお母さんの事を祈って下さっていたかもしれません。 義兄家族さんから言葉…そういえば私もなかったかも。今気付きました!そんなもんです。 入院中、闘病中のバタバタしてる所に、社交辞令でなんか言われたり贈られたりする方が面倒だったりしますよ~。 質問者さんは、旦那さんのご家族が大好きだったとありますので、その分、心の距離も近かったのだと思います。 それが、あれ?思ったより遠い??と今回実感してしまったことで、余計に淋しさが大きくなったのかなと思います。 しばらくは、距離を置いたり、考えないようにしたりでいいと思いますが、今の想い(信じられない!呆れる!)を確定にしないようにしておいた方がいいかもしれませんね。 時間が経ったら、ちょっと自分も気が立っててガルガルしてたかも~と思えるかもしれませんから。 今は、質問者さん自身、少しでも休まれて下さいね。お母様もまだご心配が消えないと思いますが、どうぞお大事になさってください。

mikiinyokohama
質問者

お礼

確かに気がたっているのかも・・・と今思いました。 弱っているんですね、きっと。 それなのに、強くみせたがったり、余裕をなくして自分が情けないです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.6

そんなもんでしょう。 mikiinyokohama さんの思いやりって何なんだろう? 何か自分のはかりで人を見て、人を批判してる気がする。 こんな大変な自分に、人はこうするべきだって要求が強いというか。 言い方悪いけど。 >母の入院生活中も退院後も、一切義兄家族からひとことも言葉がありません。 私の義母は10年介護だったけど、私の母や妹たちも、ほとんど言葉はなかったよ。 夫や義父や、私に対しては。 言って何になる? そんなの必要ないよ。 よく言うのは、赤の他人よ。 >退院直後に遠方に住んでいる義母から退院祝いの電話があり、その中で、子供を早く作ってと言われ驚いてしまいました。 私はこの電話で、お姑さんからの思いやりや気遣いを感じるけど。 あなたは気づかない? お姑さんのお気持ちが。 「呆れるって」、それはちょっと、あなたもお姑さんへの思いやりが欠けてる。 >友人や私の親戚で、涙を流してくれたり、励ましてくれたり、そういうあたたかい気持ちに触れると、有り難いと思いながら、夫の家族と比べてしまうのです。 そう、私も比べる。 私のことを思ってくれるほど、涙を流してくれたり、励ましてくれたりは、簡単にしない。 ただ黙ってる。 あなたの人の見方は、子供みたいだ。 義母が亡くなった時、私は涙を流しませんでした。 夫にも義父にも義弟にも、私は慰めの言葉ひとつ、かけませんでした。 夫は義母のことで、私にはありがとうの一言も言いませんでした。 私の母も妹たちも、夫や義父や私には、言葉をかけようとはしませんでした。 私の周囲は、こんな時には涙を見せたり、励ましの言葉などかけない、温かい人たちです。 こんな人たちのほうが、私は信じられる。

mikiinyokohama
質問者

お礼

要求が強いのですね。 あらためていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.5

はじめまして。 まずは、お母様がご退院されてよかったですね。 文面をみて感じましたことは、視野が狭くて思い込みが強く依存傾向が強いと感じました。 義兄家族から何も言われないと憤慨していますが、お嫁さんの実家の話ですから、あまりでしゃばらないほうがいいと考えていたかもしれませんよ? 子供のことだって、あなたの性格から考えて、一点集中の思考が分散されるし、お母様にとってもあなた自身にとっても自分たちにとっても喜びですから、思いやりの心で言われたのだと思えますが・・・。 あまり絶対だという思考で考えると自分も相手も息苦しくなります。 もう少し柔軟な思考にならないと、正しいだけでは生きづらいですよ? 自分の感じ方を人に押し付けているように感じます。 色々な人がいるのですから、自分とは違う方向からの思いでいっていることもありますから、もう少し大人になれませんか? 純粋でまじめなのはいいことですが、度合いの問題で、間違ってはいないけどただね・・・と、人から敬遠されやすいと思います。 第三者としてみると、呆れるほどの事とは思えませんが・・・。 逆に、この程度のことで傷ついてしまっている質問者さまに呆れてしまいますが・・・。 絶対と言い切れることは、人は必ずいつか亡くなる以外、そうそう使える言葉ではありませんので、よく考えて発言した方がいいですよ? 人を非難する前に、もっと、視野を広げて大人になることが必要ではないでしょうか? あなたが書いたこの文面も、不快といえば不快ですし、呆れるといえば呆れますから。 その頑固な心持に気づかないと人と理解し合うことは難しいですよ?

mikiinyokohama
質問者

お礼

まず、不快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。 柔軟になるように努力します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185012
noname#185012
回答No.3

>夫の家族ことを悪く言いたくないので夫には上手く伝えられません ここで悪口を書いている方が、ご主人にしてみたら嫌な妻でしょう。 素直にご主人に「姑に子どもを作れと言われたが、そんな余裕はなく返事に困った」「好きな義兄達に言葉をかけてもらえなくて、寂しかった」と言えばいいじゃないですか。 彼らを攻撃するのではなく、自分の不安や淋しさを言えば、悪い印象は持たれません。 そうすればご主人も質問者さんを労ってくれませんかね。 ご主人が優しくしてくれなかったら、妻より実家の家族をかばう夫なんだと諦めましょう。 優しくされても満たされないなら、質問者さんは人への要求が強い性格なんでしょう。 ご主人の家族の問題ではなくて質問者さんの心の問題だと思います。 質問者さんがご主人に気持ちを伝えてご主人が受け止めて、夫婦の間で消化させることなのに、質問者さんが自分の中で悪感情を膨らませてどんどんご主人の家族を悪者にして、問題をややこしく大きくしています。 質問者さんはご主人と夫婦なのだから、心理的な支えはご主人に求めるべきで、頼られたご主人は質問者さんを助けるべきなんです。 夫の実家と妻の関係は、夫が妻の盾になるか否かで、だいぶ違ってくるはずです。 夫が妻の味方になってくれれば、他人の言う事はそれほど気にならなくなります。 そもそも、ご主人の家族に自分が期待する反応を求めても無理ですよ、他人なのだから。 質問者さんの友人や親戚の方が親身になってくれるのも当たり前ですよ、その人達の方がお母さんに近い関係なのだから。 ご主人の家族に期待するのもズレているし、ご主人の家族とお母さんに近い人達を比べるのもズレていて、要するにどんどんご主人の家族を敵視しているような構図です。 看病疲れやお母さんを失うかもしれないという不安で、ご自身のキャパを超えてしまって誰かにあたりたいのでしょうが、ご主人の家族を悪く言うのはお門違いです。 自分が望む扱いを受けなかったからといって、クリスチャンのくせに思いやりがない等と、信仰と人格をセットにして蔑むのも失礼な話です。 ご主人のことを信じているなら、素直に自分の気持ちをぶつけて下さい。 夫婦なのに言いたいことを言えなくて、ご主人の家族に矛先が向けられているようでは、これから先、もっと大事な話をできなくなりますよ。 気持ちを持っていく先は、ご主人の家族ではなく、ご主人です。

mikiinyokohama
質問者

お礼

そうですね、八つ当たりになってしまいますね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.2

私には子供がいますが、万が一、私が倒れた時に、 我が子が私の看病につきっきりになって、 精神的に追い詰められるのを見たらつらいです。 どうゆう風につらいかというと・・・ 私も冷たい人・・・と卑下されてしまうかもしれませんが、 いい加減大人になって、親離れしてくれ、と思うと思います。 子供が成人して結婚した後であれば、親として悔いなしです。 できれば孫を抱くまで死にたくない・・・と思うかもしれませんが、 万が一の事があっても、それが人間の定めというもの、人は必ず死ぬもので、 親子の別離は必ず起こるものだと、子供にはその程度には成熟してもらいたいです。 最低限の入院のお手伝いはしてもらいたいですが、あとはお金で外注してもらっても構いません。 子供の生活に波風を立ててまで自分の世話をしてほしくはありません。 貴女のように、義理親の言葉に害心を抱くようなら・・・なぜそんなに母である自分に依存しているのか?と、悩むと思います。きつい意見かもしれませんが、それが親としての正直な気持ちです。 それはともかく、今の気持ちを、実のお母さんに伝えてみたらどうですか?

mikiinyokohama
質問者

お礼

そうですね。 母離れできるよう努めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

お母様の事お疲れ様でした。まだまだ大変でしょうが、あなたが倒れないように頑張ってお母様を支えてあげて下さい。 さて文面からではあなたのご主人様のご実家の方々について本当の事は良くわかりません。あなたのお母様の病気について知らないのか、それとも知っていてあえて、あなたから話さない限り話題にすると悪いと変に遠慮してるのか、または、あなたやあなたのご実家の先方への対応にこれまで内心嫌な思いをされてきたので、ご実家については口にしないのか、単なる無神経な方々なのかは分からないです。 人は長い間付き合ってみないと分からない というのが、私の私見に過ぎませんが対人関係の基本です。 長い間に起きてくるあれやこれやを総合して判断しないと客観的な判断は出来ないからです。 あなたは今お母様の事で精神的にも肉体的にも大変に疲れていらっしゃるので、今の時点で、義理のご家族について判定し非難するのは、端から見ると(文面からしか分かりませんが)ちょっと感情的かな、という気がします。 あなたは、とっても真面目で良い子、良い娘さんなんでしょうね。 そういう立派なあなたからすると、あなたの義理のご家族は、冷たい人達、あなたの状態も知らず余計な事を口にしてあなたの神経を逆撫でする人達って事になるのでしょうが、そういうあなたにも回りからすると嫌な点、気がつかない点はあなたが気がつかないだけで、実はそれなりにあるものなのです。誰でもそうですから。 義理のご家族が足りない点は、赦してあげましょう。だけど、直接具体的にあなたに何か理不尽なことを要求してきたら、きっぱり断りましょう。 それ以外の、気が利くとか利かないとか、思いやりがあるとか無いとかの精神論、人格論については、人はみんな違うので傲慢にならないように、決めつけず流しておきましょう。 因みに、義理のご家族を無理に好きになる必要はありません。 好きとか嫌いとかではなく、人間として適度な距離感を持った上で、適度なお付き合いをすることです。彼等が押し掛けてきてあなたの財産に手をつけるというのなら別ですが。 今のところは、あなたはとっても立派な「子供」ですから、相手の家族の判断は、最10年~20年後位にすれば間に合います。 そんな事でイライラしてないで、今はゆっくりお母様の介護をしてあげることです。 でもそれにあまりに夢中になっていると、ご主人様との生活が上手くいかなくなることもありますから、バランスを考えましょう。 世の中には夫はほったらかしておいても、消えてなくならないと呑気に思い込んでる奥様方が居ますが、結構夫は消えていなくなるものですから、要注意です。 あなたは第一義的に妻であって、娘ではないということを忘れないで、幸せに暮らして下さいね。

mikiinyokohama
質問者

お礼

そうですね、私はまわりに自分の考え方を押しつけていますね。 夫の家族と仲良くならなければと自分で勝手に努力していたので、過剰に期待していたんだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の家族といると寂しくなる

    初めまして。 最近、遅い結婚をしました。 夫の家族との付き合いも増えてきました。夫家族は仲良く,特に義母とは仲良く、本当に嬉しそうに 話します。 私の両親はかなり前に他界しており、本当の意味での頼る人はいません。 独身の時は、寂しかったですが、今は違った寂しさです。 夫は優しい人ですが、よく私の存在を忘れて、家族と楽しそうに話してしまいます。義理の両親も意地悪な感じではありません。 私自身が、子供に戻れる夫の環境に対する羨ましさや、妻の存在を忘れてしまう事への苛立ち、今の所私にも優しい義母ですが、夫と義母の方が恋人みたいな打ち解けた感じ(当然ですが) 色々と悲しくなってしまいます。 結婚している方、特に私と同じように両親を亡くされている方に伺いたいのですが、 夫と本当に家族になれたと思えたのは、いつ頃でしたか? 義理の家族に少し溶け込めるように、どのように振る舞われたでしょうか? 寂しい時や腹が立つ時、どのやって発散しましたか? 夫に妻(自分)が辛い立場だと、打ち明けた方は、夫の反応はあったでしょうか? 色々とお聞きしてしまいますが、私自身、もっと強く逞しくなって、家庭を築きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の家族愛に悩んでいます

    夫の家族愛に悩んでいます。愚痴と相談です。 夫は母子家庭で育ちました。 義母はバツ2で熟年再婚も相手も高齢でお金がなく夫婦で生活保護暮らし。 義兄長男は会社勤務で妻子あり。 義兄次男は夫と2人で建築系下請けの自営業をしましたが、代表の次男が経営下手で収入が減ったため今年から別々で1人親方をすることになりました。 また、義兄次男は実家暮らしをしてましたが、義母夫婦が生活保護を受けるために実家から出され、住所だけ長男宅へ移し元嫁の家に寝泊まりしてます。 夫は私と赤ちゃんと3人暮らし。前述のとおり下請けひとり親方。末っ子ですが、次男より仕事はできます。 問題は夫の義兄次男の存在が私にとって凄く邪魔であること。 夫と2人で仕事していた時、義兄の働きが悪く夫が義兄の分まで頑張って働いていました。 経営者は義兄のため義兄から給料がでてましたが、給料が生活費を下回っても対策をとらず 私達は貯金を削り生活してました。 夫には今のままではいけないし子供のためにお金は余裕を持ちたいと何度も訴えましたが、 夫は家族愛が強く義兄を支えながら何とかしたいようで、状況は変わらずついに貯金が底をつきました。 私は夫の家族愛が強いのは知っていたので、貯金がなくなりカツカツになれば変わるだろうと思い、隠し貯金100万程は死守しながら貧乏生活を今味わせています。 その甲斐があってかようやく夫はダメな義兄から分離し独立しました。 夫1人だと収入が上がる見込みはあります。 それでホッとしたのですが、義兄と元請け会社は同じ。 元請け会社は義兄の働きが悪いため今のペースでは義兄との契約を切ると言っています。 私は義兄は側にいないほうがいいのでありがたいことと思っています。 義兄は仕事がなくなっても義長男の斡旋で引き取ってもらえるらしいのでこんな良い話はないと思いました。 しかし、義兄は新しい仕事をするのが面倒で今の仕事を続けたいようです。 そこで夫の家族愛がくすぐられ、自分の仕事を終わらせて義兄をフォローしようという考えがよぎるそうですが、私がそれを良く思わないのを分かって留まっています。 夫は今、生活を良くしようと早朝から夜遅くまで、日曜日も休まず働いています。 私は夫の過労が心配ですが、家族愛で私たちの生活を犠牲にしてきたツケであることを体で教えるために、隠し貯金の存在を黙ったまま心を鬼にして見守っています。 家族愛で苦労したのは今に始まったことではありません。 結婚前も義母の再婚相手の男性の仕事に付き合い、まともに暮らせる給料もなく私が説得を重ね夫を引き離しました。その時の夫の主張は「やめたら母ちゃんが生活できなくなる」でした。夫には貯金がなく、結婚費用、車や引越し、年金支払いなど私が出しました。 子供が成長すれば私が稼げるので二人三脚で将来子供にお金の苦労はさせない計画ではあります。夫も今のまま独立してくれれば平均的な収入が得られる計算もできています。 ただ、義兄が夫の近くにいる限り不安がよぎります。 夫が身を犠牲にしてサポートする限り義兄は仕事を継続するため、夫の収入が伸びない可能性があります。 それなら私は夫を支えるのが馬鹿らしいので、早々に子供を預け働き子供のための貯金と自分の生活や小遣いに充てるお金を稼ぎたい。 夫は私に育児が落ち着くまで専業主婦でフルサポートを望んでいますが、 私は夫の家族のために時間を費やしたくありません。 夫に私は義兄をサポートするのは生かさず殺さずで改善しない。経営に向かないなら会社から切られたほうがまし。どうせ寝場所があるのだから困らないだろう。崖から蹴落とさないと成長は見込めないと伝えました。 今朝は私は義兄がどうなってもいいと言ってしまいました。 因みに義母はこの間、義兄のことを不憫だと言っていました。 夫と2人で仕事していた時に、自分の給料から削って夫に充てていたことが何度かあったそうです。しかし義兄は住居がないし年金未払いなので私達よりも生活費は掛からないし、 引越し費用がないと義母は言っていますが、パチンコに行く余裕があるので可哀想な訳ありません。 家族愛が足の引っ張り合いをしている家族から夫を離脱させるにはどのようなアプローチが効果的でしょうか? 夫は薄々感じてはいるようですが、私も夫を否定するのに胸を痛めています。 この家族環境での家族愛とはどうあるべきでしょうか。 早く夫と子供と3人だけの暮らしをしたいです。 私は自分の親にはお金がないことを知られたくありませんが、孫に会わすため帰省した際に外食代も出せないのが悲しいです。 長文になりました。最後まで読んで頂きありがとうございました。 アドバイスして頂けたら幸いです。

  • 甘えた義家族と甘えさせる夫にイライラ

    かなり長文ですので苦手な方はスルーして下さい。 新婚の者です。 夫の実家は何というか、、、ワケあり。 両親は離婚して義父とは疎遠、義母(年金需給年齢だが未納のため需給なし、無職)と姉(40代独身)とが彼の家族です。 この義母と義姉がクセありで、困っています。 基本的には温厚な人達で私に対して嫌な態度を取られたりはないのです。 が、夫に・・・というより世間に対して考えが甘すぎるというか、頼りなさすぎるんです。 そして世間を知る努力もしません。 私たちは入籍してから夫の実家近くににアパートを借りました。 夫は実家に毎月仕送りをしています。 義姉の給料だけでも義母との生活自体は成り立つはずですが、そこは長男ですし心配もあるだろうと思って納得しました。 が、実際には義姉はなぜか毎月赤字。生活できるだけの給料と、さらに彼の仕送りがあるのにです。 なぜかと夫が聞いても「えーそんな事言われても分かんない」。 調べるよう言っても「よく分からないから無理」と放棄。 こちらで調べてみると、あれよあれよと出てくる無駄な出費。 (断りきれず新聞を何社も取っている、何年も通ってないジムの会費、PC持ってないのにネット引いてる、等々たくさん) 義姉には、自分達の生活に対して危機感がまるで無いのです。 結局足らず分は夫が出したりこうやって代わりに調べて動いてあげるため、これまでそれでどうにかなってたからだと思ってます。 また、義母は実の子供達の収入で暮らしているにも関わらずその意識は全く無く、機嫌が悪いと夫に悪態をつきます。 私が暮らしていけるのは仏様を拝んでいるからだ、つまり私の力であってお前達の収入なんか無くてもやっていける。 お前達は私に苦労ばかりさせて厄介者でしかない、助けられた覚えはない。といった具合です。 また野良犬や野良猫を動物禁止の賃貸に連れ込んでしまうのでそれを注意すると「人でなし!薄情者!呪われろ!」など暴言。 (夫と義姉にだけで、私の前では穏やかです) 夫は義母にも言い返すし義姉にも注意するので喧嘩になります。 そのたびに「もう縁を切りたい」と言うのですが、結局いつも助けてあげます。 今、義家族が住んでいる家は彼名義の賃貸なのと、家賃が高めなので義姉の負担を減らそうという理由から 義姉の名義で新しい家に引っ越すことになっていました。(義家族は新居にノリ気) どうにか義家族の生活を安定させたい彼と、義姉本人の希望もあり、ダメ元で中古の住宅を購入する方向で進めていました。 すると額が小さいからか意外なほどあっさり事前審査を通過し、銀行からも「このまま行けるでしょ」と言われてた所で事件が。 審査の妨げになるような変なこと、わざわざ言うなよと夫が注意したにも関わらず、 自分に浪費癖があること、昔色んなところに借金しまくっていたという話を義姉が自分から銀行に暴露。 不利になることはあっても有利になることなんてないことは明白です。 なぜそんな話を!と夫が怒れば「だってそれでも審査通るものか気になったんだも~ん。不利とか分かんないも~ん」。 分からなければ調べろ、自分のことだろう、ちゃんとしてくれ!と夫怒るも、「私だって頑張ってるもん!!ぎゃーぎゃー!!」とキレ泣き。 いつもこの調子なんです。 なのに義姉は「私自分の力だけで生活できるし、できてるし」と平気で言います。 私は夫から「家族の新居が決まるまで挙式と子作りは待ってくれ、新居の頭金やらが足りなければそっちに金を出さないといけないかもしれないし 俺も長男だから心配事をすっきりさせてからじゃないと気持ち悪い。いま挙式なんてしたら親戚に何言われるか分からない」 と言われており、彼の言い分もわかるので了承して待っていました。 そしてこの度、これは新居問題が片付くかも!と夫婦で期待し、挙式に向けて計画を立てようか~と話していた矢先です。 彼の怒りも尋常ではないし、私も正直いつまでも付き合いきれません。 新居の話だけでなく、今後も何かあれば夫が解決してくれる♪とずっと頼られていては困るんです。 子供ができれば子供優先になります。私に挙式を待たせたように「ちょっと実家に問題ができたから解決するまで進学しないで!」とか通用しません。 責任としてこれまで通り仕送りは続けてもらいますし、いざ何かで働けないとか入院したとか、そういう事で頼られる場合は仕方ないですが。 夫側の家族なのであまり悪いように言ったり、夫に意見したりはせずにいましたが今回はウンザリしました。 この、「私分かんないもん」連発でまるで生活力を付ける気のないバカ姉と、 子供達を罵倒し自分は1人で生きられていると本気で信じる母、 そしてそれを全く突き放せない夫に最近もうイライラしてしまいます。 なんだかんだ家族ですし、本当に縁を切れとは思いません。 ただ、危機感を持ってもらうために一度プチ期間疎遠にして「見捨てるフリ」をしてみたらどうか? そんなに自分達だけで生活できてる自信があるなら、仕送りを止めてみて分かってもらうしかないのでは? (仕送り分は取っておいて数ヶ月後に渡す) などと話し、彼も同意するのですが結局できず、キレて喧嘩しながらも話を聞いて、助けてあげて終わりなのが目に見えてます。 キリが無いです。 私も、フリであろうとも疎遠にしてみたら?などと、非情なこと言ってるのは分かります。 でも今回はイライラが止まりません。 何か義家族にもう少しで良いからしっかりしてもらう方法はないか、また甘えさせてしまう彼にはどうしてもらえば良いのか。 何か良いお知恵はありませんでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 夫の家族との別居

    私26歳、夫31歳、長男、子供なしです。 今は義両親と同居しています。夫の勤めている会社の給料が少ないことと、浮気などいろいろなことがあったので、転職と引っ越しを考えています。 仕事は見つかったのですが今住んでいるところから遠いので心機一転も兼ねて引っ越しをしようかと思ったのです。義母も『二人で勉強してきなさい』と賛成だったのですが、親戚に反対されて意見をかえました。絶対に許さないと。 今住んでいるのは田舎でとても小さな町です。引っ越し先は市内でとても大きいです。 義母いわく、二人で生活なんて出来るはずが無いと言っています。たとえ収入が増えたとしても、無理だと言います。確かに同居していれば生活費など義母と出しあうので楽かも知れません。でも私が夫の家族との考え方が根本的に違うのです。いろいろありますが、大きくはふたつです。 一つは、私は今不妊治療中で義母たちも知っています。私は子供はまだ?と言われるのがいやだから治療中なのを伝えたのですが、そんなことお構いなしに、まだ?成果は出てるの?などと聞いてきます。 二つ目は、何でも親戚に頼りっぱなしなとこです。今回のこともそうですが、義母がどう思っていても、親戚がダメだといえばダメなのです。それに従います。 こういったことにうんざりしています。しかも子供のことを、できない人が聞くと辛いよね、とわかっているうえでの今までの発言だったようです。 上記のようなことを我慢しながら生活するほうがいいのが、反対を押し切って別居したほうがいいのか、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 夫の家族との付き合いが苦痛です。

    結婚して2年弱になります。現在子無しの二人暮らしをしています。 夫の家族は父 母 姉(離婚して姪っ子1人)の3人で、夫を含め家族間の繋がりがとても強いです。 私の家族は母 兄(結婚して独立)で真逆の薄い繋がりしかありません。 その環境の違いが、結婚して日に日に苦痛に感じているんです。 夫は子供が大好きで、姪っ子が可愛くて仕方ありません。 義姉も何かと遊ばせたがり、毎週のように来てほしいと毎度夫に言います。 私はというと・・現在不妊治療中です。これは夫も夫の家族も皆知っています。 また義母の事に関しては特に厳しく、子供が出来たら同居する予定なのですが、一緒に暮らしたら母の前ではあれをするな、これをするな(義母にとって不快に感じる行動などみたいです)と口癖のように言います。 将来同居は夫の中で必須事項です。金銭的にも状況的にも(長男なので家を継ぐのが当たり前)。付き合っている時に、義両親との同居は承諾していましたが、結婚後義姉が離婚をして子供を連れて戻ってきた為私は今同居を迷っていると夫に言いました。夫は2人増えても何も違わない! と主張しますが、嫁の側からしたら全然違いますよね? それに実家の大きさ・・家族4人がやっとの部屋数なので、夫婦でいられるのはもともと使っていた夫の部屋。それもずぐ隣に義姉の部屋があり、物音等筒抜け状態。プライバシーなど一切持てません。 私の家族には・・というと、夫からは何もありません。誕生日祝いや食事の誘い等 この温度差のせいで、余計に夫の家族との付き合いが苦痛になっています。 もうすぐ義母の誕生日が来ると言うのに・・ 今では夫の口から、母がどうのこうの・・ これは親に相談しよう・・ 実家に寄って行こう等聞くだけで 嫌気がさしてしまってすらいます。夫の言動が義家族1番 嫁2番の気がしてなりません;; ここまでくると離婚した方がいいと思われますか? 私がもっと夫を理解できるように努力をすべきでしょうか?

  • 夫の家族、離婚

    私31歳 夫28歳 子なし 結婚3年目 夫や夫の家族(特に義母、義姉)のことがきっかけで、離婚を考えだしてます。 長くなるので、まずそれぞれについて書きます。 義姉 実家から車で1時間半程の所で暮していた。 未婚の母(この時、私達は結婚2年目) 子供の頃から体が弱く、入退院を繰り返していた。 その事で、小さい頃から嫌な思いをしたり、友達ともなかなかうまく付き合えなかった。 親戚付き合いには消極的。 はじめは、会えば少し話をする程度だったのが、去年5月から義姉に挨拶をしても無視をされ、攻撃的な発言はないものの、明らかに私に対していいように思ってない態度をとられています。 義母 必要以上に干渉して来ず、私を可愛がってくれていた。 義姉が未婚の母になり、職場復帰をした際、義母はこれまで勤めていた職場を退職し、姉が独り暮らしをしていた所へ行き、今は義母、義姉、甥が実家から車で1時間半程の土地で3人で暮らしている。 その為、実家で義父、祖父母が残ることに。 お正月の事で、夫と口論になりました。 義母が、離れているためお正月の準備が大変だろうと思い、お節料理を作って持って行こうかと相談すると、「別に何もしなくていい」「お母がするでしょ」と…。 それが引き金になりました。 これまで、本家である実家は、元旦は親戚の出入りが終日あり、その支度は、ほとんど義母がしてくれていました。 それなのに、何故そのような事が言えるのだろうと不思議に思い、夫への家族に対しての思いに疑問を持ちました。 これまで夫に訴え続けていた私と義姉との間をとり持つという事は、一切してくれませんでした。 全て義母、義姉の言いなり。 しかし、今回は、離婚の話も出たため、せめて義母にもきちんと報告をしておくようにと、義姉のことも相談してと伝えておきました。 訴え続けて、やっと分かってくれたかと思い、お正月はお節料理を作って夫の実家に行くよう準備を済ませていました。 そして、昨日の大晦日。 義母から、メールが来たと見せられたのですが、その内容は義姉の幼少期のこと、義姉がワガママに育ったのは義母の責任であること、最後に書いていたのは、そんな夫の所に嫁に来たということを分かってもらいたいというような内容でした。 このような内容のメールをすんなりと見せてきた夫にも腹が立ち、義母、義姉側から私を見ているように思いました。 また、これまで可愛がってくれていたと思っていた義母は、義姉の弁解をし、姑から嫁に対する言葉ではなく、娘の母親から他人に対しての言葉のように思いました。 すごく孤独感を感じました。 虚しいです。 とりあえず、今は、夫の家族に会いたくなくて、夫1人で行ってもらいました。 説明が不十分で、不明な点もあるかとは思いますが…今は、離婚の選択をした方がいいのか、離婚に至らなくてもこのままどのようにしてうまく付き合っていけばいいのかが分かりません。 このように思うのは、私のワガママなのでしょうか? 誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。 皆様のご意見を拝見したいです…

  • 夫の家族について悩んでます。

    こんにちは。 夫の家族との事で色々悩んでいます。 アドバイス、意見等して下さい。 私は、夫の実家にほとんど毎週末行っています。 それでも、義父母は不満みたいで、「時々しか帰ってこない。」と、人に言っています。 週末にどうしても用事があり、行けないと子供に「久しぶりねえ。会わないと、大きくなったわねえ。」と嫌み(?)みたいな事を必ず言います。ちなみに、子供は3歳です。言われるたびに、憂鬱です。 平日は私も働いているので、平日は行けません。 私としては、行っている方だと思います。 本当は休みの日は掃除をしたり、ゆっくりしたいのにと思っていますが。 少ないですか? あと、私は今妊娠しています。 上の子が出来た時に、1ヶ月ほど里帰りをしたのですが、その時に、義父母は毎週末になると連絡なしに私の実家に来ました。特に、その時は私の姉夫婦も里帰り出産で実家に帰っていたのにです。 私としては、連絡なしに急に来るのは非常識だと思うのですが…。 主人に前もって連絡をするように言うよう頼んだら、1回だけ来る直前(本当に家に着く寸前)に「今から行くから」と連絡が。 それって、普通なのでしょうか? あと、上の子を育てるとき、母乳が出なかったのでミルクで育てたのですが、「ミルクなの?あなたのお姉さんは母乳で育ててるんでしょ?良いわねえ。」と2歳になる頃まで、義母、義祖母に言われ続けました。 また、今度も産んだときに母乳がでないと言われ続けるかと思うと今からうんざりです。 子供が産まれたら同じ事の繰り返しかなと今から憂鬱になっています。 自分が気にしすぎかなと思ったりもするのですが…。 もし、一つの事に関してでも良いアドバイスや、反対意見があれば、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家の状況について

    よろしくお願いします。 昨年30代後半で結婚したばかりなのですが、夫の実家には夫の妹とその小学生の子供3人が義父母と同居しています。 義妹家族は事情があって子供たちの父親の姓を名乗っています。 そのため私達夫婦は隣町の賃貸住宅で暮らしています。 夫は家業の小さな工場での仕事に従事しています。 つい最近わかったことですが…義妹家族は食費をいっさい家に入れていないとのこと。義父母は年金が入りますが少額でほとんど夫の稼ぎを頼っている状態で、 しかも義妹も実家に戻った時点から同様の状態です。 長男の結婚にあたり、義母は結婚前から、義妹家族の 状況をなんとかしなければならないと考えている様子は良くわかりました。 このような状況にもかかわらず、義妹は家事を義母に 任せっきりで自分たちが食べた後の洗い物もせず、 使用している子供が食べ散らかしや脱ぎ散らかしたものなども一切手をつけず、朝は子供を送り出したあとに再度お昼ごろまで寝ていました。 最近はかろうじて短期の仕事に出かけていますが、 どうしたものか義父母も弱みを握られているのかと さえ思ってしまうほど注意もしません。 その割りに義母は私に愚痴をこぼします。 優しい夫も弱い立場であるはずがないのに、あきれてはいますが妹に注意することさえしません。 性格はいい義妹だとは思いますし、子供3人を 一人で育てるのは大変だと思いますから少しは協力もしたいと思いますけれども、 年中散らかった居間を片付けようともせず、家事も殆ど年老いた義母に任せっきりのああいった生活態度にはあきれて物が言えません。 まだ結婚して1年ですから私が言っていいものかどうか 私の実家の母にも相談しましたが、まだ言うのは早いというのです(>_<) いくら実家とはいえ、世話になっている状態であれば 家をきれいにするくらいはしてもいいのではないでしょうか。 このままずっと夫の収入に頼って生活するつもりなのかを考えると、腹に一物たまってしまっていやな感じです。長くなってすみません。 ご意見をいただけたらと思います。

  • 夫の実家家族(義母)との付き合い方について

    私たち夫婦は夫が次男なので夫の実家から車で10分くらいの所で夫婦と子供の家族4人でアパート暮らしています。  夫の実家は父・母・兄・祖母の四人で暮らしています。義兄はまだ独身です。  夫の実家は会社経営と農業をしています。私は結婚する前から夫の実家で事務の仕事をして一人目の出産後会社を辞めました。出産後も夫の実家(義母の希望で)に毎日食事の支度や農業の手伝いで行っていました。私自身夫の実家の家族の役にたてればと思い今まで頑張ってきました。  以前義母にこんな事を言われました。  ○○○○(長男)にお嫁さんがきたら○○○(私)はこうして毎日来れないんだからわかってるよね??  と言われた事がありそれをきっかけに夫の実家に行くのを控えました。でも10日もたたないうちに毎日のように自宅や携帯にいつ手伝いに来れる??ご飯支度だけでもお願いと言われまた現在まで毎日夫の実家にご飯支度と農業の手伝いに行ってます。  私自身不思議に思うのですが私が夫の実家でご飯支度してる時義母は私の子供の面倒を見てくれています。子供の面倒を見る時間があるのであれば自分の家の食事の支度など出来ると思うのですが・・・  今年から子供を保育園に入れて私もパートの仕事をしようと思っています。それを義母に伝えたのですが・・・  なぜか 仕事が決まっても時間があいたら○○○(私)手伝いに来てちょうだいね って言って来ます。  最近義母の考えてる事が分からなくなって来ました。  結婚当初からですが・・・私たち夫婦は結婚式を挙げていません。でも私の実家の両親がせめて結婚写真でもと言う事で結婚写真を撮りました。  義母に結婚写真の事を伝えるとこう言われました。  私たち実家の分の結婚写真はいらないから  って  びっくりしたのと正直ショックでした。  娘と違って息子の写真はそんなに必要な物ではないのでしょうか??  結婚した後も何回も言われたのですが・・・夫の生命保険は私(義母)がかけてるから保険に入る必要ないからね  とか・・・  でも子供がいてこの先万が一夫に何かあったとき義母が加入している生命保険のお金が私たち家族にくれる分けないと思うのですが・・・実際に受取人は義母名義みたいですし・・・  最近夫が実家に行った時に義母が○○○(私)は料理もらって行きすぎだとかテレビを見すぎだとか○○○(私)はがめついとかいろんな事を言っていたようです。  去年子供が二人共入院した時は惣菜を買ってきていただいたのですがスーパーの値引き品なのでしょうかシールがシールが剥がした後がくっきりと残っていました^^;  子供が熱を出した時に義父と義母が来て野菜買って来たからっておつとめ品の野菜を買って来た事もありました。ほぼ腐ってて使える状態じゃなかったので義母が帰った後捨ててしまいましたが・・  そんな義母が私たち夫婦に家を建てる為に土地を購入してくれると言っていますが・・・  ハッキリ言って期待していませんしアテにもしていません。   義兄は現在36歳で溺愛されていて数年前に300万の車を義母が買ってあげたそうです。(本人が夫に言っていたそうです)  私たちが新婚旅行に行く時義母が少ないけどって1万円くれました。北海道のお土産にカニを買って来てほしいとの事で結局もらった金額以上にカニ代でかかりましたが・・・  長男と次男の格差なんでしょうか??  最近ではいつまでたっても義兄が結婚しないので義母がぼやいています。夫が聞いたみたいですが2コ上の彼女はいるみたいですが全然結婚願望はないみたいです。  私は義兄にお嫁さんが来るまでのつなぎのような物なんでしょうか?  義兄にお嫁さんが来るまでずっと続けなければいけないのでしょうか??  今まで義母や義父と上手くやっていたつもりなんですが夫に義母や義父しかも義兄までもが私の悪口みたいな事を言っていたのを夫から聞かされてとてもショックです。  逆に親しく関わりすぎたのかもと思いこれからある程度距離を置きたいと思っているのですが今後義母とどんな風に対応すればいいのでしょうか?  私自身もう夫の実家には行きたくありません。自分たち家庭の生活もありますし・・・  途中愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。夫の実家に手伝いに来てと言われたり義兄にお嫁さんがきたら来るなみたいに言われたり・・・裏でコソコソ言われたり・・もうどうしたらいいか意味が分かりません。

  • 夫は本当に家族を思っているのかな。。。

    なんだか生活に疲れています。アドバイス・経験談などお願いします。 夫は本当に家族を思っているのかなと不信感で一杯です。 その理由は・・・生活できるくらいお小遣いをあげているけれど 賭けごとにつかってしまいひと月分以上の前貸を要求してくる。他から借りていたこともあります。さほど家計に余裕がないので今後こういうことが続くと先が心配です。現在も数万円小遣いを貸しています。子供達の参観がありましたが、何も聞いてこない、そのうち何か聞いてくるかなと思っていたけれどその気配なし。休日は子供の遊び相手はしてくれるけれど面倒そう、座ったままの遊び程度。将来の家族のこと、現在賃貸ですがいずれ家をどうするのか、そういったプランなど何も言ってこない・・・。家族旅行やレジャーなど私が計画しない限りここ行こうとか、ほとんど聞いたことがありません。あまり行きたいとも思っていないように見えます。温泉にはいきたい、など自分中心です。 皆さんから見てこの状況どう思いますか。私が心配しすぎなんでしょうか。こんな旦那さんいますか。