• ベストアンサー

夫の家族との別居

私26歳、夫31歳、長男、子供なしです。 今は義両親と同居しています。夫の勤めている会社の給料が少ないことと、浮気などいろいろなことがあったので、転職と引っ越しを考えています。 仕事は見つかったのですが今住んでいるところから遠いので心機一転も兼ねて引っ越しをしようかと思ったのです。義母も『二人で勉強してきなさい』と賛成だったのですが、親戚に反対されて意見をかえました。絶対に許さないと。 今住んでいるのは田舎でとても小さな町です。引っ越し先は市内でとても大きいです。 義母いわく、二人で生活なんて出来るはずが無いと言っています。たとえ収入が増えたとしても、無理だと言います。確かに同居していれば生活費など義母と出しあうので楽かも知れません。でも私が夫の家族との考え方が根本的に違うのです。いろいろありますが、大きくはふたつです。 一つは、私は今不妊治療中で義母たちも知っています。私は子供はまだ?と言われるのがいやだから治療中なのを伝えたのですが、そんなことお構いなしに、まだ?成果は出てるの?などと聞いてきます。 二つ目は、何でも親戚に頼りっぱなしなとこです。今回のこともそうですが、義母がどう思っていても、親戚がダメだといえばダメなのです。それに従います。 こういったことにうんざりしています。しかも子供のことを、できない人が聞くと辛いよね、とわかっているうえでの今までの発言だったようです。 上記のようなことを我慢しながら生活するほうがいいのが、反対を押し切って別居したほうがいいのか、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.5

ご主人は何と言っているのでしょうか? 貴方が別居したいと言ってもご主人がそう考えていなければ前に進めませんね。 ご主人も貴方と同じ意見なのでしょうか。 であれば別居すべきでしょう。 ただ、何があっても義母の援助は受けない、義母の下には戻れない 覚悟が貴方はもちろん、ご主人にも必要です。 不妊治療の件はいくら説明しても、同情を求めてもわからない人には わかりません。 義母自身は幸運にも息子を授かったから「誰でもできるはず」と 考えているのです。 自分が貴方と同じ立場だったらなどとは一切考えられないのです。

その他の回答 (9)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.10

>上記のようなことを我慢しながら生活するほうがいいのが、反対を押し切って別居したほうがいいのか、皆さんの意見を聞かせてください。 皆さんの一人だと思って参加させていただきます。 #9の方に一票。 お金の問題は将来にわたってクリアーできていません。 ダンナ様の転職先も続くかどうかわからない。 あなたは、専業主婦? それとも、今現在なにがしかの収入がある? 不妊治療・・ということはそれなりの年齢だということで判断させていただきますが、お金もかかるしモチロン、年齢にしたがって、ドンドン結果はでにくいというのが事実です。 今回、どうしても別居ということに踏み切りたいという意志もわかりますが、途中から、義母様の判断が翻ったということの原因が 親戚筋の反対というのがいや? 世間知らずの義両親様より、よほどわけがわかっている人々だと思う。 もちろん、先立つものがアリ、先々もソレが確保できるなら 別居に優るものはないでしょう。 タダ、どうなるかわからないのに、情緒的な一時の感情(親戚が・・・、 不妊治療をしているのに、マダカとか)に任せて、 「夢」を見ないほうがいいです。 別所帯になるということは非常のお金のかかること。 めでたく子供ができても、不妊治療とは又違った意味で、お金も 時間もかかる。 今、別居するというメリットはないのでは? 特に、「安全保障」という意味ではほとんど何もない。 タダ、「まだか」といわれることがないだけで。 それに見合ったものが手に入るという、確証はないでしょう?

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.9

40代の男性です。 たくさんの方が、別居に賛成と答えておられるようなので、違った方向から検討してみましょう。 (1) ご主人に借金がお有りになるようですね。これの処理はどうなるのでしょうか?これは、別居に関して大きな問題だと思います。この借金を返済してからじゃないと無理じゃないですか? (2) 不妊治療をしていらっしゃるようですね。お辛いことと思います。そのことを引っ越されても続けるのでしょうか?お金の話で恐縮ですが、治療費用は結構な金額になるんじゃないですか?転職したばかりで、収入の安定度も未知数だと、これは、この時点で一旦中止せざる終えないでしょうね。 有る程度現実的な対応をしていかないと無理なんじゃないですか?二つの問題をどのようにクリアーするかで、独立していく準備が出来ると思いますよ。もちろん、独り立ちできることが一番いいでしょうね。 頑張って!いい方向になるといいですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

旦那さんと話し合いで決める事と親戚親族に流される親もどうかと思います。 別居して出来るかどうかを親が言う言葉これは実際生活しない限り答えなど出るはずが有りません。  それに夫婦の問題に親が入りすぎ過干渉?旦那さんは親の言いなりの方?  こんな疑問が沸く変な親さんですね、結婚したら私なら突き放します自分達で荒波を乗り越えて人生の大海原に漕ぎ出す事が結婚をした自立する根本じゃありませんか。  別居出来る嫌、すべきでしょうね・・・  

noname#52136
noname#52136
回答No.7

そもそもまだお子さんもいないのに、同居するのって不自然じゃありませんか!? 最初から同居でスタートしちゃったので、 親戚云々も出てきて話が大きくなりモメちゃっている印象を受けました。 私なら結婚時にすぐ同居は考えていない、とあらかじめ伝えておきますかね。 ぜーったい別居の方が精神的にラクになるはずです。 不妊治療されているのなら尚更です。 結婚というものは夫婦が2人の力で築き上げていくものです。 一度、親の力に頼らず2人でがんばることをおススメします。 決して悪い経験にはならず学ぶことの方が多いです。 どこぞの親戚の人なんか、受け流しておきましょう。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.6

質問者さんがなぜ悩んでいるのかがわかりません。 親戚は所詮親戚でしょう。しかも夫の側の人なんて他人ですよ。 舅たちが引き止めるというのならまだしも、どこかのおっさんの言うことなんて聞く必要なし。 別居に1票。

noname#59149
noname#59149
回答No.4

別居に1票! 義母が賛成してくれているんですから。親戚は関係有りません!2の次です。 お金は無ければ無いなりに節約すれば良いだけの話。今までの生活水準をしたいのであれば別ですが。それが目的では無いでしょう!? >義母も『二人で勉強してきなさい』 って良い言葉じゃないですか!?頑張って見て下さい。

mi-a-7-22
質問者

お礼

ありがとうございます。賛成だったのですが、親戚に言われて考え方を変えたようです。今は、絶対に反対!になっています。

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.3

正直に言います。 あなたのためには、別居が一番いいと思います。 義母さんは、別居の意見を賛成のようですし、今回の意見に関しては、あなた方夫婦と、だんなさまの実家との問題のようですのに、何で親戚が関わってくるのか、正直分かりません。 過去にだんなさまの実家がその身内から何か助けてもらったからでしょうか? そうだったとしても、そうでないにしても、あなた方夫婦の世界があるように、だんなさまの実家にも世界があるのです。その身内があれこれいうのは、どうかと?? 私にも、過去にお付き合いしていた元恋人のことで、身内が色々デートのことにまで介入されてきたから、嫌な思いをしていることは十二分に分かります。 あなた方が別居を望んでいることは間違いではありません。それよりも、問題は、義母さんたちがもっと自分の意見をしっかり言わないと、そのことで、ほかの身内にまで迷惑がかかってくると思います。 特に、不妊治療をされているのでしたら、反対はあっても尚のこと身内の届かないところのほうがもっと、いいかと思います。

mi-a-7-22
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那に借金があり、その処理のための手続きをしてくれたこと、うちより裕福でいろいろ援助されていることがあり、あまり強く言えないようです。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

>義母いわく、二人で生活なんて出来るはずが無いと言っています。たとえ収入が増えたとしても、無理だと言います なぜなんでしょう? 世の中には収入の少ないOLさん一人暮らしも山ほど居ますし、夫婦+子供の核家族は普通ですよ? 生活費というのは、今ある中でやりくりするのが当たり前です。収入に見合った生活をすればいいだけのこと。 ましてお子さんが居ないのであればフルパートでも正社員でも、奥様も働けますよね? いつまでも親の言うことを聞いているから”自立・独立”が出来ないんではないでしょうか? 今がそのチャンスです。しっかりと自分達の家庭を築いていってください。

mi-a-7-22
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに私も核家族で生活している人が世の中にはたくさんいるので、贅沢をしなければ出来ると思うんですが、私も旦那も実家を出て暮らしたことが無いので無理だと思っているようです。ちなみに、旦那の妹は東京で一人暮らしをしています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いい機会です。心機一転してこれからがんばるためには転居することが一番です。反対はあってもあなたの家族にとっては最良の選択です。

mi-a-7-22
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそう思うんですが。義母が納得してくれません、、。

関連するQ&A

  • 別居するのがいいのか悩んでいます。

    別居するのがいいのか悩んでいます。 過去いろいろと質問させて頂き、ここまできた経緯を説明するのは長くなるので省略させてもらい、質問させて頂きます。 私は現在32歳です。夫は一人っ子で、義父は14年前に他界しており、義母は現在パート勤務です。 私達夫婦に子供はいません。 私との結婚前に夫はフルローンで家を購入しております。(理由は夫曰く、もし俺が先に他界した場合、お前には実家があるが、母には家がないので、離婚したとしてもこの家は母に残したいため、とのことで結婚前に購入) 結婚して3年半ですが、結婚当初から両家でいろいろともめ事もあり、 結婚して3年間は夫が購入した新居に2人で住んでいました。 義母は近くのマンションで一人暮らしをしていました。(その家賃は私が払っていました) 結婚当初からですが、義母とうまくいかず、夫も義母の見方に付き、私は過呼吸になったりしたこともあり、子供もいないのに同居はできない、夫に話しています。夫はもちろん私と義母との同居を望んでおり、一番望んでいるのは義母です。 私が同居ができないということもあり、きっと夫は義母に嫁が同居できないと言っているのを言えなかったのでしょう。彼は4月に転職し、私達は福岡の方へ転居しました。(転職と同時に) 私は、いろんなことを含めて、こういう行動をとってくれた彼をとても嬉しく、福岡での生活がとても楽しかったのですが、5月に義母が風邪をこじらせ、肺炎で入院しました。 それと同時に、彼の転勤の辞令がでて、長崎に転勤になったのですが、長崎から義母の住んでいる中国地方へはなかなか帰れないこともあり、彼は会社の辞令を飲まず、仕事を辞めてしまいました。 辞めたのが7月中旬です。 この頃から現在まで、義母と半同居生活を中国地方でしておりましたが、私は何も言われていないのに居心地が悪く、胃薬が手放せませんでした。 貯金がなかったのもあり、義母にお金を借りてローンや福岡の家の家賃を払っていましたが、それももう底を付き、お金をどこからか借りなければならなくなりました。 夫の就職先は中国地方の地元戻り、来年1月1日より就職内定があります。 夫が、2つ提案があると、私に言い、一つは「お金は友達やら、他から借り、お前も働き、俺の購入した家に義母と一緒に同居すること」もう一つは「同居が嫌って言ってるから、お前の事も考えて、お金をお前の親から借り、荷物も私の実家に入れ、生活費を浮かす為に、お前の実家に半同居すること」どっちがいい?と聞かれ、私は「あなたが私の家に住んでくれるなら、私は同居したくないから、お金を返済する間は私の家に暮らしてもらえるとお金も返せるし、私も精神が落ち着くから、そちらにしてくれるとありがたい」と言い、じゃあそうしようか。。。という流れで、彼は私の実家に来て、説明をし、お金を貸してくれ、と言いました。 その流れで進んでいて、10月中には福岡の荷物を引越ししなければいけないので福岡に帰ってくる日に、「そういう事情はおれの母親にもお前の口から説明しろよ」と言われ、私は義母に説明しました。 ここで、私の気持ちを言ってしまったのです。 義母に「実家と義母の暮らす家と、生活費を浮かす為にも半々で生活していこうと思ってます。」と言うと義母が「2人で決めた事なら、私はそれでいいけど、私の暮らす家でも返済はしていけるし、あなたの家はどこなの?結婚前に同居は前提と約束したわよね。」と言われたので、義母に「約束もわかってますが、今まで私の至らない点があり、義母もストレスがあったと思う。子供がいないうちから、私は同居したいと思っていなく、子供が生まれて少ししてから同居したいと私は思っています。」と言いました。 夫のいる前で。 義母は涙して、夫は「なんでお前の気持ちを言うの?せっかくうまくやっていこうと思ってたのにぶち壊した!」と言いキレました。 「お前の家からお金は借りないから、義母にそんなことを言った以上、もうお前の入れる隙間はない!」とか言われ、それでも夫は日が経つと意見が2転3転するので、すこし様子を見ていたら、やはり私の家にお金を借りる、と言い始め、今日私の母親にお金を貸してくれといいました。 彼はどうしたいのかわからないまま、今日地元で用事があるので、帰りました。その時、、あと一日、お前がどうするか考えたら?と言い帰って行きました。 引越しが28日です。私は当初の予定通り、荷物は殆ど実家に入れ、少しの荷物を義母の住む家に入れ、半々で暮らす事を望んでいます。 私は嫁としてやはり失格でしょうか?嫁ならば、義母と暮らすのが当たり前なのでしょうか? 皆様の意見を聞きたく投稿させて頂きました。 文章が分かりにくいと思います。長文読んで頂きありがとうございました。

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 義家族と同居中ですが、別居できるチャンスが来ました

    現在、主人の両親、弟と玄関とお風呂だけ一緒の同居をして2年経ちました。 結婚当初から同居をしていますが、結婚前は親戚付き合いなど無いと聞いていたのですが、義父の母が痴呆症で施設に入所してから、義母の両親がよく泊まりに来たり、現在10ヶ月の息子がいるのですが、子供が出来てからの、戌の日から始まり今度の初節句まで、全て義母が自分の思い通りにしたいが為に、私や主人が振り回され、正直同居が嫌です。 また、同居当初に義母から「元同僚の子と私はすごく仲が良くて、本当は私の元同僚の女の子と結婚して欲しかった」と言われた言葉が忘れられません。 2ヵ月後に主人の職場が移動し、通勤に2時間近くかかる為、主人から「同居がどうしても嫌なら引っ越そう」と言われました。 一応主人だけの給料で生活していけるのですが、いざ同居解消できるチャンスが現れると迷ってしまう所があります。 現在、同居している事により家賃等はかからず、光熱費として3万円払っているだけで金銭的にも余裕がある生活をできるし、今育児休暇中で2ヵ月後には職場に復帰する予定です。 でも、仕事をしたいわけではなく、現在は義両親とも働いている為、昼間は私と息子だけの生活ですが、2ヵ月後には義父が定年で家にいるため、息子を保育園に預けて復帰する予定です。 義両親のどちらかが亡くなったりしたら、多分また今の家に戻ってくるとなると、子供の学校の事なども気になりますし、孫と離れるとなると、義両親は引越しに猛反対するのが目に見えます。 今は、一人目なので義母が息子のホッペにキスしてたりするのを見るとむかつきますが、2人目、3人目となると、子供の面倒を見てもらえる有難みが出てくると思い我慢しています。 義両親は悪い人じゃないのだけれど、同居していない友人を見ると羨ましいです。お金を取るか自由を取るか迷ってしまいます。 同居で良かった方や、解消のメリット、デメリットを教えてください。

  • 飼いたいけれど家族の反対が・・

    小型室内犬を飼いたいと思っています。 私と2人の子供達は、犬が大好きで、夫も賛成してくれています。 ただ、同居している義母が、猛反対です。 私も日中働いており、子供達は小学生。 どうにか、義理の母を説得したいと思っているのですが・・ 夫は、「連れてきちゃえば?」なんて言うのですが、 子犬を家族として迎え入れたいので、 円満にコトを進めたいのです。 義母に、賛成とまではいかなくても、認めてもらう 手段はないものでしょうか・・ 生まれた子犬を譲ってくれるという知人にも そろそろ結論を出さなければいけないし。。 やはり、家族の1人でも反対論があれば あきらめなくてはいけないでしょうか・・ 子供達も私も、すごく悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 夫と別居中です。やり直すべきでしょうか…

    3年前、結婚と同時に夫の両親とも同居しました。その間、妊娠・出産しましたが、義親から理不尽な仕打ちを受け、精神的にも身体的にも病気になり、現在実家に子供と一緒に身を寄せて早1年になります。 その間、義親からは一切電話も訪問もありません。夫は休日の4、5時間位子供に会いに来ます。 同居していた間に夫とは毎日喧嘩ばかりで信頼感も愛情もなくなりました。思いやりのない言動・行動と、義親の言い分を鵜呑みにして私を信じてくれなかった事などが原因です。しかし、夫は子供のことは愛していると思います。 義親と別居して3人で暮らすのが1番だとは思いますが、夫は結婚前に義親と共同で新築の家を建てており、その支払いを夫が一人で負担しているため、新たに新居を構えるのが経済的に非常に厳しい状況です。 私はパートと内職を現在はしており、貯金も少しずつ貯めて子供と2人だけならば何とか暮らせそうです。 しかし、夫と一緒に居を構えるとなると、夫は非常に浪費家なのでかなり不安です。現在も家の借金の他に、私の反対を押し切って車を購入しローンを増やしてしまいました。更に車の保険が払えず私に肩代わりを願い出る始末です。 家を出た当初離婚を求めましたが断られました。子供は夫に非常になついていますし、今は離婚せずに子供のために一緒に暮らしたいとは思います。しかし、一緒に暮らして果たして大丈夫なのか迷っています。 夫の浪費癖が直らないなら、このまま実家に身を寄せた生活を続けた方がいい様な気もします。 夫は戻って来いと言いますが、私自身戻るつもりはないので、いつも結論が出ないままです。 非常に長文で申し訳ございません。みなさんのアドバイスをお願い致します。

  • 夫とは・・・

    結婚5年目で、11ヶ月の子供がいます。 旦那の両親、義母の母親と同居しています。 出産前は同居もあまり苦にならなかったのですが、 出産してから干渉が嫌になる時が多くなってきました。 出産2,3ヶ月の時には親戚が子供を引き連れ泊まりにきて家の中 大騒ぎだし、自分たちが休みのときでも親戚がきたら同席しないと いけない感じだし、「気を使う」ってこと知らないのかなぁ~と 思っちゃいます。 あとこっちの都合お構いなしに子供が寝てるのも起こす勢いで部屋に入ってくるし、長期休みの時は義姉がきて、子供2人放し飼いで私に子守 させようと私たちの部屋に連れてきては自分だけどっかいっちゃうし・・・ そんなことが積もり積もってとうとう夫に涙ながらに「同居しなかった 方がよかったかも・・・」と愚痴ったら、そのまま2日くらい怒って まともに対応してくれませんでした。 私にはもう帰る実家も頼る兄姉もいないので我慢するしかないんでしょうが・・・ ぶち切れた時自分はどこへ行こうか・・・ 最近そんなことばかり考えてしまいます。 夫もやはり他人ということでしょうか?なぜそんなに私に変化を求めるのか理解できません。自分はちっとも変わらないくせに・・・

  • このまま別居、近距離別居、敷地内別居、同居・・・?

    長くなりますが、お付き合いいただけますと幸いです。 現在、夫の会社から家賃補助を受け、1歳の子と3人で借家暮らししています。 前からわかっていたことですが、近い将来、夫の会社の家賃補助がなくなります。 今いる賃貸住宅を借り続けるか、住宅を購入するか検討中です。 夫とは、新築を買うほどの余裕はないので、もし購入するとしたら中古物件だと話しています。 そこに現在遠方に住んでいる義母との同居問題がからみ、複雑化しています。 最近、近所の格安中古物件でたまたま別棟付きの家があり、 夫は気になっているようです。 夫は「離れが付いているかどうかは関係なく、ほかの条件がかなりよいのでお買い得な物件」と評価しています。 私も、いいなとは思いますが 別棟がある家を購入した場合、義母がそこに移住してきたいと言ってきたら受け入れざるをえませんよね? その点にモヤモヤが募ります。。。 もちろん、その家を購入することに決めたわけではなく 別の家を探すor今の借家に住み続けることも、引き続き考えています。 ・夫:ひとり息子。寮制の学校へ入学したため、早くに実家を出ている。 ・義母:長年公営住宅で一人暮らし。現在はわずかな年金とパート収入で暮らしている。貯金はほぼゼロらしい。 ・義父:とおの昔に他界。 ・私:しっかりした話し合いはしなかったが、将来的に同居もありと承知の上で夫と結婚。 〔これまでの経緯〕 結婚から数年、 義母も子どもが生まれたら同居~?という雰囲気になっていて、 夫も私も同居に賛成していた。 ↓ 私が妊娠。 たまたま義母が長く勤めていた職場を辞めた直後だったので、「そろそろ同居?」という話に。 ↓ 妊娠中にプレ同居を1ヶ月ほどやってみたのち、 義母側から同居話解消の申し出あり。 理由:歳を重ねてから全然知らない土地に引っ越すのは辛い。地元には親戚や友達もいる。 ↓ その代わりにと義母のほうから産褥期の手伝いに来てくれた。 しかし、夫とも私ともうまくいかず、 義母は今生の別れのような宣言をした上でお帰りになってしまった。 *客観的に考えて、誰が悪い という事実はなかった。 気を遣い顔色を伺い合った挙句全員にストレスがたまったことや、 感情のすれ違い・個々人の感覚差などが 関係性を悪くした。 ↓ 半年以上音沙汰なかったが、 私に孫の様子伺いの電話がかかってきた折 「そちらに移住して、近距離別居したい」と言われる。 夫が、よい物件が見つからないから・・・と断った。 ↓ それ以来たまに電話がある(夫ではなく私に)。 メインは孫の話であるものの 毎回、近距離別居の提案をされるので 「○○さん(夫)に伝えておきます」と言っている。 *夫は、「自ら縁切りして出て行ったのにすり寄って来るのはおかしい 自分の発言には責任を持つべき」と主張しているが、 本人にそこまでは言っていない様子。 【問題】 ・義母は、近距離別居の場合、自分の生活費は自分で働いて稼ぐと言うが、 老齢にさしかかった持病持ちの身であり、 払えなくなった暁には全額夫が払うことになるのは明らか。 家賃補助が切れた後、二重に家賃・生活費を払うのは無理。 ・義母は浪費家で、頻繁に外食したり、我が家の節約志向な暮らしぶりを「ケチ」と言って嫌がる。 これが関係性破綻の理由のひとつでもあった。 義母に節約を強いたことはなかったが、キレて出て行った時の言動から、 節約志向の息子夫婦に遠慮して行動を制限していたことが窺い知れた。 2度にわたり義母が滞在していたのは、辞職して年金しか収入がない時期のこと。 車の修理代にも事欠く状況下(夫が送金して解決)で 喫煙はやめない・出先で小額とはいえ深く考えずに物を買う習性を夫が注意したが、 聞く耳持たず。 ・近距離別居にしろ、敷地内別居にしろ 自分たちは節約を心がけて生活しているのに、 義母ひとり好き放題にお金を使えることになってしまうのでは? ・近距離別居・敷地内別居は、義母にとっては 孫の顔がいつでも見られる・近くに息子夫婦がいるので安心・同居と比べて自由気ままに過ごせる などメリットがたくさんある。 しかし、嫁の立場からすると 自分の都合がいい時だけ孫の顔を見に来ては勝手な指示を出されるだけで、 さらに生活費捻出の負担がのしかかる・・・ときてはたまったものではない。 (実は、 出産直後も義母は前時代的な育児法をすすめてきたり、独自の偏った考えを正しいと主張してやまなかった。否定はしないものの、実行もしない嫁への不満がつのっていたことも 後々わかった) 完全同居なら「ちょっと買い物に行くので、子どもを見ててもらえませんか?」とお願いできるかもしれないが、 わざわざ別棟まで行って頼むのは面倒→えーい連れて行こう!or買い物はネットスーパーで済ませよう!と思う。 実際、「子どもが生まれたら同居」の話がなくなって最初は不安だったが、 0歳代の一番手がかかる時期を乗り越えたので これからも一人でやっていける自信がある。 どうしようもなく困った時はお金を払って自治体やプロのサービスに頼めるし、 親・義親の力を借りず、何人もの子どもを育てている人なんてたくさんいる。 ・現在住んでいる借家は部屋数も多く、 もとは二世帯住宅として使われていた家だったが、 夫も義母もこの家での同居は無理と判断した。 とにかく「ひとつ屋根の下」がダメらしい。 台所・風呂トイレ別、も重要の様子。 ・もし、今のまま別居を続行して義母の身に何かあった場合はどうなるのか? 自分たちの生活・子どもの将来に支障が出ない限りの資金援助をして、 足りない分は公的サービスなどに頼りつつ一人暮らしを続けてもらうというのは あまりにも冷たすぎる??? 私はもともと、将来そういった状況に陥ることを見越して 孫の誕生を期に同居を始めるのは双方にメリットがあると思っていた。 最初は育児の手助けなどをしてもらいつつ暮らし、 数年後にもし義母が要介護の身になったら 「意見の食い違いでもめることもあったけど、いろいろお世話になった方なんだから、 できる限りの恩返しをしよう」 と思い、嫁も無下にはしないもの。 ______________________ 義母は「お金お金」と言う私たち夫婦を嫌がりますが、 お金がなくては生活できず、収入がないなら節約せざるをえないのが事実です。 義母滞在中のことに関しては、 もちろん私が至らなかった点も多々あり、 振り返っては反省を重ねてきました。 その過程で、 先述の通り誰か一人が悪いというわけではない→ いろんな意見があると割り切り、互いに折り合いながら生活していくしかないと 気づきました。 でも、それだって私個人の価値観であるので、義母や夫に押し付けることはできません。 とにかく「子ども(義母にとっては孫)が最優先されるべき」ということだけ、ハッキリしています。 冷酷非情な嫁だと言われるかもしれませんが、 二つ返事で「老後の面倒を見させてください!お金もいくらでも出しますから、好きなことをしてくださいね~!」 なんてお嫁さんはあまりいないと思います。 私の実親は、早いうちから老後のことを考え、 子どもたちに極力負担をかけまいと、こつこつ備えをしています。 万一世話になるかもしれない可能性を考えてのことかはわかりませんが、 キレても絶縁宣言まではしてきません。 私自身は、 自分が齢を重ねた時、生活に困ったとしても 子どもに何かしてもらう気は全くありません。 このまま別居、近距離別居、敷地内別居、同居・・・ いずれがベスト(ベター?)でしょうか? 人生経験豊かな皆様からのご意見ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の家族が苦手です

    夫の実家には義母と義弟(三人、皆30代)が暮らしています。 義父はだいぶ前に亡くなっています。 義母はパートで働いているのですが、 義弟二人は今、無職で、彼女もいないので毎日家にいるそうです。 もう一人の弟だけは働いています(離婚して実家に戻ってきている) 私は元々働くのが好きなタイプなので、いい年した男が仕事もせず、 実家でブラブラしているのが信じられません。 それに、主人の実家に行ったときなど、こちらが挨拶しても、 義母も義弟もほとんど返事をしてくれないのも不気味です。 (もともと家族同士でも挨拶しない人たちの様です) 女手がないので、正月や盆など、私が手伝いに行って、 義母と料理の支度をするのですが、親戚も来るので、 料理を大量に作らなければいけないので、かなり大変なのですが、 義弟たちはもちろん手伝ってくれるわけはなく(期待はしてませんが) 食べるときも『いただきます』も『ごちそうさま』の挨拶もありません。 義弟たちが出かけていて、帰ってきたときも『ただいま』とか『おかえり』とか言っているところも見たことがありません。 いつの間にか一人増え、二人増え、という感じですごく違和感があります。 会話もあまりなく、家全体がすごく暗いです。 主人は長男なので、いずれは義母と同居することになると思うのですが、 あまりにうちの家族と違い過ぎて上手くやっていく自信がありません。 (うちの実家は挨拶は当たり前で(自然に言っていましたが)お客さんもよく来る明るい家でした。) それに義母と同居したら、義弟たちまでうちに転がり込んできそうで怖いです。 義弟たちがいつまで実家にいるのかわかりませんが、 このまま義弟たちが40代、50代になっても実家に居続ける場合、どのタイミングで、 私と主人は義母と同居すれば良いのでしょうか? (私自身は同居したくはありませんが、主人は長男だから絶対同居と考えているようです) 主人はとても優しくて(比較的社交的で)大好きなのですが、主人の家族のことを考えると憂鬱です…。

  • 夫と別居をしたいのですが・・悩んでます。

    現在無職の夫ととりあえず別居をしたいのですが子供の事を考えると踏み切れません。 離婚が成立しないと母子家庭などの援助も無理だと思うのですが、家賃や3才と1才と子供がまだ小さく保育料など高額になりますよね? 私には親も兄弟もなく子供達に寂しい思いをさせたくないと今まで我慢をしていましたが、ただお酒を飲み切れたら物を投げつけてくる夫と生活をするのは我慢の限界です。 働いても子供が病気をしたら・・と満足に仕事ができるのか不安もあります。 今はアパートも借りられません。ただ夫や近所に住む夫の両親の反対もあり仕事もできない状態です。 夫ととりあえず別居する良い方法を教えてください。

  • 夫の家族愛に悩んでいます

    夫の家族愛に悩んでいます。愚痴と相談です。 夫は母子家庭で育ちました。 義母はバツ2で熟年再婚も相手も高齢でお金がなく夫婦で生活保護暮らし。 義兄長男は会社勤務で妻子あり。 義兄次男は夫と2人で建築系下請けの自営業をしましたが、代表の次男が経営下手で収入が減ったため今年から別々で1人親方をすることになりました。 また、義兄次男は実家暮らしをしてましたが、義母夫婦が生活保護を受けるために実家から出され、住所だけ長男宅へ移し元嫁の家に寝泊まりしてます。 夫は私と赤ちゃんと3人暮らし。前述のとおり下請けひとり親方。末っ子ですが、次男より仕事はできます。 問題は夫の義兄次男の存在が私にとって凄く邪魔であること。 夫と2人で仕事していた時、義兄の働きが悪く夫が義兄の分まで頑張って働いていました。 経営者は義兄のため義兄から給料がでてましたが、給料が生活費を下回っても対策をとらず 私達は貯金を削り生活してました。 夫には今のままではいけないし子供のためにお金は余裕を持ちたいと何度も訴えましたが、 夫は家族愛が強く義兄を支えながら何とかしたいようで、状況は変わらずついに貯金が底をつきました。 私は夫の家族愛が強いのは知っていたので、貯金がなくなりカツカツになれば変わるだろうと思い、隠し貯金100万程は死守しながら貧乏生活を今味わせています。 その甲斐があってかようやく夫はダメな義兄から分離し独立しました。 夫1人だと収入が上がる見込みはあります。 それでホッとしたのですが、義兄と元請け会社は同じ。 元請け会社は義兄の働きが悪いため今のペースでは義兄との契約を切ると言っています。 私は義兄は側にいないほうがいいのでありがたいことと思っています。 義兄は仕事がなくなっても義長男の斡旋で引き取ってもらえるらしいのでこんな良い話はないと思いました。 しかし、義兄は新しい仕事をするのが面倒で今の仕事を続けたいようです。 そこで夫の家族愛がくすぐられ、自分の仕事を終わらせて義兄をフォローしようという考えがよぎるそうですが、私がそれを良く思わないのを分かって留まっています。 夫は今、生活を良くしようと早朝から夜遅くまで、日曜日も休まず働いています。 私は夫の過労が心配ですが、家族愛で私たちの生活を犠牲にしてきたツケであることを体で教えるために、隠し貯金の存在を黙ったまま心を鬼にして見守っています。 家族愛で苦労したのは今に始まったことではありません。 結婚前も義母の再婚相手の男性の仕事に付き合い、まともに暮らせる給料もなく私が説得を重ね夫を引き離しました。その時の夫の主張は「やめたら母ちゃんが生活できなくなる」でした。夫には貯金がなく、結婚費用、車や引越し、年金支払いなど私が出しました。 子供が成長すれば私が稼げるので二人三脚で将来子供にお金の苦労はさせない計画ではあります。夫も今のまま独立してくれれば平均的な収入が得られる計算もできています。 ただ、義兄が夫の近くにいる限り不安がよぎります。 夫が身を犠牲にしてサポートする限り義兄は仕事を継続するため、夫の収入が伸びない可能性があります。 それなら私は夫を支えるのが馬鹿らしいので、早々に子供を預け働き子供のための貯金と自分の生活や小遣いに充てるお金を稼ぎたい。 夫は私に育児が落ち着くまで専業主婦でフルサポートを望んでいますが、 私は夫の家族のために時間を費やしたくありません。 夫に私は義兄をサポートするのは生かさず殺さずで改善しない。経営に向かないなら会社から切られたほうがまし。どうせ寝場所があるのだから困らないだろう。崖から蹴落とさないと成長は見込めないと伝えました。 今朝は私は義兄がどうなってもいいと言ってしまいました。 因みに義母はこの間、義兄のことを不憫だと言っていました。 夫と2人で仕事していた時に、自分の給料から削って夫に充てていたことが何度かあったそうです。しかし義兄は住居がないし年金未払いなので私達よりも生活費は掛からないし、 引越し費用がないと義母は言っていますが、パチンコに行く余裕があるので可哀想な訳ありません。 家族愛が足の引っ張り合いをしている家族から夫を離脱させるにはどのようなアプローチが効果的でしょうか? 夫は薄々感じてはいるようですが、私も夫を否定するのに胸を痛めています。 この家族環境での家族愛とはどうあるべきでしょうか。 早く夫と子供と3人だけの暮らしをしたいです。 私は自分の親にはお金がないことを知られたくありませんが、孫に会わすため帰省した際に外食代も出せないのが悲しいです。 長文になりました。最後まで読んで頂きありがとうございました。 アドバイスして頂けたら幸いです。