• 締切済み

アベノミックスで毎月50000円の目減りーどうする

fukashowの回答

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.1

よく聞く話としてインフレになると低金利の預金ではインフレに勝てないと言いますが、1年くらいの短期の定期預金金利がインフレ率に負けるというのは、2%よりも断然高いインフレ率であった過去の高度経済成長期でもさほどありませんでした。 オイルショックなどの極端なインフレが進んだときくらいです。 アベノミクスで2%程度のインフレが実現した場合、定期預金の金利もそれに準ずる程度にまでは上昇するものと思います。 参考(1):インフレ時の定期預金は損な商品なのか? http://teikiyokin.com/colum/201302-01.html 参考(2):安全にインフレ対策を行う資産運用の方法 http://money-lifehack.com/asset-management/1012

kame100
質問者

お礼

早速のご返事有難うございます。 金余りの状態で、金利が上がると云うのが理解しがたいのですが 参考のサイトで勉強して見たいと思います。

関連するQ&A

  • アベノミックスで毎月50000円の目減り

    少しの持ち株(イオンの優待狙い)は上昇しているが、経済が解らないので 大半の財産は貯金している。  全部かき集めると、恥ずかしながら3000万円位しかならない。 二人分の老後の蓄えとしては少ないと思う。 ところが、アベノミックスで毎年2%物価が上昇すると 年間60万円の目減りする。月にすると毎月、5万円もの目減りになる。 少ない年金なので、毎月の目減り5万円が大きく、悩みの種だ。 3000万円の利息はと云うと、年間でも1万円程にしかならない。 年金の増額が有るかとも思うが、元が小さいから到底追いつかない。 しょぼい零細農家なので、野菜とかも値上がりは期待できないだろう。 もう年だから今以上に頑張れない、むしろ先細りだと思う。 黒田総裁が得意げに貨幣価値をいじるのが、慶長小判で預金していたものが 銀行から引きだしたら、享保小判で貰うようで恨めしい。 本来、貨幣価値はいじるべきでないと思っている私には 国家ぐるみの詐欺行為に思える。 地道に働いて預金しているやり方を否定する行為だ。 財テクに長けた人が優遇され、投資などの不労所得を 奨励する政策にも疑問が有る。 世の中株が上がって喜んでいるが、かってNHKが放送していたUW証券の マカオファンドやロシアファンド買ったが、今頃 半額になって返ってきているので 投資する気になれない。 この状況をどうしたものかと思案するが、良い考えが浮かばない。 皆さんご教示ください。

  • 2014年に日本円の貨幣価値が2%下がる。銀行にお

    2014年に日本円の貨幣価値が2%下がる。銀行にお金を預けているだけで資産価値が2%目減りするのだ。 日銀の黒田総裁が2%のデフレを目指すと明言している。 大半の日本人が日本円の貨幣価値が下がってることに気付いてないのでは? 銀行預金している間に金額の預貯金額は同じだけどそもそもの日本円の価値が下がって,資産価値が減っていることに気付いていますか? というかすでに2%のデフレを超えてますよね。 あなたは2014年度中にメインバンクを日本のメガバンクからどこに資産を移す予定ですか? 私はすでに移し終わっています。 日本国内でメガバンクと言われている東京三菱UFJ銀行,三井住友銀行の2行には1円もお金を入れてない。 金利も安いし,サービスも良くないし。 資産運用管理のプロたちはどうされてますか?

  • 黒田発言「円安普通に考えてない」で急な円安に、なぜ

    『10日、黒田日銀総裁が午後の衆院財務金融委員会で、「実質実効為替レートがさらに円安に振れるとは、普通に考えればありそうにない」と述べ、円相場が1ドル122円台後半に急上昇。株価指数先物にまとまった売り物が続き、再びマイナス圏入りし、下げ幅を拡大。』 という経済ニュースがあったのですが、なぜ黒田日銀総裁が「実質実効為替レートがさらに円安に振れるとは、普通に考えればありそうにない」と発言したことで急激な円安となったのでしょうか?

  • なぜ日銀の黒田氏はインフレと増税にこだわりまくる?

    個人的には、この人は好きでないのですが、 2%インフレだといって、 お金を刷りまくって過度な円安にし、 資源のない日本では、食品などが高騰しまくっていい迷惑。 それもヨーロッパのように食料品にも軽減税率ないわけだし。 2%どころか、この黒田氏っていうのが日銀の総裁になってから ドルに対し30円以上も円安になったので、 多くの食料品、エネルギーは実質30%以上も値上がりされている (企業努力などで実質は20%程度に抑えられているけど) あと、増税もそうとう、この人、昨年に10%に引き上げたかったようで、 引き上げをのばした事に相当、腹を立ててたようですけど、 この人にとって、物価を引き上げ、消費税率を早急に引き上げてなんのメリットがあるのでしょうか? 物価上昇も円安による過度な物価上昇で体感景気は9割近い人がよくないと答えていて 政府側はそんなに急いでいないのに、この人は早急に物価上昇させたいようですけど。 イ

  • インフレと為替レートについて

    日本国内でインフレが起こると、円の貨幣価値が目減りし、円に対する需要が減り、円安(ドル高)になると思いますが…。  しかし、わからないことがあります。インフレをIS-LMの枠組みで捉えた場合、インフレは実質貨幣供給を減らし、LM曲線が上方にシフトし、国内利子率が上昇すると考えられます。すると、外国からの資本の流入により円高の方向に行くように思えるのですが…。  一体、インフレは円高・円安のどちらの方向に為替レートに影響をあたえるのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 衆院解散に伴う日経平均、 為替の変動は?

    消費税増税10%のための衆院解散に伴う日経平均、為替の動向について。 この2014年11月10日の週になって衆議院解散が突如浮上しました。2014年10月31日に黒田総裁が金融緩和を決定して日経平均、為替が円安に動きました。この衆議院解散はおそらく自民党圧勝と考えますが、その後の日経平均や為替はどのようになると予想されますか?既にレート的にはかなり上に膨らんでいるから、上昇余地も限られると思うのですが、いかがでしょう?日経平均は18000円すら超えるのか?ドル円は120円まで向かうのか?そういうのを知りたいです。

  • 介護付き

    5年前から母親が入所してます「介護付き有料老人ホーム。」(混合型特定施設)より先日通知が届きました。 内容は利用料金改定です。 (1)家賃相当額:62,000円→68,200円 (2)管理費:38,000円→46,000円 (3)食費:45,000円→51,000円 追加で「手厚い介護費。」 15,000円 です。 手厚い介護費については入所したときの契約書、重要事項説明書には「なし。」と書いてあります。 つまり毎月35,200円の値上がりです。年間42万相当です。 案内文には昨今の物価上昇、介護報酬改定(介護保険適用負担については別途負担してます。)、人件費の高騰、光熱費の高騰、、、。等が理由のようです。 値上げするのは判りますが、物価上昇指数や消費税増税など踏まえても異常の上げ幅だとお思います。 当方としても施設にクレームを付けると「では退所されますか。」のように言われるような感じでなかなか言い出せません。 この増額は家計に大幅に支障があります。 どうすればいいでしょうか?

  • 老人は、この70年間に、なにを求めて生きてきたか?

       老妻が、18年前の家計簿を見つけた。当時は冷凍庫がなかったので、 まとめて食材を買えなかったため、一日あたりの食費が高くついた。  ただし、ほとんどの物価は値上がりしていないそうだ。    安部・麻生・甘利らのアベノミックス・トリオが、18年前の家計簿 を見たとは思えない。松下政経塾に学んだ政治家も、237年前の書物 (国富論)を読んで、なにか参考になることを教わったのか?   <PRE>  Smith, Adam     17230605 England 17900717 67 /~《国富論 17760309 London》  Marx, Karl Heinrich 18180505 Germany 18830314 64 /~《資本論 1867-1894 London》  Keynes, John Maynard 18830605 England 19460421 62 /~《確率論 1921‥‥ London》 </PRE>    左翼の論客は、なぜ146年前の資本論を読みつづけるのか?  G7の元首は、過去36年間に、どんな学問を修めたのか?  日銀の総裁は、この18年間に、どんな研究をしたのか?   …… 高校進学率96%、大学進学率50.2%に及んで、未曾有の大失業を 予想しなかったのは、政治家・教職者・大企業の国家的失態である。 http://q.hatena.ne.jp/1373968372#a1208238(No.4 201307118 01:30:09)  

  • アベノミックスは正しいのか?

    アベノミクスのおかげで、株価は上がり、投資信託も円安でかなり潤った。  しかし、GDPはさがった。  輸出は、伸びなかった。 学者の見方も、両方で批判している。 庶民は、ただ見守っているしかない。  たまたま、持っている有価証券も、利益はでたが、なんか不安で割り切れない。  識者よりも、素人と言われる方の自由な見解がほしい。 言いたい放題の意見がほしい。 

  • 貯金が120万円➔100万円➔80万円目減りする

      円貯金をしていたら、円/ドルが80円⇒100円⇒120円と 円安になっています。  それにつれて、円の価値が下がり、貯金での購買力が下がっています。 良い円から、粗悪な円に換えられています。  それで、原油・ガソリン・牛丼・QBハウスなんでも値上がりです。 あなたは、この円安に対し、今までどんな対策を執って 円/ドル120円の今どんな対策をしますか。