• ベストアンサー

ペット連れの訪問について

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

友人でしたら正直に言った方が良いですよ じゃないと今後も同じことがあったり、ご本人のためにも 人それぞれで動物が苦手な方もいる、アレルギーがある 人がいる事を知るのは必要です 飼い始めてパピーでお留守番が心配なら犬の幼稚園で 犬同士遊ばせながら一日預かってくれる施設もあるらしい って情報を提供する 公園やドッグカフェで犬連れOKな場所で会う けどご質問者様は苦手なことは言った方が良いです 犬はにおいで情報を収集して苦手な人などは敏感に察知 します 普段は威嚇しないのにこいつはどうやら自分を苦手と 思っているようだと判断すると唸ったりすることもあります

ukkcom
質問者

お礼

私が犬を好きではないのは知ってくれているので、連れてくると言われて戸惑ったのですが… 日本は、今とても良い季節ですし、外で会うことを提案してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットと一緒に育つ良いこと

    今、犬(ミニチュアダックス)と1才の息子と一緒に 暮らしています。 息子がだんだん動くようになり、いろんな物に興味をもちだしました。 今月、娘が産まれたので、手が放せなくなり 犬を実家にあずけようか悩んでいます。 でも、ペットと一緒に育つと、優しい子になるかな。とも 思っています。 私は小さい頃はペットを飼ったことがないので よく分かりません。 ペット(犬)と一緒に暮らして、子供にとって良いこと って、どんなことがありますか? また、良くないこともあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットと高知県のホテル

    ゴールデンウィークに高知のお遍路に犬を連れて行きたいと思います。2泊位で考えてます。一緒に宿泊出来るか、又は近所でペットホテルがある宿はありますか?

  • ペット不可のマンションで犬と暮らしている方はいますか?

    私の住んでいるマンションはペット不可なのですが 他に住んでいる方が犬や猫と暮らしているのが解りました。今までずっと犬と暮らしてきた私は結婚してから犬のいない生活がとても淋しくて仕方ありません。 友人からチワワを譲ってもらえる事になり、こんなチャンスはない!!とどうしても欲しいのですが・・・ もし、ペット不可のマンションの方でそれでも一緒に暮らしているよ~って方がいたらアドバイスください。しかもチワワだったら育てるのにそんなお金、かからないですよね~、旦那さまがえらく気にしていて・・・・f(^^;) まったく・・・ チワワちゃんと暮らしている方がいたらそういった事も教えてくださ~い!!

    • 締切済み
  • ペットを連れて来られるお客様の訪問について

    我が家はペットを飼っていないのですが、今度主人の会社の方が小型の室内犬を連れて家に遊びに来ることとなりました。我が家には、1歳8ヶ月の息子がいます。犬を間近で見たことはないので、かなり興味を持つと思うのですが、アレルギーなどが心配です。注意すべきことを教えて下さい。

  • ペットホテルについて

    現在生後3ヶ月のトイプードルを飼っています。 急遽実家の祖母が亡くなり 2,3日家を空けなくてはいけなくなりました。 実家には連れて行けないのでペットホテルに預けようと思ったのですが、まだワクチン接種1回なんです。 近々2回目を接種しに行こうと思っていた矢先の出来事で・・・もちろん散歩もまだです。 接種なしは論外としてワクチン接種1回だと 預けて問題ないのでしょうか!? 病院が受け入れるかどうかというより、犬の健康が心配です。 時期的にもどうなんでしょうか!? トイプードルは安心できるブリーダーさんから直接手渡しで購入しました。 紹介された2回目接種予定の動物病院では預けることはできないそうです。 犬の病気に詳しい方、経験者などいたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 高速バス(東京<->神戸)でペット可のはありますか?

    こんにちは ゴールデンウィークに東京から神戸に行こうと思うのですが、ペット可能な高速バスはありますか? ちなみに10kgの犬です。

    • 締切済み
  • ペットの購入で悩んでいます。

    ペットを飼いたいと思っているのですが、猫を飼うか、犬を飼うか悩んでいます。 どちらも好きで私自身は実家で飼っていたことがあるのですが、主人は動物を買ったことがなく どちらでもよい様子。 飼うとなった場合は、猫ならロシアンブルー、犬ならトイプードルと思っているのですが、 それぞれの短所、長所を事前に知っておきたいと思います。 (もちろん個体差はあると思いますが・・) どちらか飼っている方がいらっしゃいましたら、よかったこと、困ったことを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワ3ヶ月の車に乗る時間、片道4時間は長すぎますか?

    3ヶ月になるチワワを現在飼っています。 ゴールデンウィーク前には3回目のワクチンを接種し、散歩ができる状態になります。そこでゴールデンウィークにチワワと一緒に夫婦で実家に車で帰ろうかな、と考えているのですが、実家は片道4時間かかります。今までは夫婦二人だったので日帰り(夜中走る)をしたこともあるのですが、3ヶ月齢のチワワちゃんには片道4時間は長いでしょうか?それともし片道4時間かけた場合は、日帰りはしない方が良いでしょうか?今、2回目のワクチンは接種しているのでたまに車ででかけています。長くてだいたい往復30分くらいです。やはりいきなり長距離よりももう少しゆっくりと車の時間を長くして練習してあげた方がいいでしょうか?みなさん、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里帰り出産の時のペットは・・・

    これからチワワを飼おうと思っています。 結婚して1年少しが過ぎペット可のマンションを購入したので 昔から飼いたかったチワワを飼うことにしました。 1,2年後くらいには赤ちゃんが授かったらいいなとも考えていますが、もし妊娠をして出産間際に里帰りをする時チワワどうしたらよいのだろう!?と漠然とした疑問がわいてきました。 実家には、母親が犬が苦手なので連れて帰ることはできそうにありません。みなさんはどうなされたのでしょうか? ちなみに実家は一駅先にあり遠くはありません。

    • 締切済み
  • 賃貸アパート・ペット不可について

    現在、チワワを1匹かっているのですが 入居を考えている物件がペット不可です。 仕事が忙しく、通勤時間も長いので 一人にさせるのが可愛そうで実家に預けるつもりです。 週1~2日、自宅で一緒に過ごすつもりでいます。 犬は一切吠えず、小さな声で鳴く程度です。 (隣に聞こえるほどの声は出しません) 激しく走りまわることもなく、気付かれる可能性は 極めて低いです。 やはり契約違反と言われればその通りですが 「飼育」というのは、常時いることを指すのでしょうし 「ペット不可」は持込をも含めた表現なのでしょうか?