• ベストアンサー

改姓前の印鑑登録は有効ですか?

主人が、Aという名字から先日養子縁組したので、 Bという名字に改姓したんですが、 最近近親者が死亡したので、さまざまな書類が必要になると思いますが、 印鑑登録をまだ、Aの頃に作ったままで印鑑も「A」で変えていないのですが、 有効でしょうか?それとも作り直さないと無効でしょうか? 無効なら、すぐ作りに行かないといけないと思うので、 よろしくお願いします。 印鑑登録以外の改姓手続きは全て完了しています(免許証など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

証明する文書の捺印日時によります。 養子縁組前の日時で、旧姓の実印押印した文書あれば、 まず、その分の旧姓の印鑑証明を必要分もらってきてください。 改印してからでは、有効な旧姓の印鑑証明は、もらえなくなるので。 そのうえで、これから実印押印する文書の証明のために、 旧姓の印鑑登録の廃止と、現在の苗字での印鑑登録してきてください。

mitsuba-yotsuba
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 日時的には改姓後の書類になるので、 改姓後の手続きをしてきます。 本当に、助かりました。

その他の回答 (4)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

どうせ印鑑登録証を取りに行くんでしょう? だったら。その時に新しい印鑑登録しなよ?

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

無効です。 本人が手続きすれば登録と同時に印鑑証明の発行も可能ですよ。 この機会に写真いり住基カードを作れば後々の手間が省けると思います。 以上、ご参考までに。

mitsuba-yotsuba
質問者

お礼

早速、主人と一緒に役所に行くことにします。 どうもありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

無効です。 戸籍の届出の年月日で、住民票も遡り職権修正になります。

mitsuba-yotsuba
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

もちろん無効です。早急に再登録が必要ですね。

mitsuba-yotsuba
質問者

お礼

すみません、助かりました。 やっぱりダメなんですね。

関連するQ&A

  • 養子に伴う改姓を避けたい

    叔父の養子になる際に、改姓をしない方法、もしくは改正後に形式的にでも元の姓に戻す方法はありますでしょうか? 今回親戚(叔父)からの申し入れで、経営している会社を相続してほしいと言われました。その際に、さまざまな理由により、養子縁組を申し入れられました。叔父夫婦は子宝に恵まれず、それでも必死で育ててきた会社を他人に渡したくないという叔父の希望をぜひかなえてあげたいと思ってはいるのですが、養子縁組に伴う改姓に強い抵抗感を抱いております。 実家では3人兄弟なのですが、私以外は独身で子供もおらず家庭を持つ意思も感じられないため、私が改姓してしまうと実家の姓が途絶えてしまう可能性が高いのです。 たとえば、私は現在結婚しておりますが、ペーパー離婚後、妻に婚氏を維持してもらい、その後私と叔父で養子縁組手続きを済ませ、さらに妻と再婚することで私が妻の婚氏に改姓する、、、などの方法は可能なのでしょうか? そのほかに、もっとスマートな方法などがあれば、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 改姓についてお聞きします

    主人の祖母が 田中です。(母方) 主人の両親は 鈴木です。 私たち家族も 鈴木です。 この度、祖母の強い要望により全員が 田中に改姓することになりました。 主人の両親は手続きを踏み 田中になりました。 私たちはどのような手続きを踏めば 田中になれるのでしょうか? 単に市役所に行けばよいのかと思っていたのですが、ネットで色々調べていると、裁判所に行かないといけないのかとか、 養子縁組の手続きが・・・など、分からなくなってしまいました。 主人は主人の両親と親子ですので、主人の両親が祖母の田中と養子縁組したら、自動的に私たちも田中・・・と言うわけには行かないのでしょうか? その道に明るい方、どうか教えて頂きたいです。

  • 代理人による印鑑登録

    印鑑登録についての質問です。父の印鑑登録をしなければならないのですが、本人が窓口へ行くことが出来ないので子である私が行こうと思っています。そこで、代理人が手続きを行う際に必要な書類を教えて下さい。ちなみに、父の本人確認書類として写真付き(免許証等)の書類は持っていません。その部分も踏まえて教えて頂けると幸いです。

  • 夫の名字に改姓することについて。

    夫の名字に改姓することについて。 現在結婚を考えています。 私は一人っ子の長女、相手は長男です。 私の両親は、養子縁組まではしないが、名字を変えて「婿」になってほしいと願っています。 理由は  (1)家を絶やしたくない  (2)私がいずれ実家を相続する際、名字が変わっていなければ親子関係を証明しやすく、面倒ではない からだそうです。 婿になってもらう代償として、新居に、実家とは別の持ち家を譲ると言っています。 とはいえ、その時点で名義変更等を行うわけではありませんが、そういった手続きの際には、当然娘である私の名前になります。 彼は、私の父の考えを知っていて、一人っ子である点を考慮してくれているのか、または家を当てにしている気持ちもあるのか、改姓には全く異論ありません。 彼のご両親は、そういう事情は知りませんが、改姓について反対していません。 私としては、「家」を餌に釣られている気がして嫌ということもありますし、そんな人ではないと思いながらも、最初から援助(持ち家のこと)を受けたら「もし何かがあっても助けてもらえそうだ」と彼に甘えが出てくるのではないかと心配です。 養子縁組していなければ相続の権利はないようですが、逆に、養子縁組みもしていないのに改姓しているなら、「負担だけ強いて」と言われたらどうしようとも思います。 名義上は私のものであっても、何かと口出しあるいは手出しされたりされたら…と。 考え過ぎなのも自覚していますし、何より、結婚しようとしている相手に対してこんな気持ちを抱くのは本当に申し訳なく、情けない話なのですが、親戚に財産目当てで結婚した者がおり、悲惨な結果を目の当たりにしたことがあるため、万が一…という不安が消えません。 親の願い、彼氏の好意を裏切ることに罪悪感が募りますが、こういった状況で私だけが彼の姓に変わりたいと願っている場合、どのように親を説得できるでしょうか。(彼は積極的に改姓したいわけではなく、必要ならばという姿勢です) もしくは、私の抱いている不安は全く問題ないというお考えやお知恵がありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。 大変不謹慎なことをご相談してお叱りの声も多々あるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 印鑑登録した印鑑を失くしてしまいました…

    このたび捺印&印鑑登録証明書の提出をすることになり、以前とったカードを使って証明書を発行したら、その登録した印鑑がないことに気づきました。今回は急ぐので三文判を使って再登録をしようと思うのですが。。。 1)これに懲りてちゃんとした印鑑を作ろうと思うのですが、今回は再登録した三文判でとりあえず書類は作り、すぐ登録抹消してその「ちゃんとした印鑑」でまた再登録というのはいかがでしょうか? 2)1)にも関連しますが、以前紛失した印鑑で作った書類に対する印鑑変更手続きみたいなものは必要でしょうか? (マンションを購入した時に使ったのですが・・・)

  • 養子縁組「子供の改姓」について

    養子縁組「子供の改姓」について 現在 19歳の男の子ですが 実は12年ほど前に離婚して親権などは母方、苗字 母方を名のっています。 この子が私 父方の苗字を名のりたいそうですが 解決できる方法ありますでしょうか。 子供はあくまでも苗字にこだわりがあるみたいです。 漠然とした質問で申しわけありません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚後の改姓で養子縁組すると・・・

    昨年末入籍し、現在旦那の姓を名乗っています。 私は長女(一人っ子)、旦那は次男(三人兄弟)の為、入籍前から私の母が「苗字は妻方の姓にしてほしい、するものだ」と言っていたのですが、父がどちらでも構わないという意見もあり、私自身も旦那の姓にしたかったので結局旦那の姓を名乗ることにしました。 やはり、今でも母が苗字の件で腹を立て私の結婚には強く反対だと言っています。今後も変わらずでしょう・・・。 私自身、申し訳なかったという気持ちや妥協もでてきて結婚後の改姓をした方が良いのかと考え始めました。入籍したばかりなのですが。(まだ旦那には話していません。) ですが、改姓するには旦那が私の親と養子縁組をする方法しかないですか? 養子縁組をするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 養子になってしまっても、旦那の実の両親がもし亡くなった場合にそちら側の相続は受けられるのか?など。 私自身、無知なもので勉強させていただきたいと思い質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20年前にした痴呆症の方との養子縁組は無効か

    20年前に痴呆症の養母との縁組みを当時私が東京に住んでいて田舎に帰れないとの理由で養母の兄弟が養子離縁手続きをしていました。 私にも書類が来て私も印鑑を押したのを覚えています。 しかし、養母の兄弟が痴呆症なのをいいことに養母の財産等を使いこみしています。 私としては、人事訴訟法に基づいて養母(痴呆症)の意思のない養子離縁は無効との訴訟をおこそうと思っていますが、この養子縁組無効訴訟は無効になるものなのか?みなさんの意見をください

  • 印鑑登録・証明について

    急遽、印鑑証明書が必要になりました。 市役所に免許証を持参し、印鑑証明書を発行してもらおうと思います。 しかし、先月入籍し苗字が変わってしまいました。 自分専用に新しく印を作っている時間もなく、免許証も旧姓のままです。 免許証と旧姓の印を持って行っても、証明書は発行してもらえるのでしょうか? また、夫が使用している印鑑で登録しても自分用に使用できるのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 結婚後の改姓と養子縁組(長文です)

    結婚して一年になります。 私の両親が妻との結婚を反対しておりましたが私が家を出て了解を得ずに結婚しました。妻と妻の両親に対して考えられないほど失礼な思いをさせてしまいました。実家の家族とは絶縁状態です。現在は妻の両親の元平穏に暮らしています。本当に義両親にはかわいがってもらっていて周りからは「婿養子みたいね」と言われるほどです。 ただ入籍時には私(夫)の性で二人とも婚姻届を出しています。 先日妻が何気なく「自分の名前を何かに書くたびに結婚前に辛かったことを思い出す」と言いました。 お互い婚姻届を出す時期は結婚することに精一杯で苗字についてこれほど引きずることになるとは思いませんでした。 自分としても今は自両親のことを許していません。もちろん家に戻る気もありません。妻にいやな思いをさせてしまったことは事実なのでなんとか改姓をしたいなと今は思っています。 結婚後の改姓は3つの方法がありますが養子縁組をする方法を取ろうかと考えています。もちろん義両親に了解を得れたらの話ですが。。。ただ縁組によって自分の両親と完全に絶縁できるとは考えておりませんが何かのけじめはつくような気がします。妻には弟がおりますが妻とも相談をして義両親については私たち夫婦が世話は全力でさせていただくつもりです。それは縁組をせずとも変わりません。 いわゆる跡継ぎが趣旨な養子縁組ではありません。改姓が主な目的でも縁組はよくあるケースなのでしょうか?それとも改姓が大きな目的だったら一度離婚し筆頭者を変え再婚する方法が良いのでしょうか? 長文失礼いたしました。

専門家に質問してみよう