改姓の手続き方法と養子縁組について

このQ&Aのポイント
  • 主人の祖母が田中姓であり、全員が田中に改姓することになりました。主人の両親が手続きを踏み田中になりましたが、私たちも田中になるための手続きはどのようなものか分かりません。ネットで調べると、裁判所への手続きや養子縁組の必要性が出てきています。主人の両親が養子縁組すると私たちも自動的に田中になるのでしょうか?
  • 主人の祖母が田中姓であり、全員が田中に改姓することになりました。主人の両親は手続きを踏み田中になりましたが、私たちも同様に田中になるための手続きを知りたいです。インターネットで調べていると、裁判所への手続きや養子縁組の必要性などが紹介されています。ただし、主人の両親が養子縁組すれば、私たちも自動的に田中になるのでしょうか?
  • 主人の祖母が田中姓であり、全員が田中に改姓することになりました。主人の両親は既に手続きを踏んで田中になりましたが、私たちも同じように田中になるための手続きが必要です。ネットで調べていると、裁判所に行かなければならないという情報もあり、養子縁組の手続きも関連しているようです。しかし、主人の両親が養子縁組すれば、私たちも田中になれるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

改姓についてお聞きします

主人の祖母が 田中です。(母方) 主人の両親は 鈴木です。 私たち家族も 鈴木です。 この度、祖母の強い要望により全員が 田中に改姓することになりました。 主人の両親は手続きを踏み 田中になりました。 私たちはどのような手続きを踏めば 田中になれるのでしょうか? 単に市役所に行けばよいのかと思っていたのですが、ネットで色々調べていると、裁判所に行かないといけないのかとか、 養子縁組の手続きが・・・など、分からなくなってしまいました。 主人は主人の両親と親子ですので、主人の両親が祖母の田中と養子縁組したら、自動的に私たちも田中・・・と言うわけには行かないのでしょうか? その道に明るい方、どうか教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

まず、質問者様の両親・田中(元・鈴木)さんは、 養子縁組したので、田中姓の新戸籍をつくり、 鈴木性の戸籍には、質問者様たち、お子さんが鈴木姓のまま、残されています。 そこで、現状の鈴木家(こども)、田中家(親)の戸籍謄本と身分証明書、印鑑持って、 鈴木さんが、子の本籍地か現住所の市区町村役場に行き、 入籍届(父母と別戸籍になった子が、その父母と同じ戸籍にする届け)を出し、 鈴木家の戸籍から田中家の戸籍に移してもらい、家族全員 田中さんに、なります。\(^^;)... ※理由が、親の養子縁組の時は家裁に行く必要は、ありません。 父母が養子縁組をして戸籍に変動があった場合でも、その子の戸籍には変動がなく、氏にも変更はありません。 その子の氏を縁組後の父母と同じにし、その戸籍に入るためには入籍届が必要です。 この場合、父母婚姻中に限り家庭裁判所の許可は必要ありません なお15歳未満のときは親権者(親)の署名捺印も必要です

hanakami000
質問者

お礼

良く分かるご回答に感謝いたします!! 早速手続きを踏みたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 改姓は、かなり難しいようですね?

    両親の離婚後、今まで母方の姓です。婿養子の父親は他界、離婚後に子供はいません。私は3兄弟ですが、父方の姓に改姓したいと考えていますが、難しいでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 養子縁組による改姓について

    私としては止むに止まれぬ事情があり、改姓をしようと試みましたが、裁判所で却下され、望みが絶たれ、苦しんでいます。 養子縁組で姓が変えられると聞いたことがあります。かくなる上は、改姓しようと考えている姓の方を探し、お願いして養子縁組にて改姓し、すぐ(当日か翌日)に縁組みを解消するという方法をとりたいと思います。 この際、養父母になる方にデメリットはあるでしょうか?お願いする際に、そのデメリットを軽減するような処置があればしたいと思います。 今の姓ではもうこれ以上生きていけません。 私は成人で、戸籍の筆頭者です。 どうかお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いします。

  • 養子に伴う改姓を避けたい

    叔父の養子になる際に、改姓をしない方法、もしくは改正後に形式的にでも元の姓に戻す方法はありますでしょうか? 今回親戚(叔父)からの申し入れで、経営している会社を相続してほしいと言われました。その際に、さまざまな理由により、養子縁組を申し入れられました。叔父夫婦は子宝に恵まれず、それでも必死で育ててきた会社を他人に渡したくないという叔父の希望をぜひかなえてあげたいと思ってはいるのですが、養子縁組に伴う改姓に強い抵抗感を抱いております。 実家では3人兄弟なのですが、私以外は独身で子供もおらず家庭を持つ意思も感じられないため、私が改姓してしまうと実家の姓が途絶えてしまう可能性が高いのです。 たとえば、私は現在結婚しておりますが、ペーパー離婚後、妻に婚氏を維持してもらい、その後私と叔父で養子縁組手続きを済ませ、さらに妻と再婚することで私が妻の婚氏に改姓する、、、などの方法は可能なのでしょうか? そのほかに、もっとスマートな方法などがあれば、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 母方の叔父と養子縁組した私が離婚し改姓したらどの姓を名乗るのですか?

    子供の居ない私の母方の叔父と養子縁組をしました。(私が結婚して旦那の姓になってからです)実の両親とも戸籍上はつながっています。 もし私が離婚し改姓を望む場合、養父の叔父の姓を名乗るのか、普通に自分の旧姓に戻るのか教えて頂けませんか?

  • 夫の名字に改姓することについて。

    夫の名字に改姓することについて。 現在結婚を考えています。 私は一人っ子の長女、相手は長男です。 私の両親は、養子縁組まではしないが、名字を変えて「婿」になってほしいと願っています。 理由は  (1)家を絶やしたくない  (2)私がいずれ実家を相続する際、名字が変わっていなければ親子関係を証明しやすく、面倒ではない からだそうです。 婿になってもらう代償として、新居に、実家とは別の持ち家を譲ると言っています。 とはいえ、その時点で名義変更等を行うわけではありませんが、そういった手続きの際には、当然娘である私の名前になります。 彼は、私の父の考えを知っていて、一人っ子である点を考慮してくれているのか、または家を当てにしている気持ちもあるのか、改姓には全く異論ありません。 彼のご両親は、そういう事情は知りませんが、改姓について反対していません。 私としては、「家」を餌に釣られている気がして嫌ということもありますし、そんな人ではないと思いながらも、最初から援助(持ち家のこと)を受けたら「もし何かがあっても助けてもらえそうだ」と彼に甘えが出てくるのではないかと心配です。 養子縁組していなければ相続の権利はないようですが、逆に、養子縁組みもしていないのに改姓しているなら、「負担だけ強いて」と言われたらどうしようとも思います。 名義上は私のものであっても、何かと口出しあるいは手出しされたりされたら…と。 考え過ぎなのも自覚していますし、何より、結婚しようとしている相手に対してこんな気持ちを抱くのは本当に申し訳なく、情けない話なのですが、親戚に財産目当てで結婚した者がおり、悲惨な結果を目の当たりにしたことがあるため、万が一…という不安が消えません。 親の願い、彼氏の好意を裏切ることに罪悪感が募りますが、こういった状況で私だけが彼の姓に変わりたいと願っている場合、どのように親を説得できるでしょうか。(彼は積極的に改姓したいわけではなく、必要ならばという姿勢です) もしくは、私の抱いている不安は全く問題ないというお考えやお知恵がありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。 大変不謹慎なことをご相談してお叱りの声も多々あるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 養子縁組「子供の改姓」について

    養子縁組「子供の改姓」について 現在 19歳の男の子ですが 実は12年ほど前に離婚して親権などは母方、苗字 母方を名のっています。 この子が私 父方の苗字を名のりたいそうですが 解決できる方法ありますでしょうか。 子供はあくまでも苗字にこだわりがあるみたいです。 漠然とした質問で申しわけありません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 実子は養子になれますか?

    ・出生時、「鈴木」 ・両親の離婚により「佐藤」(母の旧姓) ・母の再婚により、「田中」(今現在) という経緯なのですが この度、義父(養父「田中」)と離縁する事になりました すると、自動的に「佐藤」になるわけですが 実父の希望により、「鈴木」に改姓したいと思っているのです それには家庭裁判所の許可がいるようですが おそらく、この理由では許可してもらえない気がしています そこで考えたのが、実父との養子縁組ですが、 こんな事は可能でしょうか? もし、無理であれば、他に「鈴木」になる方法は 無いのでしょうか? どうかよろしくお願いします ちなみに、私は成人していて、配偶者もおります。

  • 改姓前の印鑑登録は有効ですか?

    主人が、Aという名字から先日養子縁組したので、 Bという名字に改姓したんですが、 最近近親者が死亡したので、さまざまな書類が必要になると思いますが、 印鑑登録をまだ、Aの頃に作ったままで印鑑も「A」で変えていないのですが、 有効でしょうか?それとも作り直さないと無効でしょうか? 無効なら、すぐ作りに行かないといけないと思うので、 よろしくお願いします。 印鑑登録以外の改姓手続きは全て完了しています(免許証など)

  • 結婚後の改姓と養子縁組(長文です)

    結婚して一年になります。 私の両親が妻との結婚を反対しておりましたが私が家を出て了解を得ずに結婚しました。妻と妻の両親に対して考えられないほど失礼な思いをさせてしまいました。実家の家族とは絶縁状態です。現在は妻の両親の元平穏に暮らしています。本当に義両親にはかわいがってもらっていて周りからは「婿養子みたいね」と言われるほどです。 ただ入籍時には私(夫)の性で二人とも婚姻届を出しています。 先日妻が何気なく「自分の名前を何かに書くたびに結婚前に辛かったことを思い出す」と言いました。 お互い婚姻届を出す時期は結婚することに精一杯で苗字についてこれほど引きずることになるとは思いませんでした。 自分としても今は自両親のことを許していません。もちろん家に戻る気もありません。妻にいやな思いをさせてしまったことは事実なのでなんとか改姓をしたいなと今は思っています。 結婚後の改姓は3つの方法がありますが養子縁組をする方法を取ろうかと考えています。もちろん義両親に了解を得れたらの話ですが。。。ただ縁組によって自分の両親と完全に絶縁できるとは考えておりませんが何かのけじめはつくような気がします。妻には弟がおりますが妻とも相談をして義両親については私たち夫婦が世話は全力でさせていただくつもりです。それは縁組をせずとも変わりません。 いわゆる跡継ぎが趣旨な養子縁組ではありません。改姓が主な目的でも縁組はよくあるケースなのでしょうか?それとも改姓が大きな目的だったら一度離婚し筆頭者を変え再婚する方法が良いのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 改姓について

    似たような質問を何度か見たのですが ピンとこないので質問させてください。 ・小さい頃 両親は離婚し 父は既に他界しています。 ・母に育てられたのですが 何も考えず父方の姓で今まで来ています。 ・母も老い、母方姓の親戚も殆ど他界してしまいました。 ・母方の墓守をし、自分も母と同じ墓に入りたいと願っています。 ・既に結婚、離婚を経験し、母とは戸籍が別です。 母方の姓に 改姓することは可能でしょうか?また可能であればどのような手続きをすれば良いのでしょうか?