• 締切済み

代金回収代行について

自営業です。 料金を滞納するお客さんが多く、料金回収代行してくれる会社へ委託しようと思っています。 1個の商品が150円(月額)と安く提供しているので、1件につき5円程度で代行してくれる会社はないでしょうか。 料金回収代行会社を見ていると、150円など回収手数料とあったりするので、 利益が全くなくなってしまいます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

料金先払いにすればよいのに。。。

回答No.2

未収金の回収代行会社というのは、成果報酬としての%がものすごく高いです。 回収するにあたり、代行会社さんはハガキや電話等でコストもかかるため、 一件5円で回収を行える代行会社は存在しません。 【1個の商品が150円(月額)】 お客様が複数の商品を購入され、一件につき数千円以上になるという場合、 クレジットカードでの未集金回収でもいいかと思います。 会社によりますが、質問者様がシステムで管理して簡単に請求できますので、 ハガキや電話等のコストはかかりません。 ただし、月額のランニングコストや、決済ごとの処理料がかかりますので、 トータルでみると回収代行会社と代わらない可能性もあります。 このクレジットカードでの未集金回収は、現状会社によってできるできないがあるので、 専門で動ける会社に相談した方がいいと思います。 ちなみに友人から聞いた会社ですと、新規の会社のようですが対応可能ということです。 http://www.eagle-techno.com/index.html コスト面の計算もあると思いますので、 まずお問い合わせして詳しい内容を尋ねたほうが宜しいかと思われます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>1個の商品が150円(月額)と安く提供しているので、1件につき5円程度で代行してくれる会社はないでしょうか。 たぶん、代金回収代行の業者さんも、質問者さんと同様に、 1件につき5円程度で代行すると、利益が全くなくなってしまいます。(というか、赤字になります) という回答になると思えます。 もちろん、なにか素晴らしい回収システム化が思いつければ別でしょうが。 ヤクザさん等に回収をお願いすると、5:5とか場合によっては7:3(ヤクザさんが7)になるみたいですからね。

関連するQ&A

  • 代金の回収

    こんにちは。スクールを運営しているものです。 いままで半年で一括払いのみでやっていた支払いを 口座振替(NISという集金代行会社を利用)による分割払いをOKにしてしました。 とても格安でとてもよいシステムなのですが、 しかしながら、 毎月何人かのお客様が口座にお金を入れていなかったりして、 本の数名のためにかなり時間を割かれています。 本業とマーケティングに集中したく、 手数料を支払ってでも回収を代行してくれるサービスは クレジットカード以外にはないでしょうか? 決済代行、債権回収、ローンの提供などでよいものがあれば教えてください。

  • 回収代行ってどういうふうに回収に来るんですか?

    しばらく入院してて、実家に帰っていたら、インターネット利用料の入金をしなくてはいけないのが入金{1300円}できてなく、催促の振込用紙が来ていたようです。自宅に帰ったときに、その業者から 「未納となりましたご利用料金に関しましては、今月お送りした払込票にてお支払いいただけなかったことにより、弊社が回収代行を委託する企業からの請求に移行する手続きに入っております。今後、お支払いをお願いする場合、直接委託先会社からご連絡をいたします。」というはがきが来ました。 回収代行ってどのように来るのでしょうか??教えてください。よくいう、怖いやつですか?

  • 消費税法:債権回収代行手数料

    債権回収代行の会社に売掛金の回収代行を委託しています。その委託先の手数料が売掛金の回収代金の3%とられます。その3%の手数料は消費税法では課税取引でしょうか?それとも非課税取引でしょうか?

  • 債権 回収代行業者にかんして

    通信販売を行っており、コンビニ伝票で決済していますが、入金がないお客様に督促状などを送付しても支払がありません。売掛金が2万円ほどの相手に対して、回収代行業者に依頼するのは、結局損なのでしょうか? どのような業者がいて、回収の費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 代行業の消費税計算方法について

    代行業をしています。 来年度より課税事業者となるのですが、代行業は特殊な業態なので、 消費税の計算方法がいまいち分かりません。 代行業は小売と似ていますが、仕入れに関しては委託品のため、 実際のところ一切のお金が発生していません。 しかし、代行業は手数料収入なので、売り上げ全てが収入となるわけではございません。 つまり手数料収入を差し引いた額の売上金は委託者への還元となりますので、 経費として計算できるかと思います。 それを考えると、小売と同じで、『利益(手数料)=売上げ-仕入れ』となり、 ここで言う『仕入れ』は『仕入れ=売り上げ-利益(手数料)』として考えて宜しいでしょうか? そうすると、例えば10万円で売れた物に対して、3万円の手数料を頂戴する場合、 『課税売上げ消費税額-課税仕入れ消費税額=納税額』の方程式に基づくと 商品を10万円で販売した場合は、5%の5千円が課税売上げ消費税額となることは分かるのですが、 7万円で商品を仕入れたことになり、5%の3千5百円が課税仕入れ消費税額となると考えても宜しいのでしょうか? そうなると納税額は5千円-3千5百円=1千5百円という計算になるかと思うのですが…。 委託品は既に購入者が消費税を支払っていますので、『課税仕入れ』に値しますよね…? お分かりになられる方おりましたら、ご教授お願い致します。

  • 料金回収代行サービスについて

    NTTコミュニケーションズご利用分とあり料金回収代行サービスで1000円近く取られています。 NTT東日本利用分はフレッツ光2500円、VDSL装置使用料350円なのですが、代行という事は何かと何かを合算して請求するために(請求が一回で済むように)代行しているという事ですよね? 請求を合算しなくていい、二回に分かれてもいいというのであればこの代行サービスは解約していいのでしょうか? それとも解約したらインターネットが使えなくなったりするのでしょうか?

  • 買い物代行業における手数料はどうのように決めたらいいのでしょうか?

    買い物代行業における手数料はどうのように決めたらいいのでしょうか? 個人事業で買い物代行業を営んでいる方がいますが、手数料はどのように決めているのかいつも不思議 に思っています。 もちろん商品の値段にもよると思うので定額○○円というのはないと思うのですが、買い物合計金額の 何%を手数料としていただきますとなる際にこれは事業主の裁量で決めるのでしょうか? それともこういった業界は手数料の相場というものがあるのでしょうか? 依頼主にとってはもちろん安いに越したことはないと思うのですが、これだと手数料を高く設定している 人は手数料を安く設定している人に太刀打ちできないですよね~。 と言ってもあまりにも安い料金体系にしていると薄利多売のような形になってしまい、忙しくしている割 には利益が少ないといったことにもなりかねないですし。 そこでお聞きしたいのですが買い物代行の手数料というのは、皆さん試行錯誤の上、独自で決めているので しょうか?

  • 中古車オークション代行時の仕訳の方法

    自動車オークション代行で購入及び販売した自動車の仕訳方法がよくわかりません 教えてください 今年より自動車販売をしております 秋頃よりオートオークション代行を始めました 代行手数料は一律金額でもらっています 実際の当方の利益はその一律金額のみでそのほかの落札代金などオークション会場に支払うお金+代行手数料を お客様から頂いています また委託販売の場合は車を預かり出品し 落札されてから手数料を引いてお客様に残金を渡しています 代行手数料のみを利益として記載してもいいとも言われたのですが 当方の口座に全てのお金が振り込まれたり 振り込んだりもするのでどのように書くのが一番いいのかわかりません 消費税の関係もあり単価が高い車が多いため できれば 手数料のみが利益となる書き方が理想です (車両分をを仕入高にはしたくないのです) 仮払金や預り金などを使用すればいいのでしょうか? 経理が全くの初心者のためここで行き詰ってしまいました どなたか詳しい方がいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 代金の回収は可能でしょうか?

    商品代金を支払ってくれないお客様がいて困っています。 金額は2000円から130万円ほどまでさまざまですが かれこれ2~5年ほど経過しています。 私は1年半ほど前に入社したのですが、 それ以前に支払う旨話し合いにて約束したお客様からもまだ1円も頂いていません。 毎月請求書を送付していれば支払って貰う権利はなくならないとの 経理の言なのですが、 果してこれほどの長期間ただ請求書を送付しているだけで大丈夫なのでしょうか? 送付も内容証明や書留などではなく普通郵便のみです。 この請求は時効なのではと思うのです。 まだ大丈夫なものに関してもあまりに少額なため 裁判などの費用がかかることはしたくないとの社長の意見もあって どうしようもない状態です。 回収の手立てはあるのでしょうか? アドバイスお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 代金回収・・・振り込み手数料はどちらが負担?

    LPガスの販売店に勤務しています。 ガス料金のお支払いは基本的に銀行振替・郵便振替をお勧めしています。 この場合手数料は当社負担しています。 それ以外、郵便払込票の場合はお客さまに負担していただいています。 (ただし長いお付き合いがあって、お支払いが確実な 一部のお客様には当社負担の払込票をお渡ししてます) 今回ある法人のお客様のお支払いが銀行の振り込み手数料が差し引かれた金額で振り込まれてきました。 うちとしては手数料分「残金あり」で処理したいところなのですが こういう振り込み手数料はやはり販売者側が負担するのが当然でしょうか。 ちなみにその法人にはかなり安いお値段(うちの儲けはほとんどない)で提供しており 基本料金もサービスしています。 最近親会社が変わられたのでその点を経理の方もご存知ではないのだと思うのですが、 その旨を説明して手数料負担をお願いしても失礼にはならないでしょうか?