• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚とか恋愛ってなんのため?)

結婚と恋愛の目的は?20代女性の疑問

このQ&Aのポイント
  • 結婚と恋愛の目的について疑問を抱く20代女性の声が上がっています。
  • 友人たちの結婚や恋愛の話を聞く中で、なぜ結婚するのか、どうして付き合っているのかと疑問を感じることが多いそうです。
  • 自分自身は結婚は相手と愛し合って一緒にいるものと考えており、妥協したくないと思っていますが、この考え方が一生結婚できない原因となるのか気になっています。恋愛と結婚の違いについても意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206137
noname#206137
回答No.14

  恋愛と結婚、とっても気になる言葉ですよね~。^^ 恋愛と結婚は、やはり違うのではないかな?! 恋愛は自由に別れたり、くっついたり出来るけど、結婚は 式を挙げて招待した皆さんの前で「夫婦になります」と言う契りを 交わすので、早々何かがあっても、別れたりくっついたりって事へは 事を慎重にしなければいけない点でもかなり違うものではないですかね。 そして、恋愛は自由に愛したり、愛されたりと出来ますけど、その 恋愛中にも、ひとりの相手だけでなく二股と言う形でも恋愛は可能です。 結婚は、契りを交わす事で役割分担が出来て、恋愛の続編では 成り立っていけないので、夫として愛する、妻として愛するのが結婚です。 永遠に人権を尊重していくと言う事なので恋愛とは違う重みが 圧し掛かってくる事でしょう。 妥協はしたくない、お互いに愛し合っていないと結婚したくない、、、 って言うのは一生結婚出来ない方向性では可能性ありでしょうね。 恋愛に置いては考え方も色々なので、こうです。って答えは 出ないと思われます。 何の為に付き合うのか、何の為に結婚するのか、、、 人として自分を成長させる為ではないでしょうか?伴侶を得る事で、 辛い時、しんどい時、苦しい時、嬉しい時、聞いて欲しい時に「傍に居る」 って事が、どれだけ安心で癒されていける事か、それが恋人であり、 夫婦であり、親子&友達です。^^ その関係を築き上げていく事で「自分がどれだけ幸せ、成長」へ 繋げていけれるのかが、付き合い&結婚ではないかな?! 難しく考えないでいいと思います。そのまま、そのままの貴女様を 維持して魅力を備えていけたら未来の伴侶と出逢えますよ☆ きっとね。^^

738anna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく心に響きました。 辛い時、しんどい時、苦しい時、嬉しい時、聞いて欲しい時に傍にいる、いたいと思える人と出会いたいと心から思いました。 本当、考えすぎはよくないですね。。 色々考えさせられました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

>ある友達はお互い浮気してしまってるのに付き合っています。 このご友人に関しては、なんとも言えませんが、 >妥協したけど、一番妥当な相手だから結婚する >愛というかもはや情だな この2点はちょっとわかる気がします。 >妥協してまで結婚したくないし、好きでも気になる人でもない人と付き合いたいとも思いません もちろん、それでよいと思います。 ただ、この「妥協」という点。どの部分に「妥協」しているのか、によって、判断が分かれるかなと思います。 例えば 相手のことは大嫌いだけど、この人といればお金に困らないから一緒にいる というような、条件のために「相手との関係」自体を妥協する場合と 「容姿」は好きじゃないけど、一緒にいると安心するから… とか、 「年収」はもの足りないけれど、この人と一緒なら頑張ってやっていけそうだし… という「妥協」では意味合いが違うと思います。そして後者タイプの妥協については、多かれ少なかれ皆していることなのではないかと思いますし、そこに「愛」がないか、というとそうでもないように思いますよ。 >付き合ったり、結婚したら色々問題が出てきて悩むことがあっても愛があるから乗り越えられるのだと思うし… みんな「妥協」という言葉で照れ隠しをしていても、やっぱりそこに「愛」があるから、何だかんだと乗り越えていっているのでは?と思いますよ。ただ「愛」という言葉が、「愛してるよ~」「大好きだよー」とお互い言いあうようなわかりやすいものでない、というだけではないでしょうか? 「情」だって、ひとつの愛情です。純粋に何のくもりもなく「愛」を語るには、いろいろ経験し、ふたりで決して綺麗なだけではないいろんな感情を経てしまっている。それでもなお相手のことを特別な場所に置いてしまう。「愛」が「汚れのない純白の白」だとしたら、「情」は様々な感情(色)を内包した色なのかな?と。結構、深いものがあるように思います。 >妥協したくないとか、お互い愛し合ってないと結婚したくない 人からみたら「妥協した」ように思う恋愛でも、当人同士はまったく妥協のない関係であることだってあります。 「妥協」というよりも「どこを最重要視するか」。 100%思い通りな人はいませんし、100%思った通りに付き合うことなどできません。 だからこそ面白いし、好きな人ができれば「ここは理想と違っていたけれど、ぜんぜん気にならないからいいや」と自然に「妥協」したりしてしまうものだと思います。 意識的に「ここは妥協したくないなー」と思っているのは、まだ、本当に好きになれる人と会っていないから、かな?と思います。 「この人!」と思える出会いがあるとよいですね。

738anna
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jewel419
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私の周りの方にも何故まだ結婚しているのだろうと疑問に思う方がとても多いですよ。 家庭崩壊しているのにです… 私が今まで最悪な別ればかりだったといいますかダメ男と呼ばれる方との付き合いばかりを してきたせいなのか私自身、結婚に対しては書類上の契約、縛りだと思ってしまい意味が今一つ解らないのです。 初めは愛しているからと、そこから信頼関係を築いて生活を送って情が生まれる。 愛ではなく情で相手のマイナス部分を許して生活を送られてるのではないかと思います。 純粋に愛しているからと夫婦生活を送られている方もいらっしゃるとも思いますが。 家庭崩壊されているところは、複雑な事情があって離婚できない。 お金が絡む事が大半でしょうね。 世間の目が気になるや当て付け等… 話がそれてしまいましたが、質問者様の思われている愛はきっと純粋に相手を想う気持ちだと 思ったのですが「愛」の言葉には色々な形があるのではないでしょか? 個人の偏った意見ですが情、憎しみ、執着、怒り、悲しみ等それらも全て愛ではないのかなと 思います。 愛する気持ちがあるからこそ、この様な感情が芽生えるのではないでしょうか? 私も同じ20代の独身ですが、質問者様のように考えられるのが羨ましく思います。 今まで苦労はあったでしょうが恋愛経験は少なくとも良い恋愛をされてきたのかなと。 失礼があったらすみません(>_<)

738anna
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

結婚11年目です。 不思議。あなたの周りにはなぜそんな価値観の人ばかりなんでしょう?私にはあなたのような考え方が20代では至って普通で、周りがひねくれてる人たちとしか思えないけれど。 私にとって、恋愛の相手と結婚の相手は同じです。結婚してからもずっと愛情関係で結ばれていたいと思います。30代後半ですが、夫婦はラブラブで仲良しでありたいって当たり前のように思います。その価値観は20代のころとなんら変わっていませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gen1103
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

太宰治は 愛はこの世に存在する。 きっと在る 見つからぬのは、愛の表現である。 その作法である。と残しています 好きでもない人だったり気になる人と付き合えなんて言えませんが ちょっと視点かえたり一人一人の良い部分だったり見つける努力はしていますか? 人を愛さない人は愛されもしないハズです この人だっ!て思った時にその表現出来ますか? やみくもに付き合えではなくて、自分の勝負所で結果を出したければ積み重ねも必要です。 自分にとって良い人が現れたのなら 相手にとってもよい人先を考えられる人 幸せにしたいと思われる様にならなければなりません 私自身も悩んでます 好きすぎて最大限の愛情表現していますが なかなか伝わらなくて困っています 絶対良い人生にしましょうね!

738anna
質問者

お礼

確かに、この人だ!って思った時に表現できる自信ありません。 確かに努力も必要ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

付き合ってみないと、本当の良さ(あるいは悪さ)は分からないです。 見た目がタイプでも、お互いに あわないと感じてダメだったり 全然気にしてなかったけど、向こうからアプローチしてきて、つきあってみたら、 いろんな面でよかったり。 恋も結婚も、人間同士の付き合いの一つなので どんどん試してみるのも悪くないと思います。 人生短いからね。

738anna
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛と結婚について

    今付き合って1年くらいの7つ上の彼がいます。 とても大好きです。 しかし彼とはなんとなく 価値観が合っていないとおもいます。 彼とは将来一緒になれたらいいなと 思っているのですが 好きと言う感情はいつか 無くなると思います。 その際価値観が合っていないと 長く一緒にいれるのでしょうか。 彼は私を好きと言ってくれますが 恋愛に淡白でドライで愛情を感じません。 彼なりに大切にしてくれているのかも 知れませんが寂しく感じる時があります。 彼は距離感をすごく大切にする人で 相手の気持ちを尊重でき 仕事に一生懸命でとても素敵な人です。 そして彼とは別で 高校時代から仲の良い友達に 結婚前提に付き合ってほしいと ここ2年ほど言われています。 もちろん私は彼氏が好きだしその子の事は 一切恋愛感情はありませんし 恋人になるなんて考えられないですので そのまま伝えています。 しかしその子とはとても気が合います。 一緒にいて楽ですし浮気も絶対しない子です。 マメで価値観もあいます。 仕事も一生懸命ですし なにより私を大切にしてくれているととても感じます。 彼氏の話も聞いてくれます。 この人が恋人になるなんて考えられないですが 恋愛と結婚は違うのかなと最近思います。 彼が好きだけど結婚となると、この友達の方が 合っているのかなと思うときがあります。 でも彼氏が好きです。 どうすれば良いのでしょうか。

  • 恋愛と結婚

    「おっさんずラブ」でも「はるたんの良いところを10言える」に対抗して「悪いところ10言える」方が「格上」みたいなお話がありました。 まあ、BLを例にしてどないするのかという話ですが、それはともかく、 つまり、お互いのいいところを好きになるのが、恋愛なら、悪いところも見せられているのが結婚という事になるでしょうか。 これが恋愛と結婚の定義でよろしいでしょうか。 お金を使って奮発してプレゼントするのが恋愛なら、お金を節約するのが結婚。とか。 さて、セクハラとか草食とか言ってますが、それなのに、人はどのように知り合って、どのように付き合って、どのように結婚して、結婚後は、どのようにしてるのでしょう。 色々な恋愛テクニックが紹介されてたりしますが、なんか、難しすぎません?。ほとんど無理でしょう。 相手から好かれると、事は簡単ですが、あんまり嬉しくない場合が多い。 たった1人選ぶのならなおさら。 大体、世の中の異性、ほとんどが、魅力的ではない。お互いに。 好きになるとしたら、何十人、何百人に1人?。 だとしたら自分が好きになった人に好かれる可能性は、万に一つもない。? 逆にそんなにしょっちゅう好きな人がいたらいかんしな。 てことは、ほとんどの人が、好きでもない人と結婚してる計算になる。 それはやりたくもない仕事してるのと同じ。 人間は、妥協をする事が出来る。 なんとなく、全体的に、我々は、恋愛について、かなり、わかってないですよね。 で、ほとんどの人が、そのまま終わる。 みんなそれでいいのか。 という事でコメントをどうぞ。

  • 結婚と恋愛(長文ですみません)

    こんにちは。初めての投稿です。 私は来月結婚を控えた27歳の♀です。 結婚相手は一つ年上で、性格的にも条件的にも結婚相手と してはこれ以上ないくらいだと思っています。 だけど私には他に好きな人がいます。 彼は24歳で、遠距離恋愛中の彼女がいます。 私と24歳の彼はお互いに彼氏彼女がいると知りながら、 男女の関係になってしまいました。 かれこれ7ヶ月です。 最初はほんの遊び心からだったのですが、そのうちに 身体の浮気だけではなく、心まで浮気してしまったのです。 理解していただけないかもしれませんが、私は24歳の彼の 事が本当に好きです。 彼の方も、本気で私の事を好きでいてくれています。 だけど、お互いに今の生活を捨ててしまう勇気がありません。 何度も話をしました。このままどこかに行こうか…と。 だけど現実的な事(経済面など)を考えると実際には無理 だという結論に達してしまうのです。 知り合いに相談したところ、 「結婚というのは一生一緒に居れる人とするもの  恋愛というのは好きな人とするもの  結婚と恋愛がイコールである必要はない  結婚しても好きな人が居ても構わない  いつかは思い出に変わるから」 と言われました。 その言葉を聞いて、少し吹っ切れたような気もしたのですが やはりこのような気持ちのままで結婚をしてしまっても いいのだろうか…と不安です。 もしかしたら、私は結婚相手の条件面だけを見て選んで しまってるのではないだろうかと。 結婚したら私は引っ越すので、今のように24歳の彼に 会うことは出来なくなります。 会えなくなる事で彼への気持ちが徐々に思い出に変わって いってくれる事を願うばかりです。 みなさんは結婚と恋愛は別物であっても良いと思われますか? 長文になってしまって申し訳ありません。 厳しいご意見でも構わないので、よろしくお願いします。

  • <女性への質問>恋愛・結婚対象者から冷める瞬間・きっかけについて

    女性の方に質問です。 世の中非常に多くのカップルがおりますが、恋愛・結婚対象者から冷める瞬間・きっかけについてお尋ねしたいと思います。 彼氏や、旦那などへ当初は恋愛感情・恋心を持って接し、その感情がだんだんといわゆる"情"へ気持ちが移り変わっていくことが往々にしてあるかと思います。 今回はそういった移り変わりでなく、恋愛感情が破局に向かうきっかけを教えていただければ幸いです。 例えば、当初付き合っていたカップルが、そのうち段々馴れ合いになり、その中で、素敵な男性が現れ、そちらに移り変わる。よくある話しだと思いますが、中には、移り変えず従来の彼と付き合いつづける方もいらっしゃいます。 その線引きがどのラインにあるのか? 個々人にある"恋"・"情"のバランスの問題であり、"恋"が強い人は"新しい彼へ"、"情"が強い人は"従来の彼"へといった線引きなのか? "かっこいい人と出合ったから!"というよりもその際の心の内側の移り変わりを教えていただけると幸いです。

  • 長く付き合ったり、結婚生活が長くなると恋愛感情ってなくなるものですか?

    こんばんは。 私は20代後半の女性です。 今、4年半付き合った彼氏と別れようとしています。 会うと言いたい事が言えなくなってしまうので、昨日の土曜日に電話で別れたいと言いました。 彼は会って話し合いたいと言うので、今週の3連休のどこかで会ってちゃんと別れてこようと思います。 別れる理由は、私が彼のことを好きじゃなくなったからです。 2年前くらいから徐々に冷めてきて、何度か別れ話もしたのですが、うまくなだめられてずるずると付き合ってきました。 今でも別れると思うと寂しいです。 彼にも「なんで長く付き合うと好きじゃなくなるのか?」と聞かれましたが、自分でもよく分かりません。 長く付き合っても、結婚しても、ずーっとその人のことを好きでいられる人っていますか?? そうゆう人と巡り会えるものですか? 実は、半年くらい前から彼には内緒で、妻子のある人と浮気をしています。 その人も夫婦は5年もたつと恋愛関係じゃなくなると言っていました。 私も結婚したらきっと旦那さんとの恋愛感情もなくなるような人になるだろうと思いますし、それが当たり前だと思います。 幸せってなんだろう?って思うんです。 結婚と恋愛は別ってよく言いますけど、みんな結婚したら恋愛感情がなくなり、それでも家族というくくりでそれだけで幸せなものですか?? それとも夫婦になっても、夫婦愛以外の恋愛感情を一生持って生きている人っていますか??

  • 恋愛と結婚

    質問1.恋愛と結婚はつながっていないのですか? 恋愛して結婚ではないのですか。 質問2.浮気の意味が分かりません。結婚していて別の女の人と付き合っているのが浮気ではないのですか? ちょっとしたことで、浮気、浮気って騒ぎますよね。(女友達がいるだけで・・・とか)

  • 恋愛と結婚

    よく、恋愛と結婚は別とかいうひとがいます。 恋愛中のカップルに「結婚するの?」ときいたら「たぶんしない」と答えが返ってくることがあります。 どーも、昭和30年代生まれには理解できません。私としては恋愛から結婚に進むのがごく自然なんだと思うのですが、こういう人たちって、別れることを前提に付き合ってるんでしょうか? (お互い結婚しても付き合うとかっていう不道徳な考えかたしてるとか?)

  • 恋愛、結婚について。年収が低くても結婚できますか?

    現在、彼氏(32)がいる32歳独身です。彼とは付き合って8ヶ月程ですがもちろんお互い若くはないので最初から結婚を意識して付き合い始めました。最近彼氏の会社が経営不振で給料もさがり仕事もハードになってきているようです。私としては年齢的な事もあり早く子供も欲しいのでなるべく早く結婚したいと思っていますが彼の仕事がそんな状態でこれからどうなるかわからず、年収も低いので結婚して養っていく自信がなく、今すぐ結婚は考えられないと言われました。転職するにしても無資格でそんな良い仕事に着けないのではと自信がないようです。彼は私の年齢を考え、自分とは別れて別の人と幸せになった方が私の為なんじゃないかと言っています。今距離を置いている状態です。私も正直経済的な事を考えると不安ですが、彼の事は好きだし他の異性と付き合うとか考えられないです。彼氏意外の人に誘われてデートしたりもしましたが彼氏と比較してしまい、恋愛する気持ちになれないんです。恋愛と結婚は別だと言いますし、結婚は愛だけではやっていけないと言いますがどうしていいかわかりません。年収が低くても結婚された方などの意見も聞きたいですし、男性、女性、限らず色んな方からの意見が聞きたいです。

  • なぜこんなに、問題のある恋愛をしているカップルが多いのでしょう?

    このカテゴリを見ていて、素朴に疑問に思います。 ここは悩みを持った人が相談をする場所なので、ごたごたしているカップルの話が多く集まっているんだろうとは思いますが、それにしても「なぜそんなつきあいを続けているんだろう?」と不思議に思うカップルが多いです。 不倫、ふたまた愛、浮気者の彼氏、とかはもとより、たとえば「私たちはお互いの不満を何でもぶつけ合える関係です」というのも実は私には不思議です。なんだかそれは修 羅場のように想像できちゃいますし、ぶつける不満がある人が恋人、というのが不思議です。 というのも、私は数年間おつきあいしている相手がいますが、一度も喧嘩をしたことはなく、不満をぶつけあったこともありません。どこを探しても、このカテゴリに相談す る悩み事がないおつきあいをしています。だから、悩み事のある恋愛が想像できないのです。 #そんな私も以前には互いの考えがすれ違って気持ちが通じなくなった恋愛とか、好きな人には彼女がいてふたまたをされたりしたこととか、ごたごた恋愛もありました。で もそういうのはすぐ終わって(別れて)しまうので、ごたごたしつつも続いている恋愛というのがよく分からないのです。 ということで質問は、 「自分達カップルも全く悩みがないよ!というカップルはいますか?」です。 (…いますよね??) それから、ごたごた愛で続いているカップルがなぜ多いか。これについて何か思うところがある方いらっしゃったら、ご意見いただけたらと思います。 以上お暇つぶしにお願いします。

  • 大恋愛で結婚したかった

    私は彼氏いない暦25年でお見合い結婚し、現在結婚9年目です。 結婚する前に、一緒に遊んだりする男の子はその時々でいましたが、 誰とも彼氏としてつきあった事はありませんし、 当然、処女で結婚しました。 また、夫とは見合い恋愛でもありません。 好きという感情もあまりありませんでした。 結婚に踏み切ったのは、親がものすごく過干渉で 毎日のように喧嘩しており、耐えられなかったからです。 かといって家を出ようにも今度は泣きの一手で、その頃の私は泣かれると家を出ることができませんでした(今ならどんなに泣かれても、たとえ私が出たことで親が自殺したとしても、家を出ると思いますが) 当時、親の魔の手から逃れる唯一の方法として私が考えられたのは結婚だけで、それで耐えられなくなったときにたまたまお見合いした人と、親から逃げるように結婚しました。 最悪の状態での結婚でしたが、夫は優しく生活力もあり、人間的にもかなりいい人でした。 お互い浮気などをする気は全くありませんし、たぶん私は幸せなのだと思います。 でも、やはり時々思うのです。 大恋愛して結婚したかったと・・・。 みなさん、こんな私にアドバイスお願いします。