• ベストアンサー

所得税について

ネットのオークションにて、年間1000万円ぐらいの収入が、ある場合、 個人でしたので、申告はしていませんでした。 これは、脱税になってしまうのでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

1000万円も収入があるなら 事業所得ですので申告の必要がありますよ。 何年前からそれほど収入があるのかわかりませんが 過去にさかのぼって申告し納税することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・個人でしたので、申告はしていませんでした。 例えば、個人経営の商店が、年商一千万円で、 税務署に申告しませんので所得税払ってませんでは、 誰みても、脱税でしょう\(^^;)...マァマァ 税務署から、御取調べ来る前に、忘れてましたと 自分から申告するのが吉。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

なります。早速資料を作って税務署に提出してください。追徴もかかりますが、きっちり払ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税

    個人事業主(登録なし)で白色申告をした場合、前年の収入から経費を引いた金額が、380万円の場合、380万×0.2-42万7500=33万2500円が納税額ですか?基礎控除が38万円あるそうですが、収入から基礎控除を引くんですか?380万円は基礎控除を引いてナいんですが、引いていいんでしょうか?どの時点で引くのか、引いてはいけないのか、全く分らず困っています。

  • 雑所得について詳しく教えて下さい。

    たくさんの皆さんの質問を見たのですがイマイチよく分からないので教えて下さい。現在パートで収入が50万円あります。オークションの収入は始めたばかりで利益は、そんないにありません。パートの収入は給与控除?というのでしょうか?ハッキリ分かりませんが65万円引けるので税務署の方が、給与所得は0円になりますので、オークションの収入は38万円までは申告しなくていいと言われました。あってますか?仮に38万円までの利益が出た場合は確定申告はしなくていいのでしょうか?その際、健康保険や住民税は何らかの手続きをしなくてはいけないのでしょうか?年間オークションで利益が50万円でた場合、所得税・国民保険・住民税を支払えばいいのでしょうか?ちなみに、いくら位の金額になりますでしょうか?たくさん質問しましたが宜しくお願い致します。38万円以上の利益があった場合は白色申告をすれば良いのでしょうか?扱っている商品は新品の衣類や下着などです。安いのを見つけた際に購入して出品しています。

  • オークションでの所得税は?

    私は約一年前から某オークションにて数々の取引をしてきました。そこで最近気になっているのが、所得税に関してです。売上額から、原価や必要経費を差し引いた額が収入となりますが、このおよそ一年間で約500万円ほどの収入を得ました。内容は趣味面でパソコンや様々な私物を販売しておりました。事業で行っているものではありませんので、一時所得となるのでしょうか? また、昨年まで学生でおりましたが、現在は他に仕事はしておりませんので、副収入ではありません。個人売買の収入に対しても一定金額を超えると確定申告しなければならないのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 所得税(アルバイト)

    現在父親の扶養に入っている大学生がアルバイトをして年間で40万円弱の収入を得ました。 所得税を1万7千円を納めたのですが、この場合、還付申告は出来るのでしょうか?

  • 所得税申告について

    アフィリエイトで年間40万円相当のポイント収入があるとして そのポイントで得た商品を30万円で転売した場合、申告対象となる 利益はいくらになりますか?尚、経費は通信費等で年間5万円とします。 転売は1万円を30回転売したとします。

  • 母の所得税で困っています

    私の母の所得税の申告で悩んでいます。 母は今年2月まで一人暮らしでしたが、3月から長男で ある私が母の家に同居することになりました。この母の 所得税について困っています。  母は80歳で、父が14年前に他界してから一人で暮ら していました。父の残してくれたアパートがあって、その 家賃収入と年金で暮らしています。 問題はこの家賃収入です。年間に家賃の収入が120万円 ほどあります。母はこの家賃収入を申告していません。 父が他界する直前に、「このくらいの収入なら申告の必要 はない」と言い残したと言います。 市役所で母の所得証明をとってみたら、「0」でした。 先日、知り合いの税理士さんに相談したところ、父と同じ ようなことを言われました。 私はサラリーマンで税金の申告については全く無知で、 お恥ずかしいのですがよく分かりません。 本当に何も申告しなくてもいいのでしょうか? いくら収入が低くても、一応申告しなくてはいけない ように思うのですが・・・・ 最悪、脱税摘発されるのではないかと、一人心配したり しています。 なお、アパートは今も母名義です。少しボケてきて、 今後のことは全部息子の私が代行しなくてはなりません。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • ヤフオクの所得税について

     ヤフオクで不用品や安く入手したものを売却してますが、その時に得た利益と税金について知りたいです。  現在は趣味の範囲で月に5万円くらいの収入がありますが、どの程度になれば税務署に所得として申告しなければならないのでしょうか。  いずれヤフオクでの収入が増えた時に脱税のように扱われるのが嫌なので、その仕組みを知りたいのです。  そもそも所得税はいくらからかかるのかも良く分かりません。  詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 所得税の確定申告について

    確定申告について教えてください。 2箇所から給与をもらっています。一つは年間120万円ぐらい、もう一方は37万円ぐらいです。 両方に扶養控除申告書を提出しています。 この場合は確定申告が必要となるのでしょうか。 収入金額が少ないと免除される ということがあれば教えてください。

  • 個人所得に関して

    よろしくお願いします! 5月7日で前の会社を退職しました。 その前の会社が1週間ぐらい前から連絡してきて『お前に在職中の不正行為が発覚した』 と言われました! 内容を聞くと会社が国税に僕個人が、オークションをして得た収入を、国税に会社が僕にさせて会社が収入を得てるのじゃないかと言われているそうです! その釈明を社長が国税にしたいので会社に出てこいと言われています! 確かにオークションをしていたのは事実ですし会社が販売しているのと同じ物をオークションで売っていました! ただ僕がオークションで売っていた物はお客さんから買って売っています! ただお客さんの在庫になって売れてない物だったりするので、もらっているものもありますし、お客さんから買ったという証明は、ありません。 会社は個人的に会社と、もめて辞めたので、正直行く気はありません。 3月中旬から退職話しを社長として4月いっぱいで辞めさせてほしいと話したのですが社長は、オッケーだしませんでしたが強制的に退職しました。 個人所得は年間20万円以内なら申告しなくて良いと聞きました! 僕個人が、オークションで得た収入は年間20万円いくかいかないかぐらいです! 国税や税務署は、オークションの上記の内容で会社に問い合わせると思いますか?? オークションなら、僕個人に問い合わせると思うのですが。詳しい方教えてください!!

  • 所得税について

    今年の中旬頃から急に収入から所得税が引かれなくなりました。 いきなりだったので貯金も無く、来年の所得税の支払いが出来そうもありません。 会社に連絡してみたら、元々委任契約だったわけだし税金の 管理は自分でして下さいとの事でした。 確定申告は義務ですが、払えない場合はどうしたらいいんですか? また、もしも申告をせずに所得税を支払わなかったら脱税になりますか? そして所得税未納ということがばれてしまうことはありますか? (例えば、確定申告をしなければ住民税の支払い額が決められないので、後に区役所から住民税の支払いの手続きということで通知がきます。それで源泉徴収票が必要となりますが、そこに所得税0円と書かれていたら区役所の人が税務署に連絡する事はありますか?)

印刷できない理由と対処方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWで印刷ができないトラブルについて相談します。Windows10で接続されており、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWで印刷ができない問題について説明します。Windows10をお使いの環境で、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
  • お困りのMFC-J6580CDWで印刷ができない問題についてご相談します。Windows10の環境で、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る