市・県民税申告書が届かなくなった

このQ&Aのポイント
  • 市・県民税申告書が届かなくなった理由や解決策について知りたいです。
  • 主人の収入がなく、毎年所得ゼロの申告をしているのに税申告書が届かなくなった理由が分かりません。
  • 収入がない人にも申告書が送られなくなったのはなぜでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

市・県民税申告書が届かなくなった

 24年度になってはじめて、市・県民税の申告書が届かなくなりました。10年前に結婚し、主人の実家のある今の市に転入し、最初の年は確か税務署まで出向いて確定申告をしたのですが、次の年からは市の方から申告書が届くようになったので、それで毎年3月15日までに申告をしていました。 といっても、主人には収入がなく、毎年所得ゼロの申告でした。恥ずかしながらもそれを持って毎年申告していました。年金も全額免除の申請をしています。失業保険や、貯金、どうしても生活に必要なお金をその都度義父に工面してもらう形で生活しています。  収入がない人に送ってもしかたないということで送られてこなくなったのでしょうか。収入がなくても申告はしなければならないものだと思っていたので正直戸惑っています。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.4

あれ?市・県って書いてあったから。ちょっとその市役所対応悪いですね。 ↓の回答者様のおっしゃる通りめんどくさいんですけど、申告の必要はない。  だけど、収入ないです。って申告しておけば、どこの誰に対しても「収入ない」って色々と使えるわけです。通常市役所が一番市民に近いので、市→県→国と連絡するんですが、逆でもいいです。  申告する方もめんどくさいでしょうけど国(税務署は国)に申告しておけば、市にも県にも「収入ない」と言う証明にできるので、どこでもいいから親切そうなところに申告しておくといいですよ。  ただどうも、収入がつかめないと、申告書を送るんですけど。  何か質問文の通りなのかなと、だから国でも県でも市でも電話してみた方がいいような。

daidaichoko
質問者

お礼

本来的にraskiさんのおっしゃることが、一番私の不安というか、こうすべきなのでは?という思いに近いところにあると思います。必要はないと言われているようなのだけれど、やはり、義務であり、権利なのですよね。面倒くさいけど(笑)申告してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8521/19370)
回答No.3

なお、タテマエでは「誰でも申告の義務がある」んですが、納税不要な人がいちいち申告してたら「税金を取れる訳でもないのに、事務処理だけ増えて、業務に支障をきたす」ので「特別に申告を免除」してるんです。 要は、役所が手抜きしたくて「面倒だから来るな。お前からは税金取れね~し」って言ってるわけ(笑)

daidaichoko
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8521/19370)
回答No.2

>収入がなくても申告はしなければならないものだと思っていたので http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/teishutsu.htm 上記ページの「どの条件にも当てはまらない人」は、確定申告の必要はありません(例えば「収入が皆無の人」など) また、年金受給者のうち、申告不要条件に当てはまる人も、確定申告の必要はありません。

daidaichoko
質問者

お礼

よくわかりました。問題がないということで安心しました。ありがとうございます。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

納税者が申告をする。ゼロでも申告義務があります。義務を果たせば、権利がえられます。条例とかわからなければ、市役所に尋ねてください。通常市でも県でも税務署でも一ヶ所に申告すればいいですが、市役所に電話するのがいいと思います。

daidaichoko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。市役所に問い合せてみたところ、税務署が決めることなのでわからないとの回答でした。

関連するQ&A

  • 市県民税の申告

    主婦業の傍ら化粧品の個人代理店を昨年からはじめました。所得税に関して税務署に聞いてみたところ,収入(販売額-仕入れ額等経費の合計)が30万円ほどしかないのであれば税務署への申告は必要ないとのことでした。ただ市県民税の申告は収入の大小にかかわらず必要といわれ,市役所に問い合わせてみると,申告時に「所得計算に関係のある帳簿などもお持ち下さい。」といわれました。この場合の帳簿とはどの程度の物を構えなければいけないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 市県民税が払えません

    主人が30年も勤めた会社を6月にリストラされました。 本人はショックでまだ何もする気力がないようです。 家のローンもあり家計は大変ですが今はあまりプレッシャーをかけないように 努めています。 現在、失業保険をもらっています。 市県民税の督促がきています。 失業中であり、国民年金などは免除がありましたが、市県民税はないのでしょうか。 まだ区役所の窓口には相談していません。 地域によっては役所の対応が違うのでしょうか

  • 市県民税の申告は必要ですか?

    私は一人で自営業を始めたばかりなのですが、昨年一年は自営業での収入はゼロで貯金を切りくずして生活をしていました。ただ、外でいくつか単発でバイトをしていました。給料明細を見ると源泉徴収されており税金が差し引かれていました。その場合市県民税の申告はどのようにすればよいのでしょうか?昨年は自営業では収入が無く、バイトでの収入は年間65万円以下でしたら、市県民税の申告はする必要はあるのでしょうか?

  • 市県民税の申告すべきか教えてください。

    「社会保険料払込額通知書」が届きました。 国民健康保険税11100円と記載されています。 これは、失業給付を受給していた期間に支払った額だと思います。 ~22年3月     夫の扶養   22年4月~6月 失業給付受給      7月~   夫の扶養 市県民税の申告は必要なのでしょうか? 今年は納付しなくて良いですか? また、今年から1ヶ月に1万5千円ほどの収入を得ていますが 来年、市県民税の支払義務は発生しませんか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告と市県民税の申請

    お世話になります。 昨年1年間働き収入が170万程度ありました。 いろいろ控除を差し引くと、源泉は0円となります。 息子が保育園に通っており源泉徴収票の提出を求められました。 しかし、市役所を通じて園の園長に金額的にビミョウだから確定申告してくれと言うのです。 税理士さんには所得税はかからないから確定申告しても意味がない。 市県民税の申告だけ市役所に行ってすれば良いと言われましたが、園長(市役所)の要請なら税務署に行かなければなりません。 (まぁ、所得税がかからないのは目に見えてわかっているのですが念のためみたいなカンジでしょう) てっきり確定申告はしないつもりだったので市県民税の申告の書類だけ書いて提出しようと思っていましたが確定申告をするなら市県民税の申告はいらないですよね? 税務署で確定申告すればそのまま自動的に市役所の方に市県民税の申告がされると聞いたのですがイマイチ自信がなく質問させていただきました。 ズバリ確定申告するなら市役所への市県民税の申告は私個人的に必要ないですか?(確定申告を受けた税務署が勝手に市役所に申請してくれますか?)

  • ☆市県民税について・・・☆

    以前、主人の父親と主人が、父親の土地に建っている小さな工場で一緒に仕事をしていましたが、父親が体調不良になり、3年ほど前から、主人が細々と営んでいます。 今のご時世ですから、収入は少ないです。 主人の両親も、年金暮らし、病院通いとお金も無いので、主人の扶養になっています。 自宅は別です。 主人が援助するために、工場の家賃として毎月少額渡しています。 税務署では、「親子間での家賃は成立しない。これは利益にあたる。」 として、営業利益にされてしまい、実際の主人の収入(本当に少ないので、本来なら扶養控除等で市県民税も少ないはずです。)に家賃が上乗せされて、我が家にとっては膨大なお金を支払わなければならなくなりました。 税務に詳しい知人に聞くと、「親子間でも家賃はOKで、収入に加算される事は無く、市県民税が多くなってしまう事は無い。」とききました。 本当の所、どうなのでしょうか? やはり、専門の税務署が仰る通りなのか・・・? でも、どこか税金を取る所は無いのか・・・? と重箱の隅をつつくように探しているのでしょうか・・・? 我が家にはあの金額の市県民税を支払う余裕などありません。 ほとほと困っております。 税務にお詳しい方、是非ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 市・町県民税について

    私は、今年3月で退職していますが、先日、市・町県民税の請求がきました これは、昨年の所得をみて金額が決まるそうですが、今年は、失業保険をもらうくらいで他に収入の予定がありません こんな場合、来年確定申告に行っても還付されないとのことですが 収入が無い(かあるかは税務署にはわからないのでとりあえず昨年の収入で計算されるのはわかりますが・・・)のに、来年確定申告に行っても還付されないのはおかしいと思います 今までは、給料から収入に応じて引かれていたのですが、還付がないというのはおかしいですよね 何でこんなことになるのか理解できません 詳しい方教えてください

  • 確定申告と市県民税

    今月確定申告したら、自動的に市県民税も計算されて請求が来ますか? それとも、所得税と市県民税、それぞれ申告は別なんでしょうか。 あと、私は旦那の扶養で無収入なので確定申告はしなくていいと思うのですが、市県民税の方も何もしないでいいのでしょうか。

  • 市県民税について

    30代後半にして税金のことがまったくわからずにお恥ずかしいのですが、市県民税について教えてください。 20年前くらいに2年ほど正社員で働いていましたが、それ以降はアルバイトで不安定な収入で生活してきました。 所得税は給与から引かれていましたが、市県民税は一度も引かれていないと思います。 役所や保険事務所などからの請求も一度もありません。 確定申告はよくわからないのでしたことがないです。 国民保険は集金の際に収入の申告をして保険料が決まっていました。 数ヶ月前よりアルバイトではありますが安定収入の仕事に就き、今月分から社会保険に加入になると会社から聞きました。 年金や保険代も給与引きになるそうです。 給与の明細書に市県民税の欄もあったのですが、今後給与から市県民税が引かれるのでしょうか? 自分なりに調べると市県民税は前年度の収入によるとありました。 また、未収入の人でも均等割りで市県民税を払うことになっていると書いてありました。 私は今まで1度も払っていないと思うのですがそのような場合、今までの分が一気に給与から差し引かれるのでしょうか? もし過去20年分が未払いということであれば給与全部でも足りないと思うのですが・・・・ 軽度ですが、学習能力の障害があり難しいことがわからないので、どなたかわかりやすく説明をお願いします。 また精神的な病気を何度も再発しており、収入が不安定で借金も抱えているのでいきなりの請求には対応できないと思うのですが、そのような場合は市県民税の支払いの相談はどこかでできるのでしょうか?

  • 市県民税の控除額の修正申告の可否について

    市県民税の控除額の修正申告の可否について伺いたいです。 去年会社が倒産してしまい、今は他のバイトで勤めております。 収入の申告は毎年会社に任せており、 年明けに会社からもらった源泉徴収票にて 妻や母親の控除、社会保険控除などの書類を持参し税務署で申告し 源泉徴収の還付金を受け取りの手続きを行っていました。 しかし、今年は前の会社を辞めてしまっていた事もあり源泉徴収分の還付金の申告を忘れてしまいました。 つまり還付金を受け取っていないだけではなく、市県民税の課税所得から引かれるはずの控除額が100万円以上 抜け落ちてしまい、思いの外高い税金額になってしまいました。 市県民税の払い込み用紙を本日郵便で受け取り、控除部分が基礎控除のみ記載されていたことでその事を思い出しました。 明日以降出来るだけ早い時期に税務署にや市役所に修正申告に行きたいと考えていますが、 今の時期になって(源泉徴収の還付金はともかくとして)市県民税の課税所得から引ける控除額の修正を 申告で受け付けてもらえるものなのでしょうか、もし可能なら(税務署で毎年申告している)通常の手続きで良いのか、 特別な手続きが必要なのかも教えていただけると助かります。 自分のミスで起こしてしまったのですが控除額が差し引かれていない市県民税額がとても高額で困っています。

専門家に質問してみよう