• ベストアンサー

洗面所の排水溝

bmjgodmjの回答

  • bmjgodmj
  • ベストアンサー率10% (8/78)
回答No.4

まず洗面台のからにして、したにトラップがあるんでそれをはずしてみましょう。その前に水がもれてくるので洗面器など用意しましょう。道具がないと外れない場合があります。どんなトラップがついてるかわかりませんが、それをばらして掃除すれば多分いいとおもいます。

gimon100
質問者

補足

有り難うございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 トラップとは画像の白いプラスチックのものでしょうか?

関連するQ&A

  • 洗面の排水が悪い

    以前、ハミガキを流してから洗面の排水が遅く、 水が洗面にたまって、時間がたたないと、 流れてくれません。 市販のパイプマンとかを使用しましたが、あまり効果がありません。 なにか、いい方法ないでしょうか?

  • 洗面所の排水

    排水トラブルに関する過去ログも見ましたがよくわからないのでお知恵をお借りしたいと思います。 賃貸マンション、11階建ての3階の洗面所がにおいます。 排水管はS字型です。以前は臭いませんでした。 先日、コンタクトレンズを流してしまい、探すためにS字部分の配管を取り外しました。 その後、臭いがするようになりました。 パイプマンなども試していますが、改善しません。 トラップの水はきちんとたまっているようです。 (臭うようになってから洗うためにはずしましたがきちんとたまっていました) 排水溝よりは洗面台の下の物入れの部分のほうが臭います。 ジョイント部はぎゅうぎゅうにしまっているようですが、それでも漏れがあるのでしょうか? こうなったら業者さんにお願いするしかないのでしょうか? 業者さんに頼む場合は水道屋さんでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 洗面所の排水

    半年ほど前、洗面所の排水が詰まり、水の流れが悪いため業者に排水管清掃をお願いしましたが、 改善されません。 いまだに水を流したときに空気の抜けが悪く、ボコボコと音を出して水が流れます。 排水管の清掃業者からは、もう排水管にゴミの詰まりは無いと言われ、あと水の流れが悪い原因は 床下の屋外にでる配管の傾斜が悪いのかもと言われました。 ただ床下の排水管確認するなら、掘り起こすのに莫大な金額が掛かると言われ、いまだ修繕が 出来ない状態です。 そこで詳しい方に以下について教えて欲しいのですが、 (1)排水の悪い原因は、他にありますか? (2)家は築15年くらいですが、配管の傾斜は自然と変わりますか? (3)半年前の冬に排水管が凍結しました。それが何か原因の可能性はありますか? (4)新築から現在までの約15年の間に、冬期間による影響で排水管の傾斜は変わるんですか? いくつもの質問となり申し訳ありませんが、詳しい方がいましたら教えてください。

  • 排水溝のつまり

    よろしくお願い致します。 台所の排水溝がつまってしまいました。 流れにくい、というよりは、流れなくなってしまいました。 流れにくいときには、全部流れたときにパイプマンなどの溶剤を流していたのですが、 今は全く流れず、水がたまっている状態です。 そこで質問なのですが、現在の全く流れず、水がたまっている状態でもパイプマンなどの溶剤は有効なのでしょうか?試しに流してみてもいいのですが、流れないまま、水位があがるだけだと嫌だなと思っています。 アパートの管理人によるとつまりを解消するには、二万円くらいかかるそうで、ただ九月くらいに一斉清掃があり、それだと無料らしいのです。使えないのはいいのですが、今は水がたまっている状況で臭うので、今たまっている水だけでも流したいのですが。。。 どなたか同じような経験をおもちの方いらっしゃいませんか? アドバイスをお願いします。

  • 洗面所の排水口詰まりの直し方

    洗面所の排水口が詰まってきてしましました。 引越して来た頃から流れは良くなかったのですが、多分髪の毛とかホコリ等で流れがだいぶ悪くなってきました。 (水を勢いよく出していると溜まってしまうほど) 水栓金具(蛇口)の後ろ側につまみがあって、引っ張ると排水口のフタ(?)がしまるタイプです。 洗面台の下の扉を開けて、排水パイプについている棒がフタ(?)に関係してるみたいなので、棒についているピンを外してみました。 上からフタ(?)を引っ張ってみましたが、取れません。 このやり方が間違っていて、他に方法があるのでしょうか? ゴミが詰まりすぎて開かなくなってしまったのでしょうか? そうだとしたら、効率的にゴミをかき出す方法はあるのでしょうか? 現状は、フタを引っ張った状態で隙間は5mm位しかありません。 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 洗面台に水がたまって

    昨日、洗面台からボコボコと音がするので見ると 洗面台の半分くらいまで水が上がってきて溜まっていました。 洗面台の蛇口はひねっていませんし、そうなる前まで 水が流れにくいということもありませんでした。 また、他の場所で排水などもしていなく突然でした。 溜まった水はコップですくい無意味かと思いましたが パイプマンを入れてみました。今朝みてもそのまま流れていません。 水の量も増えていません。水が上がってくるのはどこか詰まっている のでしょうか?自宅でできる対処法はないでしょうか。 お分かりの方ろしくお願いします。 家は古い一軒家で借家です。

  • 洗面所・洗濯機の排水口からの臭いがどうしても取れません

    洗面所にある洗濯パンの排水口からの臭いがとてもひどいのです。10階建てマンションの4階にあります。同じマンションの別の部屋では掃除をしたり、水を張ったりすると臭いが増しになるというのですが、説明書どおりの掃除をすると臭いはますますひどくなって、しばらくは近づけませんでした。インターネットで検索しても、私の排水口の方はどうも違って、パイプマンが落とせないように途中にお皿みたいなふたが取れないようにいったいで取り付けています。したがって穴の中が全然覗けないまま、水を流したりしていました。今では何をしても臭いがとれず、部屋中に広がりつつあり、他に部屋に臭いが染み込みそうです。  対処法や検査の方法はないでしょうか。また、業者に改善を頼むとしたら費用はいったいいくらぐらいかかるのでしょうか。  教えてください。よろしくお願いします。

  • UB洗面台下の排水溝がどうなってるか教えてください

    1Kタイプのマンション(築5年)に1年ほど住んでおります。階数は10階建ての5階です。 お風呂と洗面台が一緒にあるタイプ(UBのトイレがないやつ)なんですが、ゆうべ、洗面台の下の排水溝から風が吹いてきて、どぶくさい臭いがしました。プラスティックの蓋をロックしていなかったら持ち上がってしまったほどです。 入居してすぐにも、音がして臭うことはあったのですが、いつのまにかなくなったので、そのままにしてしまいました。最初から水がたまってたんですが、前の所(築20年、トイレつきUB)もそうだったのでほっといてしまいました…。 パイプマンの液状も粉も試しましたが、効果ありませんでした。 ちなみに、私が引っ越す1ヶ月前も人が住んでいました。 臭いはほっとけばすぐになくなるので問題はないんですが、どんな構造になっているのか知りたいです。どうも、お風呂の水がそこに流れているような気はするのですが……。

  • 排水溝のつまり?

    今、賃貸のマンションで一人暮らしをしていますが、ユニットバス(お風呂+洗面台)の排水状況が悪く、お風呂にためた水を流すと排水溝から溢れだしユニットバスのドアの下枠の半ばくらいまで水が溜り、徐々に排水されるような状態です。どう対処すればいいか似たような経験をされた方、教えていただけないでしょうか。

  • 洗面所の詰まり

    こんにちは。我が家の洗面所が詰まってしまって 水が流れにくくなってしまって困っています。 クラシ○ンとかに頼むと¥7,000くらいかかるので 何とか自力で直したいと考えています。 一緒に暮らしてる姉が、歯を磨いている時に2晩続けて吐いてしまったらしく、 一応液体のパイプマンを流しておいたらしいのですが、完全に詰まってしまいました。 元々、水道管がとても細いので詰まりやすく、 気をつけていたのですが、今度はなかなか詰まりが取れません。 今は毎日、出かける前と寝る前にパイプマンをたっぷり注ぎ込んでいますが、 あまり効果がありません。 水はたまると、時間が経つと叙々にひいていく、 といった感じです。 トイレの詰まりを直す道具(棒の先にお椀のようなものが付いてるもの) で吸わないとダメでしょうか? できればお金をかけずに直したいのでアドバイス お願いします!