• ベストアンサー

足の関節周辺の拘縮 鍼お灸治療

筋肉の拘縮の治療に鍼・お灸などは効果的でしょうか。 まだ骨折は完全には治っていませんが(仮骨段階) 関節の曲がりが悪く、90度以上までなかなかいきません。 膝の近くの大腿骨を骨折して、プレート固定の手術をしました。 ギプスをはずしてからも、足の腫れが少し引いてきてから リハビリをしていますが、太ももの筋肉が硬く リハビリしても次の日にはまたカチカチになります。 筋肉は骨折周辺が特に硬くなっています。 強い痛みが怖くなかなか強く曲げれません。 鍼やお灸などで筋肉をほぐすのは効果的ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

難しいところですね。確かに感染のことを考えるとリハビリのみとした方がいいでしょうし、リハビリを早く進めたいのであれば鍼は非常に有効です。勘違いしないでいただきたいのは通常であれば鍼はほとんど感染のリスクはありません。ただプレートなどが入っていれば、やはり慎重を期した方が私はいいと思います。 せんねん灸のようなものでも筋肉硬縮には効果がありますのでまずはお灸で試してみてはいかがでしょうか。ただし火傷には十分注意しなければいけませんので、弱めのものから使い、物足りない感じから様子を見てみるといいでしょう。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

noname#185109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりプレートが入っていると、注意が必要なのですね。 他の回答にも書かせていただきましたが、 傷のドレーンが入っていたと思われるところが 退院後も少量の汁が出ています。 体が温まると、少し出るようです。 傷はだんだん小さくなっていっていますが、心配です。 明日、退院後初の外来なのですが、(退院したのは5日前) 今日のうちに病院に電話したほうがいいか迷っています。

その他の回答 (2)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

鍼は効果があると思います。 色々な鍼の仕方が有りますが、2~3ミリ刺すだけでも十分効果は出せれます。 又、大腿骨(太もも)に鍼をせずとも効果を出すことも可能だと思います。 鍼灸の先生のやり方がありますから、一度相談されてみてはどうでしょうか。

noname#185109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鍼灸などで筋肉を柔らかくするツボはあるのですね。 ただ、まだ傷の部分が硬く、ドレーンが入っていたと思われる部分から、体が温まると少量の汁が出ます。 傷からは入院中も多少汁が出るので、防水の絆創膏をしていました。 退院して取れそうだったので、ガーゼを当てましたが、 今は防水の絆創膏をしています。 傷自体はだんだん小さくなり、今では1ミリないぐらいなのですが、汁が少量でも出るのは心配です。 明日は退院後初の外来なので、主治医に聞いてみます。

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

プレートなどのインプラントが体内にある間は、感染にはかなり注意が必要です。鍼など、感染の原因となりうることは避けるべきだと私は思います。担当の先生に相談してみましょう。

noname#185109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感染のリスクは心配です。 実は一か月前に手術をしたのですが、 傷のドレーンが入っていたと思われるところから 少量の汁が出ています。 傷はだんだん小さくなり、今では1ミリより小さいぐらいなのですが、 穴が深いのかお風呂などで温まると すこーし出てきます。 明日、退院後初の外来なので聞いてみますが・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう